JP2812346B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2812346B2
JP2812346B2 JP1207792A JP1207792A JP2812346B2 JP 2812346 B2 JP2812346 B2 JP 2812346B2 JP 1207792 A JP1207792 A JP 1207792A JP 1207792 A JP1207792 A JP 1207792A JP 2812346 B2 JP2812346 B2 JP 2812346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
liquid crystal
active matrix
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1207792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05203986A (ja
Inventor
光孝 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1207792A priority Critical patent/JP2812346B2/ja
Publication of JPH05203986A publication Critical patent/JPH05203986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812346B2 publication Critical patent/JP2812346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136263Line defects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136272Auxiliary lines

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリクス液
晶表示装置に関し、特にアクティブマトリクスアレイ基
板における表示領域周辺の配線部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ガラス等の大型基板表面に形成し
たスイッチング素子を持つ表示エレメントアレイよりな
るアクティブマトリクス液晶パネルが実用化され、CR
Tに代わる薄型軽量表示装置として脚光を浴びている。
【0003】アクティブマトリクス液晶表示装置はアク
ティブマトリクスアレイ基板を有し、これには、マトリ
クス状に配置されるスイッチング用アクティブ素子と液
晶駆動透明電極とよりなる表示セル、ならびにそれらを
結ぶ複数のゲート配線、絶縁膜を介してゲート配線に直
交する複数の信号配線が搭載される。このようなアクテ
ィブマトリクスアレイ基板は、半導体薄膜、絶縁性薄膜
や導電性薄膜をガラス基板の片側表面全体に堆積、パタ
ーン化することを順次繰返すことで形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のアク
ティブマトリクスアレイ基板の配線部の構造では、例え
ば基板であるガラスと配線を構成する金属薄膜、あるい
は金属配線とそれを覆う絶縁膜などとの熱膨脹係数の差
や、金属膜内部応力などに起因して配線金属構成原子の
一部が移動する。このような現象を、この技術分野で
は、ストレスマイグレーションと呼んでいる。このスト
レスマイグレーションにより、配線が断線を起こす場合
がある。また、配線パターン形成工程における欠陥導入
や、段差構造部における金属膜の段差被覆性の不良に起
因する配線の断線もある。断線した配線は最終的には線
状の表示欠陥として表れ不良となる。このような欠陥
は、表示画面の面積が拡大し配線が長くなればなるほど
発生確率が増大する。結果として、歩留りの低下をきた
し、生産性の観点で大きな問題になる。
【0005】また、表示欠陥の有無を判定する検査工程
は、アクティブマトリクスアレイ基板形成工程の途中で
は困難であり、通常は対向基板(カラー表示の液晶では
カラーフィルタ基板)と重ね合わせて両基板間に液晶を
封入するパネル化工程以後に実施される。即ち、付加価
値が増大した状態にまで至ったのち検査することにな
り、例えば上記線状の表示欠陥の有るパネルが発見され
てもその時点で廃棄処分することになり、多大な損失に
なる。このため、アクティブマトリクスアレイ基板上の
表示部外の周辺領域に、補修用の補助配線とその外部へ
の接続端子とを設けた配線構造が提案されている(例え
ば、米国特許第4,688,896号明細書や米国特許
第4,840,459号明細書参照)。
【0006】米国特許の例では、ゲート配線あるいは信
号配線の駆動電気信号の入力端子の反対側、即ち開放端
側の表示領域外の配線延在部にそれに直交する補修用の
補助配線とその外部への接続端子とを設けている。ゲー
ト配線あるいは信号配線に断線が生じた場合には当該配
線の開放端側で補助配線との交差点を短絡させ、補助配
線の外部接続端子から断線した配線駆動電気信号を同時
供給して表示欠陥を補修するものである。
【0007】しかしながら、米国特許の例では、数百
本、場合によっては数千本にもおよぶ配線群の中から個
々の不良パネル毎に不特定の場所に発生する断線した配
線の駆動信号を選択し、パネル外に一旦取り出し迂回
し、改めて補助配線の外部接続端子から供給することに
なる。したがって、駆動回路LSIを搭載した基板側の
100〜200μmピッチの微細な間隔の端子群とアク
ティブマトリクスアレイ基板側の配線入力端子群とを位
置合せし、数十個から百個以上も同時に一括して重ね合
わせ接続するモジュール化工程では、任意に特定の駆動
信号を取り出し、迂回し、補助配線の外部接続端子に供
給することは実質的に困難で、大量生産に適用するのは
事実上不可能である。
【0008】したがって、本発明の目的は、上記従来の
アクティブマトリクスアレイ基板の配線部の断線の補修
方法の問題を回避しうる配線構造をもつアクティブマト
リクス液晶表示装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液晶表示装
置は、アクティブマトリクスアレイ基板上に、平行して
延在する第1の配線群と、前記基板全面を覆う層間絶縁
膜と、当該絶縁膜上に前記第1の配線群に直交する方向
に平行して延在する第2の配線群と、を具備する。
【0010】本発明によれば、表示領域外かつ対向基板
枠外において前記第1の配線群と前記第2の配線群の一
方若しくはそれら双方の入力端子側並びに開放端側延在
部と前記絶縁膜を介して絶縁された形で直交する補修用
の補助配線を少なくとも1本以上具備し、前記第1の配
線群あるいは前記第2の配線群の入力端子側並びに開放
端側延在部の配線と前記補助配線との交差部近傍にそれ
ぞれの配線の延びる方向と異なる方向へ突出した短絡用
配線パターンと、下層側短絡配線パターン上の絶縁膜に
設けられた開口部とを具備したことを特徴とする液晶表
示装置が得られる。
【0011】また、本発明によれば、局部化学気相成長
による金属膜堆積により、アクティブマトリクス基板上
の配線と補助配線との任意の交差部近傍の突出部におい
て両者を電気的に短絡することを特徴とする液晶表示装
置の製造方法が得られる。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0013】(実施例1) 図1は本発明の第1の実施例によるアクティブマトリク
ス液晶表示装置を構成するアクティブマトリクスアレイ
基板の配線部の平面図である。
【0014】図示のアクティブマトリクスアレイ基板で
は、ガラス基板表面にスイッチングトランジスタ(図示
せず)のゲート配線となる第1の配線102と、第1の
配線102を含め基板全体を覆う層間絶縁膜(図示せ
ず)、および第1の配線102に直交し信号配線となる
第2の配線105が形成されている。第1の配線102
と第2の配線105の各々の交差部にはスイチングトラ
ンジスタと画素透明電極(図示せず)とよりなる表示セ
ルが配置されている。対向基板外形106より外側に相
当するアクティブマトリクスアレイ基板上には補助配線
107が形成されている。更に、断線108が発生した
第1の配線の両端で、補助配線と交差する2点で第1の
配線と補助配線とを短絡109する構造である。
【0015】補助配線により断線修復した配線の時定数
(伝搬遅延時間)は、断線のない正常な配線のそれに比
べて必ず大きくなる。また、各配線を駆動する駆動回路
(図示せず)は、正常な配線と断線修復した配線との区
別を行うことはできない。したがって、補助配線部の抵
抗の抵抗値および容量の容量値を低減するため、補助配
線部には低抵抗率の材料を選択し、パターン配置の最適
設計を行う必要がある。さらに、駆動回路の駆動能力に
十分な余裕を持たせておくことが望ましい。
【0016】補助配線の数は、救済すべき断線本数の生
産段階での出現率、補修工程のコスト、補助配線に必要
な周辺領域の面積などに関係する。
【0017】補助配線と断線した配線とを短絡する方法
については、種々の方法が考えられる。その方法の一つ
に、例えば、補助配線と断線した配線との交差部にレー
ザ光を照射し層間絶縁膜を破壊する方法がある。この方
法をレーザ照射法と呼ぶ。また、別の方法として、図3
に示される方法もある。
【0018】図3を参照すると、補助配線307と配線
302とが交差する交差部近傍に短絡専用のパターン
(後述する)および絶縁膜開口304を予め設けてお
く。すなわち、短絡専用パタ−ンとして、補助配線30
7からその延びる方向と異なる方向へ突出した突起部3
11と、配線302からその延びる方向と異なる方向へ
突出した突起部312とを予め設けておく。そして、
絡必要部分を局部化学気相成長による金属堆積薄膜31
0によって補助配線307と配線302とを、突起部3
11、突起部312、および突起部312上に設けられ
た絶縁膜開口304を介して短絡する。この方法を短絡
法と呼ぶ。この短絡法では、上記レーザ照射法に比較し
て、補助配線や断線して配線を損傷する可能性が極めて
小さい。
【0019】(実施例2) 図2は本発明の第2の実施例によるアクティブマトリク
ス液晶表示装置を構成するアクティブマトリクスアレイ
基板の配線部の平面図である。
【0020】上述した第1の実施例では、補助配線が表
示領域外周を一周しており、第1 線用と第2の配線
用との区別が無かった。これに対し、第2の実施例で
は、補助配線を表示領域外周を半周する形に配置し、第
1配線用の補助配線207aと第2配線用の補助配線2
07bとに区別している。このような第2の実施例の構
造では、補助配線1本当りに必要な周辺領域の面積が、
第1の実施例のそれの半分で済む。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
断線した配線の両端部2箇所を補助配線に短絡すること
のみで、線状の表示欠陥を修復できる。また、表示欠陥
の修復は、パネル化後の状態は勿論、周辺に駆動回路基
板を付けた状態でも可能である。さらに、断線位置に応
じて特定の駆動信号を取り出し、迂回し、補助配線の外
部接続端子に別途供給する必要がないので、モジュール
化工程に検査や修正工程などの特別な追加工程は一切必
要としない。
【0022】その結果、低コストかつ高歩留りで、アク
ティブマトリクス液晶表示装置を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるアクティブマトリ
クス液晶表示装置を構成するアクティブマトリクスアレ
イ基板の配線部の平面図である。
【図2】本発明の第2の実施例によるアクティブマトリ
クス液晶表示装置を構成するアクティブマトリクスアレ
イ基板の配線部の平面図である。
【図3】本発明のアクティブマトリクスアレイ基板の短
絡方法を説明するための図で、(a)は平面図、(b)
は図3(a)のa−a´断面図である。
【符号の説明】
102 第1配線 105 第2配線 106 対向基板外形 107 補助配線 108 断線部 109 短絡点 202 第1配線 205 第2配線 206 対向基板外形 207a、07b 補助配線 208 断線部 209 短絡点 301 ガラス基板 303 層間絶縁膜 304 絶縁膜開口 310 堆積薄膜311,312 突起部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクティブマトリクスアレイ基板上に、
    平行して延在する第1の配線群と、前記基板全面を覆う
    層間絶縁膜と、当該絶縁膜上に前記第1の配線群に直交
    する方向に平行して延在する第2の配線群と、表示領域
    外かつ対向基板枠外において前記第1の配線群と前記第
    2の配線群の一方若しくはそれら双方の入力端子側並び
    に開放端側延在部と前記絶縁膜を介して絶縁された形で
    直交する補修用の補助配線を少なくとも1本以上具備
    るアクティブマトリクス液晶表示装置において、 前記第1の配線群あるいは前記第2の配線群の 入力端子
    側並びに開放端側延在部の配線と前記補助配線との交差
    部近傍にそれぞれの配線の延びる方向と異なる方向へ突
    出した短絡用配線パターンと、下層側短絡配線パターン
    上の絶縁膜に設けられた開口部とを具備したことを特徴
    とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 局部化学気相成長による金属膜堆積によ
    り、アクティブマトリクス基板上の配線と補助配線との
    任意の交差部近傍の突出部において両者を電気的に短絡
    することを特徴とする液晶表示装置の製造方法
JP1207792A 1992-01-27 1992-01-27 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2812346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207792A JP2812346B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 液晶表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207792A JP2812346B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05203986A JPH05203986A (ja) 1993-08-13
JP2812346B2 true JP2812346B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=11795526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207792A Expired - Lifetime JP2812346B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812346B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW406204B (en) * 1995-09-21 2000-09-21 Advanced Display Kk Liquid crystal display apparatus
KR101058094B1 (ko) * 2004-12-10 2011-08-24 삼성전자주식회사 어레이 기판, 이를 갖는 표시장치 및 리페어 방법
US7777825B2 (en) 2004-12-14 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and a defect correcting method for the same
JP2006171576A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP5099988B2 (ja) * 2005-08-08 2012-12-19 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 液晶表示装置
WO2007097074A1 (ja) 2006-02-24 2007-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板、表示装置、テレビジョン受像機、アクティブマトリクス基板の製造方法、ゲート絶縁膜形成方法
JP4588785B2 (ja) 2006-02-24 2010-12-01 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示装置、テレビジョン受像機
TWI363241B (en) * 2007-07-16 2012-05-01 Au Optronics Corp Lower substrate for an fpd
WO2017037953A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283320A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Toshiba Corp 電気的接続装置
JPH02156227A (ja) * 1988-12-07 1990-06-15 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置の表示電極基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05203986A (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI388912B (zh) 製造陣列基板之方法
US6980264B2 (en) Repair method for defects in data lines and flat panel display incorporating the same
CA2054935C (en) Method of manufacturing flat panel backplanes including redundant gate lines and displays made thereby
KR100264112B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법
US20130294003A1 (en) Substrate for display and liquid crystal display utilizing the same
US20060012728A1 (en) Display device and method for repairing line disconnection thereof
JP2000310796A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板
US4894690A (en) Thin film transistor array incorporating a shorted circuit bypass technique
US6646694B2 (en) Method of repairing LCD data lines
JP2812346B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH10123563A (ja) 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
JP3066569B2 (ja) 液晶表示装置
JP2806740B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US5466620A (en) Method for fabricating a liquid crystal display device
JP2713211B2 (ja) 液晶表示パネル
JPH0713197A (ja) マトリックス型配線基板およびそれを用いた液晶表示装置
US5523866A (en) Liquid-crystal display device having slits formed between terminals or along conductors to remove short circuits
JPH03171034A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0324524A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH0394223A (ja) アクティブマトリクス表示装置の製造方法
KR100318540B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
JP2001345452A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH04283725A (ja) 薄膜トランジスタマトリクス及びその断線修復方法
JP2001264788A (ja) 配線電極の接続方法、液晶表示装置用基板の製造方法と液晶表示装置用基板の欠陥修正方法、および液晶表示装置の製造方法、並びにそれに用いる加工装置
JPH06130419A (ja) アクティブマトリクス基板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980708

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14