JP2755995B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2755995B2
JP2755995B2 JP1143096A JP14309689A JP2755995B2 JP 2755995 B2 JP2755995 B2 JP 2755995B2 JP 1143096 A JP1143096 A JP 1143096A JP 14309689 A JP14309689 A JP 14309689A JP 2755995 B2 JP2755995 B2 JP 2755995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
groove
circumferential
tread
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1143096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310908A (ja
Inventor
泰雄 氷室
俊男 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1143096A priority Critical patent/JP2755995B2/ja
Publication of JPH0310908A publication Critical patent/JPH0310908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755995B2 publication Critical patent/JP2755995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は空気入りタイヤ、とくには乗用車に適用さ
れて、ドライ路面およびウェット路面に対する操縦安定
性をほとんど犠牲にすることなく、車室内の居住性を有
利に向上させる高性能ラジアルタイヤに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来の乗用車用高性能ラジアルタイヤとしては、第5
図に示すようなトレッドパターンを有するものがある。
これは、トレッド踏面部Tの中央部領域に、二本で一
対をなす周方向主溝111を相互に平行に設けるととも
に、これらもまた二本で一対をなす周方向中間溝112お
よび周方向細溝113のそれぞれを、タイヤの幅方向外側
へ所定の間隔をおいて順次に設け、そして、各周方向主
溝111からそれぞれのトレッド端に向けて、それぞれの
周方向溝に対する交角を、傾向的に次第に変化させて延
在させた広幅傾斜溝114をタイヤ周方向へ等間隔をおい
て複数本設け、さらに、両周方向主溝111を隔てて位置
するそれらのそれぞれの広幅傾斜溝114を、タイヤの回
転方向前方側から後方側へ向けて相互に離隔する方向へ
延在させたものである。
かかる高性能タイヤによれば、周方向溝111,112,113
と傾斜溝114とによって区画されるほぼ平行四辺形状の
ブロックが、十分大きな剛性を有することになり、ま
た、高いネガティブ比が確保されることから、ドライ路
面およびウェット路面のいずれの路面に対しても、すぐ
れた操縦安定性が発揮されることになる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、かかる従来タイヤは、操縦安定性の向
上を主眼として、ブロック剛性および溝ボリュームの両
者をとくに大ならしめていることから、車室内への振動
およびパターンノイズの伝達を有効に阻止することがで
きず、この結果として、車室内の居住性の低下を余儀な
くされていた。
ここで、パターンノイズについては、とくには、図示
例のような曲線状の傾斜溝を有するタイヤにあっては、
それの新品時には、問題となるほどに高い騒音レベルと
はならないものが、各ブロックの微小なヒールアンドト
ウ摩耗の発生に起因して、摩耗の進行に伴ってレベルが
高まることがしばしばあった。
この発明は、従来技術のかかる問題を有利に解決する
ものであり、ドライ路面およびウェット路面のそれぞれ
の路面における操縦安定性をほとんど損ねることなし
に、振動乗り心地を高め、パターンノイズを低減するこ
とができる空気入りタイヤを提供するものである。
(課題を解決するための手段) この発明の空気入りタイヤは、とくに、タイヤ負荷転
動時に溝壁が互いに接触する程度の開口幅を有する複数
本の挟幅傾斜溝を、周方向溝に対して広幅傾斜溝とは逆
方向へ延在させるとともに、一の挟幅傾斜溝を、少なく
とも二本の広幅傾斜に交差させたものである。
ここで、より好ましくは、周方向溝と広幅傾斜溝とで
区画されてほぼ平行四辺形状をなす陸部を、トレッド踏
面部で、挟幅傾斜溝によってほぼ三角形状に二分割し、
また好ましくは、トレッドの中央部領域を隔てて位置す
るそれぞれの広幅合傾斜溝を、タイヤの回転方向前方側
から後方側へ向けて相互に離隔する方向へ延在させる。
(作 用) このタイヤでは、従来タイヤとほぼ同様にして形成さ
れる周方向溝および広幅傾斜溝によって、主には、ウェ
ット路面に対するすぐれた排水性をもたらし、また、挟
幅傾斜溝によって、周方向溝と広幅傾斜溝とで区画され
る陸部の剛性低下を有利に抑制しつつ、その陸部の接地
性を向上させるとともに、ウェット路面その他の摩擦係
数の小さい路面に対する陸部のエッジ効果、すなわち、
ウェット路面に対する水切り効果、氷雪路面に対する食
込力などを大きく向上させることができる。
またここでは、挟幅傾斜溝を、周方向溝に対して広幅
傾斜溝とは逆方向へ延在させて、前述した陸部、好まし
くはほぼ平行四辺形状をなす陸部を、その剛性の方向を
打消す方向に区分して小陸部を形成することにより、 陸部内の面圧の均一化および陸部の接地性の向上に
基づき、ヒールアンドトウ摩耗の発生を十分に防止し
て、タイヤの偏摩耗に起因して発生するパターンノイズ
を低減させることができ、併せて、接地性の向上の下
で、広幅傾斜溝の、周方向溝に対する交角を小ならしめ
て、パターンノイズの一層の低減およびウェット排水性
の一層の向上を実現することができる。
たとえば、水膜厚さが零であるジャストウェット路
面のような摩擦係数の小さい路面に対し、各小陸部のそ
れぞれのエッジがともに、すぐれたすべり抗力を発揮す
ることにより、いずれの方向のすべりに対しても高いす
べり防止機能を発揮することができる。
通常走行時の路面からの振動の入力に対し、挟幅傾
斜溝が陸部の変形を容易ならしめることにより、振動衝
撃が緩和されて車両への乗心地が向上する。
駆動、制動および旋回に際する各方向からの入力に
対し、挟幅傾斜溝の開口が閉じて陸部剛性が十分高く維
持されるので、操縦安定性の低下を効果的に防止するこ
とができる。
しかも、挟幅傾斜溝を、それ自身および広幅傾斜溝の
延在角度、広幅傾斜溝の配設ピッチなどとの関連におい
て、少なくとも二本の広幅傾斜溝に交差させることによ
り、狭幅傾斜溝の効果が有効となる。交差が一個所では
三角形状二個の小陸部に区分される平行四辺形陸部列が
路面内に占める比率が低く、パターンノイズ、振動など
についての効果を期待できない。
さらにここでは、陸部剛性を大きくして操安性能を高
めるべく、陸部形状をほぼ平行四辺形状としていること
から、かかる陸部を挟幅傾斜溝にて小陸部に区分するに
際しては、区分されたそれぞれの小陸部の剛性バランス
を保って、それらの小陸部をともに均等に機能させ、か
つ摩耗させるために、小陸部の形状をほぼ三角形状とす
ることが好ましく、また、ウェット路面に対する排水性
の向上を、パターンノイズの低減とを同時に実現するた
めには、トレッド中央部領域を隔てて位置するそれぞれ
の広幅傾斜溝の延在方向を、タイヤの回転方向前方側か
ら回転方向後方側へ向けて相互に離隔する方向とするこ
とが好ましい。
(実施例) 以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すトレッドパターン
である。
なお、タイヤの内部構造は、通常のラジアルタイヤの
それと同様であるので、ここでは図示を省略する。
この例のタイヤは、トレッド踏面部Tに、従来タイヤ
で述べたと同様にして周方向主溝1、周方向中間溝2お
よび周方向細溝3と、広幅傾斜溝4とを形成することに
よって、周方向主溝1と周方向中間溝2との間に、ほぼ
平行四辺形状のブロック5aからなる中央ブロック列5
を、また、周方向中間溝2と周方向細溝3との間に、こ
れもまたほぼ平行四辺形状のブロック6aからなる中間ブ
ロック列6をそれぞれ区画するとともに、周方向細溝3
からトレッド端にかけて、ブロック7aからなる外側ブロ
ック列7を区画したところにおいて、周方向中間溝2よ
りタイヤの幅方向外側に位置するそれそれのブロック6
a,7aに、タイヤの負荷転動時に溝壁が相互に接触する程
度の開口幅を有する複数本の挟幅傾斜溝8を、周方向細
溝3に対して広幅傾斜溝4とは逆方向へ延在させて設
け、そして、それらの各挟幅傾斜溝8を二本の広幅傾斜
溝4に交差させる。
ここで、各挟幅傾斜溝8をこのように形成するに際し
ては、ブロック剛性を高める目的の下で、ほぼ平行四辺
形状としたブロック6aおよび、ブロック7aの踏面部内側
部分を、その挟幅傾斜溝8によってほぼ三角形状の小ブ
ロックに二分割することが、それぞれの小ブロックの剛
性をバランスさせる上で好ましく、この一方において、
広幅傾斜溝4は、排水性の向上と、パターンノイズの低
減との同時の達成を図るために、周方向主溝1を隔てて
位置するそれらのそれぞれを、タイヤの回転方向前方側
から後方側へ向けて相互に離隔させることが好ましい。
かかるタイヤによれば、周方向細溝3に対し、挟幅傾
斜溝8を広幅傾斜溝4とは反対方向へ延在させることに
より、前述したように、パターンノイズの低減、すべり
防止機能の向上、車両への乗心地の向上、操安性の低下
の防止などを実現することができる他、一の挟幅傾斜溝
8を二本の広幅傾斜溝4に交差させることにより、狭幅
傾斜溝の効果が有効となる。
第2〜4図はそれぞれ、この発明の他の実施例を示す
トレッドパターンであり、第2図に示すものは、第1図
に示したタイヤとは、主には、それぞれの周方向中間溝
2の外側に、内外二対の周方向細溝9,10を設けるととも
に、広幅傾斜溝4のトレッド端近傍部分を、図の上方向
へ向けて延在させ点で相違する。
また、第3図に示すトレッドパターンは、トレッド踏
面部2の端部近傍部分に周方向中間溝2は設けるととも
に、それらの中間溝2と周方向主溝1との間に二対の周
方向細溝11,12をそれぞれ設け、そして、挟幅傾斜溝8
を周方向主溝1からトレッド端へ向けて延在させて、一
の挟幅傾斜溝8を三本の広幅傾斜溝4に交差させること
により、全てのブロックをほぼ三角形状をなす小ブロッ
クに区分したものであり、さらに第4図に示す例は、周
方向主溝1の外側に、ともに対をなす周方向細溝13、周
方向中間溝2および周方向細溝14を、ほぼ等しい間隔を
おいて配設し、広幅傾斜溝4の、周方向細溝14より外側
に位置する部分の延在方向を第3図に示したものとは逆
方向とするとともに、挟幅傾斜溝8を、周方向主溝1と
周方向細溝14との間に延在させたものである。
これらのいずれの実施例もまた、この発明の所要の要
件を具備することに基づき、第1図に示したタイヤと同
様の効果をもたらすことができる。
〔比較例〕
以下に、発明タイヤと従来タイヤとの振動乗り心地、
パターンノイズ、ならびにドライ路面およびウェット路
面のそれぞれに対する操縦安定性に関する比較試験につ
いて説明する。
◎供試タイヤ ・サイズPSR 205/60 R15 ・発明タイヤI 第1図に示すトレッドパターンを有するタイヤであっ
て、それぞれの周方向溝1,23の溝幅を、9mm,7mmおよび3
mmとし、広幅傾斜溝の溝幅を1〜5mmに漸次変化させる
とともに、挟幅傾斜溝の溝幅を0.7mmとしたもの。
・発明タイヤII 第2図に示すトレッドパターンを有するタイヤであっ
て、それぞれの周方向溝1,2,9,10の溝幅を9mm,7mm,2mm,
1mmとし、それぞれの傾斜溝の溝幅を発明タイヤIと同
一としたもの。
・発明タイヤIII 第3図に示すトレッドパターンを有するタイヤであっ
て、それぞれの周方向溝1,11,12,2の溝幅を9mm,3mm,2m
m,7mmとし、それぞれの傾斜溝の溝幅を発明タイヤIと
同一としたもの。
・発明タイヤIV 第4図に示すトレッドパターンを有するタイヤであっ
て、それぞれの周方向溝1,13,2,14の溝幅を9mm,2mm,7m
m,2mmとし、それぞれの傾斜溝の溝幅を発明タイヤIと
同一としたもの。
・従来タイヤ 発明タイヤIから挟幅傾斜溝を省いたもの。
◎試験方法 タイヤ内圧および荷重をJIS規格に基づく正規条件と
し、振動乗り心地およびパターンノイズは、各種路面を
一般走行したときのフィーリングをもって評価した。な
お、摩耗後のパターンノイズは、1000Km走行後における
フィーリングによって評価した。
また、ドライ路面の操縦安定性は、乾燥路面のサーキ
ットコースにおける各種の走行のフィーリング評価によ
り、そして、ウェット路面の操縦安定性は、水深零のジ
ャストウェット路面のサーキットコースにおける各種の
走行のフィーリング評価によりそれぞれ求めた。
◎試験結果 上記各種の試験の結果を、従来タイヤのそれらを指数
100として下表に示す。
なお、指数値は大きいほどすぐれた結果を示すものと
する。
(発明の効果) 上記表から明らかなように、この発明のタイヤによれ
ば、高性能ラジアルタイヤにおける操縦安定性をそれほ
ど犠牲にすることなく、車室内振動および騒音を有利に
低減して居住性を有効に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はそれぞれ、この発明のタイヤのトレッドパ
ターンを例示する図、 第5図は、従来タイヤのトレッドパターンを示す図であ
る。 1,2,3,9,10,11,12,13,14……周方向溝 4……広幅傾斜溝、5,6,7……ブロック列 5a,6a,7a……ブロック、8……挟幅傾斜溝。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−36506(JP,A) 特開 昭63−222907(JP,A) 特開 昭62−214004(JP,A) 特開 昭61−36002(JP,A) 特開 昭64−36508(JP,A) 特開 昭64−36507(JP,A) 特開 昭64−36505(JP,A) 特公 昭59−8562(JP,B2) 特公 平5−23204(JP,B2) 実公 平7−55122(JP,Y2)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤの周方向へ相互に平行に延在させた
    複数本の周方向溝と、トレッドの中央部領域からそれぞ
    れのトレッド端へ向け、周方向溝に対する交角を傾向的
    に次第に変化させ乍ら延在させた複数本の広幅傾斜溝と
    をトレッド踏面部に具える空気入りタイヤであって、 タイヤの負荷転動時に溝壁が互いに接触する程度の開口
    幅を有する複数本の挟幅傾斜溝を、周方向溝に対し、前
    記広幅傾斜溝とは逆方向へ延在させるとともに、一の挟
    幅傾斜溝を、少なくとも二本の広幅傾斜溝に交差させる
    ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】周方向溝と広幅傾斜溝とで区画されてほぼ
    平行四辺形状をなす陸部を、トレッド踏面部で、挟幅傾
    斜溝によってほぼ三角形状に二分割してなる請求項1記
    載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】トレッドの中央部領域を隔てて位置するそ
    れぞれの広幅傾斜溝を、タイヤの回転方向前方側から後
    方側へ向けて相互に離隔する方向へ延在させてなる請求
    項1もしくは2記載の空気入りタイヤ。
JP1143096A 1989-06-07 1989-06-07 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP2755995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143096A JP2755995B2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143096A JP2755995B2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310908A JPH0310908A (ja) 1991-01-18
JP2755995B2 true JP2755995B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=15330817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143096A Expired - Lifetime JP2755995B2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2755995B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005231420A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
US20110067794A1 (en) * 2009-03-16 2011-03-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676305B1 (en) * 1994-04-11 1998-07-22 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
JP2934405B2 (ja) * 1996-01-30 1999-08-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3367927B2 (ja) * 2000-01-24 2003-01-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3963784B2 (ja) * 2002-06-11 2007-08-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4798941B2 (ja) * 2003-07-16 2011-10-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4631932B2 (ja) * 2008-05-23 2011-02-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6012298B2 (ja) 2012-07-05 2016-10-25 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP7388905B2 (ja) * 2019-12-12 2023-11-29 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005231420A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP4549074B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-22 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US20110067794A1 (en) * 2009-03-16 2011-03-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310908A (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6079464A (en) Studless tire having lateral grooves
JP3586885B2 (ja) スタッドレスタイヤ
KR20120120022A (ko) 공기 타이어
JPH0547405B2 (ja)
JP3354563B1 (ja) 冬用タイヤ
JP3517404B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JPH0657485B2 (ja) ラジアルタイヤ対
JP3555777B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する高運動性能空気入りタイヤ
JP2772638B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0659765B2 (ja) 重車両用タイヤ
JP2755995B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3321262B2 (ja) 建設車両用重荷重空気入りタイヤ
JP3035172B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2876450B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3145762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10244813A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05229310A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02133203A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0840020A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH07276920A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03186407A (ja) 空気入りタイヤ
JP2628706B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4141012B2 (ja) モーターサイクル用タイヤ
JP3170518B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08183312A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12