JP2775570B2 - 歪み付加装置 - Google Patents

歪み付加装置

Info

Publication number
JP2775570B2
JP2775570B2 JP5123007A JP12300793A JP2775570B2 JP 2775570 B2 JP2775570 B2 JP 2775570B2 JP 5123007 A JP5123007 A JP 5123007A JP 12300793 A JP12300793 A JP 12300793A JP 2775570 B2 JP2775570 B2 JP 2775570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distortion
converter
signal
digital
sampling frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5123007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06332456A (ja
Inventor
雅人 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KORUGU KK
Original Assignee
KORUGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KORUGU KK filed Critical KORUGU KK
Priority to JP5123007A priority Critical patent/JP2775570B2/ja
Publication of JPH06332456A publication Critical patent/JPH06332456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775570B2 publication Critical patent/JP2775570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電子楽器の音に歪みを
与え、各種の音響効果を得ることに用いる歪み付加装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子楽器の分野では楽音信号に歪みを与
え、各種の音響効果を得る技術が用いられている。歪み
を与える方法としてはアナログ回路による場合と、ディ
ジタル回路で付加する方法とがある。アナログ回路によ
り歪みを与える方法によれば歪み量を大きく与えても音
質の良い歪み付加音を得ることができる。然し乍らアナ
ログ回路はIC化がむずかしいため、形状が大きくなる
こと、及びコストが高くなること等の理由があって最近
の傾向としてディジタル回路によって歪みを付加する方
法が採られている。
【0003】図3にディジタル方式による従来の歪み付
加装置を示す。入力端子1にアナログの楽音信号を与え
る。このアナログの楽音信号はAD変換器でディジタ
ル信号に変換される。AD変換器でAD変換されたデ
ィジタル信号はディジタル型のローパスフィルタにお
いてDA変換時に発生する1/2f s 以上の超低周波成
分を除去し、オーバサンプリング回路5に与えられる。
オーバサンプリング回路5でオーバサンプリングされた
デジタル信号は、デジタル歪付加手段6に入力される。
【0004】デジタル歪付加手段6は図4に示すよう
に、乗算手段11A・・・11N、係数乗算手段12A
・・・12N、ROM14、加算手段13で構成され、
入力信号はROM14に記憶された係数a 0 、a 1 、a
2 、・・・a n を変えることにより、所望の歪みが与え
られる。
【0005】デジタル歪付加手段6で非直線歪みが与え
られたディジタル信号はディジタルローパスフィルタ7
に与えられ、更にリサンプリング回路8、DA9を経て
所望の歪みが付加されたアナログ信号として出力され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】必要な周波数成分が係
数a 0 、a 1 、a 2 、・・・a n によって決定されるデ
ジタル歪付加手段6は、係数a 0 、a 1 、a 2 、・・・
n を適切に選定することにより、殆どどのような歪み
も与えることができるという利点を持つが、反面その決
定方法が複雑で、また信号の処理回路の構成が重くな
る。
【0007】例えば必要な周波数成分を7個とし、その
各成分を決定する係数q 0 、q 1 、q 2 、・・・q 7
求める計算式を簡単に説明する。 入力信号S in =p sin tとした時、出力信号S out out =q 0 +q 1 sin t+q 2 cos 2t・・・+q 7 sin7tとなる。 ここで 0 =1/16(5p 6 a 6 +6p 4 a 4 +8p 2 a 2 +16a 0 ) 1 =1/64(5p 7 a 7 +8 p 5 a 5 +16p 3 a 3 +64a 1 ) 2 =−1/32(15p 6 a 6 +16p 4 a 4 +16 p 2 a 2 ) ・ ・ ・ 7 =−1/64p 7 a 7 このようにして必要な周波数成分を決めて、上記の式を
満足する係数a 0 、a 1 、a 2 、・・・a n を求めねば
ならず、繁雑な手数を必要とする。
【0008】そして更に図4に示すような、乗算手段1
1A・・・11N、係数乗算手段12A・・・11N、
ROM14、加算手段13で構成される複雑な回路を組
まねばならない。
【0009】以上のように係数a 0 、a 1 、a 2 、・・
・a n を求める計算は複雑であり、短時間に歪み信号を
得るという点に難点があり、又歪付加手段6はハードウ
ェアも非常に重くなる。 更に従来において楽器音に対
し、どのような歪みを与えたら効果的であるかは必ずし
も明らかではなかった。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の歪み付加装置
は、アナログ楽音信号をサンプリング周波数f s でAD
変換するAD変換器と、このAD変換器でAD変換した
周期1/f s で生成されるディジタル信号のサンプリン
グ周波数をN・f s に上昇させるアップサンプル手段
と、サンプリング周波数が高められたディジタル信号に
可変の利得制御信号を乗算し、その乗算された信号中の
所定値以上のサンプルを上記所定値のサンプルに変更し
て歪みを与える非線形変換手段と、 この非線形変換器か
ら出力される信号のサンプリング周波数を1/Nに下降
せるダウンサンプル手段と、このダウンサンプラで元
の周波数f s に戻されたディジタル信号をDA変換する
DA変換器とで構成される。
【0011】この発明の構成によれば、歪みを与える非
線形変換器は非常に簡潔な構成とすることができ、又簡
単な操作で特定の歪み、特に奇数次倍音が強調される歪
み、の音色を生成することができる。
【0012】
【実施例】図1にこの発明の一実施例を示す。この発明
では非線形変換器4の前段側にアップサンプラ8を設
け、このアップサンプラ8においてDA変換器2におけ
るサンプリング周波数fs のN倍のサンプリング周波数
に上昇させる。これと共に、非線形変換器4の後段にダ
ウンサンプラ9を設け、このダウンサンプラ9でサンプ
リング周波数を元の周波数fs に戻す構造としている。
アップサンプラ8及びダウンサンプラ9は周知のサンプ
リング速度上昇器及びサンプリング速度下降器を利用す
ることができる。アップサンプラ8においてサンプリン
グ速度f s をN=4倍に上昇させたとすると、非線形変
換器4ではナイキスト周波数は4×(1/2)f s とな
る。ナイキスト周波数が4倍の周波数に上昇したことに
より、図2に示すように折返し雑音NS 2 は4倍のナイ
キスト周波数4×(1/2)f s で折返され、可聴周波
数領域(1/2)f s 以下の周波数領域では従来の折返
し雑音NS 1 と比較してこの例では12dB以上小さく
することができた。
【0013】非線形変換器4は、図5に示すように乗算
器4Aと飽和特性変換器4Bとの縦続によって構成され
る。乗算器4Aには利得制御信号Cが与えられ、乗算器
4Aの利得Gを変化させることにより、歪みの付加量を
制御できるように構成される。乗算器4Aの入出力特性
は図6aに示すように、歪みの付加量に応じて勾配が変
えられる。飽和特性変換器4Bでは振幅制限特性、つま
り図6bに示すようなクリッパ特性、を有し特定の振幅
以上の部分を飽和させ、非直線歪みを与える。 乗算器4
Aと飽和特性変換器4Bとの縦続接続によって構成され
る非線形変換器4の入出力特性は、図6cに示すように
なる。
【0014】
【発明の効果】上述したように、この発明によれば非線
形変換器4は、入力信号を一律に増幅する乗算器4A
と、クリッパ特性を持つ飽和特性変換器4Bとの縦続に
よって構成されので、ハードウェアとしては非常に簡潔
なものにすることができる。そして歪み信号の作成にお
いても、乗算器4Aの増幅度と、飽和特性変換器4Bの
クリッパ値の2個所を変更するのみであり、操作が簡単
であり、従って短時間で歪み信号を作成することができ
る。 しかも重要なことは、この発明によれば前述のよう
に頗る簡単な構成により、特に奇数次倍音が優勢でしか
も高次の倍音が豊かであり、フルート等のエアリード楽
器、トランペット等のマウスピース楽器の独奏演奏より
の楽器信号に対し、音色の上で互いによく融け合うよ
り、目立った表情的な音色が得られる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】この発明の折返し雑音(エイリアジング)の減
少を説明するグラフ。
【図3】従来の技術を説明するためのブロック図。
【図4】従来の技術のデジタル歪み付加手段を示す図。
【図5】この発明の非線形変換器を示す図。
【図6】この発明の非線形変換器の入出力の関係を示す
図。
【図7】折返し雑音(エイリアジング)を説明するため
の波形図。
【符号の説明】
1 入力端子 2 AD変換器 3 ディジタル型のローカットフィルタ 4 非線形変換器 5 ディジタルフィルタ群 6 DA変換器 7 出力端子 8 アップサンプラ 9 ダウンサンプラ NS1 オーバサンプリング技術を用いない場合の折
返しノイズ NS2 オーバサンプリング技術を用いた場合の折返
しノイズ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A.アナログ楽音信号をサンプリング周
    波数fs でAD変換するAD変換器と、 B.このAD変換器でAD変換した周期1/fs で生成
    されるディジタル信号のサンプリング周波数をN・fs
    に上昇させるアップサンプル手段と、 C.サンプリング周波数が高められたディジタル信号に
    可変の利得制御信号を乗算し、その乗算された信号中の
    所定値以上のサンプルを上記所定値のサンプルに変更し
    て歪みを与える非線形変換手段と、 D.この非線形変換器から出力される信号のサンプリン
    グ周波数を1/Nに下降させるダウンサンプル手段と、 E.このダウンサンプラで元の周波数fs に戻されたデ
    ィジタル信号をDA変換するDA変換器と、 によって構成したことを特徴とする歪み付加装置。
JP5123007A 1993-05-26 1993-05-26 歪み付加装置 Expired - Fee Related JP2775570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123007A JP2775570B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 歪み付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123007A JP2775570B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 歪み付加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06332456A JPH06332456A (ja) 1994-12-02
JP2775570B2 true JP2775570B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=14849947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5123007A Expired - Fee Related JP2775570B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 歪み付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775570B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2691851B2 (ja) * 1993-08-20 1997-12-17 日本コロムビア株式会社 ディジタル信号処理装置
JP5092580B2 (ja) * 2007-06-26 2012-12-05 ソニー株式会社 デジタル信号処理装置、デジタル信号処理方法及びデジタル信号処理プログラム
JP6386339B2 (ja) 2014-10-28 2018-09-05 パナソニック株式会社 歪み補償電力増幅器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101350B2 (ja) * 1987-06-24 1995-11-01 株式会社コルグ ディジタル歪付加装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06332456A (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7555081B2 (en) Log-sampled filter system
JP2002504279A (ja) 連続周波数ダイナミックレンジ・オーディオ・コンプレッサ
JP2632852B2 (ja) デジタルssb変調器
JP3769339B2 (ja) 可変サンプリングレートを有するデータ変換器および方法
JPH057130A (ja) Pcmデイジタルオーデイオ信号再生装置
JPH05127672A (ja) 倍音付与回路
JP2775570B2 (ja) 歪み付加装置
JP2918857B2 (ja) デジタルセンターラインフィルタ
Pekonen Coefficient Modulated first-order allpass filter as a distortion effect
JP2856214B2 (ja) 音声秘話装置
JPH08102644A (ja) 適応フィルタシステム
US5124939A (en) Signal modification circuit
JP2008181020A (ja) 波形生成装置、音源用シンセサイザ
JPH1098353A (ja) ディジタル信号処理装置
JP3983364B2 (ja) ディジタル変調装置
JP3185143B2 (ja) デジタル周波数変換装置
JP3018745B2 (ja) 楽音処理装置
JP2001518273A (ja) 時間離散フィルタ
JPH012100A (ja) ディジタル歪付加装置
JPS63126311A (ja) 音質調整装置
JP2922530B2 (ja) デジタル変調装置
JP3430578B2 (ja) 電子楽器の音源装置
JPH04178696A (ja) 折返しノイズ除去装置
JPH0254624A (ja) ディジタルアナログ変換回路
JPH08172363A (ja) 信号伸張装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees