JP2805859B2 - 静止画像再生装置 - Google Patents

静止画像再生装置

Info

Publication number
JP2805859B2
JP2805859B2 JP1174964A JP17496489A JP2805859B2 JP 2805859 B2 JP2805859 B2 JP 2805859B2 JP 1174964 A JP1174964 A JP 1174964A JP 17496489 A JP17496489 A JP 17496489A JP 2805859 B2 JP2805859 B2 JP 2805859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
reproducing
still image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1174964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340576A (ja
Inventor
正彦 江成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1174964A priority Critical patent/JP2805859B2/ja
Priority to DE69025659T priority patent/DE69025659T2/de
Priority to EP90307341A priority patent/EP0407185B1/en
Publication of JPH0340576A publication Critical patent/JPH0340576A/ja
Priority to US07/942,329 priority patent/US5307160A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2805859B2 publication Critical patent/JP2805859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は静止画像再生装置に関し、より具体的には、
例えば放送系から受信した信号から静止画像を復元再生
する装置に関する。
[従来の技術] 近年、放送テレビジョン方式は、アスペクト比3:4、
走査線数525本の従来のNTSC方式の他に、より高精細な
テレビジョン方式、例えばアスペクト比9:16、走査線数
1,125本のHDTV方式が提案され、実用化されようとして
いる。このHDTV方式は、NTSC方式に比べ画像情報量が約
5倍であり、また、画像がワイドであることから、緻密
で臨場感のある映像を楽しめるという利点がある。
しかし、情報量が多くなったことから、放送電波や通
信容量の制限から、このままの情報量を直接、各家庭に
伝送するのは不可能である。従って、スタジオ撮りした
本来の画像品質を少し落とした(即ち、帯域を下げた)
所謂分配品質を基準に、更に帯域圧縮して伝送してい
る。表1は、HDTV方式のスタジオ品質と分配品質の諸元
の一例を示す。
このように、HDTV方式の画像を動画像として家庭で楽
しむには分配品質にならざるをえない。
他方、HDTV方式は、走査線数が多く、画像が緻密でら
ちつきが極めて少ないことから、動画像としてではな
く、静止画像としても充分に楽しむことができ、芸術、
文化、教育、アニメーションなどの分野での利用が期待
されている。静止画像の場合には、1枚の画像を数秒か
ら十数秒にわたって視聴者がじっくり画像をみつめるの
で、画像品質としてはスタジオ品質が要求される。
そこで、HDTV動画像再生装置とは別に、スタジオ品質
を楽しめるHDTV静止画像再生装置が提案されている。第
2図はその従来例の構成ブロック図を示す。10は例えば
放送衛星から送信される電波を受信するアンテナ、12は
HDTV静止画像再生装置、14は走査線1,125本の映像を映
し出すHDTVカラー・モニタ装置である。静止画像再生装
置12で、16はアンテナ10で受信した電波を静止画像ディ
ジタル圧縮データに変換するチューナ、18は例えばDPCM
法により帯域圧縮された静止画像ディジタル圧縮データ
を元の画像データに復元する復号回路、20は復号回路18
により復元された画像データを1フレーム分記憶する画
像フレーム・メモリ、22は画像フレーム・メモリ20から
読み出された画像データをアナログ化するD/A変換器で
ある。
伝送レートについては、静止画像であり、1枚の画像
を視聴者が見る時間が数秒から十数秒であることから、
伝送帯域(ここでは伝送ビット・レート)を節約するた
めに、通常、2Mbps程度である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来例では、画像データが送信側(例えば、放送
衛星)から一方的に送信されてきているので、静止画像
再生装置の電源投入時には、画像フレーム・メモリ20に
最初の1枚目の画像データが完全に蓄積されるまで、モ
ニター装置14には、不特定パターンが表示され、この見
苦しいパターンが数秒から十数秒続くことになる。
これは、受信画像に限らず、復号した後に再生を行な
う静止画像再生装置における課題である。
本発明は、かかる課題を解決して、観察者にとって良
好な再生画像の観察を実現可能とした静止画像再生装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る静止画像再生装置は、復号手段により復
号した1画面分の画像信号を記憶可能な画像記憶手段
(本実施例では、第1画像フレームメモリ40に相当す
る。)と、前記画像記憶手段に記憶された画像信号を静
止画像として再生処理する再生手段(同じく、モニタ34
に相当する。)とを有し、電源投入後、前記画像記憶手
段への1画面の画像信号の記憶後、前記再生手段により
再生を行なう静止画像再生装置であって、前記再生手段
に文字を含むメッセージを示す信号を出力するメッセー
ジ出力手段(同じく、信号発生回路46に相当する。明細
書9頁14乃至17行を参照。)と、前記静止画像再生装置
における電源投入後、前記画像記憶手段への1画面の画
像信号の記憶にかかる間、前記画像記憶手段からの画像
信号を再生させることなく、前記メッセージ出力手段に
よる前記メッセージを示す信号を再生させるべく、前記
再生手段への信号出力を制御する出力制御手段(同じ
く、リセット回路50及びスイッチ48に相当する。)とを
有することを特徴とする。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図を示す。
30はアンテナ、32は本実施例の静止画像再生装置、34は
モニタ装置14と同様のカラー・モニタ装置である。静止
画像再生装置32において、36はアンテナ30で受信電波を
静止画像ディジタル圧縮データに変換するチューナ、38
はサブサンプル及びDPCM法により1/4圧縮された静止画
像ディジタル圧縮データを元の画像データに復元する復
号回路、40は復号回路38により復元された画像データを
1フレーム分記憶する画像フレーム・メモリ、42は画像
フレーム・メモリ40から読み出された画像データをアナ
ログ化するD/A変換器、44は復号回路38の復号の進行状
況を示す信号に従ってメモリ40の書込みアドレスを制御
するメモリ制御回路、46は所定の画像信号を発生する信
号発生回路、48はメモリ40の出力又は信号発生回路46の
出力を選択する選択スイッチ、50は電源投入時に作動
し、メモリ40の書込み状況に応じてスイッチ48を制御す
るリセット回路である。
本実施例では、有効走査線数が1,035本、輝度信号
(Y)の一走査線の有効画素数が1,920画素、色差信号
(Pr,Pb)の一走査線の有効画素数がそれぞれ920画素
で、色差信号については一走査線毎に交互に間引く色差
線順次信号として送信されている。従って、1フレーム
当たりのビット数は、1画素を8ビットのPCM値とい
て、 {1,035×1,920+(1,035/2)×960×2}×8 =23.8464Mbit である。これを、市松模様に間引くオフセット・サブサ
ンプリングと1画素当たり4ビットに圧縮するDPCM法と
を組み合わせることにより、データ量を1/4に圧縮して
伝送している。従って、1フレーム当たりのビット数は
23.8464Mbit/4=5.9616Mbitとなる。この情報量に、伝
送に必要なシンク・コードやその他の冗長ビットを付加
して、全体として約2Mbit/secの伝送レートで受信する
場合、1フレームのデータが画像フレーム・メモリ40に
完全に書き込まれるまでに、約3秒以上かかる。
電源が投入されると、メモリ制御回路44は、復号回路
38による復号データを、画像フレーム・メモリ40の対応
位置から順に書き込ませると共に、メモリ40の記憶値を
順に読み出させる。電源投入時点では、メモリ40には不
定データが記憶されているので、メモリ40から読み出さ
れたデータを映像化すると、不愉快な不特定パターンに
なり、これが3秒間程継続表示されることになる。
そこで本実施例では、リセット回路50がメモリ40への
書き込み状況を監視し、電源投入時点から、画像メモリ
40に1枚の画像データが完全に書き込まれるまでの期間
(以下、これをリセット期間と呼ぶ。)、スイッチ48を
b接点側に接続させる。これにより、リセット期間で
は、信号発生回路46が発生する信号がD/A変換器42に印
加され、その映像がモニタ装置34で表示される。
リセット回路50は上記リセット期間が経過すると、ス
イッチ48をa接点側に切り換える。これにより、画像メ
モリ40に記憶された受信画像データがD/A変換器42に印
加され、受信画像がモニタ装置34で表示されることにな
る。
信号発生回路46が出力する信号としては例えば、輝度
信号に関しては白ピーク・レベル(8ビットの場合で、
240)を出力するようにし、色差信号については、ブラ
ンキング・レベル(8ビットの場合で128)を出力する
ようにする。このようにすると、リセット期間中、カラ
ー・モニタ装置34の画像は白一色になる。勿論、その他
の色であってもよい。
また、信号発生装置46としてキャラクタ・ジェネレー
タを用い、リセット期間中、モニタ装置34に文字や図形
からなる所定のメッセージを表示させるようにしてもよ
い。簡単なパターンであれば、そのためのメモリ容量は
極くわずかで済む。
次に、第3図を参照してリセット期間の検出方法を説
明する。第3図で、下に行く程、時間が経過しており、
N枚目のフレームのmライン目当たりが伝送されている
時に、第1図の静止画像再生装置32の電源が投入された
とする。メモリ制御回路異44は1フレームの画像データ
をM分割した各データ・ブロックに付加されたID番号に
より、どのブロックのデータを受信しているかを判別
し、受信データ、即ち復号データメモリ40の該当する記
憶位置に書き込むようにしている。
リセット回路50は、電源投入直後の、メモリ40の書込
み開始位置を検知する。これが1〜Mの何れかのID番号
であれば、このN枚目のフレームの画像データは完全で
はない。その後、N+1枚目のフレームの1番目のブロ
ックのデータのメモリ40への書込みは始まり、M番目の
ブロックのデータの書込みが終了すると、N+1枚目の
フレームの画像データの書込みが完了したことになる。
リセット回路50はこれを検知して、スイッチ48をa接点
側に切り換える。
第4図は、信号発生回路46を用いなくて済む実施例の
部分構成ブロック図を示す。第1図と同じ構成要素には
同じ符号を付してあり、この変更例では、イネーブル端
子を具備するD/A変換器52により画像フレーム・メモリ4
0の出力データをアナログ信号に変換する。そして、リ
セット回路50の出力は当該イネーブル端子に接続してお
り、リセット期間中はD/A変換器52の出力を或る一定値
に制限する。この場合、カラー・モニタ装置34の画像は
モノトーンになる。この構成の変形として、D/A変換器4
2又は同52とモニタ装置34との間に接続する不図示のバ
ッファ回路をリセット回路50の出力によりオン/オフ制
御してもよい。この場合も、カラー・モニタ装置34の画
面はモノトーンになる。
以上の実施例では、リセット回路50はメモリ制御回路
44の動作状態から、メモリ40に画像データが完全に書き
込まれたか否かを検知したが、伝送レートが既知で一定
であることから、電源投入時点から、完全な画像データ
を得ることができるまでの期間は、計算により知ること
ができる。従って、この期間の経過によりスイッチ48、
D/A変換器52又は不図示のバッファ回路を制御してもよ
い。第5図はその変更例の構成ブロック図を示す。第1
図と同じ構成要素には同じ符号を付してある。即ち、リ
セット回路54は当初、スイッチ48をb接点側に接続し、
タイマ54は電源投入により時間を刻み始める。リセット
回路54はメモリ制御回路44によりメモリ40に1枚の画像
の画像信号の最終データ、即ちM番目のブロック(第3
図参照)のデータがメモリ40に書き込まれたこと(書込
み終了信号)を検知すると、タイマ56の出力T1と、1画
面分の画像データの復号及びメモリ40への書込みに要す
る時間T2とを比較する。比較の結果、T1≧T2ならば、リ
セット回路54はスイッチ48をa接点側に接続して、画像
フレーム・メモリ40の出力がD/A変換器42に供給される
ようにし、また、T1<T2ならば、スイッチ48はb接点側
のままとし、メモリ制御回路44からの次の書込み終了信
号を待つ。
1つのフレームの画像信号をを出力している間に、別
のフレームの画像データを受信できるように、複数の画
像フレーム・メモリを具備する装置にも本発明は適用で
き、また、より高画質の画像が得られるように、帯域圧
縮を行なわずに画像データが伝送される場合にも適用で
きる。
また、放送衛星による画像データの再生処理を例に取
って説明したが、電波のみならず、光ケーブルなどを介
して受信する場合や、光ディスク、光磁気ディスク、磁
気テープ、その他の記録媒体の記録画像を再生する装置
にも適用できることはいうまでもない。
[発明の効果] 以上の説明から容易に理解できるように、本発明によ
れば、電源投入後、画像記憶手段への1画面の画像信号
の記憶にかかる間、画像記憶手段からの画像信号を再生
させることなく、メッセージ出力手段による前記メッセ
ージを示す信号を再生させるべく、再生手段への信号出
力を制御する出力制御手段を設けたので、画像記憶手段
に記憶されている可能性のある不定のデータの再生を防
止できる。更には、再生手段により、操作者に誤解を与
える再生や、操作者が不安感を感じる何ら再生画像がな
い状態を生じさせることなく、操作者にメッセージを送
ることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
従来例の構成ブロック図、第3図はメモリ動作と本実施
例による出力制御の関係の説明図、第4図は第1図の実
施例の変更例の部分構成ブロック図、第5図は変更実施
例の構成ブロック図である。 30:アンテナ、32:静止画像再生装置、34:カラー・モニ
タ装置、36:チューナ、38:復号回路、40:画像フレーム
・メモリ、42:D/A変換器、44:メモリ制御回路、46:信号
発生回路、48:選択スイッチ、50:リセット回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】復号手段により復号した1画面分の画像信
    号を記憶可能な画像記憶手段と、前記画像記憶手段に記
    憶された画像信号を静止画像として再生処理する再生手
    段とを有し、電源投入後、前記画像記憶手段への1画面
    の画像信号の記憶後、前記再生手段により再生を行なう
    静止画像再生装置であって、 前記再生手段に文字を含むメッセージを示す信号を出力
    するメッセージ出力手段と、 前記静止画像再生装置における電源投入後、前記画像記
    憶手段への1画面の画像信号の記憶にかかる間、前記画
    像記憶手段からの画像信号を再生させることなく、前記
    メッセージ出力手段による前記メッセージを示す信号を
    再生させるべく、前記再生手段への信号出力を制御する
    出力制御手段 とを有することを特徴とする静止画像再生装置。
JP1174964A 1989-07-06 1989-07-06 静止画像再生装置 Expired - Fee Related JP2805859B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174964A JP2805859B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 静止画像再生装置
DE69025659T DE69025659T2 (de) 1989-07-06 1990-07-05 Standbildwiedergabevorrichtung
EP90307341A EP0407185B1 (en) 1989-07-06 1990-07-05 Apparatus for still image reproduction
US07/942,329 US5307160A (en) 1989-07-06 1992-09-09 Apparatus for still image reproduction which includes plural image busses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174964A JP2805859B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 静止画像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340576A JPH0340576A (ja) 1991-02-21
JP2805859B2 true JP2805859B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=15987818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174964A Expired - Fee Related JP2805859B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 静止画像再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5307160A (ja)
EP (1) EP0407185B1 (ja)
JP (1) JP2805859B2 (ja)
DE (1) DE69025659T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502570A (en) * 1990-02-13 1996-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Images reproducing method capable of skipping reproduction of collateral information during reproduction in a special mode
US5253275A (en) * 1991-01-07 1993-10-12 H. Lee Browne Audio and video transmission and receiving system
JP2000023079A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Sony Corp 画像記録再生装置
US6785739B1 (en) * 2000-02-23 2004-08-31 Eastman Kodak Company Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5656079A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Sanyo Electric Co Ltd Television receiver for character multiplex broadcast
JP2794659B2 (ja) * 1986-07-29 1998-09-10 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
JPS63152291A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Pioneer Electronic Corp デイスク再生装置における最終画面再生方法
US4868659A (en) * 1987-04-30 1989-09-19 Rca Licensing Corporation Deflection circuit for non-standard signal source
DE3729599A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Thomson Brandt Gmbh Schaltungsanordnung fuer fernsehempfaenger zur stoerungsfreien umschaltung von fernsehkanaelen
DE3826643A1 (de) * 1987-12-08 1989-06-29 Lixfeld Wolf Dieter Verfahren zur aufzeichnung und wiedergabe eines stehenden bildes
JP2615841B2 (ja) * 1988-05-17 1997-06-04 ソニー株式会社 静止画編集装置
JPH0783454B2 (ja) * 1988-11-02 1995-09-06 三菱電機株式会社 映像信号処理装置
US5067017A (en) * 1989-01-30 1991-11-19 Leo Zucker Compatible and spectrum efficient high definition television

Also Published As

Publication number Publication date
DE69025659T2 (de) 1996-08-01
JPH0340576A (ja) 1991-02-21
DE69025659D1 (de) 1996-04-11
US5307160A (en) 1994-04-26
EP0407185A3 (en) 1991-07-03
EP0407185B1 (en) 1996-03-06
EP0407185A2 (en) 1991-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3617573B2 (ja) フォーマット変換回路並びに該フォーマット変換回路を備えたテレビジョン受像機
JP3676816B2 (ja) オンスクリーン情報を供給する装置および方法
JP2984311B2 (ja) 静止画像再生装置
EP0944258A1 (en) Digital broadcasting system
JP4148673B2 (ja) 映像配信システム
JP2805860B2 (ja) 静止画像再生装置
JPH0759058A (ja) ディジタル画像信号伝送装置
JP2805859B2 (ja) 静止画像再生装置
JPH10257526A (ja) ディジタル放送受信機
JP4142184B2 (ja) 撮像装置
JPS61100083A (ja) 画像記録再生装置
US6195498B1 (en) Image reproducing apparatus capable of changing reproducing speed
JP3289449B2 (ja) 放送受信装置
JP3300103B2 (ja) 静止画送出装置および静止画受信表示装置
JP2770478B2 (ja) 静止画像再生装置
KR100251483B1 (ko) 기록/재생기능을 갖는 티브이 및 그의 기록/재생방법
JPH0410768A (ja) サブサンプリング復号装置
KR100360225B1 (ko) 텔레비젼수상기의즉시녹화방법및회로
JPH07312746A (ja) テレビ電話装置及びその画像表示方法
JPH01157181A (ja) 高品位テレビジョン受信装置
JP2001223983A (ja) 映像信号変換装置
KR0164573B1 (ko) 정보 텔레비젼의 정보 화면 기록 장치
JPH04132482A (ja) テレビ電話装置
JPH0286268A (ja) 画像受信装置
JPH0795860B2 (ja) デイジタルビデオ信号記録再生方法及びその再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees