JP2782394B2 - 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置 - Google Patents

油圧ショベルのアタッチメント着脱装置

Info

Publication number
JP2782394B2
JP2782394B2 JP3361358A JP36135891A JP2782394B2 JP 2782394 B2 JP2782394 B2 JP 2782394B2 JP 3361358 A JP3361358 A JP 3361358A JP 36135891 A JP36135891 A JP 36135891A JP 2782394 B2 JP2782394 B2 JP 2782394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
arm
bucket
rod
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3361358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05179672A (ja
Inventor
勝介 粟野
直志 渡田
信明 的場
Original Assignee
新キャタピラー三菱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新キャタピラー三菱株式会社 filed Critical 新キャタピラー三菱株式会社
Priority to JP3361358A priority Critical patent/JP2782394B2/ja
Publication of JPH05179672A publication Critical patent/JPH05179672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782394B2 publication Critical patent/JP2782394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は油圧ショベルのアタッチ
メント着脱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の油圧ショベルの構成を示
す。図6において、符号1は、油圧ショベル本体であ
り、2は、油圧ショベル本体に回動可能に取り付けられ
たブーム、3はブーム2の先端に回動可能に取り付けら
れたアーム、4は、アーム3の先端にピン結合したバケ
ット、2aは、ブーム2を駆動するためのブームシリン
ダであり、3aは、アーム3を駆動するためのアームシ
リンダであり、4aは、バケット4を駆動するバケット
シリンダである。図7は、図6のA部分の拡大図を示
す。 図7において、5はストラップ、6はロッドであ
り、ストラップ5の一端はアーム3にピン結合され、他
端をバケットシリンダ4aおよびロッド6にピン結合さ
れている。上記の従来の油圧ショベルにおいて、バケッ
ト4を交換するにはピン8aおよびピン8bを抜いて行
なわなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の油圧ショベルで
は、バケットなどの作業用アタッチメントを交換するに
は、バケットなどの作業用アタッチメントの取り付け部
分に設けたピン孔と、その相手側となる作業機本体の作
業フロント部のアームの先端部およびロッドの先端部に
それぞれ設けたピン孔とをそれぞれ互いに心合せをして
ピンを抜き差ししなければならなかつた。そのために、
油圧ショベルのバケットなど作業用アタッチメントを交
換するには、通常、オペレータと作業者との2人による
共同作業が必要であり、オペレータが作業者の合図に従
つて油圧ショベルを操作してバケットなど作業用アタッ
チメントの取り付け、取り外しを行なってきた。その結
果、バケットなど作業用アタッチメントの交換に、時間
と人手を要し、作業の流れの中で、その作業に応じたバ
ケットなど作業用アタッチメントを迅速に、しかも安全
に交換をすることに限界があり、その改善策が求められ
てきた。本発明は上記の問題を解決することを課題とす
るものである。
【0004】
【課題を解決しようとするための手段】本発明は、アー
ム、ロッド、リンクおよびストラップよりなる油圧ショ
ベルのアタッチメント着脱装置において、アタッチメン
ト側ボス部に切り欠きとその片面に円形の凹部を有する
アーム3と、一端ボス部に切り欠きとその片面に円形の
凹部を有するロッド6と、両端ボス部に切り欠きとその
片面に円形の凸部を有するリンク7と、アーム3とロッ
ド6を連結するストラップ5とから構成されたことを特
徴とする油圧ショベルのアタッチメントの着脱装置であ
る。
【0005】
【作用】本発明の油圧ショベルのアタッチメント着脱装
置の作用について述べるが、まず、油圧ショベルのバケ
ット装着時について述べ、次にその離脱時について述べ
ることにする。 1)バケットの装着時 図4は、バケット4のピン8aをアーム3の先端のボス
部に装着する状態を示す。図4に示すように、バケット
シリンダ4aを最も縮小した状態にすると、アーム3の
先端のボス部のU字型切り欠ぎ部とリンク7の一端のU
字型切り欠ぎ部が互いに重なり合って一致するのであ
る。それぞれのU字型切り欠ぎ部が重なり合って一致し
た状態で、アーム3を動かして前記U字型切り欠ぎ部に
バケット4のピン 8aを入れ、バケットシリンダ4a
を伸長させるのである。図5は、バケットシリンダ4a
を最も伸長した状態にしてリンク7の他端のU字型切り
欠ぎ部にバケット4のピン8bを入れる状態を示す。図
5において、バケットシリンダ4aを最も伸長した状態
にさせると、ロッド6とリンク7との連結部のリンク7
のボス部のU字型切り欠ぎ部とロッド6のU字型切り欠
ぎ部が一致する。その状態でアーム3を動かすことによ
り前記U字型切り欠ぎ部にバケット4のピン8bを嵌め
込むことができるのである。 2)バケット離脱時 バケットを離脱するには、前述のバケット装着時とは逆
の手順で行なうので、図5から図4への手順で行なうの
である。図5に示すように、バケットシリンダ4aを最
も伸長した状態にさせると、ロッド6とリンク7の連結
部で、前記ロッド6の先端に設けたU字型切り欠ぎ部と
リンク7の他端に設けたU字型切り欠ぎ部が互いに重な
り合って一致する。その状態でアーム3を動かすことに
より上記のU字型切り欠ぎ部からバケット4のピン8b
を抜くことができる。次に図4に示すように、バケット
シリンダ4aを最も縮小した状態にすると、アーム3の
先端のボス部のU字型切り欠ぎ部とリンク7のU字型切
り欠ぎ部が互いに重なり合って一致する。その状態で、
アーム3を動かして前記U字型切り欠ぎ部からバケット
4のピン8aを抜くことによりバケットを油圧ショベル
本体に取り付けたフロント部分から離脱させることがで
きる。
【0006】
【実施例1】図1は、本発明のアタッチメント着脱装置
の一実施例を示し、それを油圧ショベルのバケットの着
脱に適用した例である。図2は、図1のB−B線で取っ
た断面図である。図1、図2に示すように、アーム3、
ロッド6、リンク7およびストラップ5は回動可能に結
合されており、4節リンクを構成している。図2におい
て、リンク7、7’は、アーム3およびロッド6を挟む
ようにして設けられ、それらのリンク7、7’の両端部
は円形の凸部を有し、アーム3およびロッド6のボス部
の円形凹部に挿入されている。ボルト7a、7a’は、
それぞれ左右のリンク7、7’に設けられ、 ナツト7
bによりボルト7a、7a’を連結するようにし、それ
らボルト7a、7a’とナツト7bはターンバックル形
式になっているので、ナツト7bを絞めることにより、
左右のリンク7、7’を中央部に引き寄せて、 前記リ
ンク7、7’の凸部とアーム3のボス部およびロッド6
のボス部との結合を保持している。ロックナット7c,
7c’で、ナツト7bの緩みを防止するようにしてい
る。図3は、アーム3、ロッド6、リンク7のボス部の
連結部の形状を示すものである。リンク7の一端のボス
部とアーム3のボス部の結合部、およびリンク7の他端
のボス部とロッド6のボス部の連結部は、ピンを係脱で
きるようにボス部にU字型切り欠ぎを有している。図4
に示すように、バケット4のピン8aをアーム3の先端
のボス部に装着する時、バケットシリンダ4aを最も縮
小させた状態で、アーム3の先端のボス部のU字型切り
欠ぎ部とリンク7の一端のU字型切り欠ぎ部が互いに重
なり合って一致する。その時、ロッド6とリンク7との
結合部において、ロッド6のボス部のU字型切り欠ぎ部
とリンク7の他端のU字型切り欠ぎ部は一致することが
なく、この結合部を枢支点にして前記重なり合ったU字
型切り欠ぎ部にバケット4のピン8aを入れる。次に、
図5に示すように、リンク7の他端のU字型切り欠ぎ部
にバケット4のピン8bを入れる時、バケットシリンダ
4aを最も伸長した状態で、リンク7のボス部のU字型
切り欠ぎ部とロッド6のU字型切り欠ぎ部が互いに重な
り合って一致する。その時、アーム3とリンク7との結
合部において、アーム3の先端のボス部のU字型切り欠
ぎ部とリンク7の一端のU字型切り欠ぎ部は一致するこ
とがなく、この結合部を枢支点にして前記U字型切り欠
ぎ部にバケット4のピン8bを嵌め込むことができる。
かくして、作業用アタッチメントのボス部分に設けた2
位置のピンに対し作業機本体の作業フロント部の二つの
異なる姿勢で前記U字型切欠ぎ部に前記アタッチメント
連結用ピンを着脱させうることを特徴にしたアタッチメ
ント着脱装置である。
【0007】
【効果】本発明の油圧ショベルのアタッチメント着脱装
置を具備した油圧ショベルを使用することにより、オペ
レータが一人で簡単にしかも安全にバケットなどのアタ
ッチメントを着脱しうるので作業の効率を高めうるとと
もに、バケットなどのアタッチメントを単に着脱するば
かりでなくバケット以外の種々のアタッチメントに交換
することができるのでわずか一台の油圧ショベルででも
種々の工事を行なうことを可能とし、かつ、きわめて迅
速に多様な仕事を達成しうる効果がある。また本発明の
油圧ショベルのバケットなどのアタッチメント着脱装置
は、それを使用する際に従来の油圧ショベルなどの作業
機と同じリンク機構を有しているので、作業機の掘削力
およびその作業範囲が従来の油圧ショベルなどの作業機
と変わらないばかりでなく同じ操作性および作業性を確
保しうる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の油圧ショベルのバケットなどのアタッ
チメントの着脱装置の側面図である。
【図2】図1のB−B断面図である。
【図3】本発明の油圧ショベルのバケットなどのアタッ
チメントの着脱装置のボス部の形状を示す説明図であ
る。
【図4】本発明の油圧ショベルのバケットなどのアタッ
チメントの着脱装置のバケットシリンダの部分を最も縮
小した状態のアーム先端を中心にした要部の説明図であ
る。
【図5】本発明の油圧ショベルのバケットなどのアタッ
チメントの着脱装置のバケットシリンダの部分を最も伸
長した状態のロッド先端を中心にした要部の説明図であ
る。
【図6】従来の油圧ショベルの全体の構成を示した概念
図である。
【図7】従来の油圧ショベルのバケットの装着状態を示
した説明図である。
【符号の簡単な説明】
1 油圧ショベル本体 7 リンク 2 ブーム 7′ リンク 2a ブームシリンダ 7a ボルト 3 アーム 7a′ ボルト 3a アームシリンダ 7b ナット 4 バケット 7c ロックナ
ット 4a バケットシリンダ 7c′ ロックナ
ット 5 ストラップ 8a ピン 6 ロッド 8b ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−98540(JP,A) 実開 昭61−10359(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02F 3/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アーム、ロッド、リンクおよびストラップ
    よりなる油圧ショベルのアタッチメント着脱装置におい
    て、アタッチメント側ボス部に切り欠きとその片面に円
    形の凹部を有するアーム3と、一端ボス部に切り欠きと
    その片面に円形の凹部を有するロッド6と、両端ボス部
    に切り欠きとその片面に円形の凸部を有するリンク7
    と、アーム3とロッド6を連結するストラップ5とから
    構成されたことを特徴とする油圧ショベルのアタッチメ
    ント着脱装置。
  2. 【請求項2】アーム、ロッド、リンクおよびストラップ
    よりなる油圧ショベルのアタッチメント着脱装置におい
    て、アタッチメント側ボス部に切り欠きとその片面に円
    形の凹部を有するアーム3と、一端ボス部に切り欠きと
    その片面に円形の凹部を有するロッド6と、両端ボス部
    に切り欠きとその片面に円形の凸部を有する一対のリン
    ク7と、アーム3とロッド6を連結する一対のストラッ
    プ5と、一対のリンク7間に設けられ両リンク間の幅を
    調整するための調整装置とから構成されたことを特徴と
    する油圧ショベルのアタッチメント着脱装置。
  3. 【請求項3】前記調整装置は、ターンバックル機構より
    なることを特徴とする請求項2記載の油圧ショベルのア
    タッチメント着脱装置。
JP3361358A 1991-12-27 1991-12-27 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置 Expired - Lifetime JP2782394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3361358A JP2782394B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3361358A JP2782394B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05179672A JPH05179672A (ja) 1993-07-20
JP2782394B2 true JP2782394B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=18473257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3361358A Expired - Lifetime JP2782394B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782394B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6202331B1 (en) 1998-05-14 2001-03-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Arm with simplified attachment removable unit for construction equipment

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114454120B (zh) * 2022-03-14 2024-04-26 苏州辉荣合升机械制造有限公司 一种装载机支撑座组装用拆卸工装

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6202331B1 (en) 1998-05-14 2001-03-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Arm with simplified attachment removable unit for construction equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05179672A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295287A (en) Backhoe bucket quick coupler
US4643631A (en) Quick coupling and release mechanism for buckets
US4253793A (en) Quick attachment for loader implements
US9945093B1 (en) Excavator, excavator boom, stick object coupler receiver for the same and method of using the same
JP2674712B2 (ja) 関節式の連結構造を有するクレーン型機械
US4854813A (en) Coupling apparatus
GB2306439A (en) Quick coupling device
KR100586087B1 (ko) 건설기계의 간이 어태치먼트 착탈장치부착 아암
US7866935B1 (en) Manually operated coupler
JP2782394B2 (ja) 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置
JPH0762682A (ja) 油圧ショベルにおける作業機取付装置
US6671984B2 (en) Ripper attachment for an excavation device
US6533527B1 (en) Boom and boom cylinder quick coupler
JP3710012B2 (ja) バケットの取付構造
JPH1018336A (ja) 作業機アタッチメントの簡易着脱装置
JPH0626071A (ja) アタッチメント着脱装置
CA1259958A (en) Coupling apparatus
JP3766962B2 (ja) 建設機械のエンドアタッチメント取付装置
JPH0542340U (ja) アイドラリンク付ピンの取付構造
EP0577700B1 (en) Accessory for a wheel loader
JPS634125A (ja) 油圧シヨベルのアタツチメント装着装置
JP3378196B2 (ja) 建設機械の作業具交換構造
JPH0612059Y2 (ja) 先端アームを着脱自在なリフトアーム
JPH07189286A (ja) ドーザ装置
JPH0523805U (ja) 作業機装着用アームのトラクタへの着脱手段

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980414