JP5470519B2 - 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5470519B2
JP5470519B2 JP2009173709A JP2009173709A JP5470519B2 JP 5470519 B2 JP5470519 B2 JP 5470519B2 JP 2009173709 A JP2009173709 A JP 2009173709A JP 2009173709 A JP2009173709 A JP 2009173709A JP 5470519 B2 JP5470519 B2 JP 5470519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
amorphous silicon
polysilicon
thin film
silicon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009173709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011029411A (ja
Inventor
邦幸 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
V Technology Co Ltd
Original Assignee
V Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by V Technology Co Ltd filed Critical V Technology Co Ltd
Priority to JP2009173709A priority Critical patent/JP5470519B2/ja
Priority to KR1020127004740A priority patent/KR101713360B1/ko
Priority to PCT/JP2010/062075 priority patent/WO2011010611A1/ja
Priority to KR1020177003103A priority patent/KR101803691B1/ko
Priority to CN201080033821.5A priority patent/CN102576733B/zh
Priority to TW099124143A priority patent/TWI509810B/zh
Publication of JP2011029411A publication Critical patent/JP2011029411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5470519B2 publication Critical patent/JP5470519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02678Beam shaping, e.g. using a mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78609Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78678Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本発明は、逆スタガ構造の薄膜トランジスタに関し、特に、液晶表示装置の表示部の画素トランジスタに好適の薄膜トランジスタと、その製造方法及び液晶表示装置に関する。
逆スタガ構造の薄膜トランジスタとしては、絶縁性基板上にCr又はAl等の金属層によりゲート電極を形成し、次いで、このゲート電極を含む基板上にゲート絶縁膜として例えばSiN膜を形成し、その後、全面に水素化アモルファスシリコン(以下、a−Si:Hと記載する)膜を形成したアモルファスシリコントランジスタがある。このアモルファスシリコントランジスタは、更に、a−Si:H膜上に、例えば、nSi膜を形成し、a−Si:H膜及びnSi膜をゲート電極上の所定領域にアイランド状にパターニングし、更に金属層によりソース・ドレイン電極を形成した後、このソース・ドレイン電極をマスクとしてnSi膜をエッチングし、チャネル領域予定領域の上方のnSi膜を除去することにより、a−Si:H膜とSiNゲート絶縁膜との境界で、チャネル領域を形成し、その後、全面にパッシベーション膜を形成することにより、完成する。この逆スタガ構造のアモルファスシリコン薄膜トランジスタは、オフ電流IOFFが小さいため、例えば、液晶表示装置の画素トランジスタとして使用されている。
しかしながら、アモルファスシリコントランジスタは、a−Si:H膜をチャネル領域に使用しているので、チャネル領域における電荷の移動度が小さいという難点がある。近時、画素部が形成された基板の周辺部に駆動回路を形成した液晶表示装置が提案されているが、この液晶表示装置において、アモルファスシリコントランジスタは、画素部の画素トランジスタとしては使用可能レベルではあるものの、より高速な書換が必要な周辺駆動回路の構成トランジスタとしては、チャネル領域の電荷移動度が小さすぎて、使用することが困難である。
そこで、a−Siにレーザを照射してアニールすることにより、a−Siを多結晶シリコン(以下、ポリシリコンという)に結晶化させ、チャネル領域にポリシリコン膜を形成した逆スタガ構造の低温ポリシリコントランジスタが提案されている(特許文献1)。
特許文献1に記載された低温ポリシリコントランジスタは、以下のようにして形成される。即ち、図7に示すように、ガラス基板101上にCr又はAl等のゲート電極102を形成し、更に、ゲート電極102を含む基板101の全面にSiNからなるゲート絶縁膜103を形成し、更にその上にa−Si:H膜を10〜40nmの厚さに形成する。そして、このa−Si:H膜に対し、ライン状にレーザビームを照射するレーザ照射部材を、前記ラインに垂直の方向にスキャンさせることにより、a−Si:H膜の全面にエキシマレーザ光を照射してアニールし、a−Si:H膜の全体をポリシリコン膜104に改質させる。そして、改質後のポリシリコン膜104上に、再度、a−Si:H膜105を形成し、更に、a−Si:H膜105上にnSi膜106を形成し、これらのnSi膜106、a−Si:H膜105及びポリシリコン膜104を、ゲート電極102の上方でアイランド状にエッチング加工する。そして、このアイランド状Si3層膜の上に、ソース・ドレイン電極107を形成し、このソース・ドレイン電極107をマスクとして、nSi膜106を除去し、その後、全面に、パッシベーション膜108を形成する。
このようにして形成した低温ポリシリコントランジスタは、チャネル領域がポリシリコン膜104とa−Si:H膜105との2層膜で構成され、ポリシリコン膜104がSiNゲート絶縁膜103に接触しているので、チャネル領域の電荷移動度が速く、オン電流が高くなり、動作速度が速くなるため、液晶表示装置の周辺駆動回路用のトランジスタとして十分に使用することができる。
特開平5−63196号公報
しかしながら、上述の従来の低温ポリシリコントランジスタは、オン電流が高いものの、オフ電流も高くなり、電位保持特性が低いと共に、漏洩する電流が多くなるため、消費電力が高いという問題点がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、オフ電流が小さく、電位保持特性が優れており、消費電力が低いと共に、動作速度も速い低温ポリシリコントランジスタを含む薄膜トランジスタ、この薄膜トランジスタの製造方法及びそれを使用した液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明に係る薄膜トランジスタは、絶縁性基板と、この絶縁性基板の上に形成されたゲート電極と、このゲート電極上に形成されたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜上の前記ゲート電極に対応する位置にアイランド状に形成されたポリシリコン膜と、このポリシリコン膜の上面及び側面を覆うように形成されたアモルファスシリコン膜と、このアモルファスシリコン膜の両端部に電気的に接続するように形成されたソース・ドレイン電極と、を有し、前記ポリシリコン膜は、第1のアモルファスシリコン膜を全面に形成した後、前記アイランドの部分のみをアニールして結晶化したものであり、前記アモルファスシリコン膜における前記ポリシリコン膜の側面を覆う部分は、前記第1のアモルファスシリコン膜の前記アイランドの周辺部分を残して他の部分を除去することにより形成したものであり、前記アモルファスシリコン膜における前記ポリシリコン膜の上面を覆う部分は、第2のアモルファスシリコン膜により形成されたものであることを特徴とする逆スタガ構造の薄膜トランジスタである。

前記ゲート絶縁膜は、例えば、SiN膜である。
本発明に係る薄膜トランジスタの製造方法は、絶縁性基板上にゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極を含む前記基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上に第1のアモルファスシリコン膜を形成する工程と、前記第1のアモルファスシリコン膜に対し前記ゲート電極に対応するアイランド状領域にレーザ光を照射してこの領域をポリシリコン膜に改質する工程と、この改質ポリシリコン領域及び第1のアモルファスシリコン領域上に第2のアモルファスシリコン膜を形成する工程と、前記改質ポリシリコン膜の上面及び側面を覆うアモルファスシリコン膜を残して他の部分のアモルファスシリコン膜を除去する工程と、残存したアモルファスシリコン膜の両端部に電気的に接続するようにソース・ドレイン電極を形成する工程と、を有することを特徴とする逆スタガ構造の薄膜トランジスタの製造方法である。なお、上記アモルファスシリコン膜には、水素を含まない膜(a−Si膜)の他、水素を含む水素化アモルファスシリコン膜(a−Si:H膜)等も含む。
前記レーザ光の照射工程においては、複数個のマイクロレンズを配置したマイクロレンズアレイによりレーザ光を集光して複数個のレーザビームを得、マトリクス状に配置された複数個の薄膜トランジスタの前記アイランド状領域を前記各レーザビームにより照射して、複数個の薄膜トランジスタのポリシリコン領域を形成することができる。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記薄膜トランジスタを、表示部の画素トランジスタ及び周辺駆動回路の駆動トランジスタとして使用することを特徴とする。
本発明に係る薄膜トランジスタによれば、SiN膜等のゲート絶縁膜とポリシリコン膜との境界にて、チャネル領域が形成されているので、電荷の移動速度が速く、オン電流が高く、書き込み速度が速いため、動作速度が速い。そして、ポリシリコン膜の側面をアモルファスシリコン膜が覆っており、このアモルファスシリコン膜は電荷の移動速度が遅いので、アモルファスシリコン膜が存在しない場合に比してリーク電流が低減され、電位の保持特性が優れていると共に、消費電力が低減される。
また、本発明に係る薄膜トランジスタの製造方法によれば、第1のアモルファスシリコン膜に対し、ゲート電極に対応するアイランド状領域に局部的にレーザ光を照射して、この領域をポリシリコン膜に改質し、更に、このポリシリコン膜及び第1のアモルファスシリコン膜上に、第2のアモルファスシリコン膜を形成した後、前記ポリシリコン膜とこのポリシリコン膜の側面及び上面を覆うアモルファスシリコン膜からなるチャネル領域を形成するから、本発明の薄膜トランジスタを容易に製造することができる。
更に、本発明に係る液晶表示装置によれば、駆動回路の動作が速く、漏れ電流が少なく、低消費電力化することができる。
本発明の実施形態に係る薄膜トランジスタを示し、(a)は平面図、(b)は(a)のB−B線による断面図、(c)は(a)のC−C線による断面図である。 本発明の実施形態における液晶表示装置の表示部の1画素を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る製造方法にて使用するマイクロレンズアレイを使用したレーザ照射装置を示す図であり、(a)は全体図、(b)はマイクロレンズアレイを示す。 (a)乃至(c)は本発明の実施形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を工程順に示す断面図である。 (a)乃至(c)は本発明の実施形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を工程順に示す断面図であり、図4の次の工程を示す。 (a)乃至(c)は本発明の実施形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を工程順に示す断面図であり、図5の次の工程を示す。 従来の逆スタガ構造の薄膜トランジスタを示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して具体的に説明する。図1は本発明の実施形態に係る薄膜トランジスタを示し、図2は液晶表示装置の表示部の1画素を示す平面図である。液晶表示装置においては、表示部と、この表示部の周辺部に駆動用の周辺回路とが配置されており、表示部においては、図2に示すように、複数本の走査線SLと複数本の信号線DLとが直交するように形成されており、この走査線SLと信号線DLとに囲まれた単位領域に1画素が形成される。各画素には、ITO(Indium Tin Oxide)からなる透明電極TEとスイッチングトランジスタTが形成されており、このトランジスタTのゲート電極は走査線SLに接続され、トランジスタTのドレインは信号線DLに接続され、ソースはITOからなる透明電極TEに接続されている。
図1(a)はトランジスタ1(T)の平面図、図1(b)は図1(a)のB−B線による断面図、図1(c)は図1(a)のC−C線による断面図である。図1(a)に示すように、トランジスタTは、そのゲートGが走査線SLに接続され、そのドレインDが信号線DLに接続され、ソースSが透明電極TEに接続されている。チャネル領域を構成するアイランドILがゲートGの上方に形成されており、ドレインD及びソースSが、アイランドILの上方にて適長間隔をおいて対向するように形成されている。
図1(b)及び図1(c)に示すように、本実施形態の薄膜トランジスタ1(T)においては、透明絶縁性のガラス基板10上に、走査線SLに接続されたゲート電極11(G)が形成されており、このゲート電極11上を含めて基板10上に、SiNからなるゲート絶縁膜12が形成されている。ゲート電極11は、Cr又はAl等の金属層であり、スパッタ法により形成することができる。ゲート絶縁膜12上には、ゲート電極11上の位置に、アイランド(IL)状にポリシリコン膜13が形成されており、このポリシリコン膜13の上面及び側面を覆うようにして、水素化アモルファスシリコン膜(以下、a−Si:H膜という)14が形成されている。このa−Si:H膜14の両端部上に重なるようにして、信号線DLに接続されたドレイン電極15a(D)及び画素の透明電極(TE)に接続されたソース電極15b(S)が形成されている。そして、全面にSiNからなる保護膜16が形成されている。
このように構成された逆スタガ構造の薄膜トランジスタにおいては、a−Si:H膜14がドレイン電極15a及びソース電極15bに電気的に接続されており、このa−Si:H膜14とポリシリコン膜13とによりチャネル領域が形成されている。そして、トランジスタの動作時には、電荷は、ポリシリコン膜13とSiNゲート絶縁膜12との境界に生成し、この境界を移動するので、本実施形態の薄膜トランジスタは、電荷移動度が高く、オン電流が高い。このように、本実施形態の薄膜トランジスタは、オン電流が高いため、書き込み時間が短く、高速動作が可能である。
しかも、このポリシリコン膜13からなるアイランドの周囲、即ち、ポリシリコン膜13の側面には、非晶質a−Si:H膜14が形成されているので、アイランドの周囲を経路とする漏れ電流が少なく、オフ電流が低い。このように、オフ電流が低いため、電位の保持特性が優れており、液晶表示装置の表示部の画素トランジスタの電位が経時的に低下することを防止できる。このように、本実施形態によれば、オン電流が高く、オフ電流が低いトランジスタを得ることができる。従って、このトランジスタは、高速動作が可能であると共に、電位保持特性が優れており、消費電力が小さい。
次に、上述のごとく構成された薄膜トランジスタの製造方法について説明する。図4(a)乃至(c)、図5(a)乃至(c)及び図6(a)乃至(c)は、本実施形態の製造方法を工程順に示す断面図である。図4(a)に示すように、ガラス基板1上に、Mo、Cr又はAl等の金属膜からなるゲート電極2を、スパッタにより例えば2000〜3000Åの厚さに形成する。このゲート電極は、走査線SLと同時にガラス基板1上にパターン形成することができる。
次に、図4(b)に示すように、例えば、シラン及びHガスを原料ガスとし、250〜300℃の低温のプラズマCVD法により、全面にSiN膜からなるゲート絶縁膜3を、例えば2500〜5000Åの厚さに形成する。その後、図4(c)に示すように、ゲート絶縁膜3上に、例えば、プラズマCVD法により、第1のa−Si:H膜4aを、例えば200〜1000Åの厚さに形成する。このa−Si:H膜4aは、SiN膜の形成後、基板を空気中に出さずに、別のチャンバに移動させて連続的に成膜する。a−Si:H膜4aは、シランとアンモニアとHガスを原料ガスとして成膜するが、Hガスの混合は膜質改善に寄与するものの、その添加は任意である。その後、基板を取り出して、a−Si:H膜4aに対し、図3(a)に示すマイクロレンズアレイを使用したレーザアニールにより、チャネル領域形成予定領域のみにレーザ光を照射してアニールし、このチャネル領域形成予定領域を多結晶化し、ポリシリコン膜4を形成する。
図3に示すように、このマイクロレンズアレイを使用したレーザアニール装置は、光源31から出射されたレーザ光を、レンズ群32により平行ビームに成形し、マイクロレンズアレイ35を介して被照射体36に照射する。レーザ光源31は、例えば、波長が308nm又は353nmのレーザ光を例えば50Hzの繰り返し周期で放射するエキシマレーザである。マイクロレンズアレイ35は、透明基板34に多数のマイクロレンズ35が配置されたものであり、レーザ光を被照射体36としての薄膜トランジスタ基板に設定された薄膜トランジスタ形成領域に集光させるものである。透明基板34は被照射体36に平行に配置され、マイクロレンズ35は、トランジスタ形成領域の配列ピッチの2以上の整数倍(例えば2)のピッチで配置されている。本実施形態の被照射体36は、薄膜トランジスタ1であり、図4(c)に示すチャネル領域形成予定領域にマイクロレンズ35により集光されたレーザ光を照射する。なお、レンズ群32により平行ビームに整形されたレーザビームは、その途中に遮光部材33が配置されており、この遮光部材33により、マイクロレンズ34により集光されて被照射体36に照射されたレーザビームのビーム形状を、例えば、矩形に整形することができる。従って、図1(a)に示すように、チャネル領域形成予定領域が矩形であっても、マイクロレンズ34によりその領域を選択的に照射することができる。
次いで、図5(a)に示すように、ポリシリコン膜4及び第1のa−Si:H膜4aの層の上の全面に、第2のa−Si:H膜5aを、例えば2000〜3000Åの厚さに形成する。この第2のa−Si:H膜5aの成膜条件は、第1のa−Si:H膜4aの成膜条件と同様である。その後、基板をチャンバから取り出さずに連続的に、図5(b)に示すように、a−Si:H膜5aの上に、nSi膜6aを、例えば500Å程度の厚さに形成する。このnSi膜6aは、シランにホスフィン等のPを含有するガスを混合したガスを原料ガスとして、プラズマCVDにより成膜することができる。この場合に、Hガスを原料ガスに混合することもできる。次いで、基板を取り出し、図5(c)に示すように、a−Si:H膜4a、a−Si:H膜5a及びn膜6aを、ポリシリコン膜4の上方の部分と、ポリシリコン膜4の側面のa−Si:H膜4aのみを残して、他の部分を除去し、アイランド状のチャネル領域をパターン形成する。
その後、図6(a)に示すように、nSi膜6aの端部に接触するようにして、ドレイン電極7a及びソース電極7bを、例えば2000〜5000Åの厚さに形成する。次いで、図6(b)に示すように、これらのドレイン電極7a及びソース電極7bをマスクとして、nSi膜6aをエッチング除去することにより、ドレイン電極7a及びソース電極7bとa−Si:H膜5との間にのみn膜6を残す。
その後、図6(c)に示すように、SiN膜からなる保護膜8を全面に形成する。図6(c)には、図1(b)の構造の対応する部分の符号を括弧書きで示している。図6(c)に示す構造は、ソース・ドレイン電極とa−Si:H膜との間に、nSi膜6を設けた点が、図1(b)の構造と異なる。このnSi膜6は、ソース・ドレイン電極とa−Si:H膜との間の密着性を高め、接触抵抗を下げるためのものである。しかし、このnSi膜の形成は任意であり、図1に示すようにnSi膜を形成しなくても良く、又は他の手段で、ソース・ドレイン電極とa−Si:H膜との間の接触抵抗の低減を図ってもよい。
このようにして、図1に示す薄膜トランジスタを製造することができる。上記製造方法においては、マイクロレンズアレイを使用して、薄膜トランジスタのチャネル領域にのみレーザビームを照射することができるので、このレーザビームの照射によるa−Si:H膜のアニールにより、チャネル領域形成予定領域のみ結晶化してアイランド状のポリシリコン膜4を形成することができる。よって、ポリシリコン膜13(4)の側面及び上面をa−Si:H膜14(4a)が覆う構造の薄膜トランジスタを容易に製造することができる。
また、上述の説明から明らかなように、本実施形態の逆スタガ構造の薄膜トランジスタを、液晶表示装置の表示部の画素トランジスタとして使用することにより、表示部の画素トランジスタの高速化及び漏れ電流の低減による電位安定化が可能となる。また、本実施形態の逆スタガ構造の薄膜トランジスタを、液晶表示装置の周辺駆動回路のトランジスタとして使用することもでき、本実施形態の薄膜トランジスタは、チャネル領域にポリシリコン膜を使用しているので、高速動作が可能である。いずれにおいても、本実施形態の薄膜トランジスタは、オン電流が高く、オフ電流が低いので、液晶表示装置のトランジスタとして好適である。
1,10:ガラス基板
2,11:ゲート電極
3,12:ゲート絶縁膜
4,13:ポリシリコン膜
4a,5,5a,14:a−Si:H膜
6,6a:n
7a,15a:ドレイン電極
7b,15b:ソース電極
8,16:保護膜

Claims (5)

  1. 絶縁性基板と、この絶縁性基板の上に形成されたゲート電極と、このゲート電極上に形成されたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜上の前記ゲート電極に対応する位置にアイランド状に形成されたポリシリコン膜と、このポリシリコン膜の上面及び側面を覆うように形成されたアモルファスシリコン膜と、このアモルファスシリコン膜の両端部に電気的に接続するように形成されたソース・ドレイン電極と、を有し、前記ポリシリコン膜は、第1のアモルファスシリコン膜を全面に形成した後、前記アイランドの部分のみをアニールして結晶化したものであり、前記アモルファスシリコン膜における前記ポリシリコン膜の側面を覆う部分は、前記第1のアモルファスシリコン膜の前記アイランドの周辺部分を残して他の部分を除去することにより形成したものであり、前記アモルファスシリコン膜における前記ポリシリコン膜の上面を覆う部分は、第2のアモルファスシリコン膜により形成されたものであることを特徴とする逆スタガ構造の薄膜トランジスタ。
  2. 前記ゲート絶縁膜はSiN膜であることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ。
  3. 絶縁性基板上にゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極を含む前記基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上に第1のアモルファスシリコン膜を形成する工程と、前記第1のアモルファスシリコン膜に対し前記ゲート電極に対応するアイランド状領域にレーザ光を照射してこの領域をポリシリコン膜に改質する工程と、この改質ポリシリコン領域及び第1のアモルファスシリコン領域上に第2のアモルファスシリコン膜を形成する工程と、前記改質ポリシリコン膜の上面及び側面を覆うアモルファスシリコン膜を残して他の部分のアモルファスシリコン膜を除去する工程と、残存したアモルファスシリコン膜の両端部に電気的に接続するようにソース・ドレイン電極を形成する工程と、を有することを特徴とする逆スタガ構造の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 前記レーザ光の照射工程において、複数個のマイクロレンズを配置したマイクロレンズアレイによりレーザ光を集光して複数個のレーザビームを得、マトリクス状に配置された複数個の薄膜トランジスタの前記アイランド状領域を前記各レーザビームにより照射して、複数個の薄膜トランジスタのポリシリコン領域を形成することを特徴とする請求項3に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 前記請求項1又は2に記載の薄膜トランジスタを、表示部の画素トランジスタとして使用することを特徴とする液晶表示装置。
JP2009173709A 2009-07-24 2009-07-24 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置 Active JP5470519B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173709A JP5470519B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置
KR1020127004740A KR101713360B1 (ko) 2009-07-24 2010-07-16 박막 트랜지스터, 그 제조 방법 및 액정 표시 장치
PCT/JP2010/062075 WO2011010611A1 (ja) 2009-07-24 2010-07-16 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置
KR1020177003103A KR101803691B1 (ko) 2009-07-24 2010-07-16 박막 트랜지스터, 그 제조 방법 및 액정 표시 장치
CN201080033821.5A CN102576733B (zh) 2009-07-24 2010-07-16 薄膜晶体管、其制造方法及液晶显示装置
TW099124143A TWI509810B (zh) 2009-07-24 2010-07-22 薄膜電晶體及其製造方法與液晶顯示裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173709A JP5470519B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011029411A JP2011029411A (ja) 2011-02-10
JP5470519B2 true JP5470519B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=43499084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009173709A Active JP5470519B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5470519B2 (ja)
KR (2) KR101803691B1 (ja)
CN (1) CN102576733B (ja)
TW (1) TWI509810B (ja)
WO (1) WO2011010611A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11004682B2 (en) 2016-12-15 2021-05-11 Sakai Display Products Corporation Laser annealing apparatus, laser annealing method, and mask
US11024503B2 (en) 2016-03-04 2021-06-01 Sakai Display Products Corporation Laser annealing device, mask, thin film transistor, and laser annealing method

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117439A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 パナソニック株式会社 薄膜半導体装置及びその製造方法
WO2014061762A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2016072024A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ及び表示パネル
JP6471379B2 (ja) 2014-11-25 2019-02-20 株式会社ブイ・テクノロジー 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法及びレーザアニール装置
CN104460165B (zh) * 2014-12-31 2017-06-16 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器和液晶面板以及阵列基板
WO2016157313A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタ及び表示パネル
JPWO2016157351A1 (ja) * 2015-03-30 2018-01-18 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタ及び表示パネル
WO2016170571A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ及び表示パネル
CN108028201B (zh) * 2015-09-17 2021-06-04 堺显示器制品株式会社 薄膜晶体管和薄膜晶体管的制造方法
JP6480593B2 (ja) 2015-09-18 2019-03-13 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ
WO2017072921A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタ基板の製造方法
CN105633101A (zh) * 2016-04-01 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 Tft阵列基板及其制造方法、显示装置
CN105870203B (zh) * 2016-06-24 2019-05-10 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板、显示装置
CN109997213A (zh) 2016-09-28 2019-07-09 堺显示器制品株式会社 激光退火装置和激光退火方法
USD944655S1 (en) 2019-11-29 2022-03-01 Jirasak Rattanapaibooncharoen Double cup carrier

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0473988A1 (en) * 1990-08-29 1992-03-11 International Business Machines Corporation Method of fabricating a thin film transistor having amorphous/polycrystalline semiconductor channel region
JP2814319B2 (ja) * 1991-08-29 1998-10-22 株式会社日立製作所 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0563196A (ja) 1991-09-04 1993-03-12 Hitachi Ltd 薄膜半導体装置及びその製造方法並び液晶表示装置
US5413958A (en) * 1992-11-16 1995-05-09 Tokyo Electron Limited Method for manufacturing a liquid crystal display substrate
JPH07162006A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Hitachi Ltd 薄膜半導体装置及びその製造方法
JP2005057056A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Sharp Corp 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2005311164A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Nikon Corp レーザアニール装置
KR20070063969A (ko) * 2005-12-16 2007-06-20 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP2008140984A (ja) 2006-12-01 2008-06-19 Sharp Corp 半導体素子、半導体素子の製造方法、及び表示装置
KR20080061924A (ko) * 2006-12-28 2008-07-03 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판과 이의 제조방법
JP5226259B2 (ja) * 2007-08-21 2013-07-03 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
KR20090028318A (ko) * 2007-09-14 2009-03-18 엘지디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이의 제조 방법
JP2009076707A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法
JP5309387B2 (ja) * 2007-09-28 2013-10-09 株式会社日立製作所 半導体層とこの半導体層を用いた半導体装置および表示装置
TWI481029B (zh) * 2007-12-03 2015-04-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11024503B2 (en) 2016-03-04 2021-06-01 Sakai Display Products Corporation Laser annealing device, mask, thin film transistor, and laser annealing method
US11004682B2 (en) 2016-12-15 2021-05-11 Sakai Display Products Corporation Laser annealing apparatus, laser annealing method, and mask

Also Published As

Publication number Publication date
TW201115742A (en) 2011-05-01
KR20170017008A (ko) 2017-02-14
KR20120033353A (ko) 2012-04-06
CN102576733B (zh) 2015-04-22
CN102576733A (zh) 2012-07-11
KR101713360B1 (ko) 2017-03-22
TWI509810B (zh) 2015-11-21
JP2011029411A (ja) 2011-02-10
WO2011010611A1 (ja) 2011-01-27
KR101803691B1 (ko) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470519B2 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置
US5895935A (en) Display device having a switch with floating regions in the active layer
JP2010003910A (ja) 表示素子
JPWO2002095834A1 (ja) 薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス型表示装置及びそれらの製造方法
WO2016157351A1 (ja) 薄膜トランジスタ及び表示パネル
JPWO2016170571A1 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及び表示パネル
JP6334057B2 (ja) 薄膜トランジスタ及び表示パネル
WO2016072024A1 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ及び表示パネル
JP2008085091A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ、および表示装置
JP4683696B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP5363009B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
JP4986333B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP4656685B2 (ja) 半導体装置
KR20080047773A (ko) 폴리실리콘 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
TW583890B (en) Manufacturing method of active type organic electroluminescent display
JP2734359B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP4545260B2 (ja) 半導体装置の作製方法
KR20100065739A (ko) 전자 디바이스의 제조방법
KR20100130523A (ko) 폴리실리콘을 이용한 박막트랜지스터를 포함하는 어레이 기판 및 이의 제조방법
JP4637333B2 (ja) 半導体装置の作製方法
KR100620888B1 (ko) 비정질 반도체 박막의 결정화 방법을 이용한 박막 트랜지스터의 제조방법
JP3788021B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3845569B2 (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法並びに当該装置を備える電子デバイス
KR100678737B1 (ko) 다결정실리콘 박막트랜지스터 어레이 기판 제조방법
JP3788022B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250