JP2796850B2 - 連結具 - Google Patents

連結具

Info

Publication number
JP2796850B2
JP2796850B2 JP1225258A JP22525889A JP2796850B2 JP 2796850 B2 JP2796850 B2 JP 2796850B2 JP 1225258 A JP1225258 A JP 1225258A JP 22525889 A JP22525889 A JP 22525889A JP 2796850 B2 JP2796850 B2 JP 2796850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
pair
substrate
pillar portion
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1225258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0389010A (ja
Inventor
精一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIORATSUKUSU KK
Original Assignee
PAIORATSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIORATSUKUSU KK filed Critical PAIORATSUKUSU KK
Priority to JP1225258A priority Critical patent/JP2796850B2/ja
Priority to US07/462,509 priority patent/US5028187A/en
Priority to DE90300584T priority patent/DE69003209T2/de
Priority to ES90300584T priority patent/ES2044423T3/es
Priority to EP90300584A priority patent/EP0415509B1/en
Priority to KR1019900003538A priority patent/KR0158204B1/ko
Publication of JPH0389010A publication Critical patent/JPH0389010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796850B2 publication Critical patent/JP2796850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/1081Blind rivets fastened by a drive-pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0642Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/065Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、特に複数の飾板等を、これに突設された取
付孔を介して固定するために使用される可撓性素材によ
り形成された連結具に関する。
《従来の技術》 連結具に関しては多くの先行技術があるが、特に複数
の飾板を固定するためのものとしては、例えば、実公昭
58−3924号、実公昭62−2325号、実公昭60−21537号、
特開昭62−246609号、実開昭61−50810号等がある。
上記の諸考案は、何れも二部品により成るもので、そ
の中の一部品は飾板の取付孔に装着するためのキャップ
体で、別体である他の一部品は上記キャップ体の中央凹
穴部へ挿入するためのピン体であり、このピン体をキャ
ップ体に挿入嵌合することにより、ピン体に形成されて
いる環状突出体により、キャップ体を外方へ押圧して、
その外周を拡径するよう変形させることで、飾板の取付
孔に、当該連結具を抜止状態とすることにより、複数の
当該飾板を連結状態に保持し得るようにしたものであ
る。
従って、上記の連結具は、いずれも夫々が別体となっ
ているキャップ体とピン体との二部品を必要とするだけ
でなく、前記棒状のピン体が飾板を固定するためには当
該二部品の嵌合操作を必要とする。
このため、これらを製造上の観点からみた場合には、
二部品であるが故に工数の増加を伴い、取付作業からみ
た場合は、一部品の不本意な紛失が発生したり、また設
計上からみた場合にあっては、二部品の嵌合を要するこ
とから、高い寸法精度を要求されるといった問題点があ
る。
そこで、上記のように二部品によることなく、一部品
によって構成されたものも、既に提案されている。
即ち、第9図で示した米国特許4,122,583号によれ
ば、同図(a)のように飾板aを保持する胴部1とパネ
ル板bを保持する脚体2が、一体的に構成されている
が、前記脚体2の下位部分にはヒンジ3で直交状に連設
されたフランジ4があり、同図(b)のように胴部1を
上から押圧操作すると上記ヒンジ3が切断されて胴部1
がパネル板b内へ挿入され、これにより、胴部1の最下
端と、上記のフランジ4とを、夫々3個のヒンジ5a,5b,
5cによって連設されている拡張腕6が左右に折れ拡がっ
てパネル板bに固定される構成となっている。
この発明ではヒンジ3の部分を押圧操作により切断し
てパネル板bに固定するものであるから、再使用が出来
なくなってしまうことになり、また、脚体2の部分がヒ
ンジ5a,5b,5cをもった拡張腕6により構成されているた
め構造的に脆弱となってしまい、使用中の外力や振動に
対して充分な抵抗力を発揮し難いなどの問題点が潜在し
ていることになる。
第10図には一部品による他の例として米国特許4,377,
358号が示されている。
これは、第10図(a)のように互いに噛み合う一対の
フランジ7の間には、途中から二つに分岐した中心棒8
が縦装されており、当該一対の分岐腕部9は、その図
中、下端部がV字に折れ曲って前記フランジ7,7に連設
された構成となっている。
そして、同図(b)のように左右のフランジ7を噛み
合せたあと、同図(c)のように上方へ突出している中
心棒8を下方へ押圧すれば、前記分岐腕部9が左右に拡
張されて下から押えつけるように飾板a,a′を固定する
構成となっており、このとき中心棒8の係止部8aに、分
岐腕部9の被係止部9aが係止される。
従って、上記のものにあっても、再使用の目的をもっ
て、強制的に飾板A,A′から、これを離脱しようとして
も、パネル孔への押入に比し抜き取り荷重が大きくなっ
て破損してしまい、結局上記の再使用は実質的に不可能
となってしまうことになる。
また、上記第9図、第10図の何れに示された連結具に
あっても、前者の場合は、パネル板bに脚体2を嵌挿し
ただけの状態では、仮止めの機能がなく、このため離脱
落下してしまったり、また胴部1を押し込むときも不安
定で、当該押し込み操作が行いにくい欠点があり、後者
にあつても、中心棒8の押入までは飾板a,a′に仮止め
状態とはならず、第10図(b)に状態にて、単に飾板a,
a′に嵌挿されているだけである。
《発明が解決しようとする課題》 本発明は上記の従来技術の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は二部品の機能を持った構成にある
ものを一部品として構成することで取付時にあって部品
を組合せるような煩わしさや一部品が脱落、紛失するよ
うな事故をも防止するだけでなく、飾板、パネル板等の
取付孔に簡易に仮止め状態にて嵌合できるようにし、不
本意に脱落してしまうことのないようにすると共に、連
結具を飾板等に固定するための押圧操作をも、安定して
行い得るようにするのが、第1の目的である。
さらに、本発明では上記の押圧操作時における挿入荷
重に対して、これを取外すときの取付荷重を過大にする
ことなく、必要に応じ簡易にこれを飾板等から外すこと
ができ、この際、何等損傷させることなしに再使用を可
能にしようとするのが、第2の目的である。
《課題を解決するための手段》 本願はこのような目的を達成するため、請求項(1)
では拡大押入頭部と、その下面軸心部より突設した柱部
とから成る挿入体と、この挿入体を受け入れるための係
着体より成る連結具であって、この係着体は、上記柱部
の自由端末部直下に間隔を開けて配置された左右一対の
ガイド板によりV字状に形成された嵌入先端部と、当該
各ガイド板と連設され、上記柱部の外側方に延出した基
板に連設され、飾板に密着自在とした一対のフランジと
から成り、前記挿入体の柱部における前記自由先端部よ
り下降傾斜して外方へ突出した一対の細板体が、上記各
ガイド板に連設することにより、挿入体と係着体とが間
隔保持の状態にて、合成樹脂等の可撓性材により一体成
型されていることを特徴とする連結具を提供しようとし
ており、さらに請求項(2)にあっては、拡大押入頭部
と、その下面軸心部より突設した柱部とから成る挿入体
と、この挿入体を受け入れるための係着体とより成る連
結具であって、この係着体は、上記柱部の左右両外側方
にあって配設された基板を介して飾板に密着自在なるよ
う連設された一対のフランジとから成り、前記挿入体の
柱部における自由先端より下降傾斜して外方へ突出した
一対の細板体が、上記係着体の基板と直接連設されるこ
とにより、挿入体と係着体とが間隔保持の状態にて、合
成樹脂等の可撓性材により一体成型されていることを特
徴とする連結具を提供しようとしている。
さらに請求項(3)は、上記請求項(1)または請求
項(2)において、挿入体の柱部には係止体が、また前
記係着体の基板内面には突出体が、夫々飾板の取付孔に
嵌装した係着体に、挿入体を押入した際、上記係止体に
突出体が係止状態となる位置にて設けられていることを
その内容としており、請求項(4)では同上請求項
(1)または請求項(2)にあって挿入体の柱部には、
係着体の基板に対応する位置にあって細成部が設けられ
ていることをその内容としている。
《作用》 本願の請求項(1)によるときは、飾板の取付孔に先
ず係着体を嵌挿させれば、当該係着体の基板が、挿入体
の柱部を包被するように密着するので、このとき取付孔
の径を適切に選定しておけば、係着体は可成り、しっか
りと取付体に固定され、もちろん、この際係着体のフラ
ンジは飾板上に押当し、仮止めの状態が確保され、無闇
に外れ落ることはない。
次に、挿入体の拡大押入頭部を押下すれば、その柱体
から突出している組成体が水平状態となるよう変移し、
これにより係着体の下部が外側方へ向け拡大変形される
ことから、当該連結具は、取付孔に抜止状態にて固定さ
れることとなる。
また、このような固定状態から、挿入体の拡大挿入頭
部を引き抜くよう外力を与えれば、過大な力を要するこ
となく、また当該連結具を破損することなしに、取り外
すことができる。
請求項(2)によるときも、実質的に請求項(1)の
ものと同じ作用を発揮し得ることとなるが、請求項
(1)のものに比し、係着体に嵌入先端部がないので、
前記の固定した連結具の引き出し作業が容易となり、何
回も再使用を繰り返す必要のある場合に好適であり、ま
た係着体の嵌挿時にあっても、基板が取付孔によって損
傷を受ける度合を、より少なくすることができる。
請求項(3)にあっては、前記請求項(1)(2)に
あって記載した如く、挿入体を係着体内に押入させた
際、柱部の係止体が、基板の突出体と係止され、連結具
の飾板に対する取付状態が、より安定したものとなる。
請求項(4)によるときは、係着体を飾板の取付孔に
嵌合した際、柱体の細成部上に被包される基板の弾性を
活用し、この嵌合状態をより抜け落ちのない安定したも
のとすることができる。
《実 施 例》 以下、本発明の実施例につき添付の図面により詳細に
説明する。
本発明になる連結具10は第1実施例として示した第1
図乃至第4図で明らかなように、拡大押入頭部21を有
し、その下面軸心部より突出した柱部22とから成る挿入
体20と、前記挿入体20を受け入れるための係着体30とよ
り成り、この係着体30は、上記拡大押入頭部21の柱部22
における自由先端部24の下位にあって配置された左右一
対のガイド板34aによりV字状に形成された下方へ向け
先細りである嵌入先端部34と、当該各ガイド板34aから
上方に連設されて、後述のように、飾板に密着すること
となる左右一対のフランジ32と、このフランジ32の内側
に、上方へ向け先広がりの状態にて延出されて連設され
ている一対の基板31とより成り、前記挿入体20の柱部22
における自由先端部24から斜め外側下方へ向けて延出し
た可撓性をもつ一対の細板体26が、前記ガイド板34aと
連設されていることにより、挿入体20の外周側に間隔を
保持した状態で正面V字状の係着体30が一体に成型され
ている。
即ち、さらに詳記すれば第1実施例になる本連結具10
は、全体を合成樹脂材等による可撓性材により成形され
るが、この際特にポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂
等のように強くて比較的弾性的な性質をもつものを採用
するのがよい。
そして、前記挿入体20は、前記の如く拡大押入頭部21
とその下面より延出する柱部22より成り、この拡大押入
頭部21として示した本例においては、円形の皿状をな
し、内面は第1図の左截で表した断面図で分かるよう
に、皿状である凹面の周辺が傾斜面23にて形成されてい
る。
そして、柱部22は円柱体となって垂直に垂下してお
り、その長手方向中央に細成部22aが形成され、これと
下端である自由先端部24との間に、環状の係止体25が円
周状に隆設されている。
また、当該先細りの自由先端部24からは、前記の通り
一対の細板体26が外向きに下降傾斜の状態で夫々左右方
向へ延出され、この細板体26は、前記嵌入先端部34の各
ガイド板34aに,外力によって変形することにより、前
記係着体30を拡径状態に変形できる位置にて連結されて
おり、これにより連結具全体が一体化された構成となっ
ている。
係着体30は、上記挿入体20の柱部22における外周側で
あって、その左右を囲むように、外側端に向け薄肉とし
た一対のフランジ32と、前記フランジ32の内端から垂下
され、前記ガイド板34aに連設された基板31を有し、こ
の基板31は柱部22の一部を囲むように湾曲した周面部33
を有し、当該係着体30をその嵌入先端部34から、飾板等
の取付孔に挿入するとき、上記の基板31は柱部22を囲む
ように変形するので、この状態での装着が安定し、仮止
めの機能が発揮される。
また、前記ガイド板34aによる嵌入先端部34は前記し
たようにV字状にて、柱部22の外周に位置しているた
め、上記取付孔に挿入するときガイドの役目をもち作業
性の向上に貢献することとなる。
ここで、前記の通り一対のフランジ32を半円形状とな
し、外側端に向うに従って薄肉としてあるのは後述の如
く当該連結具を取付孔に取り付けるとき、皿状をした拡
大押入頭部21が上から覆ってきた際、完全にかぶさりや
すくするためである。
また、図示例にあっては、係着体30の下位にあって、
その内側面から突出体35が夫々突設されており、第1図
の如き使用前の状態にあっては、上記突出体35は柱部22
の係止体25の下位、すなわち自由先端部24と細板体26と
の間に位置している。
第5図と第6図は本発明の第2実施例の説明図で、こ
れまた、第1実施例と実質的に同じく、拡大押入頭部21
を有し、当該拡大押入頭部21の下面軸心部より延出した
柱部22より成る挿入体20aと、前記挿入体20aを受け入れ
るための係着体30aとより成り、係着体30aは左右に分割
された状態で柱部22の外側にあって飾板に密着する一対
のフランジ32と、フランジ32の内側より垂下した一対の
基板31とを具備しているが、前記挿入体20aの柱部22に
あって、その自由先端部24から外側へ下降傾斜して延出
された可撓自由な一対の細板体26が、係着体30aの基板3
1と直接連設されることにより、挿入体20aと係着体30a
とが間隔を保持した状態で一体成型されている。
従って、本実施例では第1実施例に比しガイド板34a
の無い点が、実質的な相違点となっている。
すなわち、第2実施例では、細板体26が直接基板31の
下端と連結しており、従って係着体30aの下端には、V
字状である二個の脚様体が形成された形状となってい
る。
なお、同一符号で図示した他の構成部材は第1実施例
のものと同じなので説明を省略する。
さて、第1実施例に示した連結具を用いて、これを飾
板A,Bの取付孔に取り付けるには、第7図に示されてい
るように、先ず当該連結具10の係着体30を矢印方向Pへ
向け先による挟持により変移させるのであり、これによ
り前記係着体30は一対の基板31が柱部22の左右から、そ
の外周に密着する。
この状態のままで取付孔に押圧挿入すれば、第8図の
左半截部分で示した挿入状態断面図の様に、挿入体20と
係着体30は上記密着状態にて取付け孔の中で嵌合保持さ
れる。
このとき、この係着体30の下部である嵌入先端部34は
細板体26の存在により狭巾に変形してしまうことなく、
拡がった状態にあるだけでなく、柱部22に基体31が被っ
た状態にて取付孔に嵌着されているので取付孔に対して
仮止めの作用をなし、これにより連結具10自身が落下し
てしまい紛失するといったことも生じない。
そして、次に矢印P′に従って拡大押入頭部21を上か
ら押圧すれば、第8図右半截部分で示したように柱部22
の下降により、その係止体25は基板31の下位内側より突
設させた突出体35を乗り越えてその下側に移動し、互い
に係止状態となる。
そして、この際、ガイド板34aは、細板体26が下降傾
斜の状態から水平状態へと変形することによって外方へ
向け拡張されることとなる。
かくて連結具10は一部品構成の利点を有効に生かして
複数の飾板を強固に固定できる。
なお、第4図に示されているように、拡大押入頭部21
の外周縁に切欠き27を形成しておけば飾板より当該連結
具を解離するとき、治具の先端を上記切欠き27から挿入
して持ち上げることで、簡易にこの拡大押入頭部21を係
止状態から解除することができる。
《発明の効果》 本願は以上のようにして構成されているから、請求項
(1)の連結具によるときは、弾力的な性質をもつ合成
樹脂材等により一体に成形されていることから、二部材
中の一部材を紛失してしまうことなく、取付孔を介して
複数の飾板を固定する場合にも、取付孔への係着体嵌入
操作により、この嵌合状態を確実なものとでき、仮止め
状態として安定させ得ることから、不本意な脱落による
紛失もなく、また、次の挿入体押入操作も行い易いもの
となる。
また、取付孔に嵌着する係着体と、当該係着体を拡径
する挿入体を細板体により連結して一体化したので、比
較的小さな力で挿入体を押入し、充分に連結体による飾
板の固定ができ、この際、全く破断されてしまうような
箇所はないので、再使用が可能となる。
更に、上記の固定作業においては、前記挿入体を上か
ら押圧するだけのことで足り、ねじ回転のような機械工
程がないので能率的であり、また取り外しも、挿入体の
比較的手軽な引き抜き作業で行うことができ、この際、
本部品は一対の基板により係着体が構成されていること
から、取付孔への取付け取り外しにおいて孔縁により前
記基板の外周面が削られて荷重の低下を来すという不具
合もなく、繰り返しの使用にも支障がない。
請求項(2)の連結具による場合も、上記請求項
(2)と同等の効果を発揮するが、嵌入先端部がないこ
とから、取付孔への取付け取外しを、より一層手軽な作
業で行うことができ、再使用に適し基板の取付孔縁によ
る損傷も少なくすることができる。
請求項(3)によるときは、外部からの振動などによ
る力が加わっても、取付孔への固定状態で係止体に突出
体が係止されているので、可成りの外力を受けても、不
本意な取付孔からの離脱を阻止することができる。
また、請求項(4)の場合には、係着体の前記取付孔
への係止状態にあって、基板の弾力を充分に活用し、当
該仮止めの状態を、より安定したものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第1実施例を示し、第1図
はその左半截正面図、第2図は同上底面図、第3図は第
1図の右側面図、第4図は一例としての上面図、第5図
と第6図は第2実施例を示し、第5図は左半截正面図、
第6図は同上底面図、第7図は取付孔への仮止め準備状
態を示す第1実施例による正面説明図、第8図は同上実
施例による取付孔への取り付け過程を説示するための縦
断正面半截説明図、第9図(a)(b)は従来の連結具
を示す夫々取り付け準備状態と取付完了状態を示す各縦
断正面図、第10図(a)(b)(c)は異種の従来例を
示した夫々組立て前、組立て後、そして取付完了状態に
おける各正面図である。 10……連結具 20……挿入体 21……拡大押入頭部 22……柱部 22a……柱部の細成部 24……柱部の自由先端部 25……係止体 26……細板体 30……係着体 31……基板 32……フランジ 34……嵌入先端部 34a……ガイド板 35……突出体

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】拡大押入頭部と、その下面軸心部より突設
    した柱部とから成る挿入体と、この挿入体を受け入れる
    ための係着体とより成る連結具であって、この係着体
    は、上記柱部の自由端末部直下に間隔を開けて配置され
    た左右一対のガイド板によりV字状に形成された嵌入先
    端部と、当該各ガイド板と連設され、上記柱部の外側方
    に延出した基板に連設され、飾板に密着自在とした一対
    のフランジとから成り、前記挿入体の柱部における前記
    自由先端部より下降傾斜して外方へ突出した一対の細板
    体が、上記各ガイド板に連設することにより、挿入体と
    係着体とが間隔保持の状態にて、合成樹脂等の可撓性材
    により一体成型されていることを特徴とする連結具。
  2. 【請求項2】拡大押入頭部と、その下面軸心部より突設
    した柱部とから成る挿入体と、この挿入体を受け入れる
    ための係着体とより成る連結具であって、この係着体
    は、上記柱部の左右両外側方にあって配設された基板を
    介して飾板に密着自在なるよう連設された一対のフラン
    ジとから成り、前記挿入体の柱部における自由先端部よ
    り下降傾斜して外方へ突出した一対の細板体が、上記係
    着体の基板と直接連設されることにより、挿入体と係着
    体とが間隔保持の状態にて、合成樹脂等の可撓性材によ
    り一体成型されていることを特徴とする連結具。
  3. 【請求項3】挿入体の柱部には係止体が、また前記係着
    体の基板内面には突出体が、夫々飾板の取付孔に嵌装し
    た係着体に、挿入体を押入した際、上記係止体に突出体
    が係止状態となる位置にて設けられていることを特徴と
    する請求項(1)もしくは請求項(2)記載の連結具。
  4. 【請求項4】挿入体の柱部には、係着体の基板に対応す
    る位置にあって細成部が設けられている請求項(1)も
    しくは請求項(2)記載の連結具。
JP1225258A 1989-08-31 1989-08-31 連結具 Expired - Fee Related JP2796850B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225258A JP2796850B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 連結具
US07/462,509 US5028187A (en) 1989-08-31 1990-01-08 Security fastener including integral plug body and socket body
DE90300584T DE69003209T2 (de) 1989-08-31 1990-01-19 Verbindungselement.
ES90300584T ES2044423T3 (es) 1989-08-31 1990-01-19 Dispositivo de acoplamiento.
EP90300584A EP0415509B1 (en) 1989-08-31 1990-01-19 Coupler
KR1019900003538A KR0158204B1 (ko) 1989-08-31 1990-03-16 연결구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225258A JP2796850B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389010A JPH0389010A (ja) 1991-04-15
JP2796850B2 true JP2796850B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=16826494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225258A Expired - Fee Related JP2796850B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 連結具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5028187A (ja)
EP (1) EP0415509B1 (ja)
JP (1) JP2796850B2 (ja)
KR (1) KR0158204B1 (ja)
DE (1) DE69003209T2 (ja)
ES (1) ES2044423T3 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4208125C2 (de) * 1992-03-12 2002-07-11 Brose Fahrzeugteile Vorrichtung zur Verbindung zweier Bauteile
DE4334926A1 (de) * 1993-10-13 1995-04-20 United Carr Gmbh Trw Verbindungselement aus Kunststoff
DE9320166U1 (de) * 1993-12-30 1994-03-03 Kabelwerke Reinshagen Gmbh, 42369 Wuppertal Schnappverbindung für in Wandöffnungen einsetzbare Kunststoff-Gehäuse
FR2720451B1 (fr) * 1994-05-30 1996-06-21 Valeo Systemes Dessuyage Agencement pour le montage et la fixation d'un ensemble sur la caisse d'un véhicule automobile et module d'essuyage comportant un tel agencement.
US5531551A (en) * 1994-09-29 1996-07-02 Bowers; James D. Rivet assembly
GB2296031A (en) * 1994-12-16 1996-06-19 Bowthorpe Plc Tamper-evident plastic rivet or plug lock fastener
JP3635121B2 (ja) * 1995-03-30 2005-04-06 株式会社パイオラックス 留め具
ES2138529B1 (es) * 1997-04-22 2000-08-16 Antolin Grupo Ing Sa Sistema de enganche y fijacion de accesorios de material plastico a elementos modulares autoportantes y de estos a la carroceria del vehiculo.
US6846313B1 (en) 1998-11-03 2005-01-25 Codman & Shurtleff, Inc. One-piece biocompatible absorbable rivet and pin for use in surgical procedures
DE19950746A1 (de) * 1999-04-01 2000-12-07 Simon Karl Gmbh & Co Kg Montageelement, insbesondere für den Möbelbau
DE19921613C2 (de) 1999-05-10 2003-10-02 Trw Carr France Ingwiller Verbindungselement
FR2796367B1 (fr) * 1999-07-13 2002-03-01 Itw De France Obturateur pour une ouverture realisee dans une tole
JP2001063364A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Neoex Lab Inc 止め具
JP3772254B2 (ja) * 2000-03-17 2006-05-10 株式会社パイオラックス クリップ
US6350091B1 (en) 2000-09-05 2002-02-26 Illinois Tool Works Inc. Handle grommet assembly
US7052221B2 (en) * 2000-09-25 2006-05-30 Pem Management, Inc. Quick access rubber panel fastener
CN100504083C (zh) * 2001-05-30 2009-06-24 Pem管理股份有限公司 快速转动板紧固件
JP4213381B2 (ja) * 2001-12-07 2009-01-21 株式会社パイオラックス クリップ
US6652206B2 (en) 2002-02-20 2003-11-25 Illinois Tool Works Inc. Self-locking rivet fastener
JP2004278729A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Piolax Inc クリップ
US20050079033A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 Benedetti Steven Michael Arcuate-hinge fastener
US20050152764A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Jackson Nicholas Jr. Fastener
US7736107B2 (en) * 2004-03-30 2010-06-15 Piolax, Inc. Clipping device
JP4499614B2 (ja) * 2004-05-31 2010-07-07 株式会社パイオラックス クリップ
US7188815B2 (en) * 2005-06-03 2007-03-13 Illnois Tool Works Inc Fastener with tethered members
US7340808B2 (en) * 2005-12-19 2008-03-11 International Automotive Components Group North America, Inc. Dual stage vehicle interior trim fastener
WO2007094453A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Piolax Inc. 止め具
JP2007263343A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 取外し可能なクリップ
JP4545711B2 (ja) * 2006-06-01 2010-09-15 ポップリベット・ファスナー株式会社 クリップ
JP2009030707A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ
GB0721325D0 (en) * 2007-10-31 2007-12-12 Rolls Royce Plc fastener arrangements
JP5231333B2 (ja) * 2009-05-29 2013-07-10 株式会社パイオラックス 止め具
JP2011033105A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Nifco Inc プッシュリベット
US8720016B2 (en) * 2010-02-08 2014-05-13 Dominic Beaulieu Snap mounting clip system
DE102010028019A1 (de) * 2010-04-21 2011-10-27 Lisa Dräxlmaier GmbH Befestigungsteil zur Befestigung von Interieurteilen
WO2012092473A1 (en) * 2010-12-31 2012-07-05 Illinois Tool Works Inc. Collapsible retainer
DE102011009683A1 (de) * 2011-01-28 2012-08-02 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Verfahren zum Montieren eines Bauteils und Befestigungsclip
FR2987408B1 (fr) * 2012-02-23 2014-11-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Goupille metallique
US8622680B1 (en) * 2012-06-28 2014-01-07 Newfrey Llc Grommet
US9463009B2 (en) * 2012-07-18 2016-10-11 Jmea Corporation Expandable prosthesis for a tissue repair system
JP2014037876A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Asakawagumi Unyu Co Ltd 結合具
US9982694B2 (en) * 2012-12-19 2018-05-29 Illinois Tool Works Inc. Push through retainer connection with integrated hinging seal
ES2596409T3 (es) * 2013-12-02 2017-01-09 Aesculap Ag Precinto de seguridad para contenedor estéril de uso médico
US20150211565A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Newfrey Llc Plastic u-base fastener with noise control feature
DE112015003447T5 (de) * 2014-09-12 2017-05-11 Illinois Tool Works Inc. Befestigungselement, insbesondere zur Befestigung von Fahrzeugverkleidungsplatten an einem Träger
CN107850100B (zh) * 2015-07-23 2020-09-01 百乐仕株式会社 固定件
EP3660337B1 (en) * 2018-11-30 2021-05-26 A. Raymond et Cie Clamping element, method for assembling a clamping element, method for clamping a clamping element and system of an element and a clamping element
CN112436328B (zh) * 2020-11-13 2021-12-10 深圳市锦凌电子有限公司 一种具备快速拆卸卡设结构的连接器组件
US20220373015A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Rudor M. Teich Fixed Engagement Anchor
DE102022115735A1 (de) * 2021-07-01 2023-01-05 Illinois Tool Works Inc. Befestigungsvorrichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2718170C3 (de) * 1977-04-23 1979-10-25 Ford-Werke Ag, 5000 Koeln Befestigungsclip für verkleidete Abdeckplatten, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US4312614A (en) * 1978-11-21 1982-01-26 Itw Limited Security fastener
US4377358A (en) * 1980-12-29 1983-03-22 Phillips Plastics Corp. Expansion fastner
JPS583924A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Nippon Steel Corp 冷延鋼板の製造方法
JPS5911910U (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 北川工業株式会社 固定具
JPS6021537A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の試験方法
JPS622325A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Toshiba Corp モ−ド切換え制御方式
JPS6150810A (ja) * 1985-07-08 1986-03-13 Mazda Motor Corp 自動車のサスペンシヨン
JPS62246609A (ja) * 1986-04-16 1987-10-27 加藤発条株式会社 クリツプ

Also Published As

Publication number Publication date
US5028187A (en) 1991-07-02
EP0415509A1 (en) 1991-03-06
KR0158204B1 (ko) 1999-05-01
EP0415509B1 (en) 1993-09-08
KR910004944A (ko) 1991-03-29
ES2044423T3 (es) 1994-01-01
DE69003209D1 (de) 1993-10-14
JPH0389010A (ja) 1991-04-15
DE69003209T2 (de) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2796850B2 (ja) 連結具
US4422222A (en) Fastening structure
JPS6021537Y2 (ja) 連結具
KR0154262B1 (ko) 고정구
JP4213381B2 (ja) クリップ
KR100293022B1 (ko) 케이블고정기
JP2004156722A (ja) 本留め用の雄パーツを有する連結具
JP3325121B2 (ja) クリップ
EP1909560B1 (en) Ear tag for identifying animals
JPH06643Y2 (ja) 部材取付用クリップ構造
JPH0242940Y2 (ja)
JPH0430412Y2 (ja)
JP3410871B2 (ja) 固定具
JPH10274222A (ja) 軸体操作用ハンドル
JP2574033Y2 (ja) クリップ
JPH0115928Y2 (ja)
JP4027475B2 (ja) クリップ
JP3710500B2 (ja) クリップ
JPS62155316A (ja) 締結解除手段を備えたドライブピン型リベツト
JP3839111B2 (ja) ボードスタンド
JP2518870Y2 (ja) 連結具
JP2550600Y2 (ja) 合成樹脂製の止め具
JP2598498Y2 (ja) 部材取付用クリップ構造
JP2516291Y2 (ja) 取付け具
JPS5832499Y2 (ja) 雨樋の保持具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees