JP2745887B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2745887B2
JP2745887B2 JP3218589A JP21858991A JP2745887B2 JP 2745887 B2 JP2745887 B2 JP 2745887B2 JP 3218589 A JP3218589 A JP 3218589A JP 21858991 A JP21858991 A JP 21858991A JP 2745887 B2 JP2745887 B2 JP 2745887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor element
resin
lead frame
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3218589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555440A (ja
Inventor
佐藤  巧
隆志 鈴村
敏雄 川村
達也 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP3218589A priority Critical patent/JP2745887B2/ja
Publication of JPH0555440A publication Critical patent/JPH0555440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745887B2 publication Critical patent/JP2745887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層リードフレームを
有する構造の樹脂封止型半導体装置に係り、特に半導体
素子の搭載方式を改善したものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図2に示すように、信号層1と接
地層2からなる多層リードフレームを有する樹脂封止型
半導体パッケージがある。リードフレームを信号層1と
接地層2とに分離して、積層化することにより電気的特
性を改善したものであり、特性インピーダンス等が単層
のフレームに比較して低減される。
【0003】リードフレームを信号層1と接地層2に分
離して電気的特性を改善するためには、上記2層1,2
の間に絶縁材3を入れて積層し、かつ半導体素子4は、
信号層1に設けられた半導体素子搭載用のアイランド8
に絶縁材3またはペースト5等を用いて搭載される。図
から分るように半導体パッケージでは、アイランド8を
周囲のインナーリード部分より一段低く凹ませる下げ加
工(アイランドダウンと呼ばれている)が行われてい
る。この下げ加工による凹みは通常0.2〜0.4mm
程度である。
【0004】この下げ加工をリードフレームに施さない
と、樹脂封止した際に半導体素子4とアウターリード
が、半導体パッケージの厚さ方向中心に対してかなり偏
った配置となり、パッケージの耐クラック性を考える上
で問題となるためである。また、半導体素子4とリード
1,2とを電気的に接続するためのワイヤも長くなり、
隣接するワイヤ6同士の接触が憂慮されるためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
技術では、アイランドの下げ加工によりリードフレーム
の加工部に残留応力が存在している可能性があり、残留
応力が存在していると半導体パッケージの信頼性上好ま
しくない。さらに、このパッケージ構造においては、半
導体素子は上記のように信号層に設けられたアイランド
に搭載されるが、リードフレーム材料は半導体材料であ
るSiに較べて封止樹脂7との密着性が悪いことから、
リードフレーム材料が封止樹脂に晒されている広い面積
のアイランドでは、フロークラックの発生する可能性が
非常に高い、といった問題があった。
【0006】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解決し、電気特性に優れ、高信頼性を有する樹脂封止
型半導体装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、リードフレー
ムを信号層と接地層とに分離して積層構造とした多層リ
ードフレームに、半導体素子を搭載して樹脂封止してな
る樹脂封止型半導体装置に適用される。信号層と接地層
とのいずれにも半導体素子搭載用のアイランドを設けな
いようにする。その代わり、リードフレームの一方の層
には半導体素子よりも大きな開口部を、他方の層には半
導体素子よりも小さな開口部を形成し、この一方の層の
大きな開口部内に半導体素子を配置して他方の層の小さ
開口部上に半導体素子を搭載するようにしたものであ
る。
【0008】
【作用】本発明では、リードフレームにおいて特に広い
面積を占めるアイランドがリードフレームから取り去ら
れて、信号層にも、接地層にも存在しなくなるので、封
止樹脂に晒される面積が広いことに起因するパッケージ
クラックの発生が防止できる。また、アイランドを取り
去ることにより一方の層の中央に半導体素子よりも大き
な開口部を形成して、その開口部内に落とし込むように
半導体素子を配置し、一方の層よりも一段低い他方の層
の開口部上に半導体素子を搭載するので、一方の層にア
イランドの下げ加工が不要となり、したがって下げ加工
に起因する残留応力がなくなり、半導体装置の信頼性が
高まる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1を用いて説明す
る。図1は、本実施例による樹脂封止型半導体装置の断
面図である。リードフレームは信号層1と接地層2とに
分離されて積層構造となっている。信号層1と接地層2
とは、その間を空間的に分離、かつ電気的に絶縁するた
めに、絶縁材、たとえば接着剤付き絶縁テープ3を介在
させて接合してある。
【0010】信号層1には半導体素子搭載用のアイラン
ドや、これを吊っておくリードなどは存在しない。同様
に接地層2にもアイランドは存在しない。しかし、信号
層1と接地層2のアイランド位置に相当するリードフレ
ームの中央に、半導体素子4が搭載出来るように、開口
部9,10を設ける。信号層1に設ける開口部9は半導
体素子4のサイズよりも大きく、接地層2に設ける開口
部10は半導体素子4のサイズよりも小さくする。半導
体素子4は、信号層1の開口部9内に落とし込むように
配置され、信号層1の下段にある接地層2の開口部10
上に搭載される。半導体素子4は、たとえば、シリコン
基板上に集積回路を多層配線技術によって形成したもの
である。
【0011】半導体素子4は、接着剤付き絶縁テープ3
もしくはペースト5を用いて接地層2の開口部10の周
縁部に接合される。ボンディングワイヤ6によって素子
4の信号端子は、信号層1のインナーリードへ接続され
る。素子4の接地端子は同様にボンディングワイヤ6に
よって接地層2のインナーリードに接続され、アウター
リード近くで接地層2から上段の信号層1の接地リード
にボンディングワイヤ6により接続される。そして封止
樹脂7によってハッチングで示す領域がモールドされ
る。
【0012】具体的には、160ピンクラスの2層リー
ドフレームをもつQFP(QuadFlat Pack
age)で、リードフレームには、42Ni−Fe合
金、0.15mm厚さのものを使用した。
【0013】このように本実施例によれば、半導体素子
搭載用のアイランドを信号層にも、接地層にも形成しな
いので、樹脂に晒されるリードフレームの面積を可及的
に減少させることができる。従って、リードフレームの
面積が大きくなると懸念されるフロークラックの発生を
有効に防止することができる。また、信号層に半導体素
子を落とし込むことができる大きさの開口部を設けて、
信号層の下段に位置する接地層に半導体素子を搭載する
ようにしたので、信号層においてアイランド用の下げ加
工も不要となる。従って、信号層に残留応力が生ぜず半
導体パッケージの信頼性が向上する。
【0014】なお、上記実施例では、信号層が上段、接
地層が下段の場合について説明したが、本発明はこれに
限定されることなく、信号層と接地層との上下関係は逆
でもよい。この場合、半導体素子は基板側裏面を上に、
下にした表面にはバンプ等を設けて下段となる信号層に
直接接続する等の手段を取る必要がある。また、本発明
は2層構造に限定されず、3層以上の多層のリードフレ
ームにも適用できる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、広い面積を要求される
アイランドを設けることなく半導体素子をリードフレー
ムに搭載するようにしたので、パツケージクラックの発
生を有効に防止することが出来る。また、特に多層構造
を利用し、一方の層に形成した大きな開口部内に半導体
素子を配置して、他方の層に形成した小さな開口部上に
半導体素子を搭載するようにしたので、アイランド下げ
加工も不要となり、信頼性が格段と向上する。さらに、
多層リードフレームを有する半導体装置に適用したので
電気的特性に優れた半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による樹脂封止型半導体装置の
横断面。
【図2】従来例による樹脂封止型半導体装置の横断面
図。
【符号の説明】
1 信号層 2 接地層 3 接着剤付き絶縁テープ 4 半導体素子 5 ペースト 6 ボンディングワイヤ 7 封止樹脂 9 信号層に設けた開口部 10 接地層に設けた開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大高 達也 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電 線株式会社システムマテリアル研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−246851(JP,A) 特開 平3−38867(JP,A) 実開 昭63−5647(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードフレームを信号層と接地層とに分離
    して積層構造とした多層リードフレームに、半導体素子
    を搭載して樹脂封止してなる樹脂封止型半導体装置にお
    いて、前記信号層と接地層とのいずれにも半導体素子搭
    載用のアイランドを設けず、いずれか一方の層には前記
    半導体素子よりも大きな開口部を、他方の層には前記半
    導体素子よりも小さな開口部を形成し、前記半導体素子
    を、前記一方の層に形成した大きな開口部内に配置して
    前記他方の層の小さな開口部上に搭載したことを特徴と
    する樹脂封止型半導体装置。
JP3218589A 1991-08-29 1991-08-29 樹脂封止型半導体装置 Expired - Fee Related JP2745887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218589A JP2745887B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218589A JP2745887B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0555440A JPH0555440A (ja) 1993-03-05
JP2745887B2 true JP2745887B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=16722328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218589A Expired - Fee Related JP2745887B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745887B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635647U (ja) * 1986-06-27 1988-01-14
GB2199988B (en) * 1987-01-12 1990-04-25 Intel Corp Multi-layer molded plastic ic package

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555440A (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600181A (en) Hermetically sealed high density multi-chip package
JP2915892B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US6297547B1 (en) Mounting multiple semiconductor dies in a package
JPH05326735A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5992556A (ja) 半導体装置
JPS60241237A (ja) 混成集積回路装置
JPH0342496B2 (ja)
JP2745887B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2905609B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0645504A (ja) 半導体装置
JPH0817870A (ja) 半導体装置
JPH04368167A (ja) 電子装置
JPS59231839A (ja) 半導体装置
JP2539763B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPS62296528A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100279249B1 (ko) 적층형패키지및그의제조방법
JPS61241954A (ja) 半導体装置
JPH11289043A (ja) 半導体集積回路装置
JP2629461B2 (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH04306837A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2551354B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06163629A (ja) 半導体集積回路のボンディングパッド構造
JPH07249727A (ja) 半導体装置
JPS60234352A (ja) 半導体装置
JPH0714967A (ja) リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees