JP2823018B2 - 映像伝送装置 - Google Patents

映像伝送装置

Info

Publication number
JP2823018B2
JP2823018B2 JP1012388A JP1238889A JP2823018B2 JP 2823018 B2 JP2823018 B2 JP 2823018B2 JP 1012388 A JP1012388 A JP 1012388A JP 1238889 A JP1238889 A JP 1238889A JP 2823018 B2 JP2823018 B2 JP 2823018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
input
video
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1012388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02193489A (ja
Inventor
晴児 服部
博茂 木村
英夫 清水
俊夫 鈴木
浩 佐原
直人 宮嶋
尚夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Sony Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Tokyo Electric Power Co Inc, Sony Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1012388A priority Critical patent/JP2823018B2/ja
Priority to US07/464,439 priority patent/US5073926A/en
Priority to DE69026729T priority patent/DE69026729T2/de
Priority to EP90300485A priority patent/EP0379354B1/en
Priority to KR1019900000554A priority patent/KR0185174B1/ko
Publication of JPH02193489A publication Critical patent/JPH02193489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823018B2 publication Critical patent/JP2823018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を詳述する。
A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術(第6図) D発明が解決しようとする問題点 E問題点を解決するための手段(第1図) F作用(第1図) G実施例(第1図〜第5図) (G1)テレビ通信装置の構成(第1図及び第2図) (G1−1)ローカルモード(第1図及び第2図) (G1−2)テレビ通話モード(第1図及び第2図) (G1−3)テレライテイングモード(第1図〜第3図) (G1−4)タブレツト入力表示装置の構成(第3図及び
第4図) (G1−5)表示装置の構成(第3図及び第5図) (G2)実施例の動作(第1図〜第5図) (G3)実施例の効果 (G4)他の実施例 H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明は映像伝送装置に関し、特に書画又は人物の映
像と音声信号に加えて線画を入力伝送し得るようにした
ものである。
B発明の概要 書画映像信号と、人物映像信号と、描画映像信号とを
静止画に変換して伝送路に相手方への第1の映像伝送信
号として、音声信号と共に伝送し、相手方から伝送され
て来る第2の映像伝送信号をモニタ手段に表示し、表示
入力手段において、表示画面上の点を指定入力操作され
たとき、当該指定入力操作された点の位置を表す位置情
報をもつ第1の描画映像信号を形成すると共に、表示入
力手段の表示画面の表示入力信号として第2の映像伝送
信号に含まれる相手方の第2の描画映像信号を表示する
ように構成する。
C従来の技術 従来、例えば専用デイジタル回線を介して、通話者の
映像を音声信号と共に伝送し得るようになされたテレビ
通信装置が提案されている。
すなわち第6図に示すように、テレビ通信装置1にお
いては、人物撮像装置2で通話者を撮像して映像信号を
形成し、当該映像信号を制御回路3を介してデータ圧縮
伸長回路4でを情報圧縮して伝送対象に送出する。
またこれに代えて書画撮像装置5で、オペレータがセ
ツトした書画を撮像し、通話者の映像に代えて伝送す
る。
これとは逆に、伝送対象から送られてきた映像信号に
おいては、情報伸長してビデオ信号に変換した後、所定
の表示装置6で表示する。
これにより、お互いが対面したような状態で、又は図
面等を検討しながら、通話し得るようになされている。
さらにテレビ通信装置にテレライテイング装置を組み
合わせて、例えば端末の入力装置から入力された線画を
別途通話対象に伝送するようにすれば、遠隔地の通話対
象との間で例えば図面等を検討しながら、お互いに意見
を交換し得る。
D発明が解決しようとする問題点 ところで、テレビ通信装置において、撮像した書画の
上で線画等を入力して、そして線画のデータを伝送する
ことができれば、テレビ通信装置の使い勝手を一段と向
上することができると考えられる。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、撮像し
た書画の上で線画等を入力伝送することができるテレビ
通信装置を提案しようとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、表示
入力信号を表示画面上に表示すると共に、表示画面上の
点を指定入力操作されたとき、当該指定入力操作された
点の位置を表す位置情報をもつ第1の描画映像信号を形
成する表示入力手段15と、書画を撮像して書画映像信号
を形成する書画映像信号入力手段17Aと、人物を撮像し
て人物映像信号を形成する人物映像信号入力手段17B
と、表示入力手段15の第1の描画映像信号と、書画映像
信号入力手段17Aの書画映像信号と、人物映像信号入力
手段17Bの人物映像信号と、を静止画に変換して伝送路
に第1の映像伝送信号として伝送し、かつ伝送路を介し
て相手方から伝送されて来る第2の映像伝送信号を受信
してモニタ手段19に表示すると共に、第2の映像伝送信
号に含まれている第2の描画映像信号を表示入力手段15
の表示画面に、第1の描画映像信号と一緒に、表示させ
る映像信号処理手段12を設ける。
F作用 書画映像信号と、人物映像信号と、第1の描画映像信
号とを静止画に変換して伝送路に相手方への第1の映像
伝送信号として音声信号と共に伝送し、相手方から伝送
されて来る第2の映像伝送信号をモニタ手段19に表示
し、表示入力手段15において、表示画面上の点を指定入
力操作されたとき、当該指定入力操作された点の位置を
表す位置情報をもつ第1の描画映像信号を形成すると共
に、表示入力手段15の表示画面の表示入力信号として第
2の映像伝送信号に含まれる相手方の第2の描画映像信
号を表示するように構成したことにより、表示画面に表
示された相手方の描画映像を見ながら第1の描画映像信
号の入力操作を、一段と容易に、なし得る。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
(G1)テレビ通信装置の構成 第1図において、10は全体としてテレビ通信装置を示
し、操作端末装置11及び制御装置12とが別体に構成され
るようになされている。
操作端末装置11においては、当該テレビ通信装置10の
操作に必要なキー入力装置13、タブレツト入力表示装置
15及び撮像装置17が、表示装置19を介して制御装置12に
接続されるようになされ、これによりキー入力装置13、
タブレツト入力表示装置15、撮像装置17及び表示装置19
と、制御装置12間との接続を簡略化し得るようになされ
ている。
かくしてオペレータにおいては、例えば自分の机の上
に配置した操作端末装置11を制御装置12と接続するだけ
で、簡易にテレビ通信装置を設置し得るようになされて
いる。
第2図に示すようにキー入力装置13は、ハンドセツト
20、オンフツクスイツチ21に加えて「0」〜「9」まで
の通話用の数字操作子22、「*」及び「♯」の記号を付
した操作子23及び24、短縮ダイヤル、保留等の電話器の
操作子26とモード切換操作子27を有し、これらの操作子
を所定周期で順次スキヤンすることにより、各操作子の
オン操作を検出するようになされている。
さらにキー入力装置13は、各操作子がオン操作される
と、各操作子に割り当てられたキーコードを制御装置12
に出力し、これにより所望の伝送対象との間で通話し得
るようになされている。
これに対して制御装置12は、キー入力装置13から出力
されるキーコードを検出し、これにより各操作子21〜26
のオン操作に応動して当該テレビ通信装置10の動作モー
ドを切り換えるようになされている。
(G1−1)ローカルモード すなわち制御装置12は、テレビジヨン信号受信モード
及びビデオテープレコーダ再生モードの2つのモード切
換操作子27A及び27Bがそれぞれオン操作されると、テレ
ビ通信装置10の動作モードをローカルモードに切り換え
る。
このときテレビジヨン信号受信モードのモード切換操
作子27Aがオン操作された場合は、続いて操作される数
字操作子22及び「♯」記号の操作子24の操作に応じて、
制御装置12に接続された受信装置32の受信チヤンネルを
切り換え、当該受信装置32から出力されるビデオ信号S
V1及びオーデイオ信号を、制御装置12を介して表示装置
19に出力する。
すなわち、「1」「0」「♯」の順に操作子22及び24
が操作されると、受信チヤンネルを10チヤンネルに切り
換え、これにより10チヤンネルのテレビジヨン信号を受
信し得るようになされている。
従つて、通話用の数字操作子をチヤンネル切り換え用
の操作子と兼用し得、これによりキー入力装置11の構成
を簡略化することができる。
これに対して、ビデオテープレコーダ再生モードのモ
ード切換操作子27Bがオン操作された場合は、制御装置1
2に接続されたビデオテープレコーダ(図示せず)から
出力されるビデオ信号SV2及びオーデイオ信号を、当該
制御装置12を介して表示装置19に出力し、これによりテ
レビ通信装置10をビデオテープレコーダのモニタ装置と
して使用し得るようになされている。
かくして、テレビ通信装置10をテレビジヨン受像機及
びモニタ装置として使用することができ、その分当該テ
レビ通信装置10の使い勝手を向上することができる。
(G1−2)テレビ通話モード これに対して制御装置12においては、テレビ通話モー
ドの操作子27Cがオン操作されると、テレビ通話モード
に切り換え、続く操作子22〜24の操作を検出して情報圧
縮伸長装置16Aにコマンドを送出する。
これにより、回転接続処理を実行し、当該テレビ通信
装置10を専用デイジタル回線L2を介して所望の伝送対象
のテレビ通信装置10Bに接続するようになされている。
因に当該制御装置12においては、テレビ通話モードの
操作子27Cに代えてオンフツクスイツチ21がオフ操作さ
れても、同様にテレビ通話モードに切り換わり、回線L2
が接続されるようになされている。
さらに制御装置12においては、モード切換操作子27の
書画撮像操作子27Dがオン操作されると、オペレータが
セツトした書画を書画撮像装置17Aで撮像し、その結果
得られるビデオ信号を表示装置19を介して取り込む。
さらに制御装置12は、取り込んだビデオ信号をハンド
セツト20を介して得られる音声信号と共に、後段の情報
圧縮伸長装置16Aでデイジタル信号に変換し、これによ
り情報圧縮されたビデオ信号及び音声信号を伝送対象に
送出するようになされている。
また専用デイジタル回線L2を介して入力されるデイジ
タル信号を、情報圧縮伸長装置16Aで情報伸長した後、
ビデオ信号及び音声信号に変換し、タブレツト入力表示
装置15に出力する。
これにより、例えば専用デイジタル回線L2を介して接
続された通話対象でなるテレビ通信装置10Bのオペレー
タと、1つの書画を検討しながら通話し得るようになさ
れている。
これに対して人物撮像操作子27Eがオン操作される
と、制御装置12は、撮像装置17で書画撮像装置17Aから
人物撮像装置17Bに切り換え、当該撮像装置17の撮像対
象を書画から表示載置19の前面に位置するオペレータに
切り換えるようになされている。
これにより、表示装置19を介して書画のビデオ信号に
代えて人物を撮像したビデオ信号が入力され、当該ビデ
オ信号が音声信号と共にデイジタル信号に変換された
後、情報圧縮して伝送対象に伝送される。
かくして当該動作モードにおいては、表示装置19及び
伝送対象のテレビ通信装置10Bにおいて、相互に通話者
の姿が表示され、これにより通話者同士が対面通話し得
るようになされている。
さらに制御装置12においては、静止画モードの操作子
27Fがオン操作されると、表示装置19を介して入力され
るビデオ信号を当該操作子27Fがオン操作されたタイミ
ングで取り込み、情報圧縮伸長装置16Aで所定フオーマ
ツトのデイジタル信号に変換して音声信号と共に出力す
る。
これにより、撮像装置17の書画又は人物の撮像画像を
静止画に変換して解像度の高い画像を伝送し得るように
なされている。
(G1−3)テレライテイングモード これに対してカーソル操作子27Gがオン操作される
と、テレライテイングモードに切り換わり、ビデオ信号
及び音声信号に加えてタブレツト入力表示装置15から入
力された描画データDB2を伝送対象に送出する。
さらに伝送対象からビデオ信号、音声信号に加えて描
画データDB1を受け、当該ビデオ信号、音声信号及び描
画データDB1を表示装置19及びタブレツト入力表示装置1
5に出力する。
このとき第3図に示すようにスーパインポウズ操作子
27Hがオン操作されると、表示装置19に制御信号を出力
し、当該表示装置19の表示をスーパインポウズ表示に切
り換える。
(G1−4)タブレツト入力表示装置の構成 第4図に示すように、タブレツト入力表示装置15は、
液晶表示装置46を用いて線画を表示すると共に、当該液
晶表示装置46の背面に張り付けられた電極でタブレツト
39を構成するようになされている。
さらにタブレツト入力表示装置15は、テレライテイン
グモードにおいて、液晶表示装置46の表示画面上に、直
線、円、手書入力等のメニユーを表示し、当該液晶表示
画面上において当該メニユーをスタイラス40で押圧する
ことにより、所望の入力モードに切り換わるようになさ
れている。
すなわちタブレツト入力表示装置15においては、タブ
レツト39を、それぞれ横方向及び縦方向に640及び480の
微小領域に分割し、xy座標データ検出回路39Aで、タブ
レツト39の各微小領域を所定周期で走査することによ
り、スタイラス40で押圧された微小領域の位置情報を、
タブレツト39上の所定の原点Oを基準にしたxy座標デー
タDXYで検出し得るようになされている。
さらにタブレツト入力表示装置15においては、入力さ
れたxy座標データDXYをリードオンリメモリ回路(ROM)
41に格納された処理プログラムに従つて中央処理ユニツ
ト(CPU)42で処理し、これにより入力モードを所定の
線画入力モードに切り換えるようになされている。
この状態で、例えば直線の入力モードに切り換わる
と、続いて液晶表示画面上でオペレータが選択したメニ
ユー(表示の色及び線の太さ等でなる)を、上述と同様
の処理手順で取り込んだ後、続いて押圧された微小領域
の座標データから、入力される直線の座標データを取り
込んで描画データDB2を作成する。
すなわち、リードオンリメモリ回路41に格納された処
理プログラムに従つて、順次xy座標データ検出回路39A
からスタイラス40で押圧される微小領域の座標データD
XYを取り込み、直線の始点及び終点の座標データDXY
検出する。
続いて当該始点及び終点の座標データDXYに、直線を
表す線画データ(すなわち線画の種類を表すデータでな
る)及び表示の太さ、色を表す制御データを付加して描
画データDB2(いわゆるPDI(picture description inst
ruction)セツトでなる)を作成する。
タブレツト入力表示装置15は、当該描画データDB2
パラレルシリアル変換回路43を介して例えばRS−232Cの
伝送規格に基づいて表示装置19を介して制御装置12に出
力すると共に、当該描画データDB2に基づいてビデオメ
モリ回路44の表示データを更新する。
これに対して例えば手書入力の入力モードにおいて
は、XY座標データ検出回路39Aの検出周期でスタイラス4
0の走査軌跡上の点について順次座標データDXYが得ら
れ、当該座標データDXYに基づいて当該点間を結ぶ直線
の描画データDB2が作成される。
従つてこの場合当該描画データDB2が順次出力される
と共に、描画データDB2に基づいて、スタイラス40の走
査軌跡の後に、当該走査軌跡の表示画像が形成される。
かくして表示回路45で、ビデオメモリ回路44の表示デ
ータをラスタ走査のタイミングで順次読み出し、当該表
示データに基づいて、タブレツトの上に配置された液晶
表示装置46上に線画を表示することにより、例えば手書
入力モードにおいては、手書き入力したスタイラス40の
走査軌跡に追従して線画を表示するようになされてい
る。
かくしてこの実施例においては、タブレツト入力表示
装置15は、線画のデータを入力する線画入力手段を構成
する。
さらにタブレツト入力表示装置15においては、制御装
置12から出力される伝送対象から送出された描画データ
DB1を取り込み、当該描画データDB1を描画データDB2
同様に処理し、これにより、当該描画データDB1で表現
される線画を描画データDB2の線画と同時に表示し得る
ようになされている。
かくしてタブレツト入力表示装置15において、伝送対
象と同時に線画を表示し得る。
従つて、通話対象と同時に1枚の用紙の上で、線画を
書き合うようなテレライテイング機能を実現し得、当該
テレビ通信装置の使い勝手を、従来に比して格段的に向
上することができる。
(G1−5)表示装置の構成 表示装置19は、制御装置12の動作モードの切り換えに
応動して制御装置12から出力されるビデオ信号を表示す
るようになされている。
すなわちローカルモード及びテレビ通話モードにおい
ては、制御装置12から出力されるビデオ信号を表示す
る。
これに対して、テレライテイングモードにおいては、
制御装置12及びタブレツト入力表示装置15から入力され
る描画データDB1及びDB2に応じて表示画像を形成し、当
該表示画像を表示するようになされている。
すなわち第5図に示すように、表示装置19は、タブレ
ツト入力表示装置15及び制御装置12から出力される描画
データDB1及びDB2を順次交互に取り込み、ランダムアク
セスメモリ回路(RAM)51に格納する。
同時に中央処理ユニツト(CPU)50は、リードオンリ
メモリ回路(ROM)52に格納された処理プログラムに従
つて描画データDB1及びDB2を処理し、これによりビデオ
メモリ回路53に格納された表示データを描画データDB1
及びDB2に基づいて更新するようになされている。
これに対してビデオメモリ表示回路54は、ビデオメモ
リ回路53の表示データをラスタ走査のタイミングで順次
読み出し、これによりビデオ信号SV3を形成して陰極線
管55上に表示し得るようになされている。
かくして表示装置19において、伝送対象と同時に入力
された線画を表示し得、これにより通話対象と同時に1
枚の用紙の上で、線画を書き合うようなテレライテイン
グ機能を実現し得、当該テレビ通信装置の使い勝手を、
従来に比して格段的に向上することができる。
さらに表示装置19においては、制御装置12から出力さ
れる制御信号に応動して、ビデオ信号SV3を制御装置12
から出力されるビデオ信号にスーパインポウズ表示する
ようになされ、これにより当該テレビ通信装置10の使い
勝手を向上し得るようになされている。
すなわち表示装置19においては、描画データDB1及びD
B2から作成されたビデオ信号SV3に基づいてキー信号を
作成し、当該キー信号を基準にして、制御装置12から出
力されるビデオ信号の表示画面上に、線画を重ねて表示
し得るようになされている。
従つて当該テレビ通信装置10においては、撮像した書
画の上で線画等を入力表示することができ、例えば地図
等の撮像画像を表示しながら、その表示画像上で道順等
を線画で入力したり、地図に代えて図面を表示してその
図面の誤りを指摘したり、書き直したりすることがで
き、従来に比してテレビ通信装置の使い勝手を一段と向
上することができる。
(G2)実施例の動作 以上の構成において、テレビジヨン信号受信モード又
はビデオテープレコーダ再生モードのモード切換操作子
27A又は27Bがオン操作されると、テレビ通信装置10はテ
レビジヨン受像機又はモニタ装置に切り換わり、表示装
置19にテレビジヨン放送又はビデオテープレコーダの再
生画像が表示される。
これに対して、テレビ通話モードの操作子27Cがオン
操作され、又はハンドセツト20がオフフツクされると、
専用デイジタル回線L2を介して伝送対象のテレビ通信装
置10Bに接続される。
この状態で書画撮像操作子27Dがオン操作されると、
オペレータがセツトした書画を書画撮像装置17Aで撮像
し、その結果得られるビデオ信号が音声信号と共に送出
されると共に、専用デイジタル回線L2を介して入力され
るビデオ信号及び音声信号が表示装置19に出力され、こ
れによりテレビ通信装置10Bのオペレータと、1つの書
画を検討しながら通話するようになされている。
これに対して人物撮像操作子27Eがオン操作される
と、書画のビデオ信号に代えて人物を撮像したビデオ信
号が伝送対象に伝送され、これにより通話者同士が対面
通話するようになされている。
さらに静止画モードの操作子27Fがオン操作される
と、ビデオ信号に代えて人物又は書画の静止画が伝送さ
れる。
これに対してカーソル操作子27Gがオン操作される
と、テレライテイングモードに切り換わり、タブレツト
入力表示装置15から入力された描画データDB2が伝送対
象に送出されると共に、伝送対象から入力された描画デ
ータDB1と共に表示装置19に出力される。
このとき、スーパインポウズ操作子27Hがオン操作さ
れると、伝送対象から伝送されるビデオ信号を表示する
と共に、当該表示画像上に線画がスーパインポウズ表示
される。
(G3)実施例の効果 以上の構成によれば、タブレツト入力表示装置15で線
画のデータを取り込んで、映像信号及び音声信号と共に
伝送対象に送出することにより、撮像した書画の上で線
画等を入力して伝送することができる。
(G4)他の実施例 なお上述の実施例においては、線画のデータをPDIセ
ツトの形式で伝送する場合について述べたが、本発明は
これに限らず、種々のフオーマツトで線画のデータを伝
送する場合に広く適用することができる。
さらに上述の実施例においては、操作子のオン操作に
応動してテレライテイングモードに切り換える場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、テレビ通話モー
ドにおいて、回線が接続されると自動的にテレライテイ
ングモードに切り換えるようにしてもよい。
さらに上述の実施例においては、液晶表示装置を備え
たタブレツトで線画のデータを入力する場合について述
べたが、本発明は液晶表示装置を備えたタブレツトに限
らず、例えば陰極線管でなる表示装置を備えたタブレツ
ト、さらには単にタブレツトだけで構成された線画入力
装置、ライトペンを用いた座標入力装置、マウス等種々
の入力手段を広く適用することができる。
H発明の効果 上述のように本発明によれば、書画映像信号と、人物
映像信号と、第1の描画映像信号とを静止画に変換して
伝送路に相手方への第1の映像伝送信号として音声信号
と共に伝送し、相手方から伝送されて来る第2の映像伝
送信号をモニタ手段に表示し、表示入力手段において、
表示画面上の点を指定入力操作されたとき、当該指定入
力操作された点の位置を表す位置情報をもつ第1の描画
映像信号を形成すると共に、表示入力手段の表示画面の
表示入力信号として第2の映像伝送信号に含まれる相手
方の第2の描画映像信号を表示するように構成したこと
により、表示画面に表示された相手方の描画映像を見な
がら、第1の描画映像信号の入力操作を、一段と容易
に、なし得る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例によるテレビ通信装置を示す
ブロツク図、第2図はキー入力装置を示す平面図、第3
図はスーパーインポウズ表示を示す斜視図、第4図はタ
ブレツト入力表示装置を示すブロツク図、第5図は表示
装置を示すブロツク図、第6図は従来のテレビ通信装置
を示すブロツク図である。 10……テレビ通信装置、13……キー入力装置、15……タ
ブレツト入力表示装置、17……撮像装置、19……表示装
置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 晴児 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東京電力株式会社内 (72)発明者 木村 博茂 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東京電力株式会社内 (72)発明者 清水 英夫 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東京電力株式会社内 (72)発明者 鈴木 俊夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 佐原 浩 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 宮嶋 直人 東京都品川区大崎2丁目1番17号 株式 会社明電舎内 (72)発明者 藤井 尚夫 東京都港区南青山5丁目11番5号 株式 会社アスキー内 (56)参考文献 特開 昭63−194467(JP,A) 特開 昭60−128769(JP,A) 特開 昭62−230181(JP,A) 特開 平1−277086(JP,A) 特開 平2−159189(JP,A) 実開 平1−159478(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 7/14,7/15

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示入力信号を表示画面上に表示すると共
    に、上記表示画面上の点を指定入力操作されたとき、当
    該指定入力操作された点の位置を表す位置情報をもつ第
    1の描画映像信号を形成する表示入力手段と、 書画を撮像して書画映像信号を形成する書画映像信号入
    力手段と、 人物を撮像して人物映像信号を形成する人物映像信号入
    力手段と、 上記表示入力手段の上記第1の描画映像信号と、上記書
    画映像信号入力手段の上記書画映像信号と、上記人物映
    像信号入力手段の上記人物映像信号と、を静止画に変換
    して伝送路に第1の映像伝送信号として伝送し、かつ上
    記伝送路を介して相手方から伝送されて来る第2の映像
    伝送信号を受信してモニタ手段に表示すると共に、上記
    第2の映像伝送信号に含まれている第2の描画映像信号
    を上記表示入力手段の上記表示画面に、上記第1の描画
    映像信号と一緒に、表示させる映像信号処理手段と を具えることを特徴とする映像伝送装置。
JP1012388A 1989-01-20 1989-01-20 映像伝送装置 Expired - Fee Related JP2823018B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012388A JP2823018B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 映像伝送装置
US07/464,439 US5073926A (en) 1989-01-20 1990-01-12 Picture communication apparatus
DE69026729T DE69026729T2 (de) 1989-01-20 1990-01-17 Bildübertragungsvorrichtung
EP90300485A EP0379354B1 (en) 1989-01-20 1990-01-17 Picture communication apparatus
KR1019900000554A KR0185174B1 (ko) 1989-01-20 1990-01-18 쌍방향 통신 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012388A JP2823018B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 映像伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02193489A JPH02193489A (ja) 1990-07-31
JP2823018B2 true JP2823018B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=11803885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012388A Expired - Fee Related JP2823018B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 映像伝送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5073926A (ja)
EP (1) EP0379354B1 (ja)
JP (1) JP2823018B2 (ja)
KR (1) KR0185174B1 (ja)
DE (1) DE69026729T2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124882A (en) * 1992-02-19 2000-09-26 8×8, Inc. Videocommunicating apparatus and method therefor
US5176520A (en) * 1990-04-17 1993-01-05 Hamilton Eric R Computer assisted instructional delivery system and method
US5239373A (en) * 1990-12-26 1993-08-24 Xerox Corporation Video computational shared drawing space
EP0773685B1 (en) * 1990-12-26 2002-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Multi-media communication apparatus
US5396269A (en) * 1991-02-20 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Television telephone
US5587735A (en) * 1991-07-24 1996-12-24 Hitachi, Ltd. Video telephone
EP0773686B1 (en) * 1991-07-15 1999-11-10 Hitachi, Ltd. Equipment for a teleconference
EP0778704A3 (en) * 1991-07-15 1997-08-20 Hitachi Ltd Teleconference module
GB9120032D0 (en) * 1991-09-19 1991-11-06 Saulsbury Ashley An interactive communication device
US5490208A (en) * 1991-10-03 1996-02-06 Viscorp Apparatus and method for voice mode and data mode television-to-television communication
WO1993008522A1 (en) * 1991-10-21 1993-04-29 Timesavers Limited Computer-based drawing apparatus
US6121998A (en) * 1992-02-19 2000-09-19 8×8, Inc. Apparatus and method for videocommunicating having programmable architecture permitting data revisions
JPH05336516A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Canon Inc 画像通信装置
US5463616A (en) * 1993-01-07 1995-10-31 Advanced Protocol Systems, Inc. Method and apparatus for establishing a full-duplex, concurrent, voice/non-voice connection between two sites
US5502727A (en) * 1993-04-20 1996-03-26 At&T Corp. Image and audio communication system having graphical annotation capability
US6594688B2 (en) 1993-10-01 2003-07-15 Collaboration Properties, Inc. Dedicated echo canceler for a workstation
US5689641A (en) 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
US7185054B1 (en) 1993-10-01 2007-02-27 Collaboration Properties, Inc. Participant display and selection in video conference calls
US5631967A (en) * 1993-11-24 1997-05-20 Intel Corporation Processing audio signals using a state variable
US5566238A (en) * 1993-11-24 1996-10-15 Intel Corporation Distributed processing of audio signals
US6125398A (en) * 1993-11-24 2000-09-26 Intel Corporation Communications subsystem for computer-based conferencing system using both ISDN B channels for transmission
US5949891A (en) * 1993-11-24 1999-09-07 Intel Corporation Filtering audio signals from a combined microphone/speaker earpiece
US5579389A (en) * 1993-11-24 1996-11-26 Intel Corporation Histogram-based processing of audio signals
US5600797A (en) * 1993-11-24 1997-02-04 Intel Corporation System for identifying new client and allocating bandwidth thereto by monitoring transmission of message received periodically from client computers informing of their current status
US5506954A (en) * 1993-11-24 1996-04-09 Intel Corporation PC-based conferencing system
US5592547A (en) * 1993-11-24 1997-01-07 Intel Corporation Processing audio signals using a discrete state machine
US5809237A (en) * 1993-11-24 1998-09-15 Intel Corporation Registration of computer-based conferencing system
US5673393A (en) * 1993-11-24 1997-09-30 Intel Corporation Managing bandwidth over a computer network having a management computer that allocates bandwidth to client computers upon request
US5574934A (en) 1993-11-24 1996-11-12 Intel Corporation Preemptive priority-based transmission of signals using virtual channels
US5754765A (en) * 1993-11-24 1998-05-19 Intel Corporation Automatic transport detection by attempting to establish communication session using list of possible transports and corresponding media dependent modules
US5434913A (en) * 1993-11-24 1995-07-18 Intel Corporation Audio subsystem for computer-based conferencing system
US5862388A (en) * 1993-11-24 1999-01-19 Intel Corporation Interrupt-time processing of received signals
US5524110A (en) * 1993-11-24 1996-06-04 Intel Corporation Conferencing over multiple transports
EP0657833A2 (en) * 1993-12-13 1995-06-14 International Business Machines Corporation Workstation conference pointer-user association mechanism
JPH08195944A (ja) * 1994-11-18 1996-07-30 Casio Comput Co Ltd テレビ電話装置
KR0137699B1 (ko) * 1994-12-24 1998-05-15 김광호 픽쳐인픽쳐를이용한화상전화기의화면처리회로및방법
US5724356A (en) * 1995-04-28 1998-03-03 Multi-Tech Systems, Inc. Advanced bridge/router local area network modem node
US5990899A (en) * 1995-10-27 1999-11-23 Microsoft Corporation Method for compressing journal streams
US6208376B1 (en) * 1996-04-22 2001-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Communication system and method and storage medium for storing programs in communication system
US6898620B1 (en) 1996-06-07 2005-05-24 Collaboration Properties, Inc. Multiplexing video and control signals onto UTP
US6621524B1 (en) * 1997-01-10 2003-09-16 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup apparatus and method for processing images obtained by means of same
US5907604A (en) * 1997-03-25 1999-05-25 Sony Corporation Image icon associated with caller ID
FR2770952B1 (fr) * 1997-11-12 2000-01-21 Adl Systeme Sa Dispositif de tele-ecriture
JP4131052B2 (ja) 1998-07-17 2008-08-13 ソニー株式会社 撮像装置
WO2002102073A2 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Viewwriter Technologies Multimedia imaging and control apparatus
US7427983B1 (en) 2002-06-02 2008-09-23 Steelcase Development Corporation Visual communication system
US7948448B2 (en) 2004-04-01 2011-05-24 Polyvision Corporation Portable presentation system and methods for use therewith
US7834819B2 (en) 2004-04-01 2010-11-16 Polyvision Corporation Virtual flip chart method and apparatus
DE102007013700B4 (de) * 2007-03-19 2015-05-28 Renfert Gmbh Dentalgeräterüttelvorrichtung
JP5040760B2 (ja) * 2008-03-24 2012-10-03 ソニー株式会社 画像処理装置、撮像装置、表示制御方法およびプログラム
KR101531508B1 (ko) * 2008-10-27 2015-06-26 엘지전자 주식회사 휴대 단말기를 이용한 데이터 전송방법 및 수신방법, 전송장치 및 수신장치
US20110150194A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Ramprakash Narayanaswamy Web-Enabled Conferencing and Meeting Implementations with Flexible User Calling Features
US8914734B2 (en) 2009-12-23 2014-12-16 8X8, Inc. Web-enabled conferencing and meeting implementations with a subscription-based model
US20110149809A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Ramprakash Narayanaswamy Web-Enabled Conferencing and Meeting Implementations with Flexible User Calling and Content Sharing Features
US20110149811A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Ramprakash Narayanaswamy Web-Enabled Conferencing and Meeting Implementations with Flexible User Calling Features
US9830831B2 (en) * 2011-01-05 2017-11-28 Pathway Innovations And Technologies, Inc. Mobile handwriting recording instrument and group lecture delivery and response system using the same
EP2686761A4 (en) * 2011-03-16 2014-11-19 Univ Beijing ISSUE OF OVERHEAD NOTES
US8817801B1 (en) 2011-07-08 2014-08-26 8X8, Inc. Conferencing and meeting implementations with advanced features
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
CN116389892A (zh) * 2021-12-31 2023-07-04 创新科技有限公司 具有输出控件的成像平台

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617630A (en) * 1968-10-07 1971-11-02 Telestrator Industries Superimposed dynamic television display system
US4430526A (en) * 1982-01-25 1984-02-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interactive graphics transmission system employing an adaptive stylus for reduced bandwidth
DE3566208D1 (en) * 1984-02-29 1988-12-15 Hertz Inst Heinrich Video conference system
US4686698A (en) * 1985-04-08 1987-08-11 Datapoint Corporation Workstation for interfacing with a video conferencing network
US4794634A (en) * 1985-12-24 1988-12-27 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Position-sensitive photodetector and light transmissive tablet and light-emitting pen
GB2193023B (en) * 1986-07-25 1990-12-12 Hoem Gideon Cullum Display apparatus
US4893326A (en) * 1987-05-04 1990-01-09 Video Telecom Corp. Video-telephone communications system
US4827085A (en) * 1987-11-19 1989-05-02 Ovonic Imaging Systems, Inc. Voice and image teleconferencing system including paperless facsimile means

Also Published As

Publication number Publication date
KR900012495A (ko) 1990-08-04
EP0379354A2 (en) 1990-07-25
DE69026729D1 (de) 1996-06-05
JPH02193489A (ja) 1990-07-31
US5073926A (en) 1991-12-17
KR0185174B1 (ko) 1999-05-01
DE69026729T2 (de) 1996-09-26
EP0379354A3 (en) 1992-08-26
EP0379354B1 (en) 1996-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823018B2 (ja) 映像伝送装置
EP0624968B1 (en) Image and audio communication system having graphical annotation capability
US5734415A (en) Screen processing circuit and method of video phone using picture-in-picture function
JPH02191017A (ja) 入力装置
JP2723111B2 (ja) テレビ電話付きテレビ受像機
JP2939980B2 (ja) テレビ通信装置
JP2794586B2 (ja) 位置指定表示装置
JP2797365B2 (ja) 表示装置
JP2901630B2 (ja) 画像処理装置
JPH02193488A (ja) テレビ通信装置
JP2978502B2 (ja) 描画データ入力装置及び画像処理装置
JPH02191996A (ja) 画像表示方法
JPH05344498A (ja) テレビ会議装置
JP2863178B2 (ja) 画像表示装置
JP3175200B2 (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JP2605025B2 (ja) 表示制御回路
JP2770311B2 (ja) 電話端末装置
JPH0267888A (ja) 電話用画像伝送表示装置
JPH0332187A (ja) テレビ電話装置
JPH01277079A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH08191435A (ja) 携帯型情報端末装置
JPH02222392A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01160283A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH0343795A (ja) 表示制御方法
JPH01208980A (ja) 電話端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees