JP2778600B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2778600B2
JP2778600B2 JP2068022A JP6802290A JP2778600B2 JP 2778600 B2 JP2778600 B2 JP 2778600B2 JP 2068022 A JP2068022 A JP 2068022A JP 6802290 A JP6802290 A JP 6802290A JP 2778600 B2 JP2778600 B2 JP 2778600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
forming
dummy gate
insulating material
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2068022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03270022A (ja
Inventor
祐 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2068022A priority Critical patent/JP2778600B2/ja
Priority to EP91302243A priority patent/EP0448307B1/en
Priority to DE69126463T priority patent/DE69126463T2/de
Priority to US07/670,805 priority patent/US5264382A/en
Priority to KR1019910004402A priority patent/KR930010053B1/ko
Publication of JPH03270022A publication Critical patent/JPH03270022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778600B2 publication Critical patent/JP2778600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • H01L29/66871Processes wherein the final gate is made after the formation of the source and drain regions in the active layer, e.g. dummy-gate processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体装置、詳しくは、金属半導体接合電界効果型ト
ランジスタ(MESFET)の製造方法に関し、 リソグラフィーでのマスク工程の数を減らすと共にリ
ソグラフィー後のプロセスによりゲート長を制御するこ
とが可能になる半導体装置(MESFET)の製造方法を提供
することを目的とし、 下記工程(ア)〜(キ):(ア)半導体基板の上に第
1絶縁材料でダミーゲート部を形成する工程;(イ)ダ
ミーゲート部に接して半導体基板の上にオーミック電極
を選択的に形成する工程;(ウ)半導体基板に素子分離
領域を形成する工程;(エ)第1絶縁材料とは異なる第
2絶縁材料の絶縁膜を全面に形成し、ダミーゲート部を
該絶縁膜の高さに平坦化する工程;(オ)ダミーゲート
部を除去してゲート開口を形成する工程;(カ)ゲート
開口の側面に第2絶縁材料とは異なる第3絶縁材料のサ
イドウォール部を形成する工程;および(キ)ゲート開
口を埋めるようにゲート電極を形成する工程;を含んで
なることを特徴とする半導体装置の製造方法に構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置、より詳しくは、金属半導体接
合電界効果型トランジスタ(MESFET)の製造方法に関す
る。
本発明を化合物半導体のリセスゲート型FETに適用す
ることは好ましい。
IC、LSI等の半導体装置においては、高速化・高性能
化のために、また、専有面積を小さくして集積度を上げ
るために、デバイス(半導体装置)の微細化が求められ
ている。このために、サブミクロンサイズのパターン形
成が可能となるリソグラフィー技術や自己整合型プロセ
スの開発が必要となっている。
また、微細化に応じてFETの特性の鍵となるゲート長
を短くする場合には、一般にゲート抵抗が増大するため
に、金属半導体接合面に比べてゲート電極の断面積を大
きくして、抵抗を低くするゲート電極形状にする必要が
ある。
〔従来の技術〕
従来のMESFETの製造方法では、活性領域をイオン注入
やメサエッチングによって規定し(素子分離し)、その
後に、オーミック電極(ソース電極およびドレイン電
極)を活性領域に合わせて形成し、さらにオーミック電
極に合わせて形成するか、或いは活性領域の上に耐熱
性のゲート電極を形成し、そして自己整合的にオーミッ
ク電極をイオン注入で形成し、さらに活性領域に合わせ
てオーミック電極を形成していた。しかしながら、活性
領域、オーミック電極およびゲート電極をそれぞれ独立
して所定パターン形状に形成するために、パターンの位
置ずれが生じやすく、位置合わせ余裕を十分にとる必要
があった。また、ゲート長はリソグラフィー技術によっ
てほとんど決定され、その後のプロセスによるゲート長
制御は難しく、さらにゲート抵抗を低減するためには、
より大きな別のパターン金属層をゲート電極上に形成す
る必要がある。その上に、活性領域をイオン注入法で規
定した場合には、注入領域パターンの判別が難しいの
で、後工程のために予め合わせ用のパターンを形成する
必要があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、サブミクロン級ゲートのFETを製造する場合に
は、FETの全ての電極形成までに5回以上のマスク工程
が含まれ、それぞれに位置合わせずれが生じるため、デ
バイス特性の制御が難しく、かつゲート長がリソグラフ
ィーによってほぼ決定されてしまう(マスクのパターン
サイズよりも小さくはできない)。
本発明の目的は、リソグラフィーでのマスク工程の数
を減らすと共にリソグラフィー後のプロセスによりゲー
ト長を制御する(従来よりも微細なパターンで細くす
る)ことが可能になる半導体装置(MESFET)の製造方法
を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的が、下記工程(ア)〜(キ):(ア)半導
体基板の上に第1絶縁材料でダミーゲート部を形成する
工程;(イ)ダミーゲート部に接して半導体基板の上に
オーミック電極を選択的に形成する工程;(ウ)半導体
基板に素子分離領域を形成する工程;(エ)第1絶縁材
料とは異なる第2絶縁材料の絶縁膜を全面に形成し、ダ
ミーゲート部を該絶縁膜の高さに平坦化する工程;
(オ)ダミーゲート部を除去してゲート開口を形成する
工程;(カ)ゲート開口の側面に第2絶縁材料とは異な
る第3絶縁材料をサイドウォール部を形成する工程;お
よび(キ)ゲート開口を埋めるようにゲート電極を形成
する工程;を含んでなることを特徴とする半導体装置の
製造方法によって達成される。
リセスゲート型FETを製造するためには、上述の
(カ)工程の後で、(キ)工程の前に、表出している半
導体基板部分をエッチングしてリセス(凹所)を形成す
れば良い。
〔作 用〕
本発明では、ダミーゲート部がオーミック電極間隙を
決定することになり、さらに、オーミック電極上に絶縁
膜を形成し、これにダミーゲート部を平坦化してからダ
ミーゲート部を除去してゲート開口とし、該開口の側壁
面にサイドウォール絶縁膜を自己整合方式で形成するこ
とができてゲート長をリソグラフィー方式よりも狭くす
ることができる。ゲート長がダミーゲート部の幅とサイ
ドウォール部の厚さとで決まり、サイドウォール部の絶
縁膜製膜時およびエッチング時に厚さ制御ができて、こ
の範囲でゲート長制御ができる。オーミック電極のパタ
ーニング並びにゲート電極のパターニングでは半導体基
板と接するゲート部分に関連してしないし、多少のマス
クずれがあってもデバイス特性にほとんど影響しない。
これらの2回のパターニングでのマスク工程およびダミ
ーゲート部バターニングマスク工程と合計3回のマスク
工程ですみ、ダミーゲート部利用の自己整合方式といえ
る。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して、本発明の実施態様例およ
び比較例によって本発明を詳細に説明する。
例1 第1A図〜第1J図は、活性領域の限定(規定)をする素
子分離にイオン注入法を利用した場合での本発明に従っ
たMESFETの製造工程を説明する半導体装置の概略断面図
である。
まず、半導体基板1を、半絶縁性化合物半導体基体
(例えば、半絶縁性GaAsウエハー)1aおよびその上にエ
ピタキシャル成長させたn型化合物半導体(GaAs)層1b
で構成する。化合物半導体としては、InPやInGaPなどで
もよく、さらに、SOI(silicon on insulator)基板
を半導体基板として用いることもできる。
この半導体基板1の全面に第1絶縁材料(SiO2)をCV
D法またはスパッタリングによって堆積して絶縁(Si
O2)層を形成する。通常のリソグラフィー法に従って、
レジストを塗布し、ダミーゲート部パターンのある第1
フォトマスクを通して露光し、現像して第1レジスト層
3をSiO2層上に形成する。このレジスト層3をマスクと
してSiO2を選択エッチングして、第1A図に示すように、
ダミーゲート部2を形成する。このエッチングを完全な
異方性エッチングとはしないで、ダミーゲート部2の断
面が台形となるようにするのが好ましい。次に、オーミ
ック金属膜(AuGe/Au)4を全面に堆積させ、レジスト
層3を除去することでその上に金属膜部分をリフトオフ
方式で除去する。
第1B図に示すように、通常のリソグラフィー法に従っ
て、レジストを塗布し、オーミック電極パターンのある
第2フォトマスクを通して露光し、現像して第2レジス
ト層5をダミーゲート部2およびオーミック金属膜4上
に形成する。このレジスト層5をマスクとしてオーミッ
ク金属膜4を選択エッチングして、オーミック電極4aお
よび4bを所定パターンに形成する。
次に、レジスト層5をそのままでマスクとして用い
て、第1C図に示すように、酸素(O2)または水素(H2
イオンをイオン注入法でもってエピタキシャル層1bから
基体1aに達するまで注入して絶縁領域6を形成する。従
って、オーミック電極4a、4bおよびダミーゲート部2の
下に活性領域が設定され、素子分離がなされる。
レジスト層5を除去した後で、第1D図に示すように、
ダミゲート部2の第1絶縁材料(SiO2)とは異なる第2
絶縁材料(Si3N4)を全面に堆積して絶縁膜7を形成す
る。その上にレジスト層8を塗布形成する。
アルゴン(Ar)ミリングの様な全面エッチング法によ
ってレジスト層8およびダミーゲート部2とその上の絶
縁膜部分を一様にエッチングし、第1E図に示すように、
オーミック電極4a、4b上の絶縁膜7が表出したところで
エッチングを停止する。ダミーゲート部2の突起状部分
をエッチングして、絶縁膜7とで平坦な表面となるよう
にする。残っているレジスト層8を除去する。
次に、第1F図に示すように、ダミーゲート部2のみを
エッチング除去して、ゲート開口11を形成して、そこで
半導体基板1の一部表面を表出させる。ダミーゲート部
2が台形断面であると、ゲート開口は逆テーパの側面を
有することになる。
絶縁膜7の第2絶縁材料(Si3N4)とは異なる第3絶
縁材料(SiO2)を、第1G図に示すように、ゲート開口11
内を含む全面に堆積して絶縁層12をCVD法によって形成
する。
絶縁(SiO2)層12を異方性ドライエッチング法によっ
て、ゲート開口内で基板1が表出するまでエッチングし
て、第1H図に示すように、絶縁(SI3N4)膜7が表出
し、かつゲート開口11内で側壁上に絶縁(SiO2)層12の
サイドウォール部12aを形成する。サイドウォール部12a
で囲まれて半導体基板1の一部表面が表出し、表出部分
の幅がゲート長に相当する。異方性ドライエッチングを
反応性イオンエッチング(RIE)で行うのが好ましい
が、Arミリングによるエッチングでもよい。ゲート開口
11が逆テーバだと、開口底面かち見ると庇があるように
なっていて、そうでない場合よりもサイドォール部12a
を厚くでき、制御範囲が大きくなる。
リセス型MESFETを製造するのであるならば、表出部分
をエッチングして所定深さのリセス(凹所)を形成する
ことができる。
次に、第1I図に示すように、ゲート金属(A1)を真空
蒸着法によってゲート開口11を埋めるようにして全面に
堆積して、金属膜13を形成する。通常のリソグラフィー
法に従って、レジストを塗布し、ゲート電極パターンの
ある第3フォトマスクを通して露光し、現像して第3レ
ジスト層14を形成する。
最後に、第1J図に示すように、第3レジスト層14をマ
スクとして、金属膜13を選択エッチングして、ゲート電
極13aを所定パターンに形成する。このゲート電極13aは
その断面形状が図のようにT字型であって、ゲート電極
全体の抵抗が、微細化で高抵抗化することのないように
なっている。このようにゲート長をダミーゲート部関連
自己整合方式にて規定しかつ活性領域および絶縁領域を
オーミック電極関連自己整合方式にて規定して、MESFET
を製造することかできる。
例2 第2A図〜第2J図は、活性領域の限定(規定)をする素
子分離にメサエッチング法を利用した場合での本発明に
従ったMESFETの製造工程を説明する半導体装置の概略断
面図である。素子分離方法が上述の例1と異なる点で、
その他は例1と同じであり、例1での参照番号と同じ参
照番号は同じものを示している。
第2A図および第2B図は第1A図および第1B図と同一であ
り、同じ工程で化合物半導体基体1aとエピタキシャル層
1bとからなる半導体基板1の上に、ダミーゲート部2お
よびオーミック電極4a、4bを形成する。
第2C図に示すように、レジスト層5をそのままでマス
クとして用いて、半導体基板1をその基体1aに達する深
さまでエッチングして素子分離領域21を形成する。ダミ
ーゲート部2およびオーミック電極4a、4bのしたのエピ
キシャル層1bがメサ型の活性領域となり、他の活性領域
から素子分離されている。
レジスト層5の除去後に、第2D図に示すように、絶縁
(Si3N4)膜7を全面形成し、その上にレジスト層8を
塗布形成する。
第2E図に示すように、アルゴン(Ar)ミリングの様な
全面エッチング法によってレジスト層8およびダミーゲ
ート部2とその上の絶縁膜部分を一様にエッチングし、
第1E図と同様に、オーミック電極4a、4b上の絶縁膜7が
表出したところでエッチングを停止して、絶縁膜7とで
平坦な表面となるようにする。残っているレジスト層8
を除去する。
次に、第2F図に示すように、ダミーゲート部2のみを
エッチング除去して、ゲート開口11を形成して、そこで
半導体基板1の一部表面を表出させる。
絶縁膜7の第2絶縁材料(Si3N4)とは異なる第3絶
縁材料(SiO2)を、第2G図に示すように、ゲート開口11
内を含む全面に堆積して絶縁層12をCVD法によって形成
する。
絶縁(SiO2)層12を異方性ドライエッチング法によっ
て、ゲート開口内で基板1が表出するまでエッチングし
て、第2H図に示すように、絶縁(Si3N4)膜7が表出
し、かつゲート開口11内で側壁上に絶縁(SiO2)層12の
サイドウォール部12aを形成する。サイドウォール部12a
で囲まれて半導体基板1の一部表面が表出し、表出部分
の幅がゲート長に相当し、第1H図と同様になる。
次に、第2I図に示すように、ゲート金属(A1)を真空
蒸着法によってゲート開口11を埋めるようにして全面に
堆積して、金属膜13を形成する。通常のリソグラフィー
法に従って、レジストを塗布し、ゲート電極パターンの
ある第3フォトマスクを通して露光し、現像して第3レ
ジスト層14を形成する。
最後に、第2J図に示すように、第3レジスト層14をマ
スクとして、金属膜13を選択エッチングして、ゲート電
極13aを所定パターンに形成する。このように例1と同
様にして、ゲート長をダーミゲート部関連自己整合方式
にて規定しかつ活性領域および絶縁領域をオーミック電
極関連自己整合方式にて規定して、MESFETを製造するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、自己整合的に
半導体装置の各部を形成することにより、マスク数を削
減でき、比較的大きなマスクパターンでサブミクロンサ
イズの素子要素が実現できる(例えば、ダミーゲート部
形成に1μm線幅のマスクを使った時に、サイドウォー
ル部厚さを400nmにすることによって0.2μm程度のゲー
ト長とすることができる。)レジスト露光後にも、サイ
ドウォール部厚さを制御することでゲート長を調整でき
るため、MESFETの性能向上および制御性向上に寄与す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(第1A図〜第1J図)は、活性領域の限定(規定)
をする素子分離にイオン注入法を利用した場合での本発
明に従ったMESFETの製造工程を説明する半導体装置の概
略断面図であり、 第2図(第2A図〜第2J図)は、活性領域の限定(規定)
をする素子分離にメサエッチング法を利用した場合での
本発明に従ったMESFETの製造工程を説明する半導体装置
の概略断面図である。 1……半導体基板、2……ダミーゲート部、 3……第1レジスト層、 4a、4b……オーミック電極、 5……第2レジスト層、6……イオン注入領域、 7……絶縁膜、11……ゲート開口、 12……サイドウォール部、 13a……ゲート電極、14……第3レジスト層、 21……素子分離領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/337 - 21/338 H01L 27/095 - 27/098 H01L 29/775 - 29/778 H01L 29/80 - 29/812

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記工程(ア)〜(キ): (ア)半導体基板の上に第1絶縁材料でダミーゲート部
    を形成する工程; (イ)前記ダミーゲート部に接して前記半導体基板の上
    にオーミック電極を選択的に形成する工程; (ウ)前記半導体基板に素子分離領域を形成する工程; (エ)前記第1絶縁材料とは異なる第2絶縁材料の絶縁
    膜を全面に形成し、前記ダミーゲート部を該絶縁膜の高
    さに平坦化する工程; (オ)前記ダミーゲート部を除去してゲート開口を形成
    する工程; (カ)前記ゲート開口の側面に前記第2絶縁材料とは異
    なる第3絶縁材料のサイドウォール部を形成する工程;
    および (キ)前記ゲート開口を埋めるようにゲート電極を形成
    する工程; を含んでなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2068022A 1990-03-20 1990-03-20 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2778600B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068022A JP2778600B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 半導体装置の製造方法
EP91302243A EP0448307B1 (en) 1990-03-20 1991-03-15 Method of producing a conductive element
DE69126463T DE69126463T2 (de) 1990-03-20 1991-03-15 Verfahren zur Herstellung eines leitenden Elements
US07/670,805 US5264382A (en) 1990-03-20 1991-03-18 Method of producing semiconductor device using dummy gate structure
KR1019910004402A KR930010053B1 (ko) 1990-03-20 1991-03-20 반도체 장치의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068022A JP2778600B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03270022A JPH03270022A (ja) 1991-12-02
JP2778600B2 true JP2778600B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=13361774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2068022A Expired - Fee Related JP2778600B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5264382A (ja)
EP (1) EP0448307B1 (ja)
JP (1) JP2778600B2 (ja)
KR (1) KR930010053B1 (ja)
DE (1) DE69126463T2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870485B2 (ja) * 1996-06-03 1999-03-17 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6010955A (en) * 1996-09-23 2000-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrical connection forming process for semiconductor devices
US5912820A (en) * 1997-01-22 1999-06-15 Unisys Corporation Method and apparatus for distributing a clock tree within a hierarchical circuit design
US6346438B1 (en) * 1997-06-30 2002-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device
US6225173B1 (en) 1998-11-06 2001-05-01 Advanced Micro Devices, Inc. Recessed channel structure for manufacturing shallow source/drain extensions
US6200869B1 (en) 1998-11-06 2001-03-13 Advanced Micro Devices, Inc. Method of fabricating an integrated circuit with ultra-shallow source/drain extensions
US5985726A (en) * 1998-11-06 1999-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Damascene process for forming ultra-shallow source/drain extensions and pocket in ULSI MOSFET
US6297115B1 (en) 1998-11-06 2001-10-02 Advanced Micro Devices, Inc. Cmos processs with low thermal budget
US6265291B1 (en) 1999-01-04 2001-07-24 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit fabrication method which optimizes source/drain contact resistance
US6225176B1 (en) 1999-02-22 2001-05-01 Advanced Micro Devices, Inc. Step drain and source junction formation
US6184097B1 (en) 1999-02-22 2001-02-06 Advanced Micro Devices, Inc. Process for forming ultra-shallow source/drain extensions
US6271095B1 (en) 1999-02-22 2001-08-07 Advanced Micro Devices, Inc. Locally confined deep pocket process for ULSI mosfets
US6291278B1 (en) 1999-05-03 2001-09-18 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming transistors with self aligned damascene gate contact
US6492249B2 (en) 1999-05-03 2002-12-10 Advanced Micro Devices, Inc. High-K gate dielectric process with process with self aligned damascene contact to damascene gate and a low-k inter level dielectric
US6194748B1 (en) 1999-05-03 2001-02-27 Advanced Micro Devices, Inc. MOSFET with suppressed gate-edge fringing field effect
US6271132B1 (en) 1999-05-03 2001-08-07 Advanced Micro Devices, Inc. Self-aligned source and drain extensions fabricated in a damascene contact and gate process
JP3762148B2 (ja) * 1999-06-30 2006-04-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US6265293B1 (en) 1999-08-27 2001-07-24 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS transistors fabricated in optimized RTA scheme
US6403433B1 (en) 1999-09-16 2002-06-11 Advanced Micro Devices, Inc. Source/drain doping technique for ultra-thin-body SOI MOS transistors
US6248637B1 (en) 1999-09-24 2001-06-19 Advanced Micro Devices, Inc. Process for manufacturing MOS Transistors having elevated source and drain regions
US6333244B1 (en) 2000-01-26 2001-12-25 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS fabrication process with differential rapid thermal anneal scheme
US6372589B1 (en) 2000-04-19 2002-04-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming ultra-shallow source/drain extension by impurity diffusion from doped dielectric spacer
US6420218B1 (en) 2000-04-24 2002-07-16 Advanced Micro Devices, Inc. Ultra-thin-body SOI MOS transistors having recessed source and drain regions
US6368947B1 (en) 2000-06-20 2002-04-09 Advanced Micro Devices, Inc. Process utilizing a cap layer optimized to reduce gate line over-melt
US6361874B1 (en) 2000-06-20 2002-03-26 Advanced Micro Devices, Inc. Dual amorphization process optimized to reduce gate line over-melt
US6399450B1 (en) 2000-07-05 2002-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Low thermal budget process for manufacturing MOS transistors having elevated source and drain regions
US6630386B1 (en) 2000-07-18 2003-10-07 Advanced Micro Devices, Inc CMOS manufacturing process with self-amorphized source/drain junctions and extensions
US6521502B1 (en) 2000-08-07 2003-02-18 Advanced Micro Devices, Inc. Solid phase epitaxy activation process for source/drain junction extensions and halo regions
US6472282B1 (en) 2000-08-15 2002-10-29 Advanced Micro Devices, Inc. Self-amorphized regions for transistors
US6514809B1 (en) * 2000-11-03 2003-02-04 Advanced Micro Devices, Inc. SOI field effect transistors with body contacts formed by selective etch and fill
US6495437B1 (en) 2001-02-09 2002-12-17 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process to locally form high-k gate dielectrics
US6551885B1 (en) 2001-02-09 2003-04-22 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process for a thin film transistor
US6756277B1 (en) 2001-02-09 2004-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Replacement gate process for transistors having elevated source and drain regions
US6403434B1 (en) 2001-02-09 2002-06-11 Advanced Micro Devices, Inc. Process for manufacturing MOS transistors having elevated source and drain regions and a high-k gate dielectric
US6787424B1 (en) 2001-02-09 2004-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Fully depleted SOI transistor with elevated source and drain
US6509253B1 (en) 2001-02-16 2003-01-21 Advanced Micro Devices, Inc. T-shaped gate electrode for reduced resistance
US6420776B1 (en) 2001-03-01 2002-07-16 Amkor Technology, Inc. Structure including electronic components singulated using laser cutting
KR100469128B1 (ko) * 2002-11-07 2005-01-29 삼성전자주식회사 자기정렬된 얕은 트렌치 소자분리를 갖는 불휘발성 메모리장치의 플로팅 게이트 형성방법
US6905923B1 (en) 2003-07-15 2005-06-14 Advanced Micro Devices, Inc. Offset spacer process for forming N-type transistors
KR100487657B1 (ko) * 2003-08-13 2005-05-03 삼성전자주식회사 리세스된 게이트를 갖는 모스 트렌지스터 및 그의 제조방법
US7312125B1 (en) 2004-02-05 2007-12-25 Advanced Micro Devices, Inc. Fully depleted strained semiconductor on insulator transistor and method of making the same
US8357571B2 (en) * 2010-09-10 2013-01-22 Cree, Inc. Methods of forming semiconductor contacts
CN102655093B (zh) * 2011-03-02 2014-12-10 上海华虹宏力半导体制造有限公司 厚绝缘膜的工艺实现方法
US9461143B2 (en) 2012-09-19 2016-10-04 Intel Corporation Gate contact structure over active gate and method to fabricate same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772384A (en) * 1980-10-24 1982-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of field-effect transistor
EP0064745A3 (de) * 1981-05-07 1983-11-09 Microwave Semiconductor Corp. Verfahren zum Herstellen eines Feldeffekttransistors
JPS58178569A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS59195824A (ja) * 1983-04-20 1984-11-07 Sanyo Electric Co Ltd 配線形成方法
JPS61154079A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6279677A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS62115782A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS62186568A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
DE3609274A1 (de) * 1986-03-19 1987-09-24 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines selbstjustiert positionierten metallkontaktes
JPS6356959A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6377163A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ
JPS6390171A (ja) * 1986-10-02 1988-04-21 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0793324B2 (ja) * 1986-12-01 1995-10-09 住友電気工業株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63181477A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JPS63228671A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US4729967A (en) * 1987-04-09 1988-03-08 Gte Laboratories Incorporated Method of fabricating a junction field effect transistor

Also Published As

Publication number Publication date
DE69126463D1 (de) 1997-07-17
EP0448307B1 (en) 1997-06-11
EP0448307A1 (en) 1991-09-25
DE69126463T2 (de) 1997-09-25
US5264382A (en) 1993-11-23
JPH03270022A (ja) 1991-12-02
KR930010053B1 (ko) 1993-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778600B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4222164A (en) Method of fabrication of self-aligned metal-semiconductor field effect transistors
JPS6150394B2 (ja)
JPS59229876A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
US5001077A (en) Method of producing an asymmetrically doped LDD MESFET
US4843024A (en) Method of producing a Schottky gate field effect transistor
JPH0624209B2 (ja) 二重凹部電界効果トランジスタを形成する方法
JP2664935B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR0166824B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH0233939A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04162635A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100304869B1 (ko) 전계효과트랜지스터의제조방법
KR0152971B1 (ko) 자기정압을 이용한 고집적 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JP3235548B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2798041B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63129664A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3183251B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2591454B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS616870A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04369841A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JP2607310B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0529624A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH03293733A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275455A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6318678A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees