JP2854924B2 - 電子写真プリンタ - Google Patents

電子写真プリンタ

Info

Publication number
JP2854924B2
JP2854924B2 JP2123186A JP12318690A JP2854924B2 JP 2854924 B2 JP2854924 B2 JP 2854924B2 JP 2123186 A JP2123186 A JP 2123186A JP 12318690 A JP12318690 A JP 12318690A JP 2854924 B2 JP2854924 B2 JP 2854924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing paper
print
unit
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2123186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419170A (ja
Inventor
昭一 井伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2123186A priority Critical patent/JP2854924B2/ja
Publication of JPH0419170A publication Critical patent/JPH0419170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854924B2 publication Critical patent/JP2854924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、データを受信した後、プリントを開始する
までの処理時間が長い場合、自動的に待機状態となる電
子写真プリンタに関するものである。
(従来の技術) 従来、電子写真プリンタにおいては、帯電させた感光
体ドラムを光源により照射してその表面に静電潜像を形
成し、該静電潜像にトナーを付着させて現像を行った後
に該トナー像を記録媒体に転写させるようになってい
る。
そして、端末機から入力された印刷データをイメージ
データに変換し、該イメージデータによって露光が行わ
れ、上記感光体ドラム上に静電潜像が形成されるように
なっている。
第7図は従来の電子写真プリンタの概略構成図であ
る。
図において、電子写真プリンタ1は、端末機2から印
刷データを受け入れる制御部3と、印刷を行う印刷部4
から構成されている。上記制御部3には、セントロニク
スインタフェース等からなる外部接続インタフェース部
5、受信バッファ6、マイクロプロセッサ7、フォント
メモリ8、イメージメモリ9及びプリンタインタフェー
ス部10が設けられている。
ここで上記端末機2からの印刷データは、外部接続イ
ンタフェース部5を介して受信バッファ6に供給され
る。また、印刷部4の底部及び右側面部には、定型の印
刷用紙24を自動的に供給するための印刷用紙供給部11a,
11bがそれぞれ設けられている。
また、印刷部4の内側には、外周に感光体面を形成し
た感光体ドラム12、その感光体面を一様に帯電させる帯
電器27、感光体面で印刷用イメージデータに対応する静
電潜像を形成する発光ダイオードアレイ13、現像器14、
転写器15及び定着器16が設けられている。そして、印刷
部4の左側面部には、印刷の終了した印刷用紙24が排出
される排出部17が設けられている。
また、上記印刷部4には、制御部3との通信及び印刷
部4全体の制御を行うマイクロプロセッサ18、印刷部4
のカバーを開放したか否かを検出するカバー開スイッチ
19が設けられる。
また、印刷部3と印刷部4間は、両者の通信を行うた
めの双方向のシリアルインタフェース20と、ドットイメ
ージデータで形成された印刷データを転送したり、制御
したりするための信号線を持ったビデオインタフェース
21で接続される。ここで、シリアルインタフェース20
は、制御部3のプリンタインタフェース部10を介してマ
イクロプロセッサ7と印刷部4のマイクロプロセッサ18
とを結び、ビデオインタフェース21も同様に制御部3の
プリンタインタフェース部10を介してマイクロプロセッ
サ7と印刷部4の発光ダイオードアレイ13を結んでい
る。
以上のように構成された電子写真プリンタ1は次のよ
うに動作する。
電子写真プリンタ1は、印字データが図示しないホス
トコンピュータから端末機2と外部接続インタフェース
部5を介して入力されると、これを受信バッファ6に取
り込む。次に、マイクロプロセッサ7がその印刷データ
に含まれる文字コードを読み取り、フォントメモリ8を
参照して印刷用イメージデータを作成する。この印刷用
イメージデータは、イメージメモリ9に書き込まれる。
イメージメモリ9には、例えば印刷用紙1ページ分の印
刷用イメージデータが編集されて格納される。
上記受信バッファ6に取り込まれた印刷データがイメ
ージデータである場合、マイクロプロセッサ7はこれを
そのままイメージメモリ9の所定のアドレスに書き込
む。また、ビジネスグラフィック印刷の場合等は、印刷
データがホストコンピュータから図形コマンドの形で送
られてくるため、マイクロプロセッサ7がイメージデー
タを編集演算し、直接イメージメモリ9に書き込む。
このようにして、印刷用イメージデータの解析と編集
が完成すると、印刷用紙24がいずれかの印刷用紙供給部
11a,11bから搬送される。搬送された印字用紙24はレジ
ストローラ25でスキューが修正され、転写器15に向かっ
て搬送される。
これと並行して印刷用イメージデータが、マイクロプ
ロセッサ7によりビデオインタフェース21を介して発光
ダイオードアレイ13に供給され、発光ダイオードアレイ
13が駆動され、感光体ドラム12の外周に静電潜像が形成
される。感光体ドラム12が矢印12aの方向に回転する
と、この静電潜像は現像器14により現像され、転写器15
において印刷用紙24に転写される。印刷用紙24は定着器
16において定着され排出部17に排出される。
このようにして、ホストコンピュータから受信した印
刷データが印刷用紙24上に印刷される。
次に、従来の電子写真プリンタの印刷用紙搬送動作に
ついて第8図を併用して説明する。
第8図は従来の電子写真プリンタの印刷用紙搬送タイ
ムチヤートである。
図において、Ri(i=1,2,…)はiページの受信処
理、Ei(i=1,2,…)はiページの編集処理である。
図に示すように従来の電子写真プリンタにおいては、
スループットを向上させるような制御が行われている。
すなわち、ホストコンピュータから端末機2と外部接続
インタフェース部5を介して入力された印刷データをイ
メージデータに編集するのを開始するとほぼ同時に、印
刷用紙供給命令が出されてドラムモータが駆動して感光
体ドラム12が回転を開始し、続いてホッピングローラク
ラッチが係合してホッピングローラが回転して印刷用紙
24が印刷用紙供給部11a,11bから給紙されてレジストロ
ーラ25で待機させられる。そして、印刷データの編集が
完了した後、実印刷開始命令が出されて先出しされた印
刷用紙がレジストモータにより再搬送され、発光ダイオ
ードアレイ13による露光が行われてプリントを開始す
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成の電子写真プリンタにおいて
グラフィック描画を行う際には、ホストコンピュータか
らのイメージデータを受信すると、それを1ページ分の
印刷データに変換しなければならない。
したがって、グラフィック描画の場合、信号変換に必
要な時間が極めて長くなり、例えば、1ページのデータ
について数分〜数十分かかることがある。
ところが、このような電子写真プリンタにおいて、上
述したような印字用紙24の先出し制御を行う場合、発光
ダイオードアレイ13等による露光は感光体ドラム12が定
速状態でなければ行えないので、作像プロセス部(感光
体ドラム12、帯電器23等)は、上記信号変換中でも常に
動作状態とされるため、信号変換中も回転を続けるため
寿命が短くなってしまう。
そこで、信号変換のために必要な時間が長い場合、作
像プロセス部すなわち感光体ドラム12、帯電器23を停止
させ、信号変換の終了を待つようにしたものが提供され
ている(特開昭62−82765号公報参照)。
第9図は作像プロセスを停止させる場合の印刷用紙搬
送タイムチャートである。
第9図の(b)に示すように編集処理時間が長いと、
タイマからの信号を受けて第9図(c)に示すようにド
ラムモータを停止させ、待機させるようにしている。
この場合、図に示すように印刷用紙供給命令が出され
ると同時にドラムモータが回転を開始し、ポッピングク
ラッチが係合されて入口センサが印刷用紙を検出するま
でにT0の時間がかかり、入口センサが印刷用紙を検出し
てタイマからの信号を受けるまでの時間、つまり実印刷
開始命令待機時間T1だけ感光体ドラム12は無駄に回転す
ることになる。
本発明は、上記従来の電子写真プリンタの問題点を解
決して、グラフィック描画の可能な電子写真プリンタに
おいて、作像プロセス部の無駄な作動を停止し、寿命を
長くすることができ、しかも印刷用紙の先出し制御によ
りスループットを向上させることが可能な電子写真プリ
ンタを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) そのために、本発明の電子写真プリンタにおいては、
印刷データを受信して編集処理を行う制御部と、編集処
理が行われた後のイメージデータに従って印刷を行う印
刷部とを有する。
そして、上記印刷データを受信したとき、印刷用紙供
給命令を上記印刷部に送る手段と、上記印刷データの編
集処理が完了したとき、実印刷開始命令を上記印刷部に
送る手段と、上記制御部からの印刷用紙供給命令によっ
て、電子写真プロセスが起動中でない場合は、電子写真
プロセスが起動するまで印刷用紙の搬送を行わず、電子
写真プロセスが起動中である場合は、印刷用紙を待機位
置まで搬送する手段と、上記制御部からの実印刷開始命
令によって、電子写真プロセスが起動中でない場合は、
電子写真プロセスを起動させて印刷用紙を待機位置まで
搬送した後に、電子写真プロセスが起動中である場合は
そのまま、印刷用紙を待機位置から再搬送する手段と、
実印刷動作を行って印刷用紙に印刷する手段とを有す
る。
(作用) 本発明によれば、上記のように電子写真プリンタにお
いては、印刷データを受信して編集処理を行う制御部
と、編集処理が行われた後のイメージデータに従って印
刷を行う印刷部とを有する。
そして、上記印刷データを受信したとき、印刷用紙供
給命令を上記印刷部に送る手段と、上記印刷データの編
集処理が完了したとき、実印刷開始命令を上記印刷部に
送る手段と、上記制御部からの印刷用紙供給命令によっ
て、電子写真プロセスが起動中でない場合は、電子写真
プロセスが起動するまで印刷用紙の搬送を行わず、電子
写真プロセスが起動中である場合は、印刷用紙を待機位
置まで搬送する手段と、上記制御部からの実印刷開始命
令によって、電子写真プロセスが起動中でない場合は、
電子写真プロセスを起動させて印刷用紙を待機位置まで
搬送した後に、電子写真プロセスが起動中である場合は
そのまま、印刷用紙を待機位置から再搬送する手段と、
実印刷動作を行って印刷用紙に印刷する手段とを有す
る。
この場合、制御部は、印刷データを受信すると、印刷
部に印刷用紙供給命令を送り、印刷データの編集処理が
完了すると、印刷部に実印刷開始命令を送る。
一方、印刷部は、制御部からの印刷用紙供給命令を受
けると、感光体ドラムが回転していて、電子写真プロセ
スが起動中であるかどうかを判断し、起動中である場合
は印刷用紙を待機位置まで搬送し、起動中でない場合は
印刷用紙を搬送しない。
そして、印刷部は、制御部からの実印刷開始命令を受
けると、電子写真プロセスが起動中でない場合は、電子
写真プロセスを起動させて印刷用紙を待機位置まで搬送
した後に、電子写真プロセスが起動中である場合はその
まま、印刷用紙を待機位置から転写装置まで再搬送し、
実印刷動作を行って印刷用紙に印刷する。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳
細に説明する。
第1図は本発明の実施例を示す電子写真プリンタの概
略構成図である。
図において、電子写真プリンタ51は、端末機2から印
刷データを受け入れる制御部3と、印刷を行う印刷部54
とから構成されている。上記制御部3には、セントロニ
クスインタフェース等からなる外部接続インタフェース
部5、受信バッファ6、マイクロプロセッサ7、フォン
トメモリ8、イメージメモリ9及びプリンタインタフェ
ース部10が設けられている。
ここで上記端末機2からの印刷データは、外部接続イ
ンタフェース部5を介して受信バッファ6に供給され
る。また、印刷部54の底部及び右側面部には、定型の印
刷用紙24を自動的に供給するための印刷用紙供給部11a,
11bがそれぞれ設けられている。
また、印刷部54の内側には、外周に感光体面を形成し
た感光体ドラム12、その感光体面を一様に帯電させる帯
電器27、感光体面で印刷用イメージデータに対応する静
電潜像を形成する発光ダイオードアレイ13、現像器14、
転写器15及び定着器16が設けられている。そして、印刷
部54の左側面部には、印刷の終了した印刷用紙24が排出
される排出部17が設けられている。
また、上記印刷部54には、制御部3との通信及び印刷
部54全体の制御を行うマイクロプロセッサ68、印刷部54
のカバーを開放したか否かを検出するカバー開スイッチ
19が設けられる。
また、制御部3と印刷部54間は、両者の通信を行うた
めの双方向のシリアルインタフェース20と、ドットイメ
ージデータで形成された印刷データを転送したり、制御
したりするための信号線を持ったビデオインタフェース
21で接続される。ここで、シリアルインタフェース20
は、制御部3のプリンタインタフェース部10を介してマ
イクロプロセッサ7と印刷部54のマイクロプロセッサ68
とを結び、ビデオインタフェース21も同様に制御部3の
プリンタインタフェース部10を介してマイクロプロセッ
サ7と印刷部54の発光ダイオードアレイ13を結んでい
る。
上記マイクロプロセッサ68は、印刷用紙供給部11a,11
bから印刷用紙24を取り出すタイミングに関して従来と
異なるプログラム処理を行う。
第2図は本発明の電子写真プリンタの印刷用紙搬送状
態詳細図、第3図は印刷用紙搬送タイムチャート、第4
図は印刷用紙搬送フローチャート、第5図は用紙供給命
令受信処理フローチャート、第6図は実印刷開始命令受
信処理フローチャートである。
第2図において、22はレジストローラ25の手前に配置
された入口センサであり、印刷用紙24の有無を検出す
る。23は印刷用紙供給部11a,11b内の印刷用紙24を送り
出すためのホッピングローラである。
第3図において、Ri(i=1,2,…)はiページの受信
処理、Ei(i=1,2,…)はiページの編集処理である。
次に第4図を併用して印刷用紙搬送動作についてい説
明する。
ステップ〜 先ず、第1ページの印刷データがホス
トコンピュータから端末機2と外部接続インタフェース
部5を介して制御部3に送られてくると、その印刷デー
タが制御部3の受信バッファ6に取り込まれる。この
時、マイクロプロセッサ7はそのデータが印刷データか
どうかを判定する。
ステップ マイクロプロセッサ7は、送られてきたデ
ータがフォントデータや制御データではなく印刷データ
であると判定すると、更にこの後、印刷部54のマイクロ
プロセッサ68からシリアルインタフェース20を通して送
られてくる印刷用紙供給可能信号(入口センサ22が印刷
用紙24を検出せずオフ状態にあるとき、マイクロプロセ
ッサ68が送出する信号)の有無、すなわち印刷用紙24を
供給することができるか否かを判定する。この場合、印
刷用紙24を供給することができるか否かは、入口センサ
22が印刷用紙24を検出せずオフ状態にあるか否か、及び
入口センサ22が印刷用紙24を検出してオン状態にあると
きに印刷用紙24が供給済みであるか否かを判断すること
によって判定される。
そして、入口センサ22が印刷用紙24を検出せずオフ状
態にある場合はステップに進み、入口センサ22が印刷
用紙24を検出してオン状態にあり、かつ、印刷用紙供給
命令が送られていて印刷用紙24が供給済みである場合、
及び入口センサ22が印刷用紙24を検出してオン状態にあ
り、かつ、印刷用紙供給命令が送られておらず、印刷用
紙24が供給済みでない場合はステップに進む。
ステップ そして、マイクロプロセッサ7は、印刷用
紙供給可能信号が“有”(この時入口センサ22はオフ状
態にある)であると判定すると、印刷用紙供給命令をシ
リアルインタフェース20を通してマイクロプロセッサ68
へ送出する。
すなわち、受信バッファ6が第3図の(a)に示すよ
うに第1ページの印刷データの受信を開始すると、マイ
クロプロセッサ7は、第3図の(c)に示すタイミング
で印刷用紙供給命令を送出する。
ステップ この後第1ページ目の印刷データの受信処
理が完了するまで、ステップ〜を繰り返す。この
時、印刷用紙24が供給済(入口センサ22がオフで、かつ
印刷用紙供給命令送出済のとき)になると、ルート31を
通りステップを回避する。
ステップ〜 この間に受信処理が中断すると、第1
ページ目の編集処理を行う。そしてマイクロプロセッサ
7は、1ページ目の印刷データの編集処理が完了するま
で、ステップ、供給済のルート31(用紙供給命令送出
済で入口センサ22がオフのとき)を経て更にステップ
〜へ進み、これを繰り返す。
そして、第1ページ目の印刷データの編集処理が完了
すると、ステップ、ステップ、供給済のルート33を
経てステップへ移行する。この場合、ステップにお
いて、ステップと同様に、印刷用紙24を供給すること
ができるか否かを判定する。そして、印刷用紙24を供給
することができるか否かは、入口センサ22が印刷用紙24
を検出せずオフ状態にあるか否か、及び入口センサ22が
印刷用紙24を検出してオン状態にあるときに印刷用紙24
が供給済みであるか否かを判断することによって判定さ
れる。
そして、入口センサ22が印刷用紙24を検出せずオフ状
態にある場合はステップに進み、入口センサ22が印刷
用紙24を検出してオン状態にあり、かつ、印刷用紙供給
命令が送られていて印刷用紙24が供給済みである場合は
ステップに進むとともに、入口センサ22が印刷用紙24
を検出してオン状態にあり、かつ、印刷用紙供給命令が
送られておらず、印刷用紙24が供給済みでない場合は、
入口センサ22が印刷用紙24を検出しなくなってオフ状態
になるのを待機する。なお、受信バッファ6による印刷
データの受信処理やこの受信処理の後行われるマイクロ
プロセッサ7による印刷データの編集処理は、従来と同
様である。
ステップ〜 マイクロプロセッサ7は実印刷可能状
態にあるか否か判断し、実印刷可能であればマイクロプ
ロセッサ68に実印刷開始命令を送り実印刷処理を行う。
次に第5図により用紙供給命令受信処理について説明
する。
ステップT 印刷部54のマイクロプロセッサ68は、用
紙供給命令を受信すると、感光体ドラム12が回転中であ
るか否かを調べる。停止中であればこのタイミングでの
給紙は行わない。
ステップT 既に感光体ドラム12が回転中であれば、
第3図の(f)に示されるタイミングでホッピングロー
ラクラッチ23がオンになり、印刷用紙供給部11a,11bか
ら印刷用紙24の取出しを開始する。そして入口センサ22
は、印刷用紙供給部11a,11bから取り出された印刷用紙2
4を検出すると、第3図の(g)に示されるようにオン
になり、マイクロプロセッサ68に通知する。マイクロプ
ロセッサ68は印刷用紙24がレジストローラ25の位置(待
機位置)にきたとき、ホッピングローラクラッチ23を停
止させる。
次にマイクロプロセッサ68は、入口センサ22からの通
知(入口センサ22により印刷用紙を検出したことのオン
信号)に基づき、シリアルインタフェース20を介して制
御部3のマイクロプロセッサ7に実印刷可能信号を送出
する。一方、制御部3においては、印刷データの編集処
理が完了すると、マイクロプロセッサ7は印刷部54が実
印刷可能かの判定に入る(第4図のステップ,、供
給済のルート33、ステップ)。
上記マイクロプロセッサ7はマイクロプロセッサ68か
らの実印刷可能信号と印刷データの1ページ分の編集完
了に基づいて、実印刷可能状態にあると判定し、第3図
の(d)に示すようにシリアルインタフェース20を介し
て実印刷開始命令を印刷部54のマイクロプロセッサ68へ
送出し、ドットイメージデータ転送等の実印刷処理に入
る(第4図のステップ,)。
次に、第6図により実印刷開始命令受信処理について
説明する。
ステップTT 印刷部54では、マイクロプロセッサ68が
実印刷開始命令を受信すると、感光体ドラム12が回転中
であるか否かを調べる。
ステップTT 停止中であればドラムモータがオンにな
り、作像プロセスを起動する。
ステップTT,TT 用紙供給命令受信処理において、
印刷用紙24が先出しされていない場合には、上記用紙供
給命令受信処理によりレジストローラ25の位置まで印刷
用紙24を移動させる。
ステップTT マイクロプロセッサ68は第3図の(h)
に示すようにレジストモータをオンにし、印刷用紙を搬
送する。
印刷用紙搬送後、第2図の(d)のように時間T2が経
過すると、マイクロプロセッサ68は感光体ドラム12に1
ページ分の印刷データを書き込むため、制御部3に対し
てシリアルインタフェース20を介して印刷データを要求
する。そして、第3図の(i)に示すように実印刷動作
に入る。
そして、制御部3のマイクロプロセッサ7からビデオ
インタフェース21を介してドットイメージデータが発光
ダイオードアレイ13に送られてくると、感光体ドラム12
への書込みが行われる。該書込みは、印刷用紙24の搬送
に同期して順次行われる。そして、書込みが行われた順
に現像器14により静電潜像が現像され、転写器15により
印刷用紙24に転写される。
印刷用紙24が第2図の(e)に示すように入口センサ
22の位置を通過すると、第3図の(g)に示すように入
口センサ22がオフになり、マイクロプロセッサ68は上記
オフ信号によってレジストモータ25を停止させ、次ペー
ジの印刷用紙供給準備に入る。2ページ目以後の処理
は、上述した処理と同様に行われる。
そして上記感光体ドラム12は、印刷用紙24が装置より
排出され、用紙排紙センサがオフとなり、レジストロー
ラ23と排紙センサ間に次ページ印刷用紙が存在しない場
合に、直ちに停止させられる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、
これらを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、電子写
真プリンタにおいては、印刷データを受信して編集処理
を行う制御部と、編集処理が行われた後のイメージデー
タに従って印刷を行う印刷部とを有する。
そして、上記印刷データを受信したとき、印刷用紙供
給命令を上記印刷部に送る手段と、上記印刷データの編
集処理が完了したとき、実印刷開始命令を上記印刷部に
送る手段と、上記制御部からの印刷用紙供給命令によっ
て、電子写真プロセスが起動中でない場合は、電子写真
プロセスが起動するまで印刷用紙の搬送を行わず、電子
写真プロセスが起動中である場合は、印刷用紙を待機位
置まで搬送する手段と、上記制御部からの実印刷開始命
令によって、電子写真プロセスが起動中でない場合は、
電子写真プロセスを起動させて印刷用紙を待機位置まで
搬送した後に、電子写真プロセスが起動中である場合は
そのまま、印刷用紙を待機位置から再搬送する手段と、
実印刷動作を行って印刷用紙に印刷する手段とを有す
る。
この場合、制御部は、印刷データを受信すると、印刷
部に印刷用紙供給命令を送り、印刷データの編集処理が
完了すると、印刷部に実印刷開始命令を送る。
一方、印刷部は、制御部からの印刷用紙供給命令を受
けると、感光体ドラムが回転していて、電子写真プロセ
スが起動中であるかどうかを判断し、起動中である場合
は印刷用紙を待機位置まで搬送し、起動中でない場合は
印刷用紙を搬送しない。
そして、印刷部は、制御部からの実印刷開始命令を受
けると、電子写真プロセスが起動中でない場合は、電子
写真プロセスを起動させて印刷用紙を待機位置まで搬送
した後に、電子写真プロセスが起動中である場合はその
まま、印刷用紙を待機位置から転写装置まで再搬送し、
実印刷動作を行って印刷用紙に印刷する。
この場合、スループットを向上させるために印刷用紙
の先出しを行うに当たり、第1ページ目においては先出
しを行わず、感光体ドラムの回転中だけ印刷用紙の先出
しを行う。
したがって、ホストコンピュータからの受信処理に時
間がかかる場合、又はビジネスグラフィック印刷等にお
いて編集処理に時間がかかる場合に、感光体ドラムが無
駄に回転するのを防止することができる。そして、処理
の時間が短い連続印刷の場合は、印刷用紙の先出しを行
うので、スループットを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す電子写真プリンタの概略
構成図、第2図は本発明の電子写真プリンタの印刷用紙
搬送状態詳細図、第3図は印刷用紙搬送タイムチャー
ト、第4図は印刷用紙搬送フローチャート、第5図は用
紙供給命令受信処理フローチャート、第6図は実印刷開
始命令受信処理フローチャート、第7図は従来の電子写
真プリンタの概略構成図、第8図は従来の電子写真プリ
ンタの印刷用紙搬送タイムチヤート、第9図は作像プロ
セスを停止させる場合の印刷用紙搬送タイムチャートで
ある。 2……端末機、3……制御部、6……受信バッファ、7,
68……マイクロプロセッサ、9……イメージメモリ、11
a,11b……印刷用紙供給部、12……感光体ドラム、24…
…印刷用紙、25……レジストローラ。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 13/00 B41J 21/00 G03G 15/00 518 G03G 21/00 372

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷データを受信して編集処理を行う制御
    部と、編集処理が行われた後のイメージデータに従って
    印刷を行う印刷部とを有する電子写真プリンタにおい
    て、 (a)上記印刷データを受信したとき、印刷用紙供給命
    令を上記印刷部に送る手段と、 (b)上記印刷データの編集処理が完了したとき、実印
    刷開始命令を上記印刷部に送る手段と、 (c)上記制御部からの印刷用紙供給命令によって、電
    子写真プロセスが起動中でない場合は、電子写真プロセ
    スが起動するまで印刷用紙の搬送を行わず、電子写真プ
    ロセスが起動中である場合は、印刷用紙を待機位置まで
    搬送する手段と、 (d)上記制御部からの実印刷開始命令によって、電子
    写真プロセスが起動中でない場合は、電子写真プロセス
    を起動させて印刷用紙を待機位置まで搬送した後に、電
    子写真プロセスが起動中である場合はそのまま、印刷用
    紙を待機位置から再搬送する手段と、 (e)実印刷動作を行って印刷用紙に印刷する手段とを
    有することを特徴とする電子写真プリンタ。
JP2123186A 1990-05-15 1990-05-15 電子写真プリンタ Expired - Fee Related JP2854924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123186A JP2854924B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 電子写真プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123186A JP2854924B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 電子写真プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419170A JPH0419170A (ja) 1992-01-23
JP2854924B2 true JP2854924B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=14854322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2123186A Expired - Fee Related JP2854924B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 電子写真プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854924B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419170A (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11296046A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置の印刷処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2895120B2 (ja) プリンタ装置
JP2758241B2 (ja) 画像形成装置
JP2952064B2 (ja) 画像形成装置
JP2854924B2 (ja) 電子写真プリンタ
JP2660087B2 (ja) 電子写真プリンタ
JP3096996B2 (ja) 画像記録装置
JP2775767B2 (ja) 印字装置
JPH11277851A (ja) 画像形成装置
JPH0411392B2 (ja)
JPH04298368A (ja) 画像形成装置
US5677720A (en) Method and apparatus for controlling paper conveyance of an electrophotographic reproduction device
JPS6030365A (ja) 記録装置
JPH03120065A (ja) 印刷装置
JP2744463B2 (ja) 印刷装置
JPH05301394A (ja) 印刷装置のシート搬送制御方法
JPH0351167A (ja) ページプリンタ
JPH02143871A (ja) 画像形成装置
JP2924058B2 (ja) 画像処理装置
JP3227176B2 (ja) 画像形成装置
JPH05155068A (ja) ラベルプリンタ装置
JP2728180B2 (ja) 画像記録装置
JPH10340011A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH05297693A (ja) 画像形成装置
JPH05105280A (ja) 紙送り状態検知方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees