JP2756424B2 - アダマンチル基を含有する新規の二芳香族アセチレン化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物およびそれらの使用方法 - Google Patents

アダマンチル基を含有する新規の二芳香族アセチレン化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物およびそれらの使用方法

Info

Publication number
JP2756424B2
JP2756424B2 JP7101513A JP10151395A JP2756424B2 JP 2756424 B2 JP2756424 B2 JP 2756424B2 JP 7101513 A JP7101513 A JP 7101513A JP 10151395 A JP10151395 A JP 10151395A JP 2756424 B2 JP2756424 B2 JP 2756424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
adamantyl
benzoic acid
mmol
methoxyethoxymethoxyphenylethynyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7101513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0892136A (ja
Inventor
ジャン−ミッシェル・ベルナルドン
ブルーノ・シャルパンティール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTORU INTERN DO RUSHERUSHU DERUMATOROJIKU CIRD
Original Assignee
SANTORU INTERN DO RUSHERUSHU DERUMATOROJIKU CIRD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTORU INTERN DO RUSHERUSHU DERUMATOROJIKU CIRD filed Critical SANTORU INTERN DO RUSHERUSHU DERUMATOROJIKU CIRD
Publication of JPH0892136A publication Critical patent/JPH0892136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756424B2 publication Critical patent/JP2756424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D333/40Thiophene-2-carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4986Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with sulfur as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/18Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides
    • C07C235/20Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/30Compounds having groups
    • C07C43/315Compounds having groups containing oxygen atoms singly bound to carbon atoms not being acetal carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/56Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • C07C47/57Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/19Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups having unsaturation outside the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • C07C65/26Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/28Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/007Esters of unsaturated alcohols having the esterified hydroxy group bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/12Acetic acid esters
    • C07C69/14Acetic acid esters of monohydroxylic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/22Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規で有用な工業製品
としての、アセチレン型の不飽和化合物およびアダマン
チル型の基の両方を有する二芳香族化合物に関する。ま
た、ヒトの医学または獣医学において使用される医薬用
組成物、または化粧品用組成物におけるこれらの新規な
化合物の用途に関する。
【0002】本発明の化合物は、細胞の分化および増殖
の分野において際だった活性を有しており、特に角質化
障害に関連する皮膚病、炎症および/または免疫アレル
ギー部分を持つ皮膚病(または皮膚病のようなもの)、
および良性か悪性かを問わず皮膚または表皮の増殖に対
し、局所的処置または全身処置という形で適用できると
いう利用用途がある。これらの化合物は、結合組織の退
化の病気の処置に用いられ、光により誘発されたものか
年齢によるものかを問わず、皮膚の老化をコントロール
し、治癒障害を処置するために使用することができる。
さらに、眼科の分野、特にコルネオパシー(corneopath
ies)の治療に適用できる。さらにまた、本発明の化合
物は、骨粗しょう症の治療、またはウィルス性の病気の
治療、並びに、ビタミンA過多症に関わるあらゆる症状
の治療にも有利に適用することができる。最後に、一般
に、ステロイドおよび甲状腺ホルモンのレセプターの上
科に属するレセプターの発現の変異に関するいくつかの
疾患の治療に適用できる。
【0003】また、本発明の化合物は、ボディまたは髪
を清潔にするための化粧品用組成物に使用することがで
きる。
【0004】
【発明の構成】本発明の化合物は、次の一般式(I):
【化10】 [式(I)中、Xは、水素原子またはハロゲン原子を表
し、R1は、水素原子、−CH3基、−CH2−O−R
4基、−CH2−O−CO−R5基、−O−R6基、−O−
(CH2m−(CO)n−R7基、−(CH2p−CO−
8基、−(CH2p−CO−O−R9基、または、−S
(O)p−R10基を表し、m、n、pおよび基R4ないし
10は、後述する意味を有するものであり、Arは、次
の式(a)−(f)
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】
【化15】
【化16】 の基から選ばれた基で、R10およびR11は、後述する意
味を有するものであり、R2は、水素原子またはハロゲ
ン原子、1から20の炭素原子を有する直鎖状 または分
枝状のアルキル基、−O−CH2−O−CH2−CH2
O−CH3基、または、−O−R13基を表し、R13は、
後述する意味を有するものであり、R3は、−O−CH2
−O−CH2−CH2−O−CH3基、−(Y)n−(CH
2q−R14基、−(CH2m−Y−(CH2q−R
14基、または−CH=CH−(CH2t−R14基を表
し、m、n、qおよびt値、およびYおよびR14基は、
後述する意味を有するものであり、上述した全てにおい
て、mは、同一かまたは異なった、1、2または3の整
数であり、nは、同一かまたは異なった0または1の整
数であり、pは、0、1、2または3の整数であり、q
は、0と12を含む0から12までの整数であり、t
は、0と10を含む0から10までの整数であり、R4
は、水素原子または低級アルキル基を表し、R5は、低
級アルキル基を表し、R6は、水素原子または低級アル
キル基を表し、R7は、低級アルキル基または複素環を
表し、R8は、水素原子、低級アルキル基または次の基
(II)
【化17】 (式(II)中、R´とR″は同一かまたは異なってお
り、水素原子、低級アルキル基、モノヒドロキシアルキ
ル基、ポリヒドロキシアルキル基、任意に置換されたア
リール基を表すか、N原子と共同してアミノ酸またはペ
プチドの残基または複素環を形成する)を表し、R9
は、水素原子、直鎖状または分枝状で1から20の炭素
原子を有するアルキル基、アルケニル基、モノヒドロキ
シアルキル基またはポリヒドロキシアルキル基、ペンタ
エリトリトール基、任意に置換されたアリール基または
アラルキル基または糖の残基を表し、R10は、水素原子
または低級アルキル基を表し、R11は、水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、ヒドロキシル基、または−
O−R12基または−O−COR12基を表し、R12は後述
する意味を有するものであり、R12は、低級アルキル基
を表し、R13は、水素原子または1から20の炭素原子
を有する直鎖状または分枝状のアルキル基を表し、R14
は、水素原子、低級アルキル基、アルケニル基、アルキ
ニル基、C3−C6の環式脂肪族基、ヒドロキシルが、メ
トキシ、アセトキシまたはアセトニドの形態で任意に保
護された、モノヒドロキシアルキル基またはポリヒドロ
キシアルキル基、アリールまたはアラルキル基、−CO
−R8基、−COOR9基、−S(O)p−R10基、次の
式(III)
【化18】 で示される基、またはR3が−(Y)n−(CH2q−R
14基を意味し、nが0である場合は、ヒドロキシル基、
−O−R12基または−O−COR基12を表し、Yは、酸
素原子または硫黄原子または−S(O)p基を表す]に
よって表すことができる。
【0005】また、本発明は、基R1 または基R14がカ
ルボン酸の官能基、またはスルホン酸の官能基を表し、
または基R14がアミンの官能基を表わす場合における、
上述した式(I)の化合物の塩類、並びに前記化合物の
キラルの類似化合物を提供することを目的とする。ま
た、本発明の組成物が塩類の形態をとる場合、アルカリ
金属またはアルカリ土類金属、または亜鉛、または有機
アミンの塩類であることが好ましい。
【0006】本発明において、低級アルキル基は、1か
ら6の炭素原子を有するものを意味すると理解され、メ
チル基、エチル基、イソプロピル基、ブチル基、tert−
ブチル基、ヘキシル基であることが好ましい。
【0007】1から20の炭素原子を有する直鎖状また
は分枝状のアルキル基は、特に、メチル基、エチル基、
プロピル基、2−エチルヘキシル基、オクチル基、ドデ
シル基、ヘキサデシル基およびオクタデシル基を意味す
るものとする。
【0008】モノヒドロキシアルキル基は、好ましくは
2または3の炭素原子を有する基を意味し、特に、2−
ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基または
3−ヒドロキシプロピル基である
【0009】ポリヒドロキシアルキル基は、2,3−ジ
ヒドロキシプロピル基、2,3,4−トリヒドロキシブ
チル基、または2,3,4,5−テトラヒドロキシペン
チル基のような、好ましくは3から6の炭素原子と、2
から5のヒドロキシル基を含有する基を意味するものと
し、本願明細書で用いる「ポリヒドロキシアルキル基」
なる語は、ペンタエリトリトール基を含まないものと
る。
【0010】アリール基は、好ましくは少なくとも一つ
のハロゲン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官
能基で任意に置換されたフェニル基を意味するものとす
る。
【0011】アラルキル基は、好ましくは少なくとも一
つのハロゲン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ
官能基で任意に置換されたベンジル基、またはフェネチ
ル基を意味するものとする。
【0012】アルケニル基は、特にアリル基のような、
好ましくは2から5の炭素原子を含有し、1つまたはそ
れ以上の不飽和エチレン(ethylenic unsaturations)
を有する基を意味するものとする。
【0013】アルキニル基は、プロパギル基のような、
2から6の炭素原子を有する基を意味するものとする。
【0014】糖残基はグルコース、ガラクトースまた
はマンノース、あるいはグルクロン酸から誘導された残
基を意味するものである。
【0015】アミノ酸残基はリジン、グリシン、また
はアスパラギン酸から誘導された残基を意味するもので
あり、ペプチド残基は、アミノ酸の結合により生じたジ
ペプチド残基またはトリペプチド残基を意味するものと
する。
【0016】最後に、複素環基は上述したC−C
アルキル基、モノヒドロキシアルキル基、ポリヒドロキ
シアルキル基で4位が任意に置換された、ピペラジノ
基、ピロリジノ基、モルホリノ基、ピペリジノ基を意味
するものとする。
【0017】X、R2 およびR11基がハロゲン原子であ
る場合、ハロゲン原子は、フッ素、塩素または臭素原子
であることが好ましい。
【0018】本発明の上述した式(I)の化合物として
は、特に、次に記載するもの: 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェ
ニルエチニル]安息香酸 5−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルエチニル]−2−チオフェンカルボン酸 5−[3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェ
ニルエチニル]−2−チオフェンカルボン酸 2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルエチニル]−4−チオフェンカルボン酸 6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルエチニル]−2−ナフトエ酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ノニルオキシフ
ェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヘキシルオキシ
フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ドデシルオキシ
フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−シクロプロピル
メトキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[2−ヘキシルオキシ−5−(1−アダマンチル)
−4−ヘキシルオキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヘプチルオキシ
フェニルエチニル]安息香酸 6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ニコチン酸 4−[2−メトキシ−5−(1−アダマンチル)−4−
メトキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[2−メトキシエトキシメトキシ−5−(1−アダ
マンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエ
チニル]安息香酸 4−[2−メトキシ−5−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ベンジルオキシ
フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ベンズアルデヒド 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ベンゼンメタノール 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ベンジル=アセタート 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]フェニル=アセタート 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]フェノール 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]フェノキシエチルモルホ
リン 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ベンズアミド N−エチル−4−[3−(1−アダマンチル)−4−メ
トキシエトキシメトキシフェニルエチニル]ベンズアミ
ド 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]安息香酸モルホリド 2−ヒドロキシ−4−[3−(1−アダマンチル)−4
−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]安息香
酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(6−ヒドロキ
シヘキシルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(6−メトキシ
ヘキシルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−[2−(4−モ
ルホリノ)−エトキシ]フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(3−カルバモ
イルプロピルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(5−カルバモ
イルペンチルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(3−ヒドロキ
シプロピルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(3−ヒドロキ
シ−2−メチルプロピルオキシ)フェニルエチニル]安
息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(2,2−ジメ
チル−1,3−ジオキソラン−4−メトキシ)フェニル
エチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(2,3−ジヒ
ドロキシプロピルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シエチルフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシメトキ
シプロピルフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シプロピルフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−アセトキシブト
キシフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−アセトキシプロ
ピルオキシフェニルエチニル]安息香酸 を挙げることができる。
【0019】本発明において、特に好ましい式(I)の
化合物は、次の条件:−R1は、−(CH2p−CO−
8基であり、−R3は、−O−CH2−O−CH2−CH
2−O−CH3基または−(Y)n−(CH2q−R14
であり、−Arは、式(a)と(e)の基から選ばれた
基であり、−R2は、1から20の炭素原子を有する直
鎖状または分枝状のアルキル基、または−O−R13基で
ある、の少なくとも1つ、好ましくは全てを満足するも
のである。
【0020】また、本発明は、式(I)の化合物の調製
方法、特に、図1に示された反応経路による調製方法を
提供する。
【0021】例えば、式I(a)(図1参照)の化合物
は、リチウム、さらには亜鉛誘導体(5)に転化するア
セチレン誘導体(4)から得ることができる。ついで、
亜鉛誘導体を、THFのような溶媒中にて、パラジウム
触媒(好ましくは、テトラキス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(0))の存在下、ハロゲン化誘導体
(6)(好ましくは、ヨード化誘導体または臭素化誘導
体)と結合させる。
【0022】アセチレン誘導体(4)については、3通
りの異なった方法によって、臭素化誘導体(1)から得
ることができる。すなわち、 −ジメチルホルムアミドと、マグネシウムまたはリチウ
ム誘導体とを反応させてアルデヒド化合物(2)へ転化
させ、ついで、アルデヒド(2)を四臭化炭素とトリフ
ェニルホスフィンと反応させて2´,2´−ジブロモス
チレン誘導体(3)とし、ついで、テトラヒドロフラン
のような中性溶媒中で、n−ブチルリチウムのような非
求核性の塩基によってアセチレン誘導体(4)に転化す
る、 −または、CO2と、マグネシウムまたはリチウム誘導
体とを反応させて酸誘導体(7)へ転化させ、ついで、
酸(7)を、かなり過剰のメチルリチウムの存在下にて
ケトン誘導体(8)に転化させ、さらにこれを連続して
反応させ(リチウム=ジイソプロピルアミドのような塩
基、ついで、ジアルキル=クロロホスファート、そして
再度リチウム=ジイソプロピルアミドで処理)、最終的
にアセチレン誘導体(4)に転化する、 −または、トリエチルアミンのような溶媒中で、酢酸パ
ラジウムおよびトリフェニルホスフィンの存在下にて、
トリメチルシリルアセチレンと反応させてトリメチルシ
リルアセチレン誘導体(9)に転化させ、さらに、炭酸
パラジウムまたはテトラブチルアンモニウム=フロリド
の存在下にて脱シリル化させる。
【0023】上述した式および反応において、R1、R2
およびR3は、上述した一般式(I)に対するものと同
様の意味を有するか、あるいはカップリング条件に支障
がないように適切に保護された誘導体である。特に、R
1、R2、R3がヒドロキシル基を表す場合、tert−
ブチルジメチルシリルオキシまたはメトキシエトキシメ
トキシの形態で保護されることが好ましい。保護は、テ
トラブチルアンモニウム=フルオリドまたはトリメチル
シリル=ヨージドまたは酸性媒体(例えば、塩酸)の存
在下において、取り除かれる。
【0024】R3が、−(CH2q−CO−R8基または
−CH=CH−(CH2t−R14基である場合、化合物
は、図2の反応図に係るフェノール誘導体(9)から、
優先的に調製される。すなわち、フェノール誘導体
(9)のトリフラート(10)への転化、さらに、Tetr
ahedron Letters(1986,27,3931-4)にS.Cacchiらによっ
て、または、J.Org.Chem.,(1985,50,2302-8)にW.J.Scot
tらによって記載されている一般的な条件によって、パ
ラジウム触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(0))の存在下にて、求核置換さ
れる。
【0025】また、本発明は、薬剤として上述した式
(I)の化合物を提供する。
【0026】使用される基の性質によっては、これらの
化合物は、マウスの胚の奇形癌細胞(F9)の分化テス
ト(Cancer Research,43,p.5268,1983)および/または
マウスにTPA導入後のオルニチン=デカルボキシラー
ゼの阻害テスト(Cancer Research,38,p.793-801,197
8)における作用薬活性を、または、対照的に、マウス
の胚の奇形癌細胞(F9)の分化テスト(Skin Pharmac
ol.,3,pp.256-267,1990)および/または、ヒトのケラ
チノサイトのインヴィトロ分化(Anal.Biochem.,192,p
p.232-236,1991)において、一またはいくつかの生化学
的なマーカーの発現に関する抗薬活性を有し得る。
【0027】本発明の化合物は、特に、次の治療分野に
適している。 1) 分化および増殖を含む角質化疾患に関連した皮膚
病の治療、特に、尋常の座瘡、またはコメド型、多形成
またはしゅさ性座瘡、結節嚢性(nodulocystic)座瘡、
または凝塊性座瘡(acne conglobate)、老人性座瘡、
二期座瘡(secondary acnes)、例えば太陽光、薬物ま
たは職業性の座瘡の治療、 2) 他のタイプの角質化疾患、特に、魚鱗癬(ichthy
oses)、魚鱗癬状症状(ichthyosiform states)、ダリ
アー疾患、掌側および足底の角化症、リュウコプラキア
(leucoplakias)およびリュウコプラキア状症状、皮膚
および粘膜(頬)の苔癬の治療、 3) 炎症性および/または免疫アレルギーの部分を持
つ角質化疾患に関連する他の皮膚病、特に、皮膚、粘
膜、爪を問わずあらゆる乾癬および乾癬リュウマチ、お
よび間接症性乾癬(arthropathic psoriasis)または皮
膚のアトピー、例えば、湿疹または呼吸性アトピー、ま
たは増殖性歯肉炎(gingival hypertrophy)の治療、ま
た、この化合物は、角質化疾患を示さないある種の炎症
症状にも使用することができ、 4) 尋常性ゆうぜい、扁平ゆうぜいおよびゆうぜい状
表皮発育異常症、口または鮮紅色の乳頭腫症および紫外
線によって誘発される増殖、特に基底細胞および脊髄細
胞の上皮腫の場合における、良性または悪性を問わず、
またはウィルス由来であるか否かを問わず、全ての皮膚
または表皮の増殖の治療、 5) 水疱性の皮膚病およびコラーゲンの疾患のよう
な、他の皮膚病の治療、 6) ある種の眼病、特にコルネオパシー(corneopath
ies)の治療、 7) 光により誘発されたか年齢によるものかを問わ
ず、皮膚の老化を治療したり、コントロールしたり、ま
たは年齢または化学線による老化と関連した光線性角化
症と色素沈着を減少させる治療、 8) 局性コルチコステロイドまたは全身性コルチコス
テロイドによって誘発された表皮萎縮および/または皮
膚萎縮、または他の形態の皮膚萎縮の徴候の防止または
治療 9) 瘢痕形成疾患の防止または治療、またはビビス
(vibices)の防止または治療、 10) 座瘡性過脂漏症または単なる脂漏症のような皮
脂の機能疾患に対する治療、 11) 癌または前癌状態の治療または予防、 12) 関節炎のような炎症症状の治療、 13) 皮膚または一般的なレベルでの、ウィルスに由
来するあらゆる症状の治療、 14) 脱毛の防止または治療、 15) 免疫部分を持つ皮膚病または一般的な症状の治
療、 16) 動脈硬化のような心臓血管の疾患の治療、 17) 骨粗しょう症の治療または防止 において、特に適切である。
【0028】上述した治療分野において、本発明の化合
物は、好ましくは、レチノイド型活性を有する他の化合
物類、ビタミンD類またはそれらの誘導体類、コルチコ
ステロイド、フリーラジカルをコントロールする化合
物、α−ヒドロキシ酸またはα−ケト酸またはそれらの
誘導体、またはイオンチャンネル遮断薬類と組み合わせ
て使用することができる。ビタミンD類またはそれらの
誘導体類は、例えば、ビタミンD2 またはビタミン
3 、特に、1,25−ジヒドロキシビタミンD3 を意
味するものとする。フリーラジカルをコントロールする
化合物は、例えば、α−トコフェロール、スーパーオキ
シドジスムターゼ、ユビキノール、あるいはある種の金
属キレート剤を意味するものとする。α−ヒドロキシ酸
またはα−ケト酸またはそれらの誘導体は、例えば、乳
酸、リンゴ酸、クエン酸、グリコール酸、マンデル酸、
酒石酸、グリセリン酸またはアスコルビン酸またはそれ
らの塩類、アミド類またはそれらのエステル類を意味す
るものとする。最後に、イオンチャンネル遮断薬類は、
例えば、ミノキシジル(2,4−ジアミノ−6−ピペリ
ジノピリミジン=3−オキシド)およびその誘導体を意
味するものとする。
【0029】また、本発明は、少なくとも上述した式
(I)の化合物の1種、そのキラル類似化合物類の1
種、もしくはその塩類の1種を含有してなる医薬用組成
物を提供する。
【0030】このように、本発明は、特に、上述した病
状の治療用の、新規な医薬用組成物を提供するものであ
って、該組成物に用いられる投与方法に合った医薬的に
許容可能なビヒクルに、少なくとも、式(I)の化合物
の1種、そのキラルの類似化合物の1種、もしくはその
前記化合物の塩類の1種を含有させてなる組成物を提供
するものである。
【0031】本発明の化合物は、腸内、非経口、局所、
または接眼の経路を経て投与することができる。
【0032】腸投与用の医薬品は、錠剤、硬質ゼラチン
カプセル、糖衣錠剤、シロップ、懸濁剤、液剤、粉末、
顆粒、エマルション、放出の調節が可能な重合体または
脂質ミクロスフェアまたはナノスフェアまたは小胞体の
形態とすることができる。非経口投与用の組成物は、灌
流用または注射用の懸濁液または液剤の形態とすること
ができる。
【0033】本発明の化合物は、一般に、体重1kg当た
り、約0.01mgから100mgの1日量で、1から
3回の割合で投与される。
【0034】本発明の化合物を主成分とする局所投与用
の医薬用組成物は、特に、皮膚および粘膜の治療用であ
り、軟膏類、クリーム類、ミルク類、膏薬類、粉末類、
含浸パッド類、液剤類、ゲル類、スプレー類、ローショ
ン類または懸濁液類の形態で提供することができる。ま
た、前記組成物は、放出の調節が可能な、重合体または
脂質小胞体またはミクロスフェアまたはナノスフェアま
たは重合体のばんそうこう(パッチ)およびヒドロゲル
の形態で提供することができる。局所投与用のこれらの
組成物は、さらに、臨床的症状によって、無水の形態ま
たは水性の形態で提供することもできる。
【0035】眼投与用は、主に、洗眼剤である。
【0036】局所または眼に使用されるこれらの組成物
は、上述した式(I)の化合物の少なくとも1種、また
は前記化合物の光学異性体または幾何異性体の少なくと
も1種、または前記化合物の塩類の少なくとも1種を含
有し、その濃度は、組成物の全重量に対して、0.00
1%と5%の間であることが好ましい。
【0037】また、本発明の式(I)の化合物は、化粧
品の分野、特に、ボディおよび髪を清潔にするためのも
の、なかでも、座瘡が発育しやすい傾向にある皮膚の処
置用、髪の再生用、抜け毛防止用、皮膚または髪の外観
が脂ぎることに抗するため、太陽の有害な影響に対する
保護、または、生理学的に乾燥した肌の処置、光誘発性
または年齢による老化の防止および/またはコントロー
ルのために適用できるという利用用途がある。
【0038】さらに、化粧品の分野において、本発明の
化合物は、好ましくは、レチノイド型活性を有する他の
化合物類、ビタミンD類またはそれらの誘導体類、コル
チコステロイド、フリーラジカルをコントロールする化
合物、α−ヒドロキシ酸またはα−ケト酸またはそれら
の誘導体、またはイオンチャンネル遮断薬類と組み合わ
せて使用することができ、これらの種々の製品は前述し
たものである。
【0039】よって、本発明は、また、化粧品的に許容
可能で局所適用に適したビヒクルに、上述した式(I)
の化合物の少なくとも1種、または前記化合物のキラル
の類似化合物の少なくとも1種、または前記化合物の塩
類の少なくとも1種とを含有してなる化粧品用組成物を
目的とし、この化粧品用組成物は、クリーム、ミルク、
ローション、ゲル、重合または脂質小胞体またはナノス
フィアまたはミクロスフィア、石鹸またはシャンプーの
形態で提供される。
【0040】本発明の化粧品用組成物において、式
(I)の化合物の濃度は、組成物の全重量に対して、
0.001%と3%の間であることが好ましい。
【0041】加えて、本発明の医薬用および化粧品用の
組成物は、不活性な添加剤、または薬力学的または化粧
品的な活性を有する添加剤、またはこれらの添加剤を組
み合わせたもの、特に:湿潤剤(wetting agent)、ヒ
ドロキノン、アゼライン酸、カフェー酸またはコウジ酸
のような色素沈着除去剤;柔軟剤;グリセロール、PE
G400、チアモルホリノン(thiamorpholinone)およ
びその誘導体または尿素のような水化剤;S−カルボキ
シメチルシステイン、S−ベンジルシステアミン、その
塩類またはその誘導体類、過酸化ベンゾイルのような抗
脂漏剤または抗座瘡剤、エリスロマイシンおよびそのエ
ステル類、ネオマイシン、クリンダマイシンおよびその
エステル類、テトラサイクリンのような抗生物質;ケト
コナゾール(ketoconazole)または4,5−ポリメチレ
ン−3−イソチアゾリドン類(isothiazolidones)のよ
うな抗菌剤;ミノキシジル(2,4−ジアミノ−6−ピ
ペリジノピリミジン=3−オキシド)およびその誘導
体、ジアゾキシド(7−クロロ−3−メチル−1,2,
4−ベンゾチアジアジン=1,1−ジオキシド)および
フェニトイン(5,4−ジフェニルイミダゾリジン−
2,4−ジオン)のような髪の再生を促進する薬剤;非
ステロイド系の抗炎症剤;カロチノイド類、特にβ−カ
ロチン;アントラリン(anthralin)およびその誘導体
のような抗止痒剤;エイコサ−5,8,11,14−テ
トライン酸(tetraynoic acid)およびエイコサ−5,
8,11−トリイン酸(triynoic acid)およびそのエ
ステル類およびアミド類を含有してもよい。
【0042】また、本発明の組成物は、フレーバ改良
剤、パラヒドロキシ安息香酸のエステルのような防腐
剤、安定剤、水分調節剤、pH調節剤、浸透圧調整剤、
乳化剤、UV−AおよびUV−B遮蔽剤、α−トコフェ
ロール、ブチル化ヒドロキシアニソールまたはブチル化
ヒドロキシトルエンのような酸化防止剤を含有してもよ
い。
【0043】
【実施例】本発明の式(I)の活性化合物の処方の様々
な実施例、同様に前記化合物を主成分とする様々な具体
的な調製物を例証するが、本発明はこれらに限定される
このではない。
【0044】実施例1 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルエチニル]安息香酸 (a) 3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェ
ニルアセチレン 4.7ml(33mmol)のジイソプロピルアミン
と、40mlのTHFとを、窒素流下にて三つ口フラス
コに入れた。20.6ml(33mmol)のn−ブチ
ルリチウム(ヘキサン中に1.6M)を−78℃で滴下
し、同温で15分間攪拌した。ついで、50mlのTH
Fに8.5g(30mmol)の3−(1−アダマンチ
ル)−4−メトキシフェニルアセトフェノンが入った溶
液を添加した。−78℃で1時間攪拌した後、溶液を
4.8ml(33mmol)のジエチル=クロロホスフ
ァートで処理し、温度を室温にまで戻した。この溶液
を、−78℃で、90mlのTHFと、41ml(66
mmol)のn−ブチルリチウム(ヘキサン中に1.6
M)と9.35ml(66mmol)のジイソプロピル
アミンを使用して調製された溶液に移した。温度を室温
まで戻し、混合物を12時間攪拌した。反応混合物を氷
冷水に注ぎ込み、塩酸(5N)を用いて、pH1に調整
した。エチルエーテルで抽出し、有機相を沈澱させるこ
とによって分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸
発させた。残留物を、シリカカラムを用い、ジクロロメ
タンとヘキサン(10/90)の混合物で溶出させるク
ロマトグラフィーで精製した。溶媒を蒸発させた後、融
点が121−2℃の所望のアセチレン誘導体が4.3g
(54%)集められた。
【0045】(b) メチル=4−[3−(1−アダマ
ンチル)−4−メトキシフェニルエチニル]ベンゾアー
ト 4.4ml(7mmol)のn−ブチルリチウム(ヘキ
サン中に1.6M)を20mlのTHFに、1.8g
(6.8mmol)の3−(1−アダマンチル)−4−
メトキシフェニルアセチレンが入った溶液を0℃で滴下
し、混合物を室温で30分間攪拌した。混合物を0℃に
冷却し、1.05g(7.7mmol)の無水ZnCl
2 を添加し、混合物を室温にて、1時間攪拌した。
【0046】1.3g(1.1mmol)のテトラキス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)と13m
lのTHFとを三つ口フラスコに入れ、1.77g
(6.7mmol)のメチル=4−ヨードベンゾアート
の溶液を添加した。室温で30分間攪拌し、上記のよう
に調製した亜鉛溶液を滴下した。反応混合物を室温で1
2時間攪拌し、ついで、80mlの塩酸(3N)と氷冷
水との混合液中に注ぎ込み、最終的に酢酸エチルで抽出
した。有機相を沈澱させることによって分離し、水で洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させた。得
られた残留物を、シリカカラムを用い、ヘキサンとエチ
ルエーテル(90/10)の混合物で溶出させるクロマ
トグラフィーで精製した。溶媒を蒸発させた後、融点が
197−8℃の所望のメチルエステルが970mg(3
6%)集められた。
【0047】(c) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシフェニルエチニル]安息香酸 966mg(2.4mmol)の上述の(b)で調製さ
れたエステルと、20mlの水酸化ナトリウムメタノー
ル溶液(2N)とを、丸底フラスコに入れ、1時間還流
しつつ加熱した。反応混合物を所定の乾燥度になるまで
蒸発させ、残留物を水に溶かし、濃縮塩酸で酸性化し、
沈澱した固形物を濾過した。エチルアルコールで再結晶
させた後、融点が307−10℃の所望の酸が660m
g(71%)集められた。
【0048】実施例2 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]安息香酸 (a) 3−(1−アダマンチル)−1−ブロモ−4−
メトキシエトキシメトキシベンゼン 3.8g(0.13mol)の水素化ナトリウム(油中
に80%)と、50mlのDMFとを、窒素流下にて三
つ口フラスコに入れ、ついで、100mlのDMFに、
40g(0.13mol)の2−(1−アダマンチル)
−4−ブロモフェノールが入った溶液を滴下し、ガスが
発生しなくなるまで攪拌した。ついで、20mlのDM
Fに18ml(0.15mol)の2−メトキシエトキ
シメチル=クロリドが入った溶液を滴下し、室温で4時
間攪拌した。ついで、反応混合物を水に注ぎ込み、エチ
ルエーテルで抽出し、有機相を沈澱させることによって
分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、
蒸発させた。残留物を、シリカカラムを用い、ジクロロ
メタンとヘキサン(50/50)の混合物で溶出させる
クロマトグラフィーで精製した。溶媒を蒸発させた後、
融点が69−70℃の所望の生成物が40.1g(78
%)集められた。
【0049】(b) 3−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシ安息香酸 上述した(a)で得られた化合物(28.5g、72m
mol)を、200mlのTHFに溶解した。得られた
溶液をマグネシウム(2.4g、100mmol)およ
びヨウ素の結晶上に滴下した。添加後、還流しつつ2時
間加熱し、−78℃まで冷却し、CO2 の流れを1時間
通した。温度を室温にまで上げ、反応混合物を飽和塩化
アンモニウム水溶液に注ぎ込み、エチルエーテルで抽出
し、有機相を沈澱させることによって分離し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥させ、蒸発させた。得られた残留物
を、ヘキサン中で粉砕し、濾過して乾燥したところ、融
点が115−6℃の所望の酸が15.5g(60%)集
められた。
【0050】(c) 3−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシアセトフェノン 15.5g(43mmol)の3−(1−アダマンチ
ル)−4−メトキシエトキシメトキシ安息香酸と、30
0mlの無水エチルエーテルとを、窒素流下にて三つ口
フラスコに入れた。80ml(0.13mol)のメチ
ルリチウム(エーテル中に1.6M)を−20℃で滴下
し、ついで、室温で3時間攪拌した。反応混合物を飽和
塩化アンモニウム水溶液に注ぎ込み、有機相を沈澱させ
ることによって分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、蒸発させたところ、わずかに黄色の油状の形態を有
する所望のアセトフェノンが15.4g(100%)集
められた。
【0051】(d) 3−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシフェニルアセチレン 上述した実施例1(a)と類似した方法で、11.8g
(33mmol)の3−(1−アダマンチル)−4−メ
トキシエトキシメトキシアセトフェノンから、融点が8
1−2℃の所望のアセチレンが、6.3g(57%)得
られた。
【0052】(e) メチル=4−[3−(1−アダマ
ンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエチ
ニル]ベンゾアート 上述した実施例1(b)に類似した方法で、1.5g
(4.4mmol)の3−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシフェニルアセチレンと、1.
2g(4.4mmol)のメチル=4−ヨードベンゾア
ートを反応させ、シリカカラムを用い、ジクロロメタン
とヘキサン(70/30)の混合物で溶出させるクロマ
トグラフィーで精製した後、融点が92−3℃の所望の
エステルが1.5g(72%)得られた。
【0053】(f) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]安
息香酸 上述した実施例1(c)と類似した方法で、730mg
(1.5mmol)の前記(e)で調製されたエステル
から、融点が203−4℃の所望の酸が、600mg
(87%)得られた。
【0054】実施例3 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェ
ニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾアート 1.3g(2.7mmol)のメチル=4−[3−(1
−アダマンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェ
ニルエチニル]ベンゾアートと、50mlの無水ジクロ
ロメタンとを、丸底フラスコに入れ、2.7ml(2.
7mmol)の三塩化ホウ素(CH2Cl2中に1M)を
0℃で滴下した。反応混合物を室温で1時間攪拌し、水
に注ぎ込み、エチルエーテルで抽出し、有機相を沈澱さ
せることによって分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、蒸発させた。得られた残留物をヘキサンとエチルエ
ーテルの混合物中で粉砕し、濾過して乾燥させたとこ
ろ、融点が232−3℃の所望の生成物が910mg
(91%)得られた。
【0055】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−ヒドロキシフェニルエチニル]安息香酸 上述した実施例1(c)と類似した方法で、850mg
(2.2mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマ
ンチル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾア
ートから、融点が254−5℃の所望の酸が、720m
g(88%)集められた。
【0056】実施例4 5−[3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェ
ニルエチニル]−2−チオフェンカルボン酸 (a) メチル=5−[3−(1−アダマンチル)−4
−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]−2−
チオフェンカルボキシラート 上述した実施例1(b)に類似した方法で、1.5g
(4.4mmol)の3−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシフェニルアセチレンと、1g
(4.4mmol)のメチル=5−ブロモ−2−チオフ
ェンカルボキシラートを反応させ、油状の形態を有する
所望のメチルエステルを1.4g(67%)得た。
【0057】(b) メチル=5−[3−(1−アダマ
ンチル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]−2−チ
オフェンカルボキシラート 上述した実施例3(a)に類似した方法で、1.2g
(2.5mmol)の上述した(a)で得られたエステ
ルから、融点が207−8℃のメチル=5−[3−(1
−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]
−2−チオフェンカルボキシラートが847mg(86
%)得られた。
【0058】(c) 5−[3−(1−アダマンチル)
−4−ヒドロキシフェニルエチニル]−2−チオフェン
カルボン酸 上述した実施例1(c)と類似した方法で、360mg
(0.9mmol)のメチルエステルから、融点が24
9−50℃の5−[3−(1−アダマンチル)−4−ヒ
ドロキシフェニルエチニル]−2−チオフェンカルボン
酸が、300mg(86%)集められた。
【0059】実施例5 5−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルエチニル]−2−チオフェンカルボン酸 (a) メチル=5−[3−(1−アダマンチル)−4
−メトキシフェニルエチニル]−2−チオフェンカルボ
キシラート 36mg(1.2mmol)の水素化ナトリウム(油中
に80%)と、20mlのDMFとを、窒素流下にて三
つ口フラスコに入れ、ついで、10mlのDMFに、3
29mg(1mmol)のメチル=5−[3−(1−ア
ダマンチル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]−2
−チオフェンカルボキシラートが入った溶液を滴下し
た。反応混合物を30分間攪拌し、ついで、75μl
(1.2mmol)のヨードメタンを添加し、反応混合
物を室温にて4時間攪拌した。ついで、反応混合物を水
に注ぎ込み、エチルエーテルで抽出し、有機相を沈澱さ
せることによって分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、蒸発させた。残留物を、ヘキサン中で粉砕し、濾過
して乾燥させたところ、融点が137−8℃の所望の生
成物が385mg(95%)集められた。
【0060】(b) 5−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシフェニルエチニル]−2−チオフェンカ
ルボン酸 上述した実施例1(c)に類似した方法で、370mg
(0.9mmol)の前記(a)で得られたメチルエス
テルから、融点が244−5℃の5−[3−(1−アダ
マンチル)−4−メトキシフェニルエチニル]−2−チ
オフェンカルボン酸が320mg(90%)得られた。
【0061】実施例6 2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルエチニル]−4−チオフェンカルボン酸 (a) エチル=2−[3−(1−アダマンチル)−4
−メトキシフェニルエチニル]−4−チオフェンカルボ
キシラート 上述した実施例1(b)に類似した方法で、3.2g
(12mmol)の3−(1−アダマンチル)−4−メ
トキシフェニルアセチレンと、2.8g(12mmo
l)のエチル=2−ブロモ−4−チオフェンカルボキシ
ラートを反応させ、シリカカラムを用い、ヘキサンと酢
酸エチルの混合物で溶出させるクロマトグラフィー後
に、融点が88−90℃の所望のエチルエステルが2.
4g(48%)得られた。
【0062】(b) 2−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシフェニルエチニル]−4−チオフェンカ
ルボン酸 上述した実施例1(c)に類似した方法で、2.3g
(5.4mmol)の前記(a)で得られたエステルか
ら、融点が244−6℃の2−[3−(1−アダマンチ
ル)−4−メトキシフェニルエチニル]−4−チオフェ
ンカルボン酸が1.8g(86%)得られた。
【0063】実施例7 6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルエチニル]−2−ナフトエ酸 (a) メチル=6−[3−(1−アダマンチル)−4
−メトキシフェニルエチニル]−2−ナフトアート 上述した実施例1(b)に類似した方法で、4.5g
(16.9mmol)の3−(1−アダマンチル)−4
−メトキシフェニルアセチレンと、4.45g(16.
8mmol)のメチル=6−ブロモ−2−ナフトアート
を反応させ、融点が233−4℃の所望のメチルエステ
ルを3.8g(50%)得た。
【0064】(b) 6−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシフェニルエチニル]−2−ナフトエ酸 上述した実施例1(c)に類似した方法で、3.8g
(8.4mmol)の前記(a)で得られたエステルか
ら、融点が307−9℃の6−[3−(1−アダマンチ
ル)−4−メトキシフェニルエチニル]−2−ナフトエ
酸が2.2g(62%)得られた。
【0065】実施例8 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ノニルオキシフ
ェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−ノニルオキシフェニルエチニル]ベンゾアート 75mg(2.6mmol)の水素化ナトリウム(油中
に80%)と、10mlのDMFとを、窒素流下にて三
つ口フラスコに入れた。70mlのDMFに、1g
(2.6mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマ
ンチル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾア
ートが溶解した溶液を滴下し、ガスが発生しなくなるま
で室温で攪拌した。ついで、610μl(3.1mmo
l)の1−ヨードノナンを滴下して添加し、室温で4時
間攪拌した。その反応混合物を氷冷水に注ぎ込み、エチ
ルエーテルで抽出し、有機相を沈澱させることによって
分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させた。
得られた残留物を、シリカカラムを用い、ジクロロメタ
ンとヘプタン(50/50)の混合物で溶出させるクロ
マトグラフィーで精製した。溶媒を蒸発させた後、融点
が112−5℃の所望のメチルエステルが960mg
(72%)集められた。
【0066】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−ノニルオキシフェニルエチニル]安息香酸 960mg(1.9mmol)の前記メチルエステル
と、25mlの水酸化なナトリウムメタノール溶液(2
N)とを、丸底フラスコに入れ、2時間還流しつつ加熱
した。反応混合物を所定の乾燥度になるまで蒸発させ、
残留物を水に溶かし、塩酸でpH1に酸性化し、エチル
エーテルで抽出し、有機相を沈澱させることによって分
離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させた。得
られた残留物を、ジクロロメタンとヘプタン(20/8
0)の混合物中で粉砕し、濾過して乾燥させたところ、
融点が224−6℃の4−[3−(1−アダマンチル)
−4−ノニルオキシフェニルエチニル]安息香酸が、6
30mg(67%)得られた。
【0067】実施例9 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヘキシルオキシ
フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−ヘキシルオキシフェニルエチニル]ベンゾアート 上述した実施例8(a)に類似した方法で、1g(2.
6mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマンチ
ル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾアート
と、460μl(3.1mmol)の1−ヨードヘキサ
ンを反応させ、融点が140−3℃の所望のメチルエス
テルを900mg得た。
【0068】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−ヘキシルオキシフェニルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、900mg
(1.9mmol)の前記メチルエステルから、融点が
260−2℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−
ヘキシルオキシフェニルエチニル]安息香酸が700m
g(80%)得られた。
【0069】実施例10 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ドデシルオキシ
フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−ドデシルオキシフェニルエチニル]ベンゾアート 上述した実施例8(a)に類似した方法で、1g(2.
6mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマンチ
ル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾアート
と、750μl(3.1mmol)の1−ブロモドデカ
ンを反応させ、融点が101−4℃の所望のメチルエス
テルを1.1g(77%)得た。
【0070】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−ドデシルオキシフェニルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、1.1g
(2mmol)の前記メチルエステルから、融点が22
5−7℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−ドデ
シルオキシフェニルエチニル]安息香酸が1g(93
%)得られた。
【0071】実施例11 4−[3−(1−アダマンチル)−4−シクロプロピル
メトキシフェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−シクロプロピルメトキシフェニルエチニル]ベンゾア
ート 上述した実施例8(a)に類似した方法で、1g(2.
6mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマンチ
ル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾアート
と、300μl(3.1mmol)のブロモメチルシク
ロプロパンを反応させ、融点が185−6℃の所望のメ
チルエステルを700mg(61%)得た。
【0072】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−シクロプロピルメトキシフェニルエチニル]安息
香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、700mg
(1.6mmol)の前記メチルエステルから、融点が
302−5℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−
シクロプロピルメトキシフェニルエチニル]安息香酸が
570mg(84%)得られた。
【0073】実施例12 4−[2−ヘキシルオキシ−5−(1−アダマンチル)
−4−ヘキシルオキシフェニルエチニル]安息香酸 (a) 2,4−ジヒドロキシ−5−(1−アダマンチ
ル)ベンズアルデヒド5g(36.2mmol)の2,
4−ジヒドロキシベンズアルデヒドと、5.8g(3
8.1mmol)の1−アダマンタノールと、200m
lのジクロロメタンとを、丸底フラスコに入れた。2m
lの濃縮硫酸を添加し、混合物を室温で8時間攪拌し
た。反応混合物を、所定の乾燥度になるまで蒸発させ、
残留物を水に溶解し、重炭酸ナトリウムで中和し、エチ
ルエーテルで抽出し、抽出物を硫酸マグネシウム上で乾
燥させ、蒸発させた。得られた残留物を、ジクロロメタ
ンとヘプタン(40/60)の混合物中で粉砕し、固形
物を濾過し、乾燥させたところ、融点が165−8℃の
所望の生成物が、6.8g(69%)集められた。
【0074】(b) 2,4−ジヘキシルオキシ−5−
(1−アダマンチル)ベンズアルデヒド 1.3g(35.2mmol)の水素化ナトリウム(油
中に80%)と、50mlのDMFとを、窒素流下にて
三つ口フラスコに入れた。70mlのDMFに、4.8
g(17.6mmol)の2,4−ジヒドロキシ−5−
(1−アダマンチル)ベンズアルデヒドが溶解した溶液
を滴下し、ガスが発生しなくなるまで室温で攪拌した。
ついで、6.5ml(35.2mmol)の1−ヨード
ヘキサンを滴下し、室温で4時間攪拌した。反応混合物
を氷冷水に注ぎ込み、エチルエーテルで抽出し、有機相
を沈澱させることによって分離し、硫酸マグネシウム上
で乾燥させ、蒸発させた。得られた残留物を、シリカカ
ラムを用い、ジクロロメタンで溶出させるクロマトグラ
フィーで精製した。溶媒を蒸発させた後、うすい青色の
油状の形態を有する所望の生成物が5.5g(71%)
集められた。
【0075】(c) 2´,2´−ジブロモ−2,4−
ジヘキシルオキシ−5−(1−アダマンチル)スチレン 5.5g(12.5mmol)の2,4−ジヘキシルオ
キシ−5−(1−アダマンチル)ベンズアルデヒドと、
100mlのジクロロメタンとを、丸底フラスコに入れ
た。8.3g(25mmol)の四臭化炭素と、6.5
g(25mmol)のトリフェニルホスフィンと、1.
6g(25mmol)の亜鉛粉末を逐次添加し、室温で
2時間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、得られた残留
物を、シリカカラムを用い、ジクロロメタンで溶出させ
るクロマトグラフィーで精製したところ、黄色の油状の
形態を有する所望の生成物が3g(40%)集められ
た。
【0076】(d) 2,4−ジヘキシルオキシ−5−
(1−アダマンチル)フェニルアセチレン 3g(5mmol)の2´,2´−ジブロモ−2,4−
ジヘキシルオキシ−5−(1−アダマンチル)スチレン
と、50mlのTHFとを、窒素流下にて三つ口フラス
コに入れた。4ml(10mmol)のn−ブチルリチ
ウム(ヘキサン中に2.5M)を−78℃で滴下し、1
時間、温度を室温にまで戻した。反応混合物を水に注ぎ
込み、エチルエーテルで抽出し、有機相を沈澱させるこ
とによって分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸
発させた。得られた残留物を、シリカカラムを用い、ジ
クロロメタンで溶出させるクロマトグラフィーで精製し
たところ、茶色の油状の形態を有する所望のアセチレン
誘導体が1.9g(86%)集められた。
【0077】(e) メチル=4−[2−ヘキシルオキ
シ−5−(1−アダマンチル)−4−ヘキシルオキシフ
ェニルエチニル]ベンゾアート 1.8g(4.1mmol)の2,4−ジヘキシルオキ
シ−5−(1−アダマンチル)フェニルアセチレンと、
1.2g(4.5mmol)のメチル=4−ヨードベン
ゾアートと、15mlのトリエチルアミンを三つ口フラ
スコに入れた。反応混合物を15分間窒素で脱気し、1
00mgのヨウ化銅と、260mg(0.37mmo
l)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(I
I)=クロリドを添加し、室温で12時間攪拌した。反
応混合物を所定の乾燥度になるまで蒸発させ、残留物を
水とエチルエーテルに溶解し、有機相を沈澱させること
によって分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発
させた。得られた残留物を、シリカカラムを用い、ジク
ロロメタンとヘプタン(20/80)の混合物で溶出さ
せるクロマトグラフィーで精製した。溶媒を蒸発させた
後、所望のメチルエステルが1.7g(72%)集めら
れた。
【0078】(f) 4−[2−ヘキシルオキシ−5−
(1−アダマンチル)−4−ヘキシルオキシフェニルエ
チニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、1.7g
(3mmol)の前記メチルエステルから、融点が21
3−4℃の所望の酸が1.5g(90%)得られた。
【0079】実施例13 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヘプチルオキシ
フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−ヘプチルオキシフェニルエチニル]ベンゾアート 上述した実施例8(a)に類似した方法で、500mg
(1.3mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマ
ンチル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾア
ートと、250μl(1.56mmol)の1−ブロモ
ヘプタンを反応させ、所望のメチルエステルを500m
g(82%)得た。
【0080】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−ヘプチルオキシフェニルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、500mg
(1.07mmol)の前記メチルエステルから、融点
が256−7℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4
−ヘプチルオキシフェニルエチニル]安息香酸が350
mg(70%)得られた。
【0081】実施例14 6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ニコチン酸 (a) メチル=6−[3−(1−アダマンチル)−4
−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]ニコチ
ナート 上述した実施例12(e)に類似した方法で、2.5g
(7.4mmol)の3−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシフェニルアセチレンと、1.
93g(7.4mmol)のメチル=6−ヨードニコチ
ナートを反応させ、融点が86−7℃の所望のメチルエ
ステルを1.98g(56%)得た。
【0082】(b) 6−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]ニ
コチン酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、1.5g
(3.1mmol)の前記メチルエステルから、融点が
204−5℃の所望の酸が1.4g(95%)得られ
た。
【0083】実施例15 4−[2−メトキシ−5−(1−アダマンチル)−4−
メトキシフェニルエチニル]安息香酸 (a) 2,4−ジメトキシ−5−(1−アダマンチ
ル)ベンズアルデヒド 上述した実施例12(b)に類似した方法で、1.1g
(3.8mmol)の2,4−ジヒドロキシ−5−(1
−アダマンチル)ベンズアルデヒドと、620μl
(9.8mmol)のヨウ化メチルを反応させ、融点が
152−4℃の所望の生成物を1g(87%)得た。
【0084】(b) 2´,2´−ジブロモ−2,4−
ジメトキシ−5−(1−アダマンチル)スチレン 上述した実施例12(c)に類似した方法で、1.8g
(6mmol)の前記アルデヒドから、融点が176−
8℃の2´,2´−ジブロモ−2,4−ジメトキシ−5
−(1−アダマンチル)スチレンが1.2g(44%)
得られた。
【0085】(c) 2,4−ジメトキシ−5−(1−
アダマンチル)フェニルアセチレン 上述した実施例12(d)に類似した方法で、1.2g
(2.6mmol)の前記生成物から、融点が210−
3℃の所望のアセチレン誘導体が300mg(38%)
得られた。
【0086】(d) メチル=4−[2−メトキシ−5
−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニルエチニ
ル]ベンゾアート 上述した実施例12(e)に類似した方法で、300m
g(1mmol)の2,4−ジメトキシ−5−(1−ア
ダマンチル)フェニルアセチレンと、265mg(1m
mol)のメチル−4−ヨードベンゾアートを反応さ
せ、融点が186−8℃の所望のメチルエステルを35
0mg(80%)得た。
【0087】(e) 4−[2−メトキシ−5−(1−
アダマンチル)−4−メトキシフェニルエチニル]安息
香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、350mg
(0.8mmol)の前記メチルエステルから、融点が
274−8℃の4−[2−メトキシ−5−(1−アダマ
ンチル)−4−メトキシフェニルエチニル]安息香酸が
290mg(85%)得られた。
【0088】実施例16 4−[2−メトキシエトキシメトキシ−5−(1−アダ
マンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエ
チニル]安息香酸 (a) 2,4−ジメトキシエトキシメトキシ−5−
(1−アダマンチル)ベンズアルデヒド 上述した実施例12(b)に類似した方法で、25g
(92mmol)の2,4−ジヒドロキシ−5−(1−
アダマンチル)ベンズアルデヒドと、26.2ml(2
30mmol)のメトキシエトキシメチル=クロリドを
反応させ、黄色の油状の形態を有する所望の生成物を3
1g(75%)得た。
【0089】(b) 2´,2´−ジブロモ−2,4−
ジメトキシエトキシメトキシ−5−(1−アダマンチ
ル)スチレン 上述した実施例12(c)に類似した方法で、4.5g
(10mmol)の前記アルデヒドから、褐色の油状の
形態を有する2´,2´−ジブロモ−2,4−ジメトキ
シエトキシメトキシ−5−(1−アダマンチル)スチレ
ンが5.5g(90%)得られた。
【0090】(c) 2,4−ジメトキシエトキシメト
キシ−5−(1−アダマンチル)フェニルアセチレン 上述した実施例12(d)に類似した方法で、5.5g
(9.1mmol)の前記生成物から、無色の油状の形
態を有する所望のアセチレン誘導体酸が900mg(2
3%)得られた。
【0091】(d) メチル=4−[2−メトキシエト
キシメトキシ−5−(1−アダマンチル)−4−メトキ
シエトキシメトキシフェニルエチニル]ベンゾアート 上述した実施例12(e)に類似した方法で、900m
g(2mmol)の2,4−ジメトキシエトキシメトキ
シ−5−(1−アダマンチル)フェニルアセチレンと、
530mg(2mmol)のメチル−4−ヨードベンゾ
アートを反応させ、褐色の油状の形態を有する所望のメ
チルエステルを950mg(81%)得た。
【0092】(e) 4−[2−メトキシエトキシメト
キシ−5−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、950mg
(1.6mmol)の前記メチルエステルから、融点が
131−5℃の4−[2−メトキシエトキシメトキシ−
5−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキシメト
キシフェニルエチニル]安息香酸が730mg(79
%)得られた。
【0093】実施例17 4−[2−メトキシ−5−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]安息香酸 (a) 2−ヒドロキシ−4−メトキシエトキシメトキ
シ−5−(1−アダマンチル)ベンズアルデヒド 5g(11.2mmol)の2,4−ジメトキシエトキ
シメトキシ−5−(1−アダマンチル)ベンズアルデヒ
ドと、100mlのジクロロメタンを、窒素流下で三つ
口フラスコに入れた。11.2mlの三塩化ホウ素溶液
(ヘキサン中に1M)を−78℃で滴下し、同温で18
時間攪拌した。反応混合物を氷冷水に注ぎ込み、有機相
を沈澱させることによって分離し、硫酸マグネシウム上
で乾燥させ、蒸発させた。得られた残留物をシリカカラ
ムを用い、ジクロロメタンで溶出させるクロマトグラフ
ィーで精製した。溶媒を蒸発させた後、融点が102−
4℃の2−ヒドロキシ−4−メトキシエトキシメトキシ
−5−(1−アダマンチル)ベンズアルデヒドが3.1
g(77%)得られた。
【0094】(b) 2−メトキシ−4−メトキシエト
キシメトキシ−5−(1−アダマンチル)ベンズアルデ
ヒド 上述した実施例12(b)に類似した方法で、2.9g
(8mmol)の前記アルデヒド誘導体と、550μl
(8.8mmol)のヨウ化メチルを反応させ、融点が
48−50℃の所望の生成物を2.1g(70%)得
た。
【0095】(c) 2´,2´−ジブロモ−2−メト
キシ−4−メトキシエトキシメトキシ−5−(1−アダ
マンチル)スチレン 上述した実施例12(c)に類似した方法で、2.1g
(5.6mmol)の前記アルデヒドから、無色の油状
の形態を有する2´,2´−ジブロモ−2−メトキシ−
4−メトキシエトキシメトキシ−5−(1−アダマンチ
ル)スチレンが2g(67%)得られた。
【0096】(d) 2−メトキシ−4−メトキシエト
キシメトキシ−5−(1−アダマンチル)フェニルアセ
チレン 上述した実施例12(d)に類似した方法で、2g
(3.8mmol)の前記生成物から、無色の油状の形
態を有する所望のアセチレン誘導体が1.3g(93
%)得られた。
【0097】(e) メチル=4−[2−メトキシ−5
−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキシメトキ
シフェニルエチニル]ベンゾアート 上述した実施例12(e)に類似した方法で、1.3g
(3.5mmol)の2−メトキシ−4−メトキシエト
キシメトキシ−5−(1−アダマンチル)フェニルアセ
チレンと、920mg(3.5mmol)のメチル=4
−ヨードベンゾアートを反応させ、融点が152−5℃
の所望のメチルエステルを1.3g(73%)得た。
【0098】(f) 4−[2−メトキシ−5−(1−
アダマンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニ
ルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、1.3g
(2.6mmol)の前記メチルエステルから、融点が
210−1℃の4−[2−メトキシ−5−(1−アダマ
ンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエチ
ニル]安息香酸が1.05g(83%)得られた。
【0099】実施例18 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ベンジルオキシ
フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−ベンジルオキシフェニルエチニル]ベンゾアート 上述した実施例8(a)に類似した方法で、1.1g
(2.8mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマ
ンチル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾア
ートと、410μl(3.4mmol)の臭化ベンジル
を反応させ、融点が168−9℃の所望のメチルエステ
ルを800mg(57%)得た。
【0100】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−ベンジルオキシフェニルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、800mg
(1.68mmol)の前記メチルエステルから、融点
が288−9℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4
−ベンジルオキシフェニルエチニル]安息香酸が690
mg(88%)得られた。
【0101】実施例19 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ベンズアルデヒド 3g(8.8mmol)の3−(1−アダマンチル)−
4−メトキシエトキシメトキシフェニルアセチレンと、
1.8g(9.7mmol)の4−ブロモベンズアルデ
ヒドと、50mlのトリエチルアミンとを三つ口フラス
コに入れた。反応混合物を15分間脱気し、160mg
(1.7mmol)の酢酸パラジウム(II)と、35
0mg(1.3mmol)のトリフェニルホスフィンを
添加し、室温で12時間攪拌した。反応混合物を所定の
乾燥度になるまで蒸発させ、残留物を水とエチルエーテ
ルに溶解し、有機相を沈澱させることによって分離し、
硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させた。得られた
残留物を、シリカカラムを用い、酢酸エチルとヘプタン
(10/90)の混合物で溶出させるクロマトグラフィ
ーで精製した。溶媒を蒸発させた後、融点が120−1
℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエ
トキシメトキシフェニルエチニル]ベンズアルデヒドが
1.39g(34%)集められた。
【0102】実施例20 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ベンゼンメタノール 740mg(1.6mmol)の4−[3−(1−アダ
マンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエ
チニル]ベンズアルデヒドを、丸底フラスコ中のTHF
とメタノール(50/50)の混合物40mlに入れ
た。32mg(0.8mmol)のホウ水素化ナトリウ
ムを、5℃で少量ずつ入れ、温度を室温にまで上げた。
反応混合物を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出し、有機
相を沈澱させることによって分離し、硫酸マグネシウム
上で乾燥させ、蒸発させた。得られた残留物を、シリカ
カラムを用い、酢酸エチルとヘプタン(20/80)の
混合物で溶出させるクロマトグラフィーで精製した。溶
媒を蒸発させた後、融点が103−4℃の4−[3−
(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキシメトキシ
フェニルエチニル]ベンゼンメタノールが440mg
(60%)集められた。
【0103】実施例21 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ベンジル=アセタート 300mg(0.7mmol)の前実施例にて得られた
アルコールと、30mlのジクロロメタンと、230μ
l(1.6mmol)のトリエチルアミンを、窒素流下
で三つ口フラスコに入れた。60μl(0.8mmo
l)の塩化アセチルを添加し、室温で2時間攪拌した。
反応混合物を水に注ぎ込み、ジクロロメタンで抽出し、
有機相を沈澱させることによって分離し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥させ、蒸発させた。得られた残留物を、ヘ
プタンで再結晶させ、ついで、濾過したところ、融点が
83−4℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−メ
トキシエトキシメトキシフェニルエチニル]ベンジル=
アセタートが190mg(64%)集められた。
【0104】実施例22 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]フェニル=アセタート 上述した実施例12(e)に類似した方法で、2g
(5.9mmol)の3−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシフェニルアセチレンと、1.
6g(5.9mmol)の4−ブロモフェニル=アセタ
ートを反応させ、融点が92−3℃の所望のアセタート
を1.2g(43%)得た。
【0105】実施例23 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]フェノール 上述した実施例8(b)に類似した方法で、840mg
(1.8mmol)の4−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]フ
ェニル=アセタートから、融点が122−3℃の所望の
フェノール誘導体が710mg(92%)得られた。
【0106】実施例24 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]フェノキシエチルモルホ
リン 380mg(0.9mmol)の4−[3−(1−アダ
マンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエ
チニル]フェノールと、200mgの4−(2−クロロ
エチル)モルホリン=ヒドロクロリドと、300mg
(2mmol)の炭酸カリウムと、3mgのヨウ化カリ
ウムと、50mlの2−ブタノンを丸底フラスコに入れ
た。反応混合物を還流しつつ、8時間加熱し、所定の乾
燥度になるまで蒸発させ、残留物を水と酢酸エチルに溶
解し、有機相を沈澱させることによって分離し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥させ、蒸発させた。得られた残留物
を、ヘプタン中で粉砕し、濾過したところ、融点が16
8−9℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−メト
キシエトキシメトキシフェニルエチニル]フェノキシエ
チルモルホリンが330mg(69%)集められた。
【0107】実施例25 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]ベンズアミド (a) 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキ
シエトキシメトキシフェニルエチニル]ベンゾイル=ク
ロリド 100mlの無水ジクロロメタンに、3.14g(6.
8mmol)の4−[3−(1−アダマンチル)−4−
メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]安息香酸
が入った溶液を丸底フラスコに入れた。1.4ml
(6.8mmol)のジシクロヘキシルアミンを添加
し、1時間攪拌した。ついで、500μl(6.8mm
ol)の塩化チオニルを添加し、1時間攪拌した。所定
の乾燥度になるまで蒸発させ、残留物を無水エチルエー
テルに溶解し、ジシクロヘキシルアミン塩を濾過し、濾
液を蒸発させた。そして、後の合成で用いられる粗酸の
塩化物が3.3g(100%)集められた。
【0108】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]ベ
ンズアミド 500ml(9.1mmol)のアンモニア水溶液(3
2%)と、20mlのTHFを丸底フラスコに入れた。
30mlのTHFに1.1g(2.3mmol)の4−
[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキシメ
トキシフェニルエチニル]ベンゾイル=クロリドが入っ
た溶液を滴下し、室温で3時間攪拌した。反応混合物を
水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出し、有機相を沈澱させ
ることによって分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、蒸発させた。得られた残留物を、シリカカラムを用
い、ジクロロメタンとメタノール(98/2)の混合物
で溶出させるクロマトグラフィーで精製した。溶媒を蒸
発させた後、融点が206−7℃の所望のアミドが55
0mg(53%)集められた。
【0109】実施例26 N−エチル−4−[3−(1−アダマンチル)−4−メ
トキシエトキシメトキシフェニルエチニル]ベンズアミ
上述した実施例25(b)に類似した方法で、1.1g
(2.3mmol)の4−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]ベ
ンゾイル=クロリドと、600μl(9.1mmol)
のエチルアミン(70%)を反応させ、融点が141−
2℃の所望のエチルアミドを520mg(47%)得
た。
【0110】実施例27 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
シメトキシフェニルエチニル]安息香酸モルホリド 上述した実施例25(b)に類似した方法で、1.1g
(2.3mmol)の4−[3−(1−アダマンチル)
−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]ベ
ンゾイル=クロリドと、600μl(6.8mmol)
のモルホリンを反応させ、融点が142−3℃の所望の
アミドを930mg(44%)得た。
【0111】実施例28 2−ヒドロキシ−4−[3−(1−アダマンチル)−4
−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]安息香
(a) メチル=2−ヒドロキシ−4−[3−(1−ア
ダマンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニル
エチニル]ベンゾアート 上述した実施例12(e)に類似した方法で、690m
g(1.9mmol)の3−(1−アダマンチル)−4
−メトキシエトキシメトキシフェニルアセチレンと、5
30mg(1.9mmol)のメチル=2−ヒドロキシ
−4−ヨードベンゾアートを反応させ、融点が96−7
℃の所望のメチルエステルを490mg(52%)得
た。
【0112】(b) 2−ヒドロキシ−4−[3−(1
−アダマンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェ
ニルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、500mg
(1mmol)のメチル=2−ヒドロキシ−4−[3−
(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキシメトキシ
フェニルエチニル]ベンゾアートから、融点が186−
7℃の2−ヒドロキシ−4−[3−(1−アダマンチ
ル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエチニ
ル]安息香酸が360mg(74%)得られた。
【0113】実施例29 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(6−ヒドロキ
シヘキシルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−(6−ヒドロキシヘキシルオキシ)フェニルエチニ
ル]ベンゾアート 2g(5.1mmol)のメチル=4−[3−(1−ア
ダマンチル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベン
ゾアートと、1.1ml(8.3mmol)の6−ブロ
モ−1−ヘキサノールと、1.2g(8.8mmol)
の炭酸カリウムと、20mgのヨウ化カリウムと、10
0mlの2−ブタノンを丸底フラスコに入れた。反応混
合物を還流しつつ12時間加熱し、所定の乾燥度になる
まで蒸発させ、残留物を水および酢酸エチル溶解して、
有機相を沈澱させることにより分離し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥させて蒸発させた。得られた残留物を、シリ
カカラムを用い、酢酸エチルとヘプタン(50−50)
の混合物で溶出させるクロマトグラフィーで精製した。
溶媒を蒸発させた後、融点が141−2℃の所望の生成
物が1.2g(47%)集められた。
【0114】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−(6−ヒドロキシヘキシルオキシ)フェニルエチ
ニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、400mg
(0.8mmol)の前記メチルエステルから、融点が
228−9℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−
(6−ヒドロキシヘキシルオキシ)フェニルエチニル]
安息香酸が330mg(85%)得られた。
【0115】実施例30 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(6−メトキシ
ヘキシルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−(6−メトキシヘキシルオキシ)フェニルエチニル]
ベンゾアート 390mg(0.8mmol)のメチル=4−[3−
(1−アダマンチル)−4−(6−ヒドロキシヘキシル
オキシ)フェニルエチニル]ベンゾアートと、10ml
のトルエンと、200μlの50%水酸化ナトリウム溶
液を丸底フラスコに入れた。20mg(5.4mmo
l)のテトラブチルアンモニウム=ヨージドと、100
μl(0.9mmol)の硫酸ジメチルを添加し、室温
で4時間攪拌した。反応混合物を水に注ぎ込み、酢酸エ
チルで抽出し、有機相を沈澱させることによって分離
し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させた。得ら
れた残留物を、シリカカラムを用い、酢酸エチルとヘプ
タン(10/90)の混合物で溶出させるクロマトグラ
フィーで精製した。溶媒を蒸発させた後、融点が112
−3℃の所望のメチルエステルが60mg(15%)集
められた。
【0116】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−(6−メトキシヘキシルオキシ)フェニルエチニ
ル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、170mg
(0.34mmol)の前記メチルエステルから、融点
が241−2℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4
−(6−メトキシヘキシルオキシ)フェニルエチニル]
安息香酸が100mg(61%)得られた。
【0117】実施例31 4−[3−(1−アダマンチル)−4−[2−(4−モ
ルホリノ)エトキシ]フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−[2−(4−モルホリノ)エトキシ]フェニルエチニ
ル]ベンゾアート 上述した実施例29(a)に類似した方法で、750m
g(1.9mmol)のメチル=4−[3−(1−アダ
マンチル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾ
アートと、430mg(2.3mmol)の4−(2−
クロロエチル)モルホリン=ヒドロクロリドを反応さ
せ、融点が208−9℃の所望のメチルエステルを54
0mg(56%)得た。
【0118】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−[2−(4−モルホリノ)エトキシ]フェニルエ
チニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、540mg
(1mmol)の前記メチルエステルから、融点が27
1−2℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−[2
−(4−モルホリノ)エトキシ]フェニルエチニル]安
息香酸が410mg(79%)得られた。
【0119】実施例32 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(5−カルバモ
イルペンチルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−(5−カルバモイルペンチルオキシ)フェニルエチニ
ル]ベンゾアート 上述した実施例29(a)に類似した方法で、772m
g(2mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマン
チル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾアー
トと、584mg(3mmol)の6−ブロモヘキサン
アミドを反応させ、融点が198−200℃の所望のメ
チルエステルを264mg(26%)得た。
【0120】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−(5−カルバモイルペンチルオキシ)フェニルエ
チニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、254mg
(0.5mmol)の前記メチルエステルから、融点が
269−70℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4
−(5−カルバモイルペンチルオキシ)フェニルエチニ
ル]安息香酸が100mg(40%)得られた。
【0121】実施例33 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(3−ヒドロキ
シプロピルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−(3−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニルエチニ
ル]ベンゾアート 上述した実施例29(a)に類似した方法で、773m
g(2mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマン
チル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾアー
トと、417mg(3mmol)の3−ブロモ−1−プ
ロパノールを反応させ、融点が180−2℃の所望のメ
チルエステルを683mg(77%)得た。
【0122】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−(3−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニルエチ
ニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、678mg
(1.52mmol)の前記メチルエステルから、融点
が290−2℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4
−(3−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニルエチニ
ル]安息香酸が600mg(92%)集められた。
【0123】実施例34 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(3−ヒドロキ
シ−2−メチルプロピルオキシ)フェニルエチニル]安
息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−(3−ヒドロキシ−2−メチルプロピルオキシ)フェ
ニルエチニル]ベンゾアート 上述した実施例29(a)に類似した方法で、773m
g(2mmol)のメチル=4−[3−(1−アダマン
チル)−4−ヒドロキシフェニルエチニル]ベンゾアー
トと、477mg(3mmol)の3−ブロモ−2−メ
チル−1−プロパノールを反応させ、融点が174−6
℃の所望のメチルエステルを250mg(27%)得
た。
【0124】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−(3−ヒドロキシ−2−メチルプロピルオキシ)
フェニルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、228mg
(0.5mmol)の前記メチルエステルから、融点が
260−2℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−
(3−ヒドロキシ−2−メチルプロピルオキシ)フェニ
ルエチニル]安息香酸が166mg(72%)集められ
た。
【0125】実施例35 4−[3−(1−アダマンチル)−4−[(2,2−ジ
メチル−1,3−ジオキソラン−4−メトキシ)フェニ
ルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−
メトキシ)フェニルエチニル]ベンゾアート 25mlのDMF中の1.22g(3.1mmol)の
メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロ
キシフェニルエチニル]ベンゾアートを、523mgの
炭酸カリウムと、1.08g(3.8mmol)の3−
トシルオキシ−1,2−プロパンジオール=アセトニド
で逐次処理した。反応混合物を室温で4時間攪拌し、つ
いで、80℃で16時間加熱した。通常の処理後、得ら
れた残留物をヘプタン中で粉砕し、濾過して乾燥させた
ところ、融点が203−4℃の所望のメチルエステルが
862mg(55%)集められた。
【0126】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−
4−メトキシ)フェニルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、404mg
(0.8mmol)の前記メチルエステルから、融点が
272−4℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4−
[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メ
トキシ)フェニルエチニル]安息香酸が341mg(8
7%)得られた。
【0127】実施例36 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(2,3−ジヒ
ドロキシプロピルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 (a) メチル=4−[3−(1−アダマンチル)−4
−[(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)フェニル
エチニル]ベンゾアート 450mg(0.9mmol)のメチル=4−[3−
(1−アダマンチル)−4−[(2,2−ジメチル−
1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]フェニル
エチニル]ベンゾアートを、10mlのギ酸溶液(40
%)に懸濁させ、100℃で3日間加熱した。反応混合
物を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出し、有機相を沈澱
させることによって分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥
させ、蒸発させた。得られた残留物を、シリカカラムを
用い、ジクロロメタンで溶出させるクロマトグラフィー
で精製したところ、融点が202−3℃の所望のメチル
エステルが220mg(53%)集められた。
【0128】(b) 4−[3−(1−アダマンチル)
−4−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)フェニ
ルエチニル]安息香酸 上述した実施例8(b)に類似した方法で、205mg
(0.44mmol)の前記メチルエステルから、融点
が300−2℃の4−[3−(1−アダマンチル)−4
−(2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ)フェニルエ
チニル]安息香酸が153mg(78%)集められた。
【0129】実施例37 この実施例は、本発明の化合物を用いた様々な具体的な
処方物を例証するものである。
【0130】A−経口経路 (a)0.2gの錠剤 −実施例1で調製された化合物 0.001g −澱粉 0.114g −リン酸二カルシウム 0.020g −シリカ 0.020g −ラクトース 0.030g −タルク 0.010g −ステアリン酸マグネシウム 0.005g
【0131】 (b)10mlの小ビンに入った飲用可能な懸濁剤 −実施例2の化合物 0.05g −グリセロール 1.000g −70%ソルビトール 1.000g −サッカリンナトリウム(Sodium saccharin) 0.010g −メチル=パラ−ヒドロキシベンゾアート 0.080g −フレーバ 適量 −純水 全体を10mlとする量
【0132】B−局所経路 (a)軟膏 −実施例1の化合物 0.020g −ミリスチン酸イソプロピル 81.700g −流動パラフィンオイル 9.100g −シリカ(Degussa社から"Aerosil 200"として販売) 9.180g
【0133】 (b)軟膏 −実施例2の化合物 0.300g −製薬用の等級を有する白色ワセリン 全体を100gとする量
【0134】 (c)非イオン性油中水形クリーム −実施例3の化合物 0.100g −乳化したラノリンアルコール類、ロウ類、 39.900g 油類の混合物 (BDF社から "Anhydrous eucerin"として販売) −メチル=パラ−ヒドロキシベンゾアート 0.075g −プロピル=パラ−ヒドロキシベンゾアート 0.075g −無菌脱塩水 全体を100gとする量
【0135】 (d)ローション −実施例1の化合物 0.100g −ポリエチレングリコール(PEG 400) 69.900g −95%エタノール 30.000g
【0136】 (e)疎水性の軟膏 −実施例3の化合物 0.300g −ミリスチン酸イソプロピル 36.400g −シリコーンオイル 36.400g (Rhone-Poulenc社から "Rhodorsil 47 V 300"として販売) −ミツロウ 13.600g −シリコーンオイル 全体を100gとする量 (Goldschmidt社から "Abil 300.000 cst"として販売)
【0137】 (f)非イオン性水中油形クリーム −実施例4の化合物 0.500g −セチルアルコール 4.000g −グリセリル=モノステアラート 2.500g −PEG 50=ステアラート 2.500g −カリテバター 9.200g −プロピレングリコール 2.000g −メチル=パラ−ヒドロキシベンゾアート 0.075g −プロピル=パラ−ヒドロキシベンゾアート 0.075g −無菌脱塩水 全体を100gとする量
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る化合物の製造方法を示した反応機
構の一例である。
【図2】本発明に係る他の化合物の製造方法を示した反
応機構の一例である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 43/315 C07C 43/315 47/575 47/575 65/19 65/19 65/28 65/28 69/157 69/157 69/24 69/24 69/63 69/63 69/76 69/76 A 69/94 69/94 235/20 235/20 235/46 235/46 C07D 213/80 C07D 213/80 265/30 265/30 295/08 295/08 Z 295/16 295/16 Z 317/22 317/22 333/24 333/24 C07K 5/06 C07K 5/06 5/08 5/08

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(I): 【化1】 [式(I)中、Xは、水素原子またはハロゲン原子を表
    し、 R1は、水素原子、−CH3基、−CH2−O−R4基、−
    CH2−O−CO−R5基、−O−R6基、−O−(C
    2m−(CO)n−R7基、−(CH2p−CO−R8
    基、−(CH2p−CO−O−R9基、または、−S
    (O)p−R10基を表し、m、n、p値および基R4ない
    しR10は、後述する意味を有するものであり、 Arは、次の式(a)−(f) 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 の基から選ばれた基で、R10およびR11は、後述する意
    味を有するものであり、 R2は、水素原子またはハロゲン原子、1から20の炭
    素原子を有する直鎖状 または分枝状のアルキル基、−O
    −CH2−O−CH2−CH2−O−CH3基、または、−
    O−R13基を表し、R13は、後述する意味を有するもの
    であり、 R3は、−O−CH2−O−CH2−CH2−O−CH
    3基、−(Y)n−(CH2q−R14基、−(CH2m
    Y−(CH2q−R14基、または−CH=CH−(CH
    2t−R14基を表し、m、n、qおよびt値、およびY
    およびR14基は、後述する意味を有するものであり、 上述した全てにおいて、 mは、同一かまたは異なった、1、2または3の整数で
    あり、nは、同一かまたは異なった0または1の整数で
    あり、pは、0、1、2または3の整数であり、qは、
    0から12までの整数であり、tは、0から10までの
    整数であり、 R4は、水素原子または低級アルキル基を表し、 R5は、低級アルキル基を表し、 R6は、水素原子または低級アルキル基を表し、 R7は、低級アルキル基または複素環を表し、 R8は、水素原子、低級アルキル基または次の基(I
    I) 【化8】 (式(II)中、R’とR”は同一かまたは異なってお
    り、水素原子、低級アルキル基、モノヒドロキシアルキ
    ル基、ポリヒドロキシアルキル基、少なくとも一つのハ
    ロゲン原子、ヒドロキシル官能基またはニトロ官能基で
    置換されていてもよいアリール基、または窒素原子と共
    同してアミノ酸またはペプチドの残基もしくは複素環を
    形成するもので、ここで、アミノ酸残基は、リジン、グ
    リシン、またはアスパラギン酸から誘導された残基から
    なる群から選ばれ、ペプチド残基は、ジペプチドまたは
    トリペプチド残基からなる群から選ばれる)を表し、 R9 は、水素原子、直鎖状または分枝状で1から20の
    炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基、モノヒド
    ロキシアルキル基またはポリヒドロキシアルキル基、
    ンタエリトリトール残基、少なくとも一つのハロゲン原
    子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官能基で置換さ
    れていてもよいアリール基、または、少なくとも一つの
    ハロゲン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官能
    基で置換されていてもよいアラルキル基、または、グル
    コース、ガラクトース、マンノースまたはグルクロン酸
    残基からなる群から選ばれる糖の残基を表し、 R10は、水素原子または低級アルキル基を表し、 R11は、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、ヒ
    ドロキシル基、または−O−R12基または−O−COR
    12基を表し、R12は後述する意味を有するものであり、 R12は、低級アルキル基を表し、 R13は、水素原子または1から20の炭素原子を有する
    直鎖状または分枝状のアルキル基を表し、 R14は、水素原子、低級アルキル基、アルケニル基、ア
    ルキニル基、C3−C6の環式脂肪族基、ヒドロキシル
    が、メトキシ、アセトキシまたはアセトニドの形態で任
    意に保護された、モノヒドロキシアルキル基またはポリ
    ヒドロキシアルキル基、アリールまたはアラルキル基、
    −CO−R8基、−COOR9基、−S(O)p−R
    10基、次の式(III) 【化9】 で示される基、またはR3が−(Y)n−(CH2q−R
    14基を意味し、nが0である場合は、ヒドロキシル基、
    −O−R12基または−O−COR基12を表し、 Yは、酸素原子または硫黄原子または−S(O)p基を
    表し、 前記において、複素環は、C1−C6アルキル基または
    モノヒドロキシアルキル基またはポリヒドロキシアルキ
    ル基で4位が置換されていてもよいピペリジノ基、モル
    ホリノ基、ピロリジノ基またはピペラジノ基からなる群
    から選ばれる環である]で表されるアダマンチル基を含
    有してなる二芳香族アセチレン化合物、式(I)の化合
    物の塩類またはキラル化合物。
  2. 【請求項2】 アルカリ金属、またはアルカリ土類金
    属、または亜鉛、または有機アミンの塩類の形態で提供
    されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 低級アルキル基が、メチル基、エチル
    基、イソプロピル基、ブチル基、tert−ブチル基お
    よびヘキシル基からなる群から選ばれることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 1から20の炭素原子を有する直鎖状ま
    たは分枝状のアルキル基が、メチル基、エチル基、プロ
    ピル基、2−エチルヘキシル基、オクチル基、ドデシル
    基、ヘキサデシル基およびオクタデシル基からなる群か
    ら選ばれることを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    か1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 モノヒドロキシアルキル基が、2−ヒド
    ロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基または3−
    ヒドロキシプロピル基からなる群から選ばれることを特
    徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】 ポリヒドロキシアルキル基が、2,3−
    ジヒドロキシプロピル基、2,3,4−トリヒドロキシ
    ブチル基、または2,3,4,5−テトラヒドロキシ
    ンチル基からなる群から選ばれることを特徴とする請求
    項1ないし5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 アリール基が、少なくとも一つのハロゲ
    ン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官能基で任
    意に置換されたフェニル基であることを特徴とする請求
    項1ないし6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 アラルキル基が、少なくとも一つのハロ
    ゲン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官能基で
    任意に置換されたベンジル基、またはフェネチル基から
    なる群から選ばれることを特徴とする請求項1ないし6
    のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 アルケニル基が2から5の炭素原子を
    含有し、1つまたはそれ以上の不飽和エチレンを持つ基
    からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1ない
    し8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 アルケニル基がアリル基であることを
    特徴とする請求項9記載の化合物
  11. 【請求項11】 アルキニル基が2から6の炭素原子
    を有する基からなる群から選ばれることを特徴とする請
    求項1ないし10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 アルキニル基がプロパギル基であるこ
    とを特徴とする請求項11記載の化合物
  13. 【請求項13】 ハロゲン原子が、フッ素、塩素および
    臭素原子からなる群から選ばれることを特徴とする請求
    項1ないし12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 4−[3−(1−アダマンチル)−4
    −メトキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェ
    ニルエチニル]安息香酸 5−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ルエチニル]−2−チオフェンカルボン酸 5−[3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェ
    ニルエチニル]−2−チオフェンカルボン酸 2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ルエチニル]−4−チオフェンカルボン酸 6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ルエチニル]−2−ナフトエ酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ノニルオキシフ
    ェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヘキシルオキシ
    フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ドデシルオキシ
    フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−シクロプロピル
    メトキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[2−ヘキシルオキシ−5−(1−アダマンチル)
    −4−ヘキシルオキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ヘプチルオキシ
    フェニルエチニル]安息香酸 6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]ニコチン酸 4−[2−メトキシ−5−(1−アダマンチル)−4−
    メトキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[2−メトキシエトキシメトキシ−5−(1−アダ
    マンチル)−4−メトキシエトキシメトキシフェニルエ
    チニル]安息香酸 4−[2−メトキシ−5−(1−アダマンチル)−4−
    メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−ベンジルオキシ
    フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]ベンズアルデヒド 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]ベンゼンメタノール 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]ベンジル=アセタート 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]フェニル=アセタート 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]フェノール 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]フェノキシエチルモルホ
    リン 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]ベンズアミド N−エチル−4−[3−(1−アダマンチル)−4−メ
    トキシエトキシメトキシフェニルエチニル]ベンズアミ
    ド 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シメトキシフェニルエチニル]安息香酸モルホリド 2−ヒドロキシ−4−[3−(1−アダマンチル)−4
    −メトキシエトキシメトキシフェニルエチニル]安息香
    酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(6−ヒドロキ
    シヘキシルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(6−メトキシ
    ヘキシルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−[2−(4−モ
    ルホリノ)−エトキシ]フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(3−カルバモ
    イルプロピルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(5−カルバモ
    イルペンチルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(3−ヒドロキ
    シプロピルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(3−ヒドロキ
    シ−2−メチルプロピルオキシ)フェニルエチニル]安
    息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(2,2−ジメ
    チル−1,3−ジオキソラン−4−メトキシ)フェニル
    エチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−(2,3−ジヒ
    ドロキシプロピルオキシ)フェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シエチルフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシメトキ
    シプロピルフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシエトキ
    シプロピルフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−アセトキシブト
    キシフェニルエチニル]安息香酸 4−[3−(1−アダマンチル)−4−アセトキシプロ
    ピルオキシフェニルエチニル]安息香酸 からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1ない
    13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 次の条件: −Rは、−(CH−CO−R基であり、 −Rは、−O−CH−O−CH−CH−O−C
    基または−(Y)−(CH−R14基であ
    り、 −Arは、式(a)と(e)の基から選ばれた基であ
    り、 −Rは、1から20の炭素原子を有する直鎖状または
    分枝状のアルキル基、または−O−R13基である、 の少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1に
    記載の化合物。
  16. 【請求項16】 Rは、−(CH−CO−R
    基であり、Rが、−O−CH−O−CH2−CH
    −O−CH基または−(Y)−(CH−R
    14基であり、Arが、式(a)と(e)の基から選ば
    れた基であり、Rが、1から20の炭素原子を有する
    直鎖状または分枝状のアルキル基、または−O−R13
    基であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 医薬品として使用することを特徴とす
    る、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の化合
    物。
  18. 【請求項18】 皮膚病、リュウマチ、呼吸の病気、心
    臓血管の病気、眼病、並びに骨粗しょう症の治療に使用
    されることを特徴とする請求項17に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 化粧品的に許容可能なビヒクルに、請
    求項1ないし16のいずれか1項に記載の化合物の少な
    くとも1種を含有してなることを特徴とする化粧品用組
    成物。
  20. 【請求項20】 請求項1ないし16のいずれか1項に
    記載の化合物の濃度が、組成物の全重量に対して、0.
    001重量%と3重量%の間にあることを特徴とする請
    求項19に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 ボディまたは髪を清潔にするためとさ
    れた、請求項19または20に記載の化粧品用組成物。
JP7101513A 1994-04-26 1995-04-25 アダマンチル基を含有する新規の二芳香族アセチレン化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物およびそれらの使用方法 Expired - Fee Related JP2756424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9405018A FR2719044B1 (fr) 1994-04-26 1994-04-26 Nouveaux composés bi-aromatiques acétylénés à groupement adamantyle, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations.
FR9405018 1994-04-26
FR945018 1994-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0892136A JPH0892136A (ja) 1996-04-09
JP2756424B2 true JP2756424B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=9462511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7101513A Expired - Fee Related JP2756424B2 (ja) 1994-04-26 1995-04-25 アダマンチル基を含有する新規の二芳香族アセチレン化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物およびそれらの使用方法

Country Status (20)

Country Link
US (2) US5574036A (ja)
EP (1) EP0679631B1 (ja)
JP (1) JP2756424B2 (ja)
KR (1) KR100191819B1 (ja)
AT (1) ATE165808T1 (ja)
AU (1) AU674814B2 (ja)
BR (1) BR9501613A (ja)
CA (1) CA2147808C (ja)
DE (1) DE69502334T2 (ja)
DK (1) DK0679631T3 (ja)
ES (1) ES2120145T3 (ja)
FI (1) FI951983A (ja)
FR (1) FR2719044B1 (ja)
HU (1) HU217832B (ja)
IL (1) IL113474A (ja)
NO (1) NO303492B1 (ja)
NZ (1) NZ270914A (ja)
PL (1) PL180846B1 (ja)
RU (1) RU2125554C1 (ja)
ZA (1) ZA952975B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2733684B1 (fr) * 1995-05-03 1997-05-30 Cird Galderma Utilisation de retinoides dans une composition cosmetique ou pour la fabrication d'une composition pharmaceutique
FR2741878B1 (fr) * 1995-12-01 1998-01-09 Cird Galderma Composes biaromatiques portant un groupement adamantyl en ortho, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
FR2755011B1 (fr) * 1996-10-31 1998-11-20 Cird Galderma Utilisation des inhibiteurs de l'activite de l'acide retinoique pour traiter les peaux sensibles et/ou les dommages aigus induits par les rayonnements u.v.
FR2757852B1 (fr) * 1996-12-31 1999-02-19 Cird Galderma Composes stilbeniques a groupement adamantyl, compositions les contenant et utilisations
FR2763588B1 (fr) * 1997-05-23 1999-07-09 Cird Galderma Composes triaromatiques, compositions les contenant et utilisations
US6262117B1 (en) 1999-02-18 2001-07-17 Allergan Sales, Inc. Method and composition for treating acne
US6436993B1 (en) * 1999-07-13 2002-08-20 The Salk Institute For Biological Studies Use of RAR antagonists as modulators of hormone mediated processes
US6711552B1 (en) * 1999-08-27 2004-03-23 Matthew W. Kay Apparatus and method for saving commerce related information in a broadcast programming network
US6956049B1 (en) * 1999-08-31 2005-10-18 Merck & Co., Inc. Methods of modulating processes mediated by excitatory amino acid receptors
FR2804323B1 (fr) * 2000-01-31 2006-07-07 Galderma Res & Dev Utilisation de composes de type retinoides en tant qu'agents anti-bacteriens
GB0103045D0 (en) * 2001-02-07 2001-03-21 Novartis Ag Organic Compounds
AU2003285957A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-13 Merck & Co., Inc. Alkyne derivatives as tracers for metabotropic glutamate receptor binding
JP4736463B2 (ja) * 2004-02-27 2011-07-27 住友ベークライト株式会社 縮合系高分子原料およびそれらの合成法
JP2007031663A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Fujifilm Corp 膜形成用組成物、それを用いて形成された絶縁膜及び電子デバイス
FR2910320B1 (fr) 2006-12-21 2009-02-13 Galderma Res & Dev S N C Snc Emulsion comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzole
FR2910321B1 (fr) 2006-12-21 2009-07-10 Galderma Res & Dev S N C Snc Gel creme comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzole
FR2931661B1 (fr) 2008-05-30 2010-07-30 Galderma Res & Dev Nouvelles compositions depigmentantes sous forme d'une composition anhydre sans vaseline et sans elastomere comprenant un derive phenolique solubilise et un retinoide.
CA2739901A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Akaal Pharma Pty Ltd S1p receptors modulators
CN102186845B (zh) 2008-10-17 2016-09-07 阿卡制药有限公司 S1p受体调节剂以及它们的用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3434946A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Diarylacetylene, ihre herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
US5798354A (en) 1998-08-25
IL113474A (en) 2000-06-01
IL113474A0 (en) 1995-07-31
DK0679631T3 (da) 1998-10-07
FR2719044A1 (fr) 1995-10-27
HU217832B (hu) 2000-04-28
RU2125554C1 (ru) 1999-01-27
ATE165808T1 (de) 1998-05-15
NZ270914A (en) 1997-01-29
FI951983A (fi) 1995-10-27
NO303492B1 (no) 1998-07-20
PL180846B1 (pl) 2001-04-30
AU1650995A (en) 1995-11-16
NO951544L (no) 1995-10-27
HU9501166D0 (en) 1995-06-28
DE69502334D1 (de) 1998-06-10
ES2120145T3 (es) 1998-10-16
EP0679631B1 (fr) 1998-05-06
PL308339A1 (en) 1995-10-30
BR9501613A (pt) 1997-09-16
KR100191819B1 (ko) 1999-06-15
JPH0892136A (ja) 1996-04-09
EP0679631A1 (fr) 1995-11-02
DE69502334T2 (de) 1998-09-03
RU95106684A (ru) 1996-12-27
ZA952975B (en) 1995-12-21
AU674814B2 (en) 1997-01-09
HUT74009A (en) 1996-10-28
US5574036A (en) 1996-11-12
CA2147808A1 (fr) 1995-10-27
CA2147808C (fr) 2001-02-13
FR2719044B1 (fr) 1996-05-31
FI951983A0 (fi) 1995-04-26
NO951544D0 (no) 1995-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756424B2 (ja) アダマンチル基を含有する新規の二芳香族アセチレン化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物およびそれらの使用方法
JP2733053B2 (ja) アダマンチル基を有するバイアロマティック化合物および該化合物を含有する薬用および化粧用組成物並びにその使用
JP2781146B2 (ja) 新規な二芳香族プロピニル化合物、それを含む製薬用及び化粧品用組成物、及びその用途
US4927928A (en) Aromatic benzamido compounds, their preparation and their use in human or veterinary medicine or in cosmetic preparations
JP2962699B2 (ja) アダマンチル基を含むスチルベン化合物、それを含む組成物、およびそれらの使用方法
JP2753300B2 (ja) 芳香族エステル及びチオエステル
JP2968205B2 (ja) レチノイド型の化合物とそれを含有する製薬用および化粧品用の組成物
RU2121995C1 (ru) Полиеновые соединения, фармацевтическая и косметическая композиция на их основе
MXPA96005940A (en) Bio-aromatic compounds carrying an adamantyl group in ortho, pharmaceutical and cosmetic compositions containing them and utilization
JPH06502408A (ja) ジ芳香族化合物、ならびに人間および動物用医薬ならびに化粧品におけるそれらの用途
JP2733054B2 (ja) バイアロマティック化合物および該化合物を含有する薬用および化粧用組成物並びにその使用
JP2672279B2 (ja) 新規の二環式芳香族化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物
JP2672268B2 (ja) 新規なアミド誘導された二芳香族化合物、これらを含む調剤用及び化粧用組成物並びにこれらの用途
JP2677542B2 (ja) 生化学的に高活性な二環式芳香族化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物
JP2904713B2 (ja) 新規な多環式芳香族化合物、これらを含む調剤用および化粧用組成物並びにこれらの用途
JPH08253468A (ja) 複素環式芳香族化合物とそれらを含有する製薬用および化粧品用の組成物およびその使用
JP2957123B2 (ja) アミド由来のビアロマティック化合物、これを含有する製薬及び化粧品組成物及びその使用
US5212203A (en) Aromatic benzamido compounds; their preparation and their use in human or veterinary medicine or in cosmetic preparations
US6057341A (en) Bi-aromatic dibenzofuran derivatives and their use in human and veterinary medicine and in cosmetics
MXPA97010466A (en) Esthylene compounds containing an adamantile group, compositions that contain them and their u

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees