JP2779105B2 - 容器入り冷凍食品 - Google Patents

容器入り冷凍食品

Info

Publication number
JP2779105B2
JP2779105B2 JP4302956A JP30295692A JP2779105B2 JP 2779105 B2 JP2779105 B2 JP 2779105B2 JP 4302956 A JP4302956 A JP 4302956A JP 30295692 A JP30295692 A JP 30295692A JP 2779105 B2 JP2779105 B2 JP 2779105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
frozen
food
solid food
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4302956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06125755A (ja
Inventor
義隆 平野
信宏 上西
加恵 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAUSU SHOKUHIN KK
Original Assignee
HAUSU SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAUSU SHOKUHIN KK filed Critical HAUSU SHOKUHIN KK
Priority to JP4302956A priority Critical patent/JP2779105B2/ja
Publication of JPH06125755A publication Critical patent/JPH06125755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779105B2 publication Critical patent/JP2779105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容器入り冷凍食品に関
するものである。さらに詳細には、電子レンジにより解
凍するだけで食べられる、容器入り冷凍食品に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子レンジで解凍するだけで食べ
られるようにした冷凍食品が多く出回るようになり、そ
の中には、米飯の上に具入り調味液をかけて食べる、い
わゆる丼物のようなものも見受けられるようになってき
た。これら丼物のような冷凍食品は、概して、蓋付き容
器中に凍結した米飯が入れられ、その上に、凍結した具
入り調味液が載せられた構造となっていた。しかしなが
ら、上記のような冷凍食品を電子レンジで解凍すると、
解凍された具入り調味液が、徐々に解凍されつつある米
飯中にしみ込んでいき、解凍が完了した時点では米飯が
タレを吸ってふやけたような食感、あるいは煮込んだよ
うな食感となっており、また、具も水分不足でコゲたり
して、食堂で注文した時に出てくるような丼物などから
みると、いかにもまずそうなものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、米飯など
に、必要により、フライなどを載せ、具を含む、あるい
は含まない調味液をかけて温かい状態で食べるような食
品に関し、電子レンジで解凍するだけで、食堂で注文し
た時に出てきた直後のような、できたての状態で食べら
れるようにした容器入り冷凍食品の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、容器の底に入
れた凍結米飯と、その上にのせる具入り凍結調味液との
間に凹状にしたラップで仕切りを入れることにより、上
記課題がほぼ解決できるという知見に基づいてなされた
ものである。
【0005】即ち、本発明は、容器の底部に冷凍した主
固形食品が入れられ、必要により、該主固形食品の上に
冷凍した副固形食品が載せられ、これらの上部に、側面
上部周辺に少なくとも1つ以上の小さな孔を設けた凹状
の中蓋が、該中蓋の上面底部に具を含む、あるいは含ま
ない冷凍した調味液を載せた状態で、該容器の開口部を
覆うように戴置され、さらに該容器の開口部に蒸気抜き
孔を上面に設けた上蓋が嵌着されてなることを特徴とす
る容器入り冷凍食品である。
【0006】以下に、本発明の容器入り冷凍食品につい
て詳細に説明する。まず、本発明の対象となる食品とし
ては、具体的には、牛丼、親子丼、中華丼、天津飯、マ
ーボ丼、カツ丼、天丼、カレーライス、カツカレー、ハ
ンバーグカレー、ハヤシライス、カレーうどん、きつね
うどん、ラーメン、スパゲティ(ナポリタンソース、ミ
ートソース)など、熱くした調味液をかけて食するよう
な食品が挙げられる。
【0007】以上に挙げた食品から明らかなように、本
発明における主固形食品とは、炭水化物を主原料とする
もので、具体的には米飯や茹でためん類、パスタ類など
が挙げられるが、同じく炭水化物を主原料とするもの
で、冷凍および解凍による影響を受けにくいものであれ
ば特に限定されるものではない。一方、本発明における
副固形食品とは、上記主固形食品の上に載せるもので、
具体的にはフライ、天ぷら、ハンバーグ、ミートボー
ル、卵焼き、あるいは、焼豚、油揚などの麺用具などが
挙げられる。
【0008】また、本発明における具を含む、あるいは
含まない調味液(以下、単に調味液という)とは、調理
済の調味液であり、これを前記主固形食品の上、必要に
より副固形食品の上に熱くした状態でかけることによ
り、前記食品を形成するものをいい、目的とする食品に
合わせて常法により調製すればよい。
【0009】次に、本発明における容器入り冷凍食品の
構成を図面に基づいて説明する。(1)は容器であり、
その底部には米飯などの主固形食品(2)が冷凍された
状態で入れられている。カツ丼などの場合には、さらに
主固形食品(2)の上にトンカツなどの副固形食品
(8)が冷凍された状態で載せられている。
【0010】その上に、凹状の中蓋(3)が容器(1)
の開口部を覆うようにして戴置され、中蓋(3)の上面
底部には調味液(5)が冷凍された状態で載せられてい
る。さらに中蓋(3)には解凍後の調味液(5)が接触
しない側面上部周辺に少なくとも1つ以上の小さな孔
(4)が設けられている。
【0011】さらに、中蓋(3)の上には、蒸気抜き孔
(7)が上面に設けられた上蓋(6)が、容器(1)の
開口部に篏着されている。
【0012】本発明における容器の形状は、上記の構成
を考慮すれば、ある程度の高さと適度の面積を備えたカ
ップ状あるいはトレイ状のものが好ましい。また、容
器、中蓋および上蓋の材質としては、冷凍されたり、電
子レンジにより加熱されたりするので、耐冷凍性及び耐
熱性があることが必要であり、また容器および中蓋につ
いては、さらに耐水性があることが必要であるが、上記
条件が満たされれば特に限定はされない。具体的には、
紙、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、
PET(ポリエチレンテレフタレート)などが挙げられ
る。
【0013】次いで、本発明における容器入り冷凍食品
の製造方法について図面に基づいて説明する。まず、米
飯などの主固形食品を容器(1)に適量入れてから冷凍
庫などで冷凍するか、あるいは、別途適量を容器の形に
合わせて冷凍したものを容器(1)に入れる。必要によ
り、別途冷凍した副固形食品(8)を主固形食品(2)
の上に載せる。次に、調味液を適量入れて冷凍した中蓋
(3)を容器(1)の開口部を覆うようにして戴置する
か、あるいは、先に中蓋(3)を容器(1)の開口部を
覆うようにして戴置したのち別途適量を中蓋の形に合わ
せて冷凍したものを入れる。最後に、上蓋(6)を容器
(1)の開口部に嵌着して完成する。また、他の製造方
法として、冷凍前の主固形食品、副固形食品および調味
液をすべて容器内にセットしてから一度に冷凍すること
が考えられるが、冷凍が完了するまでに時間がかかるの
で好ましくない。
【0014】次に、本発明における容器入り冷凍食品の
電子レンジによる解凍後の開封操作について図面に基づ
いて説明する。電子レンジに容器入り冷凍食品を入れて
加熱を開始してしばらくすると、冷凍の主固形食品
(2)、調味液(5)および食品によっては副固形食品
(8)が解凍し始め、主固形食品(2)からは含まれて
いる水分が蒸気となって中蓋(3)の底との間にできた
空間において対流を始め、この蒸気が主固形食品(2)
自身と副固形食品(8)はもちろん、中蓋(3)の底を
加熱するので結果的に調味液(5)をも加熱することに
なる。また、この蒸気は徐々に中蓋(3)に設けられた
小さな孔(4)から逃げていくので、中蓋(3)は蒸気
の圧力で外れるようなことはない。さらに、この蒸気は
調味液(5)と上蓋(6)との間にできた空間において
も、調味液(5)から発生した蒸気と一緒になって対流
を起こし、今度は調味液(5)を上部から加熱すること
になる。最後に、これらの蒸気は上蓋(6)の蒸気抜き
孔(7)から逃げていく。
【0015】電子レンジによる解凍が完了したら、ま
ず、容器ごと電子レンジから取り出して上蓋(6)を外
し、次いで中蓋(3)の両端を持ち上げて、中に入って
いる調味液(5)を主固形食品(2)および副固形食品
(8)の上に明ければ、目的とする食品が完成する。
【0016】以上のように、本発明においては、電子レ
ンジで解凍するだけで食堂などで注文して出てきたとき
の状態のカツ丼などの食品が簡単に出来上がるだけでな
く、従来の容器入り冷凍食品に比べて解凍時間が大幅に
短縮することができるものである。
【0017】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明の容器入り冷凍
食品を具体的に説明する。 実施例1 まず、常法により炊飯した米飯100gをカップ状容器
(直径100mm×高さ100mm、材質/紙)に平ら
になるように入れ、−40°Cの冷凍庫内で100分間
の冷凍処理をした。次に、別途中蓋(高さ40mm、材
質ポリプロピレン)に加熱調理した牛丼用の調味液15
0gを充填し、−40°Cの冷凍庫内で100分間の冷
凍処理をしたものを、上記容器の開口部に戴置してか
ら、上蓋(厚紙)を上記容器の開口部にに嵌着した。
【0018】比較例 中蓋を使わずに、冷凍した米飯の上に冷凍した牛丼用の
調味液を直接載せる以外は、実施例1と同様に製造し
た。
【0019】実施例1と比較例の容器入り冷凍食品を、
それぞれ500Wの電子レンジで3分間加熱し、実施例
1については、その後中蓋の調味液を米飯の上にかけた
後、両者を比較した。その結果、実施例1のものは完全
に解凍されていて、しかも見た目にも出来たての状態で
あったが、比較例のものは米飯の中心部がまだ未解凍の
状態であり、一方解凍した部分は煮込んだような食感と
なっており、さらに具材のネギなどにコゲを生じて、い
かにもまずそうであった。
【0020】実施例2 まず、常法により炊飯した米飯100gをカップ状容器
(直径100mm×高さ100mm、材質/紙)に平ら
になるように入れ、−40°Cの冷凍庫内で100分間
の冷凍処理をした後、別途冷凍処理したトンカツを米飯
の上に載せた。次いで、別途中蓋(高さ40mm、材質
ポリプロピレン)に加熱調理したカツ丼用の調味液15
0gを充填し、−40°Cの冷凍庫内で100分間の冷
凍処理をしたものを、上記容器の開口部に戴置してか
ら、上蓋(厚紙)を上記容器の開口部に嵌着した。
【0021】実施例3 まず、常法により茹でたスパゲティ100gをトレイ状
容器(タテ150×ヨコ100mm×高さ100mm、
材質/紙)に平らになるように入れ、−40°Cの冷凍
庫内で100分間の冷凍処理をした。次に、別途中蓋
(高さ40mm、材質ポリプロピレン)に加熱調理した
ナポリタンソース150gを充填し、−40°Cの冷凍
庫内で100分間の冷凍処理をしたものを、上記容器の
開口部に戴置してから、上蓋(厚紙)を上記容器の開口
部に嵌着した。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、調味液が主固形食品や
副固形食品と直接接触していないので、電子レンジで解
凍したときに、解凍された調味液が主固形食品や副固形
食品に滲み込まず、従って、固形食品がタレを吸ってふ
やけた食感、あるいは煮込んだ食感になったり、副固形
食品の衣などが崩れたり、具材が水分不足でコゲたりす
ることはない。また、固形食品から出る蒸気が中蓋のた
めに容器の外へ直接逃げないので固形食品が乾燥しにく
くなるとともに均一に加熱されるようになるために早く
解凍でき、さらに上記蒸気が調味液を下側から温めるの
で全体として解凍時間が短縮される。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における容器入り冷凍食品の構成を示し
た縦断面図である。
【図2】本発明の構成の別の態様を示した縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 容器 2 冷凍主固形食品 3 中蓋 4 小さな孔 5 冷凍調味液 6 上蓋 7 蒸気抜き孔 8 冷凍副固形食品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B65D 81/34 B65D 81/34 V (56)参考文献 特開 昭60−83553(JP,A) 実開 平2−116985(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23L 1/10 - 1/162 A23L 3/36 - 3/54 B65D 67/00 - 79/02 B65D 81/18 - 81/30,81/38

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の底部に冷凍した主固形食品が入れ
    られ、必要により、該主固形食品の上に冷凍した副固形
    食品が載せられ、これらの上部に、側面上部周辺に少な
    くとも1つ以上の小さな孔を設けた凹状の中蓋が、該中
    蓋の上面底部に具を含む、あるいは含まない冷凍した調
    味液を載せた状態で、解凍時に主固形食品から出る蒸気
    が中蓋の底との間で対流するに十分な空間を形成するよ
    うに該容器の開口部を覆うように戴置され、さらに該容
    器の開口部に蒸気抜き孔を上面に設けた上蓋が嵌着され
    てなることを特徴とする容器入り冷凍食品。
  2. 【請求項2】 主固形食品が米飯、めん類、パスタ類で
    あることを特徴とする請求項1記載の容器入り冷凍食
    品。
  3. 【請求項3】 副固形食品がフライ、天ぷら、ハンバー
    グ、ミートボール、卵焼き、あるいは、焼豚、油揚など
    の麺用具であることを特徴とする請求項1記載の容器入
    り冷凍食品。
  4. 【請求項4】 容器の形状がカップ状あるいはトレイ状
    であることを特徴とする請求項1記載の容器入り冷凍食
    品。
JP4302956A 1992-10-14 1992-10-14 容器入り冷凍食品 Expired - Fee Related JP2779105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302956A JP2779105B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 容器入り冷凍食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302956A JP2779105B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 容器入り冷凍食品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34926495A Division JP3178786B2 (ja) 1995-12-20 1995-12-20 容器入り冷凍食品の調理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06125755A JPH06125755A (ja) 1994-05-10
JP2779105B2 true JP2779105B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17915179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4302956A Expired - Fee Related JP2779105B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 容器入り冷凍食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779105B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245586A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yayoi Shokuhin Kk 容器入り冷凍食品、容器入り冷凍食品の調理方法及び冷凍食品用の容器
JP2008271891A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Yayoi Shokuhin Kk 容器入り冷凍食品及び冷凍食品用の容器
JP6604973B2 (ja) * 2015-01-29 2019-11-13 日清フーズ株式会社 容器入り冷凍食品
JP7213232B2 (ja) * 2018-03-29 2023-01-26 株式会社日清製粉ウェルナ 冷凍麺食品
JP7305373B2 (ja) * 2019-02-28 2023-07-10 株式会社ニッスイ 冷凍惣菜調理セット及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083553A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 S K Satsukou Sangyo Kk 冷凍めん
JPH0711594Y2 (ja) * 1989-03-06 1995-03-22 株式会社サンデリックフーズ 電子レンジ解凍用容器入り冷凍食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06125755A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0200220B1 (en) Container packed with instant food for use in microwave oven
US6180148B1 (en) Method for cooking fresh noodles in a microwave oven
US6380524B1 (en) Microwavable food package having valve and method of use
US5223291A (en) Microwave-core-heating and cooking pasta, pulses, grains and cereals
KR100375356B1 (ko) 포장된즉석조리파스타및면류의제조방법
WO2016121897A1 (ja) 容器入り冷凍食品
EP0300809B1 (en) Package
JP2779105B2 (ja) 容器入り冷凍食品
JP4137203B2 (ja) 容器入り麺付き米飯
JP3178786B2 (ja) 容器入り冷凍食品の調理方法
JP2784123B2 (ja) 容器入り冷凍食品
JP4117610B2 (ja) 常温流通の可能なレトルト炊き込み御飯とその製造方法
JPH0711594Y2 (ja) 電子レンジ解凍用容器入り冷凍食品
JPS5836355A (ja) 調理米飯の処理方法
TWI729655B (zh) 含湯汁之煎燒點心用之已包裝冷凍食材
JPH0731397A (ja) 容器入り冷凍スパゲッティ
JPH0515419B2 (ja)
JP2531185B2 (ja) マイクロ波加熱用冷凍食品
KR0149443B1 (ko) 전자레인지용 식품제조물 제조방법
JP2779117B2 (ja) 容器入り冷凍食品
JP2779116B2 (ja) 容器入り冷凍食品
JP2800090B2 (ja) 焦げ目つき麺類の製造方法
JPH1111545A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3576814B2 (ja) 電子レンジ調理用容器入り冷凍麺及びその製造方法
JP2009000358A (ja) 電子レンジによる焼き調理用容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080508

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees