JP2849786B2 - 農産物収穫機 - Google Patents

農産物収穫機

Info

Publication number
JP2849786B2
JP2849786B2 JP4298034A JP29803492A JP2849786B2 JP 2849786 B2 JP2849786 B2 JP 2849786B2 JP 4298034 A JP4298034 A JP 4298034A JP 29803492 A JP29803492 A JP 29803492A JP 2849786 B2 JP2849786 B2 JP 2849786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
digging
harvester
seat
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4298034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06113636A (ja
Inventor
健志 小橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP4298034A priority Critical patent/JP2849786B2/ja
Publication of JPH06113636A publication Critical patent/JPH06113636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849786B2 publication Critical patent/JP2849786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として甘藷、馬鈴薯
等の根菜類を収穫するようにした農産物収穫機におい
て、掘取り刃により農産物が圃場から掘上げられる位置
に、掘上げられた農産物に対して人力による補助作業を
行うための補助作業装置を設けた農産物収穫機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、甘藷、馬鈴薯のような根菜類を収
穫する農産物収穫機として、機体の幅方向中央部前方か
ら後方にかけて、圃場に植生している農産物を掘取る掘
取り刃と、掘取り刃により掘取られた農産物を後方に向
け搬送する掘取りコンベアとを備えたものが知られてい
る。そして本出願人は、上記掘取りコンベアの搬送途中
位置に、掘取り刃により掘取られて搬送されて来る,例
えば甘藷の場合に、藷梗から藷と細根(ひげ根)とを人
力により分離する,いわゆる「かんばらし作業」を行う
ための補助作業者用座席を設けたものを提案している。
又、かんばらし作業を、一般には掘取りコンベアと連続
して設けた選別コンベア上において行うようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、掘取り刃に
より圃場から掘上げられる甘藷は、蔓を除去した藷梗に
より複数の藷及び細根が連結されており、これらの全部
がその周囲の土と共に掘上げられて掘取りコンベア上に
載って搬送されるときには、藷に傷がつかない状態で選
別して収容できる。しかし、土が乾燥していて掘取りコ
ンベアに載せられて後コンベア間隙から落下し、藷が裸
の状態で掘取りコンベアから選別コンベアへと搬送され
る場合には、その搬送過程で藷に傷がつき易く、又、藷
が掘取りコンベア上に載って藷の一部又は細根が圃場に
残ったような場合には、掘取りコンベア上の藷が圃場中
の藷の一部又は細根により引っ張られてコンベアと摩擦
し、傷がつくといった問題点があった。
【0004】又、生産地域によっては、甘藷の収穫前に
蔓処理するときに、蔓と共に藷梗を圃場からある程度引
き上げてかんばらし作業を行っている場合もあるが、こ
の場合には重労働であるばかりでなく、作業能率が悪く
なる、といった問題点があった。さらに、かんばらし作
業を行ってあるか、否かで収穫機の作業能率に大きく影
響を及ぼす、といった問題点もあった。本発明は、上記
の問題点を解決することを目的になされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、 A.機体2の幅方向中央部前方から後方にかけて、圃場
に植生している農産物を掘取る掘取り刃9と、この掘取
り刃9により掘取られた農産物を後方に向け搬送する掘
取りコンベア10とを備える自走式の農産物収穫機にお
いて、上記掘取りコンベア10の前端部で、掘取り刃9
と対向する位置に、掘取り刃9により圃場から掘上げら
れて地上に浮き上がる農産物に対して人力により補助作
業を行う作業者が搭乗する補助作業装置31を設けた、
【0006】B.上記補助作業装置31は、掘取りコン
ベア10の幅方向中央部に補助作業を行う作業者が機体
2の進行方向に対し後向き又は前向きに座る座席32
と、掘取りコンベア10の両側に突出して設けられる作
業者の足を載せるステップ33と、掘取りコンベア10
の幅方向に跨ぐようにして設けられ作業者がつかまる手
摺り34と、緊急時に機体2の走行、掘取りコンベア1
0の駆動,昇降,折り畳み等を停止する安全スイッチ3
5と、を備えた、 C.上記手摺り34に安全スイッチ35を設けて、緊急
時に収穫機のエンジン4を停止させるようにした、 D.上記座席32に、作業者が着座したときの重量を感
知して作動する感知体37を設け、この感知体37の作
動中は、掘取りコンベア10の昇降,折り畳みができな
いように構成した、ことをそれぞれ特徴としている。
【0007】
【作用】上記の構成によって本発明は、次の作用をす
る。 .掘取りコンベア10の前端部で、掘取り刃9と対向
する位置に、掘取り刃9により圃場から掘上げられて地
上に浮き上がる農産物に対して人力により補助作業を行
う作業者が搭乗する補助作業装置31を設けることで、
掘取り刃9により掘上げられた農産物に対して人力によ
る補助作業が行われて、甘藷収穫時にはかんばらし作業
が行え、藷を傷めることなく、能率的な収穫作業が行わ
れる。 .補助作業装置31を、作業者が機体2の進行方向に
対し後向き又は前向きに座る座席32と、足を載せるス
テップ33と、手摺り34と、安全スイッチ35とで構
成することで、甘藷収穫時のかんばらし作業のような作
業が楽に、かつ安全に行える。
【0008】.手摺り34に安全スイッチ35を設け
て、緊急時に収穫機のエンジン4を停止させるようにし
たので、座席32に座って作業をしている作業者が危険
を感じたときには安全スイッチ35を押すことで収穫機
の作動が停止し、安全が確保される。 .座席32に、作業者が着座したときの重量を感知し
て作動する感知体37を設け、この感知体37の作動中
は、掘取りコンベア10の昇降,折り畳みができないよ
うにしたので、座席32に座って作業する作業者は、安
全に作業を継続することが出来る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付の図面を参照
して具体的に説明する。図1ないし図4において、符号
1はいも類収穫機で、このいも類収穫機1は、機体2に
左右対をなし超信地旋回を可能にしたクローラ3,3を
装備している。このクローラ3,3の前側の機体2にエ
ンジン4を搭載し、その近傍に、エンジンにより駆動さ
れる発電機、油圧ポンプなど(図示せず)を搭載してい
る。クローラ3,3間で、機体2の前側下部位置にトラ
ンスミッション5を設けている。又、機体2の下部前方
からトランスミッション5上を通り機体中央上部にかけ
て、圃場に植生している農産物を掘取り、後方に向け搬
送を行う,先端側が下降するように傾斜した掘取りコン
ベア装置6を設け、このコンベア装置6は前側部分が上
下動可能に基端部を枢支している。エンジン4と反対側
の機体2の他側には、操縦部7を設けている。
【0010】掘取りコンベア装置6は、左右の側枠(フ
レーム)8,8の先端部に掘取り刃9を取付け、側枠
8,8間にリンクロッドからなり、所定間隔にスラット
を設けた掘取りコンベア10を巻装し、その傾斜上端部
の回動部10aを中心に傾斜下端側が上下方向に回動可
能で、機体2と側枠8,8間に設けた油圧シリンダ11
の伸縮作動によって上下動調節、即ち、掘取り深さの調
節が行われるようになっており、又、側枠8,8の途中
から掘取りコンベア10と共に機体側に折り畳めるよう
になっていて、その折り畳み,折り畳み解除操作を油圧
シリンダ12により行うようにしている。掘取りコンベ
ア10は、その移動速度を、無段又は有段に変速調節可
能となっている。又、左右の側枠8,8から前方に向け
突出したブラケット13,13には、収穫対象畝の長さ
方向に沿って機体の移動と共に追従する畝追従装置14
を設けている。
【0011】この畝追従装置14は、収穫対象畝の傾斜
両肩部に転接する一対のホィール15,15を対向させ
て設け、この両ホィール15を掘取りコンベア装置6に
対し上下調節機構16により上下調節可能、かつ支持バ
ー17aに対しスライド機構17,17により左右移動
調節可能に支持している。又、一対のホィール15,1
5は、キャンバー角を有している。上記掘取りコンベア
装置6の側枠8には、その折り畳み部の近傍に図示しな
いが動力断接機構を設けている。掘取りコンベア装置6
の側方に、掘取られて搬送されてくる収穫物の前処理を
行う補助作業者が搭乗する補助作業者搭乗装置18を配
設している。この補助作業者搭乗装置18は、ステップ
18aと、上下調節,回動可能の座席18bと、手摺1
8cとにより構成され、不要の場合には取り外し可能と
なっている。
【0012】上記掘取り刃9により農産物(例えば甘
藷)が圃場から掘上げられる位置に、掘上げられた農産
物に対して人力による補助作業を行うための補助作業装
置31を設けている。この補助作業装置31は、補助作
業を行う作業者が機体の進行方向に対し後向きに座るよ
う支持バー17aに取り付けられた座席32と、前後移
動調節可能の作業者が足を載せるステップ33,33
と、作業者がつかまる手摺り34と、緊急時に機体の走
行、掘取りコンベア10の駆動、油圧シリンダ11によ
る昇降,油圧シリンダ12による折り畳み等を停止する
安全スイッチ35と、を備えている。この補助作業装置
31は、座席32を機体の進行方向に対し前向きに設け
て、これに対応したステップ、手摺り、安全スイッチを
設けるようにしてもよいものである。
【0013】又、上記手摺り34に緊急スイッチを設け
て、緊急時に収穫機のエンジン4を停止させるようにし
てもよいものである。さらに、図5に示すように、上記
座席32を支持バー17aに対して前部を枢支部32a
を介して回動可能に枢着し、後部をコイルバネ36によ
り支持して、作業者が着座したときの重量によりコイル
バネ36が圧縮されて作業者の存在を感知して作動する
感知スイッチ37を設け、この感知スイッチ37の作動
中は、掘取りコンベア10の油圧シリンダ11による昇
降,油圧シリンダ12による折り畳みができないように
構成してもよいものである。
【0014】掘取りコンベア装置6の後方の機体後部位
置に、収穫物を載置して移送しながら選別作業を行うた
めの選別コンベア装置19が配設されている。この選別
コンベア装置19の移送方向一側に、操縦部7の操縦操
作及び選別作業を行う作業者が搭乗する作業者搭乗装置
20が、他側に選別作業を行う作業者が搭乗する選別作
業者搭乗装置21が設けられている。選別作業者搭乗装
置21の近傍に、操縦部7に設けた走行クラッチレバー
及び掘取りコンベア10のクラッチレバーと連動して操
作出来るクラッチレバー22が設けられている。上記両
搭乗装置20,21は、それぞれステップ20a,21
aと上下調節,回動可能の座席20b,21bとにより
構成されている。又、両搭乗装置20,21の選別コン
ベア装置19に臨む前側位置に、機体2の強度メンバー
を兼ねる手摺23,23が設けられている。
【0015】選別コンベア装置19は、必要に応じて選
別形態の異なる他の複数の形式のものと容易に交換可能
であり、この実施例ではロッド(バー)コンベアタイプ
のものを装着している。このほか、平ベルトタイプのも
の、一本おきのロープに短い横バーを所定間隔に多数個
固着したロープコンベアタイプのもの、多数本のテーパ
ローラを前側を太い状態にして幅方向に並列させ、各ロ
ーラを回転させるようにしたテーパローラタイプのもの
などがあり、これらの他にも選別形態の異なる選別コン
ベアと交換可能である。選別コンベア装置19の下方に
は空間部24が形成されている。なお図示しないが、選
別コンベア装置19の終端部下方には篩線が設けられて
いる。
【0016】選別コンベア装置19の後方で機体の後端
部には、収穫物を収容するコンテナを搭載する収穫物搭
載装置25を配設している。この収穫物搭載装置25
は、収穫物を収容したコンテナを多数個搭載できる荷台
状のもので、機体に対し前端部を掛け換えることにより
上下調節が可能であり、又、前端部を中心に回動して、
機体後方に張り出した使用状態と、機体側に立てた収納
状態とに変位可能となっている。なお図示しないが、上
記両搭乗装置20,21のステップ20a,21aに張
り出し部を設けて、収穫物を収容するコンテナを載置す
るようにしてもよい。
【0017】上記手摺23,23を延長するようにし
て、選別コンベア装置19及び掘取りコンベア10の上
方を跨ぐ跨ぎフレーム26が設けられ、この跨ぎフレー
ム26に機体の前後両方向を照らすライト27が取り付
けられている。又、跨ぎフレーム26に基端を固定して
後方に延びる支持アーム28の先端に、パラソル取付け
座29を介してパラソル30が前後左右全方向に傾動,
固定自在に支持されている。このパラソル30は、作業
者搭乗装置20及び選別作業者搭乗装置21に座った作
業者の日除けを行うもので、パラソル30の支柱に扇風
機やラジオを取り付けるようにしてもよい。
【0018】エンジン4から動力を受けて変速するトラ
ンスミッション5においては、図示しないが無段変速す
る油圧無段変速装置(HST)を具備しており、変速ギ
ヤを介して無段と有段とに変速するようにし、サイドク
ラッチ、デファレンシャル装置を介して動力伝達を接,
断してクローラ3,3を無段と有段とに変速走行させる
ようにしている。又、デファレンシャル装置に関連して
ブレーキ装置が設けられている。そして、操向レバーを
大きく操作したとき、サイドクラッチ、差動機構、ブレ
ーキの作動により機体を超信地旋回させるようにしてい
る。
【0019】又、上述のように掘取りコンベア10は、
その移動速度が無段と有段とに変速調節可能であり、こ
れにクローラ3,3の無段又は有段走行と組合せること
により、掘取り作業速度が自由に設定可能である。上記
掘取りコンベア装置6は、いも類収穫機1の非使用時に
は、掘取りコンベア装置6全体を回動部10aを中心に
回動させるか、あるいは図2に示すように、先端側部分
を折り畳んで機体側に回動させて収納状態にし、機体前
後長を短くして軽トラックの荷台に積載して運搬出来、
又、倉庫などに収納出来ると共に、枕地旋回を少ない面
積で行えるようにしている。
【0020】次に、上記のように構成されたいも類収穫
機1の作用について説明する。いも類収穫機1は、例え
ば、甘藷のような根菜類を圃場から収穫するとき、畝追
従装置14のホィール15,15を、収穫対象畝の傾斜
両肩部に転接させ、掘取りコンベア装置6の掘取り刃9
を油圧シリンダ11によって上下動調節して掘取り深さ
を調節し、機体の前進により収穫物を掘取り刃9により
掘取り、掘り上げられた甘藷に対し、補助作業装置31
の座席32に座った作業者がかんばらし作業を行い、こ
れを掘取りコンベア10により土と共に搬送しながら機
体斜め上方に揚上する。
【0021】掘取りコンベア10の搬送終端から選別コ
ンベア19上に排出された収穫物は、作業者搭乗装置2
0及び選別作業者搭乗装置21に座った作業者により、
かんばらしされた収穫物の内の根菜類を手選別して、収
穫物搭載装置25に搭載されたコンテナに収容される。
又、選別コンベア19上に残った小さい挟雑物や土は、
その搬送終端から排出され、空間部24を通って圃場に
落下する。
【0022】ここで、いも類収穫機1は、クローラ(走
行装置)3,3の前方側にエンジン4、トランスミッシ
ョン5、操作部(操作系)7、補助作業装置31を配設
し、後方側に作業者搭乗装置20,選別作業者搭乗装置
21及び収穫物搭載装置25を配設することにより、機
体2の前後,左右のバランスがよくなり、作業性,作業
精度が良好となり、機体2の走行性,旋回性能,安定性
が向上している。又、走行装置(クローラ3,3)を超
信地旋回が可能に構成すると共に、トランスミッション
5を機体前側中央部に配設していることにより、機体2
が超信地旋回するときに左右何れの方向にもバランスよ
く旋回出来る。従って、クローラ3,3によって圃場の
土を大きくかき寄せることがない。
【0023】掘取りコンベア装置6の前方には、座席3
2、ステップ33,33、手摺り34、安全スイッチ3
5等からなる補助作業装置31を設けているので、甘藷
収穫時にはかんばらし作業が楽に安全に行えて、藷を傷
めることなく、能率的な収穫作業を行うことができる。
又、手摺りに緊急スイッチを設けた場合には、緊急時に
収穫機のエンジンを停止させることができ、座席に座っ
て作業をしている作業者は安全に作業できる。さらに座
席に、作業者が着座したときの重量を感知して作動する
感知体を設けた場合には、自動的に掘取りコンベアの昇
降,折り畳みが阻止され、作業者は安全に作業を継続す
ることが出来る。
【0024】又、掘取りコンベア装置6の前方には収穫
対象畝の長さ方向に沿って機体の移動と共に追従する畝
追従装置14を設け、その収穫対象畝の傾斜両肩部に転
接する一対のホィール15を対向させて設けて掘取りコ
ンベア装置6に対し上下調節、かつ左右調節可能に支持
しているので、両ホィール15は収穫対象畝に対し正確
に追従して機体を自動操向し、掘取りコンベア装置6に
よる自動掘取り・搬送が行われる。従って、作業者搭乗
装置20に座った作業者は収穫対象畝の畝端における機
体操向操作以外は、ほとんどの時間を選別作業に当てる
ことが出来る。そして、圃場端で枕地旋回を行うとき
は、油圧シリンダ12で掘取りコンベア装置6を折り畳
むことにより、クローラ3,3の超信地旋回とともに小
さい旋回半径で旋回出来る。
【0025】なお、本発明のいも類収穫機1は、いも類
収穫作業のほか、例えば海岸や砂丘地などにおいて、放
置されている空かん,空き瓶,木片等を回収する作業に
も用いることが出来る。その際には、畝追従装置14及
び補助作業装置31を取外すか、あるいは畝追従装置1
4を掘取り刃9の掘取り深さ調節装置として機能させれ
ばよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の農産物収穫
機によれば、以下の効果を奏する。 .掘取りコンベア10の前端部で、掘取り刃9と対向
する位置に、掘取り刃9により圃場から掘上げられて地
上に浮き上がる農産物に対して人力により補助作業を行
う作業者が搭乗する補助作業装置31を設けたので、例
えば甘藷収穫時には、掘取りコンベア10により搬送さ
れる前にかんばらし作業が行えて、藷を傷めることな
く、能率的な収穫作業を実施することが出来る。
【0027】.補助作業装置31は、掘取りコンベア
10の幅方向中央部に補助作業を行う作業者が機体2の
進行方向に対し後向き又は前向きに座る座席32と、掘
取りコンベア10の両側に突出して設けられる作業者の
足を載せるステップ33と、掘取りコンベア10の幅方
向に跨ぐようにして設けられ作業者がつかまる手摺り3
4と、緊急時に機体2の走行、掘取りコンベア10の駆
動,昇降,折り畳み等を停止する安全スイッチ35と、
を備えたので、甘藷収穫時のかんばらし作業のような作
業が楽に、かつ安全に行うことが出来る。
【0028】.手摺り34に安全スイッチ35を設け
て、緊急時に収穫機のエンジン4を停止させるようにし
たので、座席32に座って作業をしている作業者が危険
を感じたときには、安全スイッチ35を押すことによっ
て収穫機の作動が停止し、安全を確保することが出来
る。 .座席32に、作業者が着座したときの重量を感知し
て作動する感知体37を設け、この感知体37の作動中
は、掘取りコンベア10の昇降,折り畳みができないよ
うにしたので、座席32に座って作業する作業者は、作
業を安全に継続することが出来る。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すいも類収穫機全体の平面
図である。
【図2】同側面図である。
【図3】同背面図である。
【図4】同斜視図である。
【図5】補助作業装置の座席の他の実施例を示す側面図
である。
【符号の説明】
1 いも類収穫機 2 機体 3 クローラ 4 エンジン 5 トランスミッション 6 掘取りコンベア装置 7 操縦部 8 側枠(フレーム) 9 掘取り刃 10 掘取りコンベア 10a 回動部 11 掘取りコンベア装置の上下動調節用油圧シリンダ 12 掘取りコンベア装置の折り畳み用油圧シリンダ 13 ブラケット 14 畝追従装置 15 ホィール 16 上下調節機構 17 スライド機構 17a 支持バー 18 補助作業者搭乗装置 18a ステップ 18b
座席 19 選別コンベア装置 20 作業者搭乗装置 20a ステップ 20b 座
席 21 選別作業者搭乗装置 21a ステップ 21b
座席 22 クラッチレバー 23 機体の強度メンバーを兼ねる手摺 24 空間部 25 収穫物搭載装置 26 跨ぎフレーム 27 ライト 28 支持アーム 29 パラソル取付け座 30 パラソル 31 補助作業装置 32 座席 33 ステップ 34 手摺り 35 安全スイッチ 36 コイルバネ 37 感知スイッチ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体(2)の幅方向中央部前方から後方
    にかけて、圃場に植生している農産物を掘取る掘取り刃
    (9)と、この掘取り刃(9)により掘取られた農産物
    を後方に向け搬送する掘取りコンベア(10)とを備え
    る自走式の農産物収穫機において、 上記掘取りコンベア(10)の前端部で、掘取り刃
    (9)と対向する位置に、掘取り刃(9)により圃場か
    ら掘上げられて地上に浮き上がる農産物に対して人力に
    より補助作業を行う作業者が搭乗する補助作業装置(3
    1)を設けたことを特徴とする農産物収穫機。
  2. 【請求項2】 上記補助作業装置(31)は、掘取りコ
    ンベア(10)の幅方向中央部に補助作業を行う作業者
    が機体(2)の進行方向に対し後向き又は前向きに座る
    座席(32)と、掘取りコンベア(10)の両側に突出
    して設けられる作業者の足を載せるステップ(33)
    と、掘取りコンベア(10)の幅方向に跨ぐようにして
    設けられ作業者がつかまる手摺り(34)と、緊急時に
    機体(2)の走行、掘取りコンベア(10)の駆動,昇
    降,折り畳み等を停止する安全スイッチ(35)と、を
    備えたことを特徴とする請求項1記載の農産物収穫機。
  3. 【請求項3】 上記手摺り(34)安全スイッチ(3
    5)を設けて、緊急時に収穫機のエンジン(4)を停止
    させるようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載
    の農産物収穫機。
  4. 【請求項4】 上記座席(32)に、作業者が着座した
    ときの重量を感知して作動する感知体(37)を設け、
    この感知体(37)の作動中は、掘取りコンベア(1
    0)の昇降,折り畳みができないように構成したことを
    特徴とする請求項1,2又は3記載の農産物収穫機。
JP4298034A 1992-10-08 1992-10-08 農産物収穫機 Expired - Fee Related JP2849786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298034A JP2849786B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 農産物収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298034A JP2849786B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 農産物収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06113636A JPH06113636A (ja) 1994-04-26
JP2849786B2 true JP2849786B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17854270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4298034A Expired - Fee Related JP2849786B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 農産物収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849786B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5559573B2 (ja) * 2010-03-08 2014-07-23 八鹿鉄工株式会社 野菜収穫機
JP7406798B2 (ja) * 2020-03-31 2023-12-28 松山株式会社 収穫機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116327A (en) * 1974-07-31 1976-02-09 Nihon Cement Setsukobanno seizoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06113636A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849786B2 (ja) 農産物収穫機
JP2900208B2 (ja) 農産物収穫機
JP2673866B2 (ja) 農産物収穫機
JP3228380B2 (ja) 農産物収穫機
JP2003079217A (ja) 農産物収穫機の収穫物収納袋載置装置
JP2578144Y2 (ja) 農産物選別装置
JP2843848B2 (ja) 農産物収穫機
JP4263318B2 (ja) 農産物収穫機
JP3860457B2 (ja) 農産物収穫機における小いも処理装置
JP2591684Y2 (ja) 農産物収穫機
JP2843849B2 (ja) 農産物選別装置
JPH07107830A (ja) 農産物収穫機
JP2796585B2 (ja) 農産物収穫機の安全装置
JP2553737Y2 (ja) 農産物収穫機
JP2582533Y2 (ja) 農産物収穫機
JP2970977B2 (ja) 農産物収穫機
JP2843928B2 (ja) 農産物収穫機
JP2580739Y2 (ja) 農産物収穫機
JP3039588B2 (ja) 差動伝動装置
JP2588124Y2 (ja) 農産物収穫機
JP2727283B2 (ja) 農産物収穫機
JP4523701B2 (ja) 農産物収穫機
JP2575751Y2 (ja) 農産物選別装置
JP2796586B2 (ja) 農産物選別装置
JP3390224B2 (ja) 農産物収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees