JP2747346B2 - 1,5―ジヒドロキシナフタレン及び1,5―ジアミノナフタレンの製造方法 - Google Patents

1,5―ジヒドロキシナフタレン及び1,5―ジアミノナフタレンの製造方法

Info

Publication number
JP2747346B2
JP2747346B2 JP1310854A JP31085489A JP2747346B2 JP 2747346 B2 JP2747346 B2 JP 2747346B2 JP 1310854 A JP1310854 A JP 1310854A JP 31085489 A JP31085489 A JP 31085489A JP 2747346 B2 JP2747346 B2 JP 2747346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxynaphthalene
diaminonaphthalene
naphthalene
weight
sodium hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1310854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02200650A (ja
Inventor
ホルスト・ベーレ
ロタール・ヤコプ
ハインツ・ウルリツヒ・ブランク
デイートマル・マイヤー
ローラント・ブツセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02200650A publication Critical patent/JPH02200650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747346B2 publication Critical patent/JP2747346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/01Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis
    • C07C37/04Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis by substitution of SO3H groups or a derivative thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/04Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
    • C07C209/14Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups
    • C07C209/18Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups with formation of amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings or from amines having nitrogen atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/58Naphthylamines; N-substituted derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸二ナトリ
ウム塩のアルカリ加圧加水分解、そしてこの加圧加水分
解において得られる1,5−ジヒドロキシナフタレンの、
1,5−ジアミノナフタレンを与える重亜硫酸アンモニウ
ムの存在下でのアンモニアによる後続するアミノ化によ
る、1,5−ジアミノナフタレンの製造、並びにこの製造
の方法の第一段階において得られる中間生成物である1,
5−ジヒドロキシ並びにの製造、のための改良された方
法に関する。
1,5−ジヒドロキシナフタレン及び1,5−ジアミノナフ
タレンは、染料の製造のための重要な中間生成物であ
る。1,5−ジアミノナフタレンはまた、ポリウレタンの
製造のための重要な中間生成物である。染料の製造のた
めには、またさらに処理して1,5−ナフチレンジイソシ
アネート(→ポリウレタン)を得るためには、高い純度
の1,5−ジアミノナフタレンが必要とされるので、当業
者は、良好な収量で必要とされる純度の生成物を与える
1,5−ジアミノナフタレンの製造方法の開発に深くかか
わってきた。
1,5−ジアミノナフタレンの工業的製造のためには、
二つの異なる方法がある: A ナフタレンのニトロ化とそれに続くジニトロナフタ
レンの還元; B アルカリ融解によってナフタレン−1,5−ジスルホ
ン酸二ナトリウム塩から得られる1,5−ジヒドロキシナ
フタレンの、亜硫酸アンモニウムの存在下でのアンモニ
アによるアミノ化(ドイツ特許明細書117,471;“ウルマ
ン(Ullmann)の、工業化学百科事典”第4版、17巻、1
07/108頁参照)。
方法Aは、1,8−ジニトロナフタレン及び1,5−ジニト
ロナフタレンを約2:1の比率で含むこれら二つの異性体
の混合物がナフタレンのニトロ化において生成する(ホ
ーベン−ヴィル(Houben−Weyl)、第4版;10/1巻、494
頁参照)ので、これらの異性体の分離を必要とすること
並びにこの異性体の分離はかなりの経費を要しかつ及び
大量の1,8−ジニトロナフタレン生成が避けられないと
いう由々しい欠点を有する。
方法Aのかかる欠点のために、工業的には一般に方法
Bが好ましい。これまでのところ、方法Bによる1,5−
ジアミノナフタレンの製造に必要とされる1,5−ジヒド
ロキシナフタレンは、アルカリ融解によって、即ちナフ
タレン−1,5−ジスルホン酸(二ナトリウムしお)を水
酸化ナトリウムと融解することによって製造されてき
た。アルカリ融解を加圧融解、即ち加圧下にナフタレン
−1,5−ジスルホン酸二ナトリウム塩を50%濃度の水酸
化ナトリウム溶液と加熱すること(=アルカリ加圧加水
分解)によって置き換える試みもまたたしかに為されて
きた。しかしながら、この方法はその実施において数回
の事故が起きた後、安全上の理由のために放棄された
(P.B.レポートNo.74,197、54−55頁;“ウルマンの工
業化学百科事典”第4版、17巻、87頁参照)。
もしアルカリ加圧加水分解におけるNaOH/ナフタレン
−1,5−ジスルホン酸二ナトリウム塩のモル比をかな
り、即ち7.8:1から少なくとも12:1に増加させると、ナ
フタレン−1,5−ジスルホン酸二ナトリウム塩を危険な
く加圧融解によって1,5−ジヒドロキシナフタレンに転
換することができることがここに見い出された。この過
剰のNaOHを使用する時には、事故の危険なしで加圧加水
分解を実施することが可能であるばかりでなく、得られ
る1,5−ジヒドロキシナフタレンの品質もまた、驚くべ
きことにこの手段の結果としてかなり改良されることが
見い出された。本発明に従う過剰の水酸化ナトリウムを
使用するアルカリ加圧加水分解(加圧融解)の結果とし
て、得られる1,5−ジヒドロキシナフタレンは、アルカ
リ融解によってあるいは通常の量の水酸化ナトリウムに
よる加圧融解によって得られる1,5−ジヒドロキシナフ
タレンによって示されるタール状成分(クロロベンゼン
中に不溶な比較的高分子量の副生成物)含有量のほんの
一部分にしかあたらないタール状成分の含有量を有す
る。これらのタール状成分は、1,5−ジアミノナフタレ
ンを生成するための1,5−ジヒドロキシナフタレンのア
ミノ化工程に持ち込まれ、そしてこれまでは複雑な精製
方法、例えば粗1,5−ジアミノナフタレンの昇華、によ
って1,5−ジアミノナフタレンから除去しなければなら
なかった。本発明による過剰の水酸化ナトリウムを用い
る加圧加水分解によって製造された1,5−ジヒドロキシ
ならなかったを使用すると、さらに処理する、例えば1,
5−ナフチレンジイソシアネートを精製する前にさらに
精製する必要がないほど、タール状成分の低い含有量を
有する1,5−ジアミノナフタレンが得られる。
ソレ故、本発明は、270〜290℃の温度でそして14〜20
barの圧力下での過剰の水酸化ナトリウムによるナフタ
レン−1,5−ジスルホン酸二ナトリウム塩のアルカリ加
圧加水分解による、そしてこの加圧加水分解において得
られる1,5−ジヒドロキシナフタレンの、重亜硫酸アン
モニウムの存在下でのアンモニウムによるアミノ化によ
る、1,5−ジアミノナフタレンの製造方法において、ア
ルカリ加圧加水分解のための水酸化ナトリウムをNaOH/
ナフタレン−1,5−ジスルホン酸の二ナトリウム塩のモ
ル比が少なくとも12:1、好ましくは14:1〜18:1そして特
に好ましくは15:1〜17:1であるような過剰で使用するこ
とを特徴とする、方法に関する。
しかしながら、同時に本発明はまた、270〜290℃の温
度でそして14〜20barの圧力下での過剰の水酸化ナトリ
ウムによるナフタレン−1,5−ジスルホン酸二ナトリウ
ム塩のアルカリ加圧加水分解による1,5−ジヒドロキシ
ナフタレンの製造方法において、アルカリ性加圧加水分
解のための水酸化ナトリウムをNaOH/ナフタレン−1,5−
ジスルホン酸の二ナトリウム塩のモル比が少なくとも1
2:1、好ましくは14:1〜18:1そして特に好ましくは15:1
〜17:1であるような過剰で使用することを特徴とする、
方法にも関する。
重亜硫酸アンモニウムの存在下でのアンモニアによる
1,5−ジヒドロキシナフタレンのアミノ化における以下
の新規な手段: a)アミノ化においてこれまでよりも大過剰のアンモニ
アを使用することそして少なくとも6:1、好ましくは6.
5:1〜12:1そして特に好ましくは7:1〜9:1のモル比でア
ンモニア及び1,5−ジヒドロキシナフタレンを用いるこ
と;そして−なかんずく− b)アミノ化反応が完了した時に、使用された1,5−ジ
ヒドロキシナフタレン1モルあたり少なくとも1.5モ
ル、好ましくは1.55〜2モル、そして特に好ましくは1.
6〜1.8モルの水酸化ナトリウムを少なくとも145℃、好
ましくは150〜180℃の温度で反応混合物に添加すること によって、1,5−ジアミノナフタレンの品質をさらに改
良することができることも見い出された。
アミノ化におけるこれら二つの新規な手段は、得られ
る1,5−ジアミノナフタレンが、それの以後の処理にお
ける由々しい問題の原因となる1−アミノ−5−ヒドロ
キシナフタレンを実質的に含まないという効果を有す
る。
それ故、好ましくは、本発明は、270〜290℃の温度で
そして14〜20barの圧力下での過剰の水酸化ナトリウム
によるナフタレン−1,5−ジスルホン酸の二ナトリウム
塩のアルカリ加圧加水分解による、そしてこのアルカリ
加圧加水分解において得られる1,5−ジヒドロキシナフ
タレンの、高められた温度での重亜硫酸アンモニウムの
存在下でのアンモニアによるアミノ化による、1,5−ジ
アミノナフタレンの製造方法において、 a)アルカリ性加圧加水分解のための水酸化ナトリウム
をNaOH:ナフタレン−1,5−ジスルホン酸二ナトリウム塩
のモル比が少なくとも12:1、好ましくは14:1〜18:1そし
て特に好ましくは15:1〜17:1であるような過剰で使用
し; (d)アンモニア/1,5−ジヒドロキシナフタンのモル比
が少なくとも6:1、好ましくは6.5:1〜12:1そして特に好
ましくは7:1〜9:1であるような過剰のアンモニアでアミ
ノ化を実施し;そして c)アミノ化反応が完了した時に、使用された1,5−ジ
ヒドロキシナフタレンの1モルあたり少なくとも1,5モ
ル、好ましくは1.55〜2モル、そして特に好ましくは1.
6〜1.8モルのNaOHを少なくとも145℃、好ましくは150〜
180℃の温度で反応混合物に添加する ことを特徴とする、方法に関する。
アルカリ加圧加水分解に必要とされるナフタレン−1,
5−ジスルホン酸二ナトリウム塩は、そのものを使用す
る代わりに、遊離のナフタレン−1,5−ジスルホン酸ま
たはその四水和物及び遊離の酸の中和のために必要とさ
れる量の水酸化ナトリウムから加水分解混合物菜かにお
いてその場で調製することもできる。
加水分解混合物の後処理は、それ自体は公知である方
法で、例えばアルカリ性反応混合物を水によって希釈
し、このアルカリ性溶液を鉱酸、例えば塩酸または硫酸
によって中和し、そして沈殿した1,5−ジヒドロキシナ
フタレンを(過または遠心分離によって)機械的に取
り去ることによって実施される。
水酸化ナトリウムの添加及び1,5−ジアミノナフタレ
ンの単離の後に存在するアミノ化混合物の後処理もま
た、それ自体は公知である方法で、例えばアンモニア水
溶液の形で未反応アンモニアを反応混合物から留去しそ
して沈殿した1,5−ジアミノナフタレンを除去すること
(別することまたは遠心分離すること)によって実施
される。
本発明による方法によって得られる1,5−ジアミノナ
フタレンの品質は、精製された1,5−ジアミノナフタレ
ンの品質に相当する。それ故、本発明に従って得られる
1,5−ジアミノナフタレンは、さらに精製することなく
反応させ、ホスゲン化によって高い収率で1,5−ナフタ
レンジイソシアネートを生成することができる。本発明
に従って得られる1,5−ジアミノナフタレンは、タール
状成分を含まないので、それから製造される1,5−ナフ
タレンジイソシアネートもまた、ジイソシアネートの製
造において困難をもたらす可能性があるタール状副生成
物を含まない。
実施例 1 374g(=1.0モル)のナフタレン−1,5−ジスルホン酸
(二ナトリウム塩)(89重量%濃度の製品)、600gの水
酸化ナトリウム(15.0モル)及び237gの水の混合物を2.
5〜3時間にわたって1.3リットルのニッケル製オートク
レーブ中で撹拌しながら285℃に加熱し、そしてこの温
度に2時間保持する。オートクレーブの内容物を約120
℃に冷却した後で、400gの水をポンプ注入する。約80〜
90℃であるこの混合物をオートクレーブから別の反応容
器に移し、そしてそこで約1200gの水で約2800gの総重量
に希釈する。希釈した反応混合物を、同時に1470gの50
重量%濃度の硫酸と共に、80℃でそして1時間にかけ50
0gの水の中に撹拌しながら導入する。生成する混合物を
80℃でさらに1時間撹拌し、2時間かけて60℃に冷却
し、そして次に60℃で1時間撹拌する。1,5−ジヒドロ
キシナフタレンを60℃で別し、500gの熱水(60℃)で
三回洗浄しそして最後に真空中で乾燥する。
158g(=理論量の96.6%、使用されたナフタレン−1,
5−ジスルホン酸に対して)が得られる。
組成: 98.1重量%の1,5−ジヒドロキシナフタレン、0〜0.1重
量%の5−ヒドロキシナフタレン−1−スルホン酸、 0.1〜0.5重量%の1−ナフトール、 100重量%までの残り:水、Na2SO4、Na2SO3、及び組成
不明の副生成物。
130gの1,5−ジヒドロキシナフタレン(98.1重量%濃
度=0.8モル)、102gのアンモニア(6.0モル)、52mlの
重亜硫酸アンモニウム溶液(1リットルあたり490gのSO
2=0.4モル)及び449gの水の混合物を1.3リットルのチ
タン製オートクレーブ中で撹拌しながら155℃に加熱
し、そしてこの温度で4時間撹拌する。次に102gの50重
量%濃度の水酸化ナトリウム溶液(1.28モルのNaOH)を
155℃で撹拌しながらポンプ注入する。反応混合物を70
℃に冷却し、そしてこの温度でさらに1時間撹拌する。
次に沈殿した1,5−ジアミノナフタレンを別しそして7
0℃で水で数回洗浄する。真空中で乾燥すると110gの1,5
−ジアミノナフタレン(=理論量の86%、使用された1,
5−ジヒドロキシナフタレンに対して)が得られる。
組成: 99.0重量%の1,5−ジアミノナフタレン、 0.2重量%の1−アミノナフタレン、 0〜0.05重量%の1−アミノ−5−ヒドロキシナフタレ
ン、 0.4重量%の低分子量副生成物、 0.1重量%の灰、 0.1重量%の水及び 0.2重量%のクロロベンゼン中に不溶な副生成物。
実施例 2 369.2g(=1.0モル)のナフタレン−1,5−ジスルホン
酸(四水和物)(97.5重量%濃度の製品)、680gの水酸
化ナトリウム(17.0モル)及び165gの水の混合物を2.5
〜3時間にわたって1.3リットルのニッケル製オートク
レーブ中で撹拌しながら285℃に加熱し、そしてこの温
度に2時間保持する。オートクレーブの内容物が約120
℃に冷却した時に、400gの水をポンプ注入する。オート
クレーブの内容物を80〜90℃の温度で開いた反応容器中
に移し、そしてそこで1200gの水で約2800gの総重量に希
釈する。希釈した反応混合物を、同時に1470gの50重量
%濃度の硫酸と共に、80℃でそして1時間にかけ500gの
水の中に導入する;この混合物を80℃で1時間撹拌し、
2時間かけて60℃に冷却し、そして60℃で1時間撹拌す
る。1,5−ジヒドロキシナフタレンを60℃で別し、500
gの熱水(60℃)で三回洗浄しそして真空中で乾燥す
る。158g(理論量の96.6%、使用されたナフタレン−1,
5−ジスルホン酸に対して)が得られる。
組成: 98.1重量%の1,5−ジヒドロキシナフタレン、 0〜0.1重量%の5−ヒドロキシナフタレン−1−スル
ホン酸及び 0.1〜0.5重量%の1−ナフトール、 130.5gの1,5−ジヒドロキシナフタレン(98.1重量%
濃度=0.8モル)、136gのアンモニア(8.0モル)、52ml
の重亜硫酸アンモニウム溶液(1リットルあたり490gの
SO2=0.4モル)及び449gの水の混合物を1.3リットルの
チタン製オートクレーブ中で撹拌しながら155℃に加熱
し、そしてこの温度で4時間撹拌する。次に140gの50重
量%濃度の水酸化ナトリウム溶液(1.75モルのNaOH)を
同じ温度でポンプ注入する。反応混合物を70℃に冷却
し、そしてこの温度でさらに1時間撹拌する。次に沈殿
した1,5−ジアミノナフタレンを別しそして70℃で水
で数回洗浄シそして最後に真空中で乾燥する。
110gの1,5−ジアミノナフタレン(理論量の86%、使
用された1,5−ジヒドロキシナフタレンに対して)が得
られる。
組成: 99.0重量%の1,5−ジアミノナフタレン、 0.2重量%の1−アミノナフタレン、 0.0重量%の1−アミノ−5−ヒドロキシナフタレン、 0.3重量%の低分子量副生成物、 0.1重量%の灰、 0.1重量%の水及び 0.3重量%のクロロベンゼン中に不溶な副生成物。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1)270〜290℃の温度でそして14〜20barの加圧下での
過剰の水酸化ナトリウムによるナフタレン−1,5−ジス
ルホン酸二ナトリウム塩のアルカリ加圧加水分解によ
る、そしてこの加圧加水分解において得られる1,5−ジ
ヒドロキシナフタレンの、重亜硫酸アンモニウムの存在
下でのアンモニアによるアミノ化による、1,5−ジアミ
ノナフタレンの製造方法において、アルカリ加圧加水分
解のための水酸化ナトリウムをNaOH/ナフタレン−1,5−
ジスルホン酸の二ナトリウム塩のモル比が少なくとも1
2:1であるような過剰で使用することを特徴とする方
法。
2)NaOH/ナフタレン−1,5−ジスルホン酸の二ナトリウ
ム塩のモル比が14:1〜18:1であることを特徴とする、上
記1に記載の方法。
3)アミノ化を、アンモニア/1,5−ジヒドロキシナフタ
レンのモル比が少なくとも6:1であるような過剰のアン
モニアで実施すること及び、アミノ化反応が完了した時
に、使用された1,5−ジヒドロキシナフタレン1モルあ
たり少なくとも1.5モルのNaOHを少なくとも145℃の温度
で反応混合物に添加することを特徴とする、上記1また
は2に記載の方法。
4)アンモニア/1,5−ジヒドロキシナフタレンのモル比
が6.5:1〜12:1であること及び、使用された1,5−ジヒド
ロキシナフタレン1モルあたり1.55〜2モルのNaOHを15
0〜180℃の温度で反応混合物に添加することを特徴とす
る、上記3に記載の方法。
5)270〜290℃の温度でそして14〜20barの加圧下での
過剰の水酸化ナトリウムによるナフタレン−1,5−ジス
ルホン酸二ナトリウム塩のアルカリ加圧加水分解による
1,5−ジヒドロキシナフタレンの製造方法において、ア
ルカリ加圧加水分解のための水酸化ナトリウムをNaOH/
ナフタレン−1,5−ジスルホン酸の二ナトリウム塩のモ
ル比が少なくとも12:1であるような過剰で使用すること
を特徴とする、方法。
フロントページの続き (72)発明者 デイートマル・マイヤー ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシ ユ‐グラートバツハ2・インデンビーゼ ン 1 (72)発明者 ローラント・ブツセ ドイツ連邦共和国デー5093ブルシヤイ ト・ハンダーフエルト 8

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】270〜290℃の温度でそして14〜20barの加
    圧下での過剰の水酸化ナトリウムによるナフタレン−1,
    5−ジスルホン酸二ナトリウム塩のアルカリ性加圧加水
    分解による、そしてこの加圧加水分解において得られる
    1,5−ジヒドロキシナフタレンの、重亜硫酸アンモニウ
    ムの存在下でのアンモニアによるアミノ化による、1,5
    −ジアミノナフタレンの製造方法において、アルカリ加
    圧加水分解のための水酸化ナトリウムをNaOH/ナフタレ
    ン−1,5−ジスルホン酸の二ナトリウム塩のモル比が少
    なくとも12:1であるような過剰で使用することを特徴と
    する方法。
JP1310854A 1988-12-02 1989-12-01 1,5―ジヒドロキシナフタレン及び1,5―ジアミノナフタレンの製造方法 Expired - Lifetime JP2747346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3840618.7 1988-12-02
DE3840618A DE3840618C1 (ja) 1988-12-02 1988-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200650A JPH02200650A (ja) 1990-08-08
JP2747346B2 true JP2747346B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=6368309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1310854A Expired - Lifetime JP2747346B2 (ja) 1988-12-02 1989-12-01 1,5―ジヒドロキシナフタレン及び1,5―ジアミノナフタレンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4973758A (ja)
EP (1) EP0372282B1 (ja)
JP (1) JP2747346B2 (ja)
KR (1) KR930004356B1 (ja)
DE (2) DE3840618C1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1345888A1 (de) * 2000-12-22 2003-09-24 Bayer Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von 1,5-naphthalindiamin
DE10122234A1 (de) 2001-05-08 2002-11-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1,4-Diaminonaphthalin und/oder 1,5-Diaminonaphthalin
DE10224463A1 (de) 2002-06-03 2003-12-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 5-Nitro-3,4-dihydro-1(2H)-naphthalinon, 1,5-Naphthalindiamin und 1,5-Naphthalindiisocyanat
CN1301245C (zh) * 2002-12-04 2007-02-21 三井化学聚氨酯株式会社 1,5-二氨基萘的制造方法
DE102004038577B4 (de) * 2004-08-06 2013-03-07 Basf Se Herstellung von 1,5-Naphthalindiamin durch selektive Halogenierung
JP4598486B2 (ja) * 2004-11-17 2010-12-15 三井化学株式会社 1,5−ジアミノナフタレンの製造方法
JP4826891B2 (ja) * 2005-12-07 2011-11-30 山田化学工業株式会社 1,6−ジヒドロキシナフタレンの精製法
CN105646237A (zh) * 2016-01-17 2016-06-08 枣庄市泰瑞精细化工有限公司 一种1,5-二氨基萘的生产方法
CN105884622A (zh) * 2016-06-03 2016-08-24 山东崇舜化工有限公司 一种1,5-二氨基萘的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US455442A (en) * 1891-07-07 Jakob schmid
DE117471C (ja) *
DE45788C (de) * EWER & PICK in Berlin W., Kronenstr. 18 Verfahren zur Darstellung von Naphtylendiaminen
DE45549C (de) * EWER & PICK in Berlin W., Kronenstrafse 18 Verfahren zur Darstellung eines Naphtylendiamins
GB451348A (en) * 1934-12-28 1936-07-28 Ig Farbenindustrie Ag Manufacture of aromatic nitrogen compounds
US2363819A (en) * 1942-03-14 1944-11-28 Gen Aniline & Film Corp Diphenyl compounds
DE3204079A1 (de) * 1982-02-06 1983-08-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von hydroxydiphenylen
JPS6035332A (ja) * 1983-08-04 1985-02-23 Nec Corp 磁気記憶体

Also Published As

Publication number Publication date
KR930004356B1 (ko) 1993-05-26
EP0372282A3 (en) 1990-08-08
DE58903458D1 (de) 1993-03-18
JPH02200650A (ja) 1990-08-08
KR900009550A (ko) 1990-07-04
US4973758A (en) 1990-11-27
EP0372282B1 (de) 1993-02-03
EP0372282A2 (de) 1990-06-13
DE3840618C1 (ja) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747346B2 (ja) 1,5―ジヒドロキシナフタレン及び1,5―ジアミノナフタレンの製造方法
GB1575469A (en) Recovery of glycine and iminodiacetic acid
US3897498A (en) Production of m- and p-phenylenediamine
US3808269A (en) Process for recovering iminodiacetic acid from sodium sulfate solutions
US4467123A (en) Process for the preparation of alkali metal diphenylates and free hydroxydiphenyls
US2721217A (en) Method of preparing diaminoguanidine hydrochloride
US3798266A (en) Process for preparing citric acid
US4325889A (en) Process for the preparation of 1-amino-8-naphthol-3,6-disulphonic acid (H-acid)
US4696773A (en) Process for the preparation of isethionic acid
US1934656A (en) Method of making hydroquinone
EP0456838A1 (en) Process for producing glycine
JP3003287B2 (ja) N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製法
US4426333A (en) Process for the preparation of 1-benzoylamino-8-hydroxynaphthalene-4,6-disulphonic acid (benzoyl-K acid)
JP2937797B2 (ja) アミノアルキルスルホン酸類の製造方法
US4426334A (en) Process for isolating H acid and K acid
GB1577697A (en) Process for the preparation of 1 - amino - 8 - naphthol-3,6-disulphonic acid (h-acid)
US4605767A (en) Process for the preparation of 2,6-dichloro-4-nitroaniline
US4215227A (en) Recovery of para-nitrosodium phenolate
US5235105A (en) Process for the production of pure 3,3',4,4'-tetraamino-biphenyl
JPS5916862A (ja) N−t−ブチルホルムアミドの製造法
JPS5818329A (ja) 4,4′−ジヒドロキシジフエニルの製造方法
JPS63135362A (ja) 5−アミノサリチル酸の製造方法
FI66836C (fi) Foerfarande foer framstaellning av fast natrium- eller kalium-p-hydroximandelatmonohydrat
US4715995A (en) Process for the preparation of alkali metal and alkaline earth salts of benzaldehyde-2,4-disulfonic acid
US1890246A (en) Process for separating n-monoalkyl and n-dialkyl aromatic amines of the benzene series

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term