JP2827942B2 - 加入者インタフェース制御方式 - Google Patents

加入者インタフェース制御方式

Info

Publication number
JP2827942B2
JP2827942B2 JP7011404A JP1140495A JP2827942B2 JP 2827942 B2 JP2827942 B2 JP 2827942B2 JP 7011404 A JP7011404 A JP 7011404A JP 1140495 A JP1140495 A JP 1140495A JP 2827942 B2 JP2827942 B2 JP 2827942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber interface
control
unit
mounting location
interface unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7011404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08205209A (ja
Inventor
秀明 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7011404A priority Critical patent/JP2827942B2/ja
Priority to US08/592,664 priority patent/US5912629A/en
Priority to AU42213/96A priority patent/AU695985B2/en
Publication of JPH08205209A publication Critical patent/JPH08205209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827942B2 publication Critical patent/JP2827942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/2272Subscriber line supervision circuits, e.g. call detection circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/005Interface circuits for subscriber lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の加入者インタフ
ェース部の制御及びその動作状態の監視を行う加入者イ
ンタフェース制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】加入者とのインタフェースを有する通信
装置には、一般に、複数のライン回路等の複数の加入者
インタフェース部が設けられており、これらの各加入者
インタフェース部の動作制御及びその動作状態の監視
は、1つの加入者インタフェース制御部により行われて
いる。このような場合、加入者インタフェース部の数が
多くなると、制御部から各加入者インタフェース部への
制御信号線の本数が多くなるため、制御部から1本の制
御信号線により、各加入者インタフェース部の制御及び
その動作状態の監視が行われている。
【0003】図4は、このような通信装置の構成を示す
ブロック図である。同図において、1は加入者インタフ
ェース制御部、2は1本のラインからなる制御監視信号
線、31 ,32 は加入者インタフェース部である。ここ
で、各加入者インタフェース部31 ,32 では、各々自
身の実装場所が定められると、この実装場所に応じた各
インタフェース部固有の実装場所番号aが自動的に設定
される。そして加入者インタフェース制御部1は、この
設定された実装場所番号aに従って各加入者インタフェ
ース部31 ,32 の制御を行う。
【0004】即ち、加入者インタフェース制御部1は、
制御を行うべき加入者インタフェース部の実装場所番号
a及び制御命令データを制御監視信号線2へ送出する。
この実装場所番号aは、上述したように、各加入者イン
タフェース部にとってはそれぞれ異なる固有の番号であ
るため、各加入者インタフェース部のうちこの実装場所
番号aに該当する加入者インタフェース部のみがこの実
装場所番号aに続く制御命令データを受け取り、この結
果、該当する加入者インタフェース部ではこの命令に基
づいた動作状態が設定される。
【0005】一例として、例えば加入者インタフェース
制御部1から実装場所番号aが「1」の加入者インタフ
ェース部31 へ制御命令が送出されたとすると、実装場
所番号aが「1」の加入者インタフェース部31 のみが
動作状態の制御を受け、実装場所番号aが「2」の加入
者インタフェース部32 は制御を受けない。この場合制
御を受けた加入者インタフェース部31 ではこれに基づ
いた動作状態が設定され、かつ制御監視信号線2を介し
て加入者インタフェース制御部1に対し制御結果の情報
を返送する。この結果、加入者インタフェース制御部1
では、加入者インタフェース部31 側で制御が正常に行
われたか否かを認識することができる。なお、加入者イ
ンタフェース制御部1は、上述の返送情報に基づき、加
入者インタフェース部31 側で異常な制御が行われたと
判断すれば警報出力等を行う。
【0006】また、加入者インタフェース部3の動作状
態を監視する場合も同様である。即ち、加入者インタフ
ェース制御部1は、監視したい加入者インタフェース部
の実装場所番号aと監視命令とを制御監視信号線2へ送
出する。この場合、受け取った実装場所番号と一致する
実装場所番号を有する加入者インタフェース部のみが受
け取った監視命令に基づく自身の動作状態情報を制御監
視信号線2を介して加入者インタフェース制御部1へ返
送する。従って、加入者インタフェース制御部1はその
返送情報を基に該当加入者インタフェース部の動作状態
を認識することができる。
【0007】一例として、例えば加入者インタフェース
制御部1から実装場所番号aが「1」の加入者インタフ
ェース部31 へ監視命令が送出されたとすると、実装場
所番号aが「1」の加入者インタフェース部31 のみが
監視命令を受け、実装場所番号aが「2」の加入者イン
タフェース部32 は監視命令を受けない。そして、監視
命令を受けた該当加入者インタフェース部31 からの動
作状態が加入者インタフェース制御部1へ返送される。
加入者インタフェース制御部1では、この返送情報に基
づき加入者インタフェース部31 の動作状態が異常であ
ると判断した場合は、警報出力等を行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、加入者イ
ンタフェース制御部では、各加入者インタフェース部固
有の実装場所番号により各加入者インタフェース部の制
御及びその動作状態の監視を行っている。ここで、何ら
かの都合により、加入者インタフェース部の実装場所の
変更があると、この実装場所の変更された加入者インタ
フェース部は実装場所番号が自動的に変更されるため、
加入者インタフェース制御部側ではこの加入者インタフ
ェース部に対しては旧い番号を用いては制御できなくな
る。このため、加入者インタフェース制御部では、各加
入者インタフェース部の実装場所の変更に伴い、各加入
者インタフェース部の制御及び監視を行うための制御監
視指示番号を逐一変更して改めて各加入者インタフェー
ス部の制御及び監視を行い、その結果を確認しなければ
ならず、この制御監視指示番号の変更設定及び変更後の
装置の動作確認等が煩わしいという問題があった。
【0009】従って本発明は、各加入者インタフェース
部の実装場所の変更によりその実装場所番号が変わった
場合でも、加入者インタフェース制御部は、各加入者イ
ンタフェース部の制御及び監視を行うための制御監視指
示番号を変更せずに、各加入者インタフェース部の制御
及びその動作状態監視を行うことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、実装場所に応じたそれぞれ異なる固
有の実装場所番号が各個に設定された複数の加入者イン
タフェース部と、各加入者インタフェース部と制御監視
信号線により接続され実装場所番号に基づき各加入者イ
ンタフェース部の制御及びその動作状態の監視を行う加
入者インタフェース制御部とを備えた装置において、各
加入者インタフェース部に、各加入者インタフェース部
毎にそれぞれ異なる管理番号が設定される管理番号部
と、加入者インタフェース制御部から送出された管理番
号が自身の管理番号部に設定された管理番号と一致する
場合は各実装場所番号毎にそれぞれ時間位置の異なる1
ビットの実装場所情報を制御監視信号線を介して加入者
インタフェース制御部へ送出する実装場所情報送出手段
を設け、加入者インタフェース制御部は管理番号の制
御監視信号線への送出により各加入者インタフェース部
の制御及びその動作状態の監視を行うとともに実装場所
情報に基づき加入者インタフェース部に対する管理番号
の設定状況を検出するようにしたものである。また、加
入者インタフェース制御部は加入者インタフェース部に
対する管理番号の設定状況を検出したときに誤設定が検
出された場合は警報出力を行うようにしたものである。
【0011】
【作用】各加入者インタフェース部毎にそれぞれ異なる
管理番号を設定し、この管理番号に基づいて各加入者イ
ンタフェース部の制御及び動作状態の監視を行う。この
結果、各加入者インタフェース部の実装場所が変更され
ても、加入者インタフェース制御部側ではこれに応じた
変更は生じなく、従って変更後の動作確認等の煩わしい
作業も回避できる。また、加入者インタフェース制御部
から送出された管理番号が自身の管理番号部に設定され
た管理番号と一致する場合は実装場所番号に基づく実装
場所情報を加入者インタフェース制御部へ送出し、加入
者インタフェース制御部ではこの実装場所情報に基づき
加入者インタフェース部に対する管理番号の設定状況を
検出する。この結果、管理番号の誤設定を的確に検出で
きる。また、加入者インタフェース部に対する管理番号
の誤設定を検出した場合に警報出力を行う。この結果、
管理番号の誤設定を報知できることから、管理番号を確
実に設定させることが可能になる。
【0012】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明に係る加入者インタフェース制御方式
を適用した装置の一実施例を示すブロック図である。図
1において、本実施例装置は、図4に示す従来装置と同
様、加入者インタフェース制御部1、1本のラインから
なる制御監視信号線2、加入者インタフェース部31
2 から構成される。また、加入者インタフェース部3
1 ,32 には、その実装場所に応じた実装場所番号aが
自動的に設定される。
【0013】ここで、従来は、加入者インタフェース制
御部1は各加入者インタフェース部31 ,32 の実装場
所番号aに基づいて各加入者インタフェース部31 ,3
2 の動作制御及びその動作状態を監視している。しかし
このように構成すると、各加入者インタフェース部3
1 ,32 の実装場所が変更された場合、これに伴って加
入者インタフェース制御部1側で各加入者インタフェー
ス部31 ,32 の制御及びその状態監視を行うための制
御監視指示番号を変更しなければならないという問題が
ある。このため、本実施例では、加入者インタフェース
部31 ,32 に管理番号部31を設け、各管理番号部に
それぞれ異なる管理番号bを設定し、加入者インタフェ
ース制御部1側ではこの管理番号bに基づいて各加入者
インタフェース部31,32 の動作制御及びその動作状
態監視を行えるようにする。
【0014】次に、図1のブロック図,図2に示す制御
監視信号線2上の伝送フォーマット図,及び図3の伝送
タイミング図を用い本実施例装置の動作を詳細に説明す
る。まず、図1に示す各加入者インタフェース部31
2 の各管理番号部31に対して各個に固有の管理番号
bを設定する。また、各管理番号が設定された各加入者
インタフェース部31 ,32 が各々の実装場所に実装さ
れると、この実装場所に応じた固有の実装場所番号aが
自動的に各加入者インタフェース部31 ,32 に各個に
設定される。この場合、加入者インタフェース制御部1
は、各加入者インタフェース部31,32 に対して設定
された各管理番号に従って各加入者インタフェース部3
1 ,32 の制御及び動作状態監視を行う。
【0015】まず、加入者インタフェース制御部1が加
入者インタフェース部の制御を行う場合は、図2(a)
に示すように、制御を行うべき加入者インタフェース部
の管理番号b及び制御命令データcを制御監視信号線2
へ送出する。この管理番号bは、上述したように、各加
入者インタフェース部にとってはそれぞれ異なる固有の
番号であるため、各加入者インタフェース部のうちこの
管理番号bに該当する加入者インタフェース部のみがこ
の管理番号bに続く制御命令データcを受け取り、この
結果該当する加入者インタフェース部ではこの制御命令
cに基づいた動作状態が設定される。
【0016】即ち例えば、加入者インタフェース制御部
1から管理番号bが「1」の加入者インタフェース部3
1 へ制御命令cが送出されたとすると、管理番号bが
「1」の加入者インタフェース31 のみが動作状態の制
御を受け、管理番号bが「2」の加入者インタフェース
部32 は制御を受けない。この場合、制御を受けた加入
者インタフェース部31 ではこれに基づいた動作状態が
設定され、かつ制御監視信号線2を介し加入者インタフ
ェース制御部1に対し、図2(c)に示すような制御結
果である返送情報dを後述の実装場所情報eに引き続い
て送信する。この結果、加入者インタフェース制御部1
では、返送情報dが正常を示すものであれば、加入者イ
ンタフェース部31 側で制御が正常に行われたことを認
識することができる。なお、加入者インタフェース制御
部1では、上述の返送情報dに基づき、当該の加入者イ
ンタフェース部31 側で異常な制御が行われたと判断す
れば警報出力部11から警報を出力する。
【0017】ところで、各加入者インタフェース部3
1 ,32 では、誤って同一の管理番号が設定されること
が考えられる。このような場合、各加入者インタフェー
ス部31 ,32 では同一の制御が行われ、かつ各加入者
インタフェース部31 ,32 は同時に制御監視信号線2
上へ返送情報dを出力することから、これらの返送情報
dが制御監視信号線2上で時間的に重複し、加入者イン
タフェース制御部1では返送情報dを正しく認識できな
くなる。このため、図2(c)に示すように、実装場所
情報eを返送情報dに付加して各加入者インタフェース
部31 ,32 から送信させる。
【0018】この実装場所情報eは、上述の実装場所番
号aから定められる。ここで、実装場所番号aが例えば
「1」の場合は図3(a)に示すように、制御監視信号
線2上に時間位置のタイミングで1ビットが出力され
るように定められる。また、実装場所番号が「2」の場
合は図3(b)に示すように、時間位置タイミングで
1ビットが出力されるように定められる。さらに、実装
場所番号が「3」の場合は図3(c)に示すように、時
間位置のタイミングで1ビットが出力されるように定
められる。なお、実装場所番号aは各々異なるため、こ
れらの各ビットは時間的に重なって送出されることはな
い。
【0019】従って、加入者インタフェース制御部1で
管理番号bを送信して加入者インタフェース部を制御し
たときに、加入者インタフェース部側から1ビットの実
装場所情報eが返送されてきた場合は、加入者インタフ
ェース制御部1は、各加入者インタフェース部31 ,3
2 には各々異なる管理番号が設定されていると認識す
る。また、複数の実装場所情報eが返送されてきた場合
は、各加入者インタフェース部には同一の管理番号が設
定されていると認識する。そしてこのような管理番号b
の誤設定の場合は、加入者インタフェース制御部1は、
直ちに制御を中止して警報出力部11からこの旨の警報
を出力し、管理番号bが正しく設定されるように扱い者
に注意を促す。
【0020】次に、加入者インタフェース部3の状態を
監視する場合の動作について説明する。加入者インタフ
ェース制御部1は、監視したい加入者インタフェース部
の管理番号bと監視命令fとを制御監視信号線2へ送出
する(図2(b))。この場合、受け取った管理番号b
と一致する管理番号を有する加入者インタフェース部の
みが受け取った監視命令に基づく自身の動作状態情報を
返送情報dとして制御監視信号線2を介し加入者インタ
フェース制御部1へ送信する(図2(c))。従って、
加入者インタフェース制御部1はその返送情報dを基に
該当加入者インタフェース部の動作状態を認識すること
ができる。
【0021】即ち例えば、加入者インタフェース制御部
1から管理番号bが「1」の加入者インタフェース部3
1 へ監視命令fが送出されたとすると、管理番号bが
「1」の加入者インタフェース31 のみが監視命令fを
受け、管理番号「2」の加入者インタフェース部32
監視命令を受けない。そして、監視命令fを受けた該当
加入者インタフェース部31 からの動作状態が加入者イ
ンタフェース制御部1へ返送される。加入者インタフェ
ース制御部1では、この返送情報dに基づき加入者イン
タフェース部31 の動作状態が異常であると判断する
と、警報出力部11からこの旨の警報を出力する。
【0022】なお、監視命令fを受けた加入者インタフ
ェース部側では、上述の制御命令cの場合と同様に、返
送情報dに自身の1ビットからなる実装場所情報eを付
加して加入者インタフェース制御部1へ送信する。この
場合、加入者インタフェース制御部1は、上述と同様
に、複数ビットの実装場所情報eが加入者インタフェー
ス部側から返送されてきたことを検出すると、各加入者
インタフェース部に同一の管理番号が設定されていると
判断して、警報出力部11からこの旨の警報を出力して
管理番号bが正しく設定されるように喚起する。
【0023】このように、各加入者インタフェース部3
1 ,32 に個々に固有の管理番号bを設定し、加入者イ
ンタフェース制御部1ではこの管理番号bにより、各加
入者インタフェース部31 ,32 の制御及びその動作状
態の監視を行うようにしたので、各加入者インタフェー
ス部31 ,32 の実装場所が変更された場合でも、加入
者インタフェース制御部1では、これらの各部の制御及
び監視を行うための制御監視指示番号を変更する必要が
なく、従って制御監視指示番号の変更及びこれに伴う装
置の動作確認等を回避することができる。また、各加入
者インタフェース部31 ,32 に同一の管理番号が誤っ
て設定された場合は、加入者インタフェース制御部1
は、これを認識して警報を出力するようにしたので、扱
い者に対し管理番号を確実に設定させることができる。
なお、本実施例では、加入者インタフェース部が2個配
設された例について説明したが、加入者インタフェース
部を3個以上配設しても同様の効果が得られることは言
うまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
加入者インタフェース部毎にそれぞれ異なる管理番号を
設定し、この管理番号に基づいて各加入者インタフェー
ス部の制御及び動作状態の監視を行うようにしたので、
各加入者インタフェース部の実装場所が変更されても、
加入者インタフェース制御部側ではこれに応じた変更は
生じなく、従って実装場所変更後の各加入者インタフェ
ース部に対する制御監視指示番号の変更及びこれの変更
に基づく装置の動作確認等の煩わしさを回避できる。ま
た、加入者インタフェース制御部から送出された管理番
号が自身の管理番号部に設定された管理番号と一致する
場合は実装場所番号に基づく実装場所情報を加入者イン
タフェース制御部へ送出し、加入者インタフェース制御
部ではこの実装場所情報に基づき加入者インタフェース
部に対する管理番号の設定状況を検出するようにしたの
で、管理番号の誤設定を的確に検出できる。また、加入
者インタフェース部に対する管理番号の誤設定を検出し
た場合に警報出力を行うようにしたので、管理番号の誤
設定を報知でき、従って管理番号を確実に設定させるこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】 上記実施例装置の伝送フォーマットを示す図
である。
【図3】 実施例装置における実装場所情報の伝送タイ
ミングを示す図である。
【図4】 従来装置のブロック図である。
【符号の説明】
1…加入者インタフェース制御部、2…制御監視信号
線、31 ,32 …加入者インタフェース部、11…警報
出力部、31…管理番号部、b…管理番号、c…制御命
令、d…返送情報、e…実装場所情報、f…監視命令。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装場所に応じたそれぞれ異なる固有の
    実装場所番号が各個に設定された複数の加入者インタフ
    ェース部と、各加入者インタフェース部と制御監視信号
    線により接続され前記実装場所番号に基づいて各加入者
    インタフェース部の制御及びその動作状態の監視を行う
    加入者インタフェース制御部とを備えた装置において、 各加入者インタフェース部に、各加入者インタフェース
    部毎にそれぞれ異なる管理番号が設定される管理番号部
    と、 前記加入者インタフェース制御部から送出された管理番
    号が自身の管理番号部に設定された管理番号と一致する
    場合は前記各実装場所番号毎にそれぞれ時間位置の異な
    る1ビットの実装場所情報を前記制御監視信号線を介し
    て加入者インタフェース制御部へ送出する実装場所情報
    送出手段と を設け、加入者インタフェース制御部は前記
    管理番号の前記制御監視信号線への送出により各加入者
    インタフェース部の制御及びその動作状態の監視を行う
    とともに、前記実装場所情報に基づき加入者インタフェ
    ース部に対する管理番号の設定状況を検出することを特
    徴とする加入者インタフェース制御方式。
  2. 【請求項2】 請求項において、加入者インタフェース制御部は加入者インタフェース部
    に対する管理番号の設定状況を検出したときに誤設定が
    検出された場合は警報出力を行う ことを特徴とする加入
    者インタフェース制御方式。
JP7011404A 1995-01-27 1995-01-27 加入者インタフェース制御方式 Expired - Fee Related JP2827942B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7011404A JP2827942B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 加入者インタフェース制御方式
US08/592,664 US5912629A (en) 1995-01-27 1996-01-26 Subscriber interface control method
AU42213/96A AU695985B2 (en) 1995-01-27 1996-01-29 Subscriber interface control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7011404A JP2827942B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 加入者インタフェース制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08205209A JPH08205209A (ja) 1996-08-09
JP2827942B2 true JP2827942B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=11777091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7011404A Expired - Fee Related JP2827942B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 加入者インタフェース制御方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5912629A (ja)
JP (1) JP2827942B2 (ja)
AU (1) AU695985B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2010048B (en) * 1977-12-09 1982-05-06 Hitachi Ltd Supervisory and control system in time division switching system
JPH0740319B2 (ja) * 1988-02-17 1995-05-01 ニッタン株式会社 端末器
CA2049618A1 (en) * 1991-07-18 1993-01-19 Christopher J. O'brien Integrated transmitter and controller
JPH05153642A (ja) * 1991-10-30 1993-06-18 Fujitsu Ltd 回線登録制御方式
JPH07307799A (ja) * 1994-03-17 1995-11-21 Fujitsu Ltd 通信装置の登録方法、登録機能付きサービス制御装置、通信システム、該通信システム内に設ける交換機およびサービス制御装置、および通信方法
US5719867A (en) * 1995-06-30 1998-02-17 Scientific-Atlanta, Inc. Plural telephony channel baseband signal demodulator for a broadband communications system

Also Published As

Publication number Publication date
AU695985B2 (en) 1998-08-27
JPH08205209A (ja) 1996-08-09
US5912629A (en) 1999-06-15
AU4221396A (en) 1996-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739183A (en) Local area network for vehicle
US7039745B2 (en) Control system including controller and field devices
US6934874B2 (en) Method and apparatus for ensuring integrity of transmitted data in a distributed control system
US6351818B1 (en) External interface circuit
JP2827942B2 (ja) 加入者インタフェース制御方式
WO2020255787A1 (ja) 制御装置及び制御方法
JP3293697B2 (ja) 車両の監視制御データ転送装置
JP3003629B2 (ja) ディジタル信号送信回路
JP2624210B2 (ja) 装置内監視回路
JP2783201B2 (ja) バス障害検出装置
JPH11312014A (ja) 制御装置の故障判定方法及びその装置
JPH10154971A (ja) 多重通信装置
US5126730A (en) Multipoint TBOS interface including backup response unit
JP3306474B2 (ja) 監視制御方式
JP3157363B2 (ja) 二重化制御装置
JP2612951B2 (ja) パリティ検出回路の動作確認方式
JPS6279554A (ja) デ−タ通信システム
JP3028435B2 (ja) 異常監視装置
JPH1051980A (ja) 監視制御システム
JPH1188234A (ja) 光加入者線伝送装置および予備系光伝送路監視方法
JP2001061190A (ja) 遠方監視制御装置
JPH113295A (ja) データ送受信装置
JPH1093539A (ja) 伝送データの異常確認システム
JPH05218910A (ja) 異常ビット信号伝送方法およびその伝送装置
JPH10294723A (ja) 多重通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees