JPH05275455A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05275455A
JPH05275455A JP7047592A JP7047592A JPH05275455A JP H05275455 A JPH05275455 A JP H05275455A JP 7047592 A JP7047592 A JP 7047592A JP 7047592 A JP7047592 A JP 7047592A JP H05275455 A JPH05275455 A JP H05275455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity diffusion
diffusion layer
resin film
contact hole
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7047592A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Suzuki
雅久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7047592A priority Critical patent/JPH05275455A/ja
Publication of JPH05275455A publication Critical patent/JPH05275455A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ショットキーゲートFET及びその
製造方法に関し、寄生容量を低減させ、また、ソース抵
抗等を減少させたT型ゲート構造を有するショットキー
ゲートFET及びその製造方法を提供することを目的と
する。 【構成】GaAs基板2上部にn−GaAs層4を形成
し、n−GaAs層4上にPMSSの樹脂膜18をスピ
ン塗布して形成した後、樹脂膜18にゲート電極形成の
ためのコンタクトホールを開口する(図3(a))。次
に、上記コンタクトホール内に露出したn−GaAs層
4とショットキー接合し、断面がT型形状になるように
上記コンタクトホールから樹脂膜18上に腕部8aが張
出したT型ゲート電極8をエッチングにより形成する
(図3(b))。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置及びその製
造方法に係り、特にショットキーゲートFET及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、超高速、低消費電力LSIを実現
するためにショットキーゲートFETが用いられるよう
になってきた。ショットキーゲートFETに用いる半導
体基板には、一般的にシリコンよりも電子の移動度が大
きいGaAs系の材料を用いた化合物半導体基板が用い
られている。ショットキーゲートFETのゲート構造に
は、イオン注入型とリセス型とがあるが、リセス型の方
がイオン注入型よりもイオンの回り込みにより生じるシ
ョートチャネル効果を小さくすることができ、ショート
ゲート素子を安定に作りやすいので、ヘテロ接合FET
等において利用されている。
【0003】このリセス型ゲート構造のゲート電極は、
リフトオフにより形成する場合と、エッチングにより形
成する場合とがあるが、リフトオフを用いた場合はフォ
トレジストを含むリセス部のアスペクト比が高くなるた
め加工が難しく、ショートゲートの加工には適さない。
さらに、ゲート長が0.2〜0.3μm程度の加工にお
いてリフトオフを用いると、ゲート電極の断面積が小さ
いことからエレクトロマイグレーション耐性が劣化し、
また、電流密度が高くなるので、素子の信頼性が確保で
きない。一方、エッチングの場合は、リセス部と電極加
工部に合わせ余裕が必要となるという製造工程上の問題
を有している。
【0004】上記のような事情により、近年、ショット
キーゲートFETのゲート構造として、合わせ余裕等を
必要としないT型構造のゲート電極が考案され実現され
た。このT型ゲート構造によれば、ショットキー接合す
るゲート下部でショートゲートを実現し、ゲート上部で
ゲート電極の断面積を稼ぐことによりエレクトロマイグ
レーション耐性を向上させ、また、電流密度が高くなる
ことを防止させて、素子の信頼性を向上させたものであ
る。
【0005】図5を用いて従来のT型ゲート電極の構造
を説明する。GaAs基板2上部に不純物拡散層である
n−GaAs層4が形成されている。n−GaAs層4
上にシリコン酸化膜6が形成されている。シリコン酸化
膜6に開口されたコンタクトホールを介してn−GaA
s層4とショットキー接合し、断面がT型形状になるよ
うにコンタクトホールからシリコン酸化膜6上に腕部8
aが張出したT型ゲート電極8が形成されている。ま
た、T型ゲート電極8の両側のシリコン酸化膜6を開口
してn−GaAs層4にオーミック接合するソース電極
10と、ドレイン電極12とが形成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のT型ゲート電極の構造は、2種類の問題点を有して
いる。以下にそれを説明する。 (1)T型ゲート電極とした場合の性能上の問題 ゲート電極をT型ゲート構造にすると図5に示すごと
く、ゲート電極の腕部8a下部に寄生容量Aが発生す
る。この寄生容量は、ゲート長を短縮させたことによる
真性ゲート容量の減少に伴って無視できない問題とな
る。 (2)T型ゲート電極とした場合の加工上の問題 GaAs系FETでは、ソース/ドレインオーミック電
極の電極材は、Au系材料が用いられる。このAu系材
料はエッチングが難しいため、リフトオフによる加工が
一般的に行われる。しかし、リフトオフを行うためのフ
ォトレジスト14を塗布すると、図6に示すようにT型
ゲート電極上部のレジスト14がゲート電極の厚さだけ
周囲よりもなだらかな凸状に形成されてしまい、レジス
ト14を平坦に形成することができない。
【0007】一般的にレジストの露光条件は、レジスト
14の厚さの変化に応じて敏感に変える必要がある。図
6中のB、C区間にソース/ドレインオーミック電極を
形成しようとするときに、レジスト14の厚さが凹凸状
に変化していると、露光における所定の焦点深度が得ら
れない等、レジスト14のパターニングの精度が低下す
る。これを防止するために、レジスト14の平坦な部分
をパターニングしてゲート/ドレインオーミック電極を
形成すると、ゲートとソース間及びゲートとドレイン間
の距離が離れることになり、ソース抵抗D等が増大して
デバイス特性が劣化するという問題がある。
【0008】本発明の目的は、寄生容量を低減させ、ま
た、ソース抵抗等を減少させたT型ゲート構造を有する
ショットキーゲートFET及びその製造方法を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、半導体基板
と、前記半導体基板上部に形成された不純物拡散層と、
前記不純物拡散層上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜
に開口されたコンタクトホールを介して前記不純物拡散
層とショットキー接合し、断面がT型形状になるように
前記コンタクトホールから前記絶縁膜上に腕部が張出し
たT型ゲート電極と、前記絶縁膜を開口して前記不純物
拡散層上にオーミック接合するソース電極と、前記T型
ゲート電極に対して前記ソース電極の反対側に前記絶縁
膜を開口して前記不純物拡散層上にオーミック接合する
ドレイン電極とを有する半導体装置において、前記絶縁
膜は、スピン塗布された樹脂膜であることを特徴とする
半導体装置によって達成される。
【0010】また、上記目的は、半導体基板上に不純物
拡散層を形成し、前記不純物拡散層上に絶縁膜を形成
し、前記絶縁膜にコンタクトホールを開口して、前記コ
ンタクトホールを介して前記不純物拡散層とショットキ
ー接合し、断面がT型形状になるように前記コンタクト
ホールから前記絶縁膜上に腕部が張出したT型ゲート電
極を形成し、前記絶縁膜を除去し、前記絶縁膜のかわり
に前記絶縁膜よりも誘電率の低いスピン塗布樹脂膜を前
記不純物拡散層上に形成し、前記T型ゲート電極の両側
の前記樹脂膜をエッチングしてソース電極及びドレイン
電極を形成するための開口部を開口し、前記不純物拡散
層とオーミック接合するソース電極及びドレイン電極を
形成することを特徴とする半導体装置の製造方法によっ
て達成される。
【0011】さらに、上記目的は、半導体基板上に不純
物拡散層を形成し、前記不純物拡散層上にスピン塗布樹
脂膜を形成し、前記樹脂膜にコンタクトホールを開口し
て、前記コンタクトホールを介して前記不純物拡散層と
ショットキー接合し、断面がT型形状になるように前記
コンタクトホールから前記樹脂膜上に腕部が張出したT
型ゲート電極を形成し、前記T型ゲート電極の両側の前
記樹脂膜をエッチングしてソース電極及びドレイン電極
を形成するための開口部を開口し、前記不純物拡散層と
オーミック接合するソース電極及びドレイン電極を形成
することを特徴とする半導体装置の製造方法によって達
成される。
【0012】
【作用】本発明によれば、不純物拡散層上に形成された
絶縁膜が、誘電率の低い樹脂膜なので、寄生容量を低減
させ、また、ソース抵抗等を減少させることができる。
さらに、構造の平坦性が増すので精度を向上させ、より
微細化が可能となる。
【0013】
【実施例】本発明の第1の実施例による半導体装置及び
その製造方法を図1及び図2を用いて説明する。まず、
本実施例による半導体装置の製造方法について説明す
る。GaAs基板2上部に不純物を2.0×1017cm
-3程度拡散した厚さ200nmのn−GaAs層4を形
成し、n−GaAs層4上に厚さ300nmのシリコン
酸化膜6を形成した後、シリコン酸化膜6にゲート電極
形成のためのコンタクトホールを開口する(図1
(a))。
【0014】次に、上記コンタクトホール内に露出した
n−GaAs層4をリセスエッチングした後、n−Ga
As層4とショットキー接合し、断面がT型形状になる
ように上記コンタクトホールからシリコン酸化膜6上に
腕部8aが張出したT型ゲート電極8をエッチングによ
り形成する。電極材料はWSiであり、形成した厚さは
500nmである(図1(b))。
【0015】次に、シリコン酸化膜6をエッチング除去
する(図1(c))。次に、T型ゲート電極8が埋め込
まれる厚さである、例えば1.3μm程度のPMSS
(シリル化ポリメチル シルセスキオキサン)の樹脂膜
16をn−GaAs層4上にスピン塗布して形成する。
PMSSの誘電率は3程度であり、シリコン酸化膜(誘
電率は4程度である)より低い。樹脂膜16上部は十分
平坦化されている。この平坦化された樹脂膜16上にレ
ジスト14を厚さ1μm程度塗布してパターニングする
(図2(a))。
【0016】次に、パターニングされたレジスト14を
マスクとして樹脂膜16をエッチングし、ソース電極1
0及びドレイン電極12を形成するための開口部を開口
し、全面にソース電極10及びドレイン電極12を形成
するためのAuGe/Au層(図示せず)を厚さ20/
380nmだけ形成する。樹脂膜16をリフトオフ用ス
ペーサとして用い、レジスト14を除去することにより
AuGe/Au層をリフトオフして、n−GaAs層4
とオーミック接合するソース電極10及びドレイン電極
12を形成する(図2(b))。
【0017】なお、樹脂膜16の膜厚をT型ゲート電極
8の腕部8a下部までの厚さに形成するに止め、T型ゲ
ート電極8の両側の樹脂膜16を開口してn−GaAs
層4にオーミック接合するソース電極10と、ドレイン
電極12とを形成するようにしてもよい。また、本実施
例による半導体装置は図2(b)に示すように、GaA
s基板2と、GaAs基板2上部に形成された不純物拡
散層である厚さ200nmのn−GaAs層4と、n−
GaAs層4上に形成されシリコン酸化膜よりも誘電率
が低く、1.3μm程度の厚さのPMSSの樹脂膜16
と、樹脂膜16に開口されたコンタクトホールを介して
n−GaAs層4とショットキー接合し、断面がT型形
状になるように上記コンタクトホールから樹脂膜16上
に厚さ500nmの腕部8aが張出したT型ゲート電極
8と、樹脂膜16を開口してn−GaAs層4とオーミ
ック接合する厚さ20/380nmのAuGe/Au層
のソース電極10と、T型ゲート電極8に対してソース
電極10の反対側の樹脂膜16を開口してn−GaAs
層4とオーミック接合する厚さ20/380nmのAu
Ge/Au層のドレイン電極12とを有するショットキ
ーゲートFETである。
【0018】このように、本実施例の半導体装置及びそ
の製造方法によれば、不純物拡散層であるn−GaAs
層4上にシリコン酸化膜よりも低い誘電率の樹脂膜16
を形成したことにより、従来のT型ゲート構造を変更せ
ずに、ゲート電極の腕部8a下部に生じる寄生容量を低
減させることができる。これは、従来、オーミック電極
を形成するためのスペーサとして用いられる絶縁膜とし
て、誘電率が4〜5程度と高いシリコン酸化膜を用いて
いたものを、それより低い誘電率、例えば、本実施例に
おけるような誘電率が3のPMSS等を用いることによ
り寄生容量の減少を図ることができ、デバイスの特性向
上が達成できる。
【0019】また、平坦化された樹脂膜16上にレジス
ト14を塗布してパターニングするのでレジストのパタ
ーニング精度を向上させることができる。従って、ゲー
トとソース間及びゲートとドレイン間の距離を短くする
ことができ、ソース抵抗等を減少させることができるの
でデバイス特性を向上させることができる。本発明の第
2の実施例による半導体装置の製造方法を図3及び図4
を用いて説明する。
【0020】GaAs基板2上部に不純物を2.0×1
17cm-3程度拡散した厚さ200nmのn−GaAs
層4を形成し、n−GaAs層4上に厚さ300nmの
PMSSの樹脂膜18をスピン塗布して形成した後、樹
脂膜18にゲート電極形成のためのコンタクトホールを
開口する(図3(a))。次に、上記コンタクトホール
内に露出したn−GaAs層4をリセスエッチングした
後、n−GaAs層4とショットキー接合し、断面がT
型形状になるように上記コンタクトホールから樹脂膜1
8上に腕部8aが張出したT型ゲート電極8をエッチン
グにより形成する。電極材料はWSiであり、形成した
厚さは500nmである(図3(b))。
【0021】次に、T型ゲート電極8が埋め込まれる厚
さである、例えば1μm程度のPMSSの樹脂膜16を
樹脂膜18上にスピン塗布して形成する。樹脂膜16上
部は十分平坦化されている。この平坦化された樹脂膜1
6上にレジスト14を厚さ1μm程度塗布してパターニ
ングする(図4(a))。次に、パターニングされたレ
ジスト14をマスクとして樹脂膜16、18をエッチン
グし、ソース電極10及びドレイン電極12を形成する
ための開口部を開口し、全面にソース電極10及びドレ
イン電極12を形成するためのAuGe/Au層(図示
せず)を厚さ20/380nmだけ形成する。樹脂膜1
6、18をリフトオフ用スペーサとして用い、レジスト
14を除去することによりAuGe/Au層をリフトオ
フして、n−GaAs層4とオーミック接合するソース
電極10及びドレイン電極12を形成して、本実施例に
よる半導体装置のショットキーゲートFETが完成する
(図4(b))。
【0022】このように、本実施例の半導体装置及びそ
の製造方法によれば、第1の実施例における効果と同様
に、従来のT型ゲート構造を変更せずに、ゲート電極の
腕部8a下部に生じる寄生容量を低減させることができ
る。また、平坦化された樹脂膜16上にレジスト14を
塗布してパターニングするのでレジストのパターニング
精度を向上させることができる。従って、ゲートとソー
ス間及びゲートとドレイン間の距離を短くすることがで
き、ソース抵抗等を減少させることができるのでデバイ
ス特性を向上させることができる。
【0023】さらに、本実施例による半導体装置の製造
方法によれば、初めからスピン塗布による樹脂膜を絶縁
膜として使用するので、第1の実施例では必要なシリコ
ン酸化膜6をエッチング除去する工程(図1(c))を
減らすことができる。本発明は、上記実施例に限らず種
々の変形が可能である。例えば、上記実施例において
は、絶縁膜にPMSSを用いたが、誘電率がシリコン酸
化膜より低い材料であれば他のもの、例えばポリイミド
(誘電率は3.5程度である)でもよい。
【0024】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、不純物拡
散層上に形成された絶縁膜が、シリコン酸化膜よりも誘
電率の低い樹脂膜なので、寄生容量を低減させ、また、
ソース抵抗等を減少させたショットキーゲートFETを
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による半導体装置の製造
方法を示す図(その1)である。
【図2】本発明の第1の実施例による半導体装置の製造
方法を示す図(その2)である。
【図3】本発明の第2の実施例による半導体装置の製造
方法を示す図(その1)である。
【図4】本発明の第2の実施例による半導体装置の製造
方法を示す図(その2)である。
【図5】従来のT型ゲート電極の構造及び問題点を説明
する図である。
【図6】従来のT型ゲート電極の問題点を説明する図で
ある。
【符号の説明】
2…GaAs基板 4…n−GaAs層 6…シリコン酸化膜 8…T型ゲート電極 8a…腕部 10…ソース電極 12…ドレイン電極 14…レジスト 16…樹脂膜 18…樹脂膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、前記半導体基板上部に形
    成された不純物拡散層と、前記不純物拡散層上に形成さ
    れた絶縁膜と、前記絶縁膜に開口されたコンタクトホー
    ルを介して前記不純物拡散層とショットキー接合し、断
    面がT型形状になるように前記コンタクトホールから前
    記絶縁膜上に腕部が張出したT型ゲート電極と、前記絶
    縁膜を開口して前記不純物拡散層上にオーミック接合す
    るソース電極と、前記T型ゲート電極に対して前記ソー
    ス電極の反対側に前記絶縁膜を開口して前記不純物拡散
    層上にオーミック接合するドレイン電極とを有する半導
    体装置において、 前記絶縁膜は、スピン塗布された樹脂膜であることを特
    徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に不純物拡散層を形成し、 前記不純物拡散層上に絶縁膜を形成し、 前記絶縁膜にコンタクトホールを開口して、前記コンタ
    クトホールを介して前記不純物拡散層とショットキー接
    合し、断面がT型形状になるように前記コンタクトホー
    ルから前記絶縁膜上に腕部が張出したT型ゲート電極を
    形成し、 前記絶縁膜を除去し、前記絶縁膜のかわりに前記絶縁膜
    よりも誘電率の低いスピン塗布樹脂膜を前記不純物拡散
    層上に形成し、 前記T型ゲート電極の両側の前記樹脂膜をエッチングし
    てソース電極及びドレイン電極を形成するための開口部
    を開口し、 前記不純物拡散層とオーミック接合するソース電極及び
    ドレイン電極を形成することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板上に不純物拡散層を形成し、 前記不純物拡散層上にスピン塗布樹脂膜を形成し、 前記樹脂膜にコンタクトホールを開口して、前記コンタ
    クトホールを介して前記不純物拡散層とショットキー接
    合し、断面がT型形状になるように前記コンタクトホー
    ルから前記樹脂膜上に腕部が張出したT型ゲート電極を
    形成し、 前記T型ゲート電極の両側の前記樹脂膜をエッチングし
    てソース電極及びドレイン電極を形成するための開口部
    を開口し、 前記不純物拡散層とオーミック接合するソース電極及び
    ドレイン電極を形成することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP7047592A 1992-03-27 1992-03-27 半導体装置及びその製造方法 Withdrawn JPH05275455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047592A JPH05275455A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047592A JPH05275455A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275455A true JPH05275455A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13432592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7047592A Withdrawn JPH05275455A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796132A (en) * 1995-07-14 1998-08-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JP2007095785A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796132A (en) * 1995-07-14 1998-08-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JP2007095785A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778600B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR940007074B1 (ko) 트랜지스터 장치 제조방법
US5344788A (en) Method of making field effect transistor
US4729966A (en) Process for manufacturing a Schottky FET device using metal sidewalls as gates
JPH0354464B2 (ja)
JPH03292744A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JPH0637118A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS61199670A (ja) 二重凹部電界効果トランジスタを形成する方法
US4700455A (en) Method of fabricating Schottky gate-type GaAs field effect transistor
JPH02140942A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275455A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3035994B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275457A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58173870A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0141780B1 (ko) 반도체소자 제조방법
KR100304869B1 (ko) 전계효과트랜지스터의제조방법
JPH05275456A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61121367A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63137481A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3032458B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2591454B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2906856B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03250741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04162635A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0233939A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608