JPS61100083A - 画像記録再生装置 - Google Patents

画像記録再生装置

Info

Publication number
JPS61100083A
JPS61100083A JP59221759A JP22175984A JPS61100083A JP S61100083 A JPS61100083 A JP S61100083A JP 59221759 A JP59221759 A JP 59221759A JP 22175984 A JP22175984 A JP 22175984A JP S61100083 A JPS61100083 A JP S61100083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
digital
section
recording
digital memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59221759A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Mori
啓司 森
Satoshi Sakakibara
聡 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59221759A priority Critical patent/JPS61100083A/ja
Publication of JPS61100083A publication Critical patent/JPS61100083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、記録媒体を装填してこの記録媒体に映像信号
の記録再生を行なうVTR装置等の画像記録再生装置に
関し、とくに、アンテナからの入力信号のうち所望のチ
ャンネル信号を選択するテレビチューナ部を備えた画像
記録再生装置において、所望のシーンのメチル録画、再
生を可能にした装置に関するものである。
(従来技術) 近年、画像記録再生装置、とくにVTR装置の普及はめ
ざましく各家庭においてもVTR装置をテレビ受像機等
と組み合わせて所望のテレビ番組を記録し、再生する機
会が多い。
このようなVTR装置は一般に、アンテナから伝わる高
周波信号の中から所望のチャンネルの映像信号を選択す
るテレビチューナ部、テレビチューナ部からの画像信号
を磁気テープに記録したり、この磁気テープに記録され
ている情報を読み出して映像信号として再生したりする
信号記録再生部、さらにはテレビチューナ部からの映像
信号をRF変調してテレビ受像機のRF入力端子に送出
するためのRFコンバータ部等を備えている。通常、こ
のようなVTR装置でテレビ番組の録画を行ないながら
、同時にテレビ受@機によってモニタを行なう場合には
、VTR装置のテレビチューナ部により選択された映像
信号がピックアップ部に送出されると共に外部のテレビ
受像機に送出され、これによりテレビ受像機の管面上に
映像が写し出される。
ところで、テレビ番組を鑑賞している際に、連続録画で
はなく特定のシーン(1フレームあるいは1フイールド
)のみを記録しておきたい場合がある。例えばアイドル
歌手の顔のアップ、あるいは郵便物の宛先等は連続する
映像の中で僅が数秒間テレビ管面上に映出されるのが普
通で、視聴−にとってはそのカットを静止画として管面
上に映し出してより良く鑑賞したい、あるいは必要事項
を書き写したい等の場合がある。
このような場合に、VTR装置の記録機構を作動させ所
望のシーンのみを録画し、スチルモードによってそのシ
ーンの静止画像を管面上に映出することも考えられるが
、この方法は実用上以下のような欠点を有している。す
なわち、視聴者の目が録画を希望するシーンをとらえて
からVTR装置の録画が開始されるまでかなりの時間遅
れが生じるので、実際には所望するシーンを得ることが
難しい。とくに速いアクションの番組においては、−瞬
のシーンを見てからVTRを操作するのでは録画が間に
合わないのが普通である。しかしながら、そのため常に
V、TRを作動させておくことはテープを繰返し使用す
るとしてもテープの寿命、装置の寿命、電力の節約の点
から実用上好ましいことではなく、また必要もないのに
常に装置を作動させる手間を考えても現実的ではない。
さらに、VTRを長い時間スチルモードの状態に設定し
ておくことは、テープを傷める原因となるため、スチル
画像を再生して見ることは好ましくない。
(発明の目的) 本発明は上記のような事情に鑑み、テレビ受像機に映出
される連続画像の中の所望するシーンを、記録するタイ
ミングを逃がすことがなく記録することができ、しかも
記録したシーンを静止画像として長時間映出することの
できる画像記録再生装置を提供することを目的とするも
のである。
(発明の構成) 本発明の画像記録再生装置は、テレビチューナ部からの
映像信号を所定のフレーム毎もしくは所定のフィールド
毎に所定容量のデジタルメモリ手段内に常に繰返し書き
込むようにし、テレビの視聴者がテレビ番組の連続画像
の中の特定のシーンを録画したい場合には信号選択手段
を操作することによりデジタルメモリ手段への新たな1
1!l!像信号の書き込みを停止し、これと共にこの信
号選択手段によりデジタルメモリ手段に記憶されている
少数のフレームもしくは複数のフィールドの中から所望
のフレームもしくはフィールドが選択され、そのフレー
ムもしくはフィールドを形成する映像信号が所望する時
間送出されるようにしたものである。また、上述したテ
レビチューナ部から出力されたアナログ映像信号はアナ
ログ−デジタル変換手段によりデジタル映像信号に変換
されてデジタル信号の形でデジタルメモリ手段に入力さ
れるようになっており、信号選択手段により選択された
フレームもしくはフィールドを形成するデジタルメモリ
手段内のデジタル映像信号はデジタル−アナログ変換手
段によりアナログ映像信号に変換されて外部に出力され
る。
また、本発明の画像記録再生装置においてはテレビチュ
ーナ部から出力される映像信号が全てデジタルメモリ手
段に入力される構成になっている場合のみならず、外部
の操作によって、録画する可能性のある期間だけ(例え
ば視聴者が予めスチル録画準備の操作をした場合にのみ
)テレビチューナ部から出力される映像信号がデジタル
メモリ手段に入力される構成になっている場合も含むも
のとする。
さらに、デジタルメモリ手段の記憶方式としては信号選
択手段を操作した瞬間からその瞬間以前の所定数のフレ
ームもしくはフィールドを全て形成する映像信号を記憶
するようにしてもよいし、あるいは例えば信号選択手段
を操作した瞬間からその瞬間の数秒前進の期間の中で所
定時間間隔(例えば1秒)をおいた数個のフレームもし
くはフィールドを形成する映像信号を記憶するようにし
てもよい。
さらに、本発明の画像記録再生装置はVTR装置に限ら
れるものではなく、例えば磁気ディスクあるいは光ディ
スクを記録媒体として使用する記録再生装置等も含むも
のとする。
(発明の効果) 本発明の画像記録再生装置によれば、テレビ視聴者がテ
レビ番組の連続する画面の中から記録したい特定のシー
ンを見つけた場合に、例えば記録するためのスイッチ操
作に手間取ったりしてもそのスイッチ操作の瞬間以前の
映像信号が既に記憶されておりその記憶されている映像
信号の中から記録したい特定のシーンの映像信号を選択
することによりこの特定のシーンの記録媒体への記録あ
るいはテレビ受像機への映出を容易に行なうことができ
る。したがって記録したいシーンをスチル録画するタイ
ミングを逃がすことがない。
また、デジタルメモリ部に記憶された映像信号は、その
メモリアドレスをインクリメントしながら次々に指定し
ていくことにより容易かつ自在に呼び出すことができる
から、静止画像の映出を含む種々のトリックプレーを行
なうことができる。
さらに、このようなトリックプレーを長時間行なっても
何ら記録媒体に損傷あるいは摩耗を生ぜしめることがな
いので実用上の価値は極めて高い。
(実施態様) 以下、本発明の実施態様について説明する。
図面は本発明に係るVTR装置の一実施態様を示すブロ
ック図である。本実M態様はアンテナ1からフィーダ線
2を伝わって流れる信号のうち所望するチャンネルの映
像信号を選択しかつ増幅して出力するTVチューナ部3
、TVチューナ部3からの映像信号を磁気テープに記録
すると共にTVチューナ部3からの映像信号をTV受像
機4に送出する記録再生部5、さらに、TVチューナ部
からの映像信号を所定のサンプリングレートでA/D変
換して出力するA/D変換部6、このA/D変換部6か
ら出力されたデジタル映像信号を所定の方式に従って記
憶する複数個のビデオRAMからなるデジタルメモリ部
7、このデジタルメモリ部7に記憶されているデジタル
映像信号のうち所定の操作により選択されたフレームを
形成する映像信号をD/A変換して記録再生部5に送出
するD/A変換部8からなっている。また、記録再生部
5にはTVチューナ部3からの映像信号の垂直同期信号
を抜き出す同期分離回路9およびTVチューナ部3から
の映像信号、デジタルメモリ部7からD/A変換部8を
経て出力された映像信号および磁気テープから再生され
た映像信号をRF変調してTV受像機4に出力するRF
コンバータ10が備えられている。さらに、本実施態様
は同期分離回路からの垂直同期信号を分周してデジタル
メモリ部7の信号取込クロックを生成する分周回路11
およびデジタルメモリ部7に記憶されている映像信号の
中から所望のフレームを形成する映像信号を選択するた
めの選択パルスを発生させるフレーム選択部12を備え
ている。
次に本実施態様の動作について、TV番組を連続して録
画する場合とTV番組の1カツトのみを得る場合に分け
て説明する。
TV番組を連続して録画する場合にはSWI 3が端子
14と接続され、これにより丁v去ユーナ部3からの映
像信号が記録再生部5において磁気テープに記録される
と共にRFコンバータ10によりRF変調されてTV受
像機4に送出され管面上に連続画像が映出される。なお
、この場合5W15は5W14と連動するように設定す
ることもできる。
TV番組の1カツトのみを得る場合は最初5w13およ
びSWl 5はそれぞれ端子14および端子16に接続
される。TV受像機4の管面上には連続画像を録画する
場合と同様にTV番組の連続画像が映出される。また、
TVチューナ部3がらの映像信号はA/D変換部6にて
デジタル信号に変換されデジタルメモリ部7に入力され
、分周回路11からの信号取込クロックに同期してこの
クロックのメモリ部7への入力時から1フレ一ム分の映
像信号が垂直および水平の各同期信号を抜ぎ取った状態
でこのデジタルメモリ部7に記憶される。A/D変換部
6はカラー映像信号を7.16MHz (3,58MH
zx2)のサンプリング周波数、7ビツトの量子化数で
デジタル変換するものであり、デジタルメモリ部7は2
56にビット各回のビデオRAMを20個配設したもの
で、1Mビットに圧縮したフレーム5つ分の映像信号を
記憶することができる。また、信号取込りaツクは同期
分離回路9にて分離した垂直同期信号を1/60分周し
て得た1秒毎のパルス信号であり、このクロックがデジ
タルメモリ部7に入力されるタイミングに同期してこの
クロック入力から1フレ一ム分の映像信号がこのデジタ
ルメモリ部7に記憶される。このとき記憶される映像信
号は例えば5秒前に記憶された映像信号と同じアドレス
位置に書き込まれるので5秒前に記憶された映像信@は
消去されこのメモリ部7内には常に5フレ一ム分の映像
信号が記憶される。
テレビ管面上に所望のシーンが現われたとき、視聴者が
外部切換手段を操作することにより5W13JjよびS
WI 5の接片がそれぞれ端子17および端子18に接
続される。これによりデジタルメモリ部7への信号取込
クロックの入力が遮断されこのメモリ部7での映像信号
の書込みは停止する。なお、TVチューナ部3から出力
された映像イス号の記録再生部5への入力も遮断され、
したがってTV受像機4の管面上に画像が映出されなく
なる。この状態で視聴者が外部設定手段を操作するとS
WI 9の接片が端子20と接続され、フレーム選択部
12から出力されるパルス信号に応じてデジタルメモリ
部7に記憶されている映像信号がD/A変換部8に送出
される。このD/A変換部8にてデジタル映像信号がア
ナログ映像信号に変換されると共に垂直および水平の各
同期期間に対応する期間に擬似信号が挿入され、この後
D/A変換部8から出力されたアナログ映像信号はSW
l 3、記録再生部5を経てTV受@機4に送出される
。したがってTV受@IfiJ4の管面上にはデジタル
メモリ部7に記憶されている映像信号により形成される
各フレームが所定の期間順次映出され、この5つのフレ
ームのうち適当なフレームであるとして視聴者により選
択されたフレームのみがフレーム選択部12からのフレ
ーム指定操作により静止画として管面上に映出される。
このとき記録再生部5において磁気テープへの記録操作
を開始すれば、選択されたフレームを形成する映像信号
のみを続けて磁気テープに記録することができる。また
、5つのフレームのうち任意の複数のフレームを選択す
るようにフレーム選択部12の設定を行なえば管面上に
駒落とし画像を映出することができトリックプレーを楽
しむことができる。
なお、再びテレビ番組の連続画像を鑑賞するときは前述
した外部切換手段を操作して5W13およびSWl 5
の接片をそれぞれ端子14および端子16と接続させる
なお、本実施態様においては信号取込クロックの周期を
1秒としており、またデジタルメモリ部7の容量を5フ
レ一ム分としているが、もちろんこれに限られるもので
はなく用途に応じて適切な値に設定すればよい。
なお、本実施態様においてはRFコンバータ10により
RF変調された映像信号出力をTV受像tl[4のRF
入力端子に入力するようにしているが、もちろん映像信
号をそのまま(ビデオ信号のまま)出力してモニタのビ
デオ入力端子に入力するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る画像記録再生装置の一実施態様を示
すブロック図である。 3・・・TVチューナ    4・・・テレビ受像機5
・・・記録再生部     6・・・A/D変換部7・
・・デジタルメモリ   8・・・D/A変換部12・
・・フレーム選択部 13.15.19・・・スイッチ (自発)手続ネFtj正円 特許庁長官 殿          昭和59年12月
12日1、事件の表示 画(像記録再生装置 3、補・正をする者 事件との関係     特許出願人 件 所   神奈川県南足柄市中沼210番地名 称 
   冨士写真フィルム株式会社4、代理人 5、補正命令の日付   な  し 6、補正により増加する発明の数   な  し7、補
正の対象  明細書の「発明の詳細な説明」の欄8、補
正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アンテナから伝達された高周波信号の中から所望の映像
    信号を選択して出力するテレビチューナ部とこのテレビ
    チューナ部から出力された映像信号を記録媒体に記録す
    る記録部を備えた画像記録再生装置において、 前記テレビチューナ部からのアナログ映像信号をデジタ
    ル映像信号に変換して出力するアナログデジタル変換手
    段と、 該変換手段から出力されたデジタル映像信号を複数のフ
    レーム期間もしくは複数のフィールド期間に亘つて書き
    込むデジタルメモリ手段と、外部操作に応じて該デジタ
    ルメモリ手段への書さ込みを停止させ、既にこのデジタ
    ルメモリ手段に書き込まれている映像信号の中から所望
    の映像信号をフレーム単位もしくはフィールド単位で選
    択して該デジタルメモリ手段から出力せしめる信号選択
    手段と、 該デジタルメモリ手段から出力されたデジタル映像信号
    をアナログ映像信号に変換して前記記録部および外部に
    送出するデジタルアナログ変換手段を備えてなることを
    特徴とする画像記録再生装置。
JP59221759A 1984-10-22 1984-10-22 画像記録再生装置 Pending JPS61100083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221759A JPS61100083A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 画像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221759A JPS61100083A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 画像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100083A true JPS61100083A (ja) 1986-05-19

Family

ID=16771755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221759A Pending JPS61100083A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 画像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61100083A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62289072A (ja) * 1986-06-09 1987-12-15 Sony Corp ビデオプリンタ
JPS62289073A (ja) * 1986-06-09 1987-12-15 Sony Corp ビデオプリンタ
JPS6328182A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Sony Corp デイジタル画像信号の記録装置
JPS6434075A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Pioneer Electronic Corp System for recording and reproducing video signal
JPH0258984A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Hashimoto Corp 繰返し作用を有するテレビ受像機
JPH0286450A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Victor Co Of Japan Ltd ビデオプリンタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62289072A (ja) * 1986-06-09 1987-12-15 Sony Corp ビデオプリンタ
JPS62289073A (ja) * 1986-06-09 1987-12-15 Sony Corp ビデオプリンタ
JPS6328182A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Sony Corp デイジタル画像信号の記録装置
JPS6434075A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Pioneer Electronic Corp System for recording and reproducing video signal
JPH0258984A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Hashimoto Corp 繰返し作用を有するテレビ受像機
JPH0286450A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Victor Co Of Japan Ltd ビデオプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5852474A (en) Television receiver including playback mode for storing screen image information for predetermined time to reproduce and its method
US5018014A (en) TV receiver and method for concurrently displaying a reproduced stored program and a received program
JP4601010B2 (ja) 受信装置
KR100650127B1 (ko) 비디오 신호 처리 방법 및 장치
JPH07264529A (ja) タイムシフト装置
US6034738A (en) On-screen display timing
WO1997010682A9 (en) Upgradable on-screen display system
US5867229A (en) Video effects using a video record/playback device
JPS61100083A (ja) 画像記録再生装置
US6363213B1 (en) Interface for digital recorder and display
US8364014B2 (en) Upgradable on screen display system
JPH0340576A (ja) 静止画像再生装置
JP3911763B2 (ja) 映像記録装置及び再生装置、並びに映像記録方法及び再生方法
KR100690599B1 (ko) 변속 재생이 가능한 디지털 티브이
JPS63122373A (ja) メモリ−機能付テレビジヨン受像機
EP1261216B1 (en) Receiver device
JP2000175144A (ja) 再生装置
JPH09128889A (ja) 映像信号処理方法および映像信号処理装置
JP2002199323A (ja) プレイバック機能付きテレビ
JPH0950656A (ja) Vtr内蔵テレビ受像機
JPS6251384A (ja) 磁気録画再生装置
JPH10322641A (ja) ビデオ信号処理装置及び方法
JP2005142822A (ja) 受信装置
JPH0965190A (ja) カメラ一体型情報記録再生装置
JPH0388591A (ja) 画像ファイリング機能付きテレビ電話装置