JP2822022B2 - ブリーダの製造方法及びそれに用いる転造用ダイス - Google Patents

ブリーダの製造方法及びそれに用いる転造用ダイス

Info

Publication number
JP2822022B2
JP2822022B2 JP8089009A JP8900996A JP2822022B2 JP 2822022 B2 JP2822022 B2 JP 2822022B2 JP 8089009 A JP8089009 A JP 8089009A JP 8900996 A JP8900996 A JP 8900996A JP 2822022 B2 JP2822022 B2 JP 2822022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
rolling
bleeder
imposition
dies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8089009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09253778A (ja
Inventor
七衛 吉田
Original Assignee
株式会社月星製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社月星製作所 filed Critical 株式会社月星製作所
Priority to JP8089009A priority Critical patent/JP2822022B2/ja
Publication of JPH09253778A publication Critical patent/JPH09253778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822022B2 publication Critical patent/JP2822022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H3/00Making helical bodies or bodies having parts of helical shape
    • B21H3/02Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling
    • B21H3/022Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling combined with rolling splines, ribs, grooves or the like, e.g. using compound dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H3/00Making helical bodies or bodies having parts of helical shape
    • B21H3/02Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling
    • B21H3/06Making by means of profiled members other than rolls, e.g. reciprocating flat dies or jaws, moved longitudinally or curvilinearly with respect to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブレーキ装置において
ブレーキオイルを使用する場合、オイルの注入時に入る
エヤーを除去するために該ブレーキ装置に装着されるブ
リーダの製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来この種のブリーダの製造方法は、図7
(a)〜(f)にその工程順で示すように、第1 工程と
して線材をブリーダ100 の長さに相当する所要長さに切
断したうえ、ナット部101 を六角形に転造し、下部102
を所要の径に塑性加工したヘッダーを用意する(図7 a
参照)。第2 工程としてブレーキ装置への密接部である
端面104 及び該端面に続く溝部105 を切削加工する(図
7 b参照)。次いで第3 工程として端面104 の先端部よ
りブリーダ100 の長手方向の中心に前記の下部に達する
孔106 を穿設し(図7 c参照)、第4 工程として前記孔
106 に連通する孔107 を前記の孔106 の直角方向に穿設
し(図7 d参照)、次いで、第5 工程で前記孔107 のバ
リ取り及びシート面108 の切削加工を行い(図7 e参
照)、第6工程でシート面108 の切削加工終了したもの
の洗浄、エアーブローを行い、第7工程で側周面109 に
ねじを転造し、転造終了後エアーブローを行い、このよ
うにしてブリーダを完成させ(図7 f参照)、その後製
品検査を行い完成品として出荷するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来方法では
工程数が多く、しかも各種の加工作業があるため、その
作業が煩雑であるばかりでなく、時間もかかり作業性は
悪く、特にシート面の加工は切削加工のためそれほど強
度は期待できず切削面に傷がつき易いという問題があっ
た。そこで、本発明は、硬質の材料であっても容易に加
工が可能な転造によりブリーダの加工を可能ならしめる
ブリーダの製造方法及びその転造に使用するに好適なダ
イスの提供を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るブリーダの
製造方法は、前記の目的を達成するために、丸棒を所要
寸法に切断し、転造により六角ナット部を形成したヘッ
ダーブランクを製造しておき、所要の転造面を備えて相
対移動されるブリーダ転造用第1 ダイスと第2ダイスと
を面付けダイス、ねじ転造ダイス及び溝入れ・面付けダ
イスの三個に分割して製造した後これらを重合して構成
し、前記した相対移動する両ダイス間に前記のヘッダー
ブランクを入れ、該ヘッダーブランクをブリーダに成形
するために面付けダイスにてブリーダのシート面を、ね
じ転造ダイスにてねじ部を、溝入れ・面付けダイスにて
端面及び溝を同時に転造することをその特徴とするもの
である。
【0005】また、上記のブリーダの製造に使用するダ
イスを、ブリーダのシート面を転造する面付けダイス
と、ブリーダ中央部のねじ部を転造加工するねじ転造ダ
イスと、ブリーダの端面及び溝部転造する溝入れ・面付
けダイスとの三部に分割構成し、前記のねじ転造ダイス
にはヘッダーブランクのナット部を許容する拡大部を形
成し、かつ前記の面付けダイスのダイスの硬度を他のダ
イスの高度と異ならしめるよにしたことをその特徴とす
るものである。
【0006】
【作用】本発明に係るブリーダの製造方法は、丸棒を所
要寸法に切断し、転造により六角ナット部及び各部を所
要のの経としたヘッダーブランクを製造しておき、相対
的に移動して転造に供されるブリーダ転造用第1 及び第
2 ダイスをそれぞれ面付けダイス、ねじ転造ダイス及び
溝入れ・面付けダイスの三個に分割して製造したうえこ
れらを重合して構成し、かつ、前記の面付けダイスの硬
度を他のダイスと異ならしめたので、前記のヘッダーブ
ランクのシート面を面付けダイスにて転造し、ねじ転造
ダイスにてねじ部を、溝入れ・面付けダイスにて端面及
び溝を同時に転造することができ、しかも切断工程を伴
なうシート面の加工を高硬度のダイスで行うことができ
るので、端面、溝及びシート面を切作加工をすることな
くブリーダの各部を同時に加工することが可能となるも
のである。
【0007】また、上記のブリーダの製造に使用するダ
イスを、ブリーダのシート面を転造する面付けダイス
と、ブリーダ中央部のねじ部を転造加工するねじ転造ダ
イスと、ブリーダの端面及び溝部転造する溝入れ、面付
けダイスの三部より構成し、前記のねじ転造ダイスには
ヘッダーブランクのナット部を許容する拡大部を形成
し、かつ前記の面付けダイスのダイスの硬度を他のダイ
スの高度と異ならしめるよにしたので、各ダイスを目的
に応じた硬度で制作でき、しかも各ダイスが損傷したと
き各別に取替が可能となるものである。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図に基づいて説明する。図
1 は本発明のブリーダA を製造するために使用するダイ
スと、製造されたブリーダA との関係を示すもので、図
1においては、転造工程の最終部における転造面が一番
深く形成されている部位を示し、ダイス1 は、面付けダ
イスイス10、ねじ転造ダイス20、溝入れ・面付けダイス
30の三部に分割されて形成され、前記の面付けダイス10
は所要の長さを有し、その転造加工面は加工初期より加
工完成に至るにしたがって加工のための型形状が徐々に
深くなり、最終端は完成されたブリーダA の外経の2 /
1 深さとなるように形成されている。
【0009】前記の面付けダイス10の転造加工面の型
は、ブリーダA のシート面2 と該シート面2 の続く小径
部3 が加工可能な内側に向けた斜辺12とそれより立ち上
がる垂直部13を備え、また、前記斜辺12の下方より外側
方向へ水平部14が形成され、前記の水平部14の端部より
下方に垂下部15が形成されている。そして、前記した水
平部14と垂下部15とにより絞りと切断を可能としてい
る。この面付けダイス10は他のダイスに比し前記したよ
うに絞り加工と切断加工を行うのでダイスに対する負担
が大となるのでその材質として超硬合金とするのがよ
い。
【0010】ねじ転造ダイス20は、その転造加工面21は
前記した面付けダイス10と同様に加工初期より加工終期
に至るにしたがって型形状が徐々に深くなるように形成
されている。そして前記の転造加工面21はブリーダA の
ねじ部4 に相当する高さを有するとともに、その上部に
は予め成形されされているヘッダーB のナット部5 を受
け入れるべき内側に凹所22が形成されてある。
【0011】溝入れ・面付けダイス30の転造加工面の型
は、ブリーダA の溝6 を加工可能な小径の立上がり部31
と、ブリーダ A の端面7 を加工するための前記立上が
り部31に続く内方への段部32を介して形成される斜め上
方内側に向けた傾斜部33及び該傾斜部33の上部より内方
に向けた水平部34よりなり、この溝入れ・面付け来ダイ
ス30により、ブリーダA の端面7 及び溝6 を転造加工す
る。そして、前記の溝加工用の立ち上がり部31の深さは
前記した面付けダイス10の垂直部13と略同径としてあ
る。
【0012】上記した面付けダイス10を最下部にし、そ
の上部にねじ転造ダイス20を載せ、最上部に溝入れ・面
付けダイス30を載せるように重合して例えば図4 に示す
ような前面が開放された凾体37内に加工面を開放面より
突出するようにして装着し、それらの上部より押え具38
等にて前記の各ダイス10,20,30を確実に固定保持する。
前記のように形成されたブリーダ転造用第1 ダイス40
(以下単に第1 ダイスという)とブリーダ転造用第2 ダ
イス50(以下単に第2 ダイスという)との一方例えば第
1 ダイス40を移動用とし、他方の第2 ダイス50を固定用
として水平な機台上(図示しない)にて相対的に移動せ
しめて転造する。
【0013】上記の相対移動において、移動用である第
1 ダイス40の加工初期に作用する転造加工面の型の浅い
部位41と、固定用である第2 ダイス50の初期に作用する
転造加工面の型の浅い部位51とは、向き合った状態にお
かれ、加工が進むにつれて徐々に深くなる型によって転
造され最終においては、相対する移動用の第1 ダイス40
と固定用の第2 ダイス50の最終の深い型部分42及び52に
てブリーダが完成加工されることになる。この状態を図
2 の初期の状態及び図3 の最終の状態を示し、図5 及び
図6 にてその初期及び最終の状態の断面図を示している
が、これらの図においては理解を容易にするために凾体
37は省略して示してあるとともに第1 及び第2 ダイスの
間隔も理解の容易のために大きくとってある。
【0014】本実施例は、上記のように構成されるの
で、丸棒を所要寸法に切断し六角ナット部5 を転造した
素材であるヘッダーブランクB を用意し、水平機台上に
相対して設けられる移動用の第1 ダイス40と固定用の第
2 ダイスの間の搬入部に前記のヘッダーブランクB を投
入し(図2 参照)、移動用の第1 ダイス40を移動させる
ことによって移動用の第1 ダイス40と固定用の第2 ダイ
ス50の間に素材であるヘッダーブランクB を回転させな
がらダイスの最終位置まで転動させる。この転動によっ
てブリーダA が製造される(図3 参照)。そしてこの転
造において、第1ダイス40と第2 ダイス50は、ヘッダー
ブランクB の投入部においては転造面の型はその深みが
浅く形成されているのでヘッダーブランクB は容易に投
入でき転造が進むにつれて転造面の型は深くなり、最終
段階においてはブリーダA の成形品の形状とされてい
る。
【0015】上記の転造工程において使用される相対的
の移動せしめられる第1 ダイス40及び第2 ダイスは、面
付けダイス10、ねじ転造ダイス20及び溝いれ・面付けダ
イス30の三部に分割して形成され、該三分割されたダイ
スが重合・固定されているので素材のヘッダーブランク
B は、面付けダイス10の転造加工面の型である斜辺12と
それより立ち上がる垂直部13によってブリーダA となる
シート面2 及び小径部3 加工されるとともに、前記斜辺
12と該斜辺12の下方に形成された水平部14とによって転
造の最終段階においてヘッダーブランクB をブリーダA
となるための所定の長さに切断する。このように面付け
ダイス10は、絞りと切断に用いるのでダイスに対する負
担が大きくなるため、その材質は超高硬質の材料が要求
され、本実施例においては他の二つのダイスよりも硬度
の高いものとしてある。
【0016】素材ヘッダーブランクB のねじ部4 はねじ
転造ダイス20によって転造され、また、ねじ転造ダイス
20の上部には予め成形されされているヘッダーブランク
B のナット部5 を受け入れるべき凹所22が形成されてい
るので、ヘッダーブランクBのナット部5 は前記の凹所2
2ないに受け入れられる状態で加工が進むので、ナット
部5 の存在が転造加工中にナット部5 が妨げになること
はない。
【0017】溝入れ・面付けダイス30の立ち上がり部31
及び該立上がり部31に続く内方への段部32を介して形成
される斜め上方に向けた傾斜部33によって、ヘッダーブ
ランクB よりブリーダA の溝6 及び端面7 を加工する。
【0018】上記の転造加工において、前記した従来の
ブリーダの製造工程における端面及び溝の切削工程及び
シート面の切削工程を転造工程では同時に加工でき、更
にその加工においても切削加工より精密なシート面2 が
得られるばかりでなく、歩留りも良好となる。更に、上
記したようにに転造加工のため切粉を少なくすることが
できるものである。そして、本実施例による転造加工は
水平な加工台上で実施するため、加工時間を長くとるこ
とができ、変形させる面積が大であっても十分それに対
応できるものである。
【0019】本実施例におけるダイス40及び第2 ダイス
50は、ともに面付けダイス10、ねじ転造ダイス及び溝い
れ・面付けダイス30の三個に分割形成されているもので
あり、これらのダイスを最下部に面付けダイス10を置き
その上にねじ転造ダイス20を最上部に溝入れ・面付けダ
イス30を載せ、これを凾体37に嵌入し、上部より押え具
38等で押圧して固定したものであり、その加工には一体
に形成されたものとは何ら異なるところがなく、また、
三個に分割されているためその一個が破損等の事故が生
じても全体を取り替える必要はなく、事故のあったダイ
スのみを交換することができ、更に必要とする硬度をそ
れぞれのダイスが選ぶことができる。本実施例において
は、絞りと切断の作用を行う面付けダイス10の材質を他
のダイスより高硬度としている。
【0020】
【発明の効果】本発明に係るブリーダの製造方法は、丸
棒を所要寸法に切断し、転造により六角ナット部及び各
部を所要の経としたヘッダーブランクを製造しておき、
相対的に移動して転造に供されるブリーダ転造用第1 及
び第2 ダイスのそれぞれを面付けダイス、ねじ転造ダイ
ス及び溝入れ・面付けダイスの三個に分割して製造し、
これらを所要の順序で重合して構成し、かつ、前記の面
付けダイスの硬度を他のダイスと異ならしめたので、前
記のヘッダーのシート面を面付けダイスにて転造し、ね
じ転造ダイスにてねじ部を、溝入れ・面付けダイスにて
端面及び溝をそれぞれ同時に転造することができ、しか
も絞りと切断を伴なうシート面の加工を高硬度のダイス
で行うことができるので、端面、溝及びシート面を切削
加工をすることなくブリーダの各部を同時に加工するこ
とが可能となるもので歩留を少なくできるばかりでなく
切粉も生じないので作業場が清潔に保持できる。
【0021】また、上記のブリーダの製造に使用するダ
イスを、ブリーダのシート面を転造する面付けダイス
と、ブリーダ中央部のねじ部を転造加工するねじ転造ダ
イスと、ブリーダの端面及び溝部転造する溝入れ、面付
けダイスの三部より構成し、前記のねじ転造ダイスには
ヘッダーのナット部を許容する拡大部を形成し、かつ前
記の面付けダイスのダイスの硬度を他のダイスの高度と
異ならしめるよにしたので、各ダイスを目的に応じた硬
度で制作でき、しかも各ダイスが損傷したとき各別に取
替が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1 】ブリーダ完成時のブリーダと転造ダイスとの関
係を示す説明図
【図2 】ヘッダーの加工初期のときのヘッダーブランク
とダイスとの関係を示す説明図
【図3 】ヘッダーの加工修了時におけるヘッダーブラン
クとダイスとの関係を示す説明図
【図4 】三分割されたダイスの組み立て重合状態の説明
【図5 】図2 のF ーF 断面図
【図6 】図3 のL ーL 断面図
【図7 】ブリーダの従来の加工工程の説明図で、aは第
1 工程、bは第2 工程、cは第3 工程、dは第4 工程、
eは第5 工程を示す。
【符号の説明】
A ブリーダ B ヘッダーブランク 2 シート面 4 ねじ部 5 ナット部 10 シート面付けダイス 20 ねじ転造ダイス 30 溝入れ・面付けダイス 40 移動用の第1 ダイス 50 固定用の第2 ダイス

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 丸棒を所要寸法に切断し、転造により六
    角ナット部を形成したヘッダーブランクを製造してお
    き、所要の転造面を備えて相対移動されるブリーダ転造
    用第1 ダイスと第2 ダイスとを面付けダイス、ねじ転造
    ダイス及び溝入れ・面付けダイスの三個に分割して製造
    した後これらを重合して構成し、前記した相対移動する
    両ダイス間に前記のヘッダーブランクを入れ、該ヘッダ
    ーブランクをブリーダに成形するために面付けダイスに
    てブリーダのシート面を、ねじ転造ダイスにてねじ部
    を、溝入れ・面付けダイスにて端面及び溝を同時に転造
    することを特徴とするブリーダの製造方法。
  2. 【請求項2】 ブリーダ転造用ダイスをブリーダのシー
    ト面を転造する面付けダイスと、ブリーダ中央部のねじ
    部を転造加工するねじ転造ダイスと、ブリーダの端面及
    び溝部を転造する溝入れ・面付けダイスとの三部に分割
    して構成し、前記のねじ転造ダイスにはヘッダーブラン
    クのナット部を許容する拡大部を形成し、かつ前記の面
    付けダイスのダイスの硬度を他のダイスの硬度と異なら
    しめたことを特徴とする転造用ダイス。
JP8089009A 1996-03-19 1996-03-19 ブリーダの製造方法及びそれに用いる転造用ダイス Expired - Fee Related JP2822022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089009A JP2822022B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 ブリーダの製造方法及びそれに用いる転造用ダイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8089009A JP2822022B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 ブリーダの製造方法及びそれに用いる転造用ダイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09253778A JPH09253778A (ja) 1997-09-30
JP2822022B2 true JP2822022B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=13958879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8089009A Expired - Fee Related JP2822022B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 ブリーダの製造方法及びそれに用いる転造用ダイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822022B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5186301B2 (ja) * 2008-07-22 2013-04-17 曙ブレーキ工業株式会社 ブリーダ製造装置、及び製造方法
CN112371884A (zh) * 2020-09-25 2021-02-19 江苏双金紧固件制造有限公司 一种组合螺丝的搓牙加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09253778A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006026889A (ja) あらかじめ作られたねじやまを切削せずに仕上げるための工具およびこのような工具を生産する方法、ねじやまを作る方法
US6061892A (en) Method for joining metal parts by roll forming for manufacturing a cooking vessel
CN107755445B (zh) 一种具有异形结构盒形件的引伸和挤压成型模具及方法
US5242555A (en) Method of machining workpieces by wire electroerosion and securing machined articles
JP3807856B2 (ja) インクリメンタル押圧成形装置
JP2822022B2 (ja) ブリーダの製造方法及びそれに用いる転造用ダイス
US4514353A (en) Apparatus and method for forming a multi-compartmented tray from a sheet material
KR100647512B1 (ko) 디스크 부재의 제조방법
JP4076102B2 (ja) 板金の厚肉化プレス工法
JPS5852733B2 (ja) アウタ−レ−スの加工方法とその装置
CN109715311A (zh) 用于制造深槽轮辋的方法、深槽轮辋以及具有深槽轮辋的商用车辆用车轮
US2314390A (en) Method and apparatus for rolling screws
JP3775072B2 (ja) シャフトの製造方法
CN212822177U (zh) 一种压形模
US5895324A (en) Process for forming axially-extendable bolt by upsetting
EP0213880A2 (en) Snap ring forming and grooving
US4689980A (en) Method for snap ring forming and grooving
CN205436985U (zh) 一种侧向出模锻造模具
US2373948A (en) Method of making diamond headed screw blanks for double threaded screws and header dies for use therewith
JP4761654B2 (ja) へッドレストステーの凹部の加工方法
GB2203075A (en) Method of manufacturing a screw head with crossed slots
JP3926667B2 (ja) ハブ内輪の製造方法
JP2000305615A (ja) 荒加工用ポケット形状加工領域作成方法
KR100535203B1 (ko) 자동차 범퍼용 너트의 제조방법
KR100376174B1 (ko) 스피커용 상측 플레이트의 성형방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees