JP2741934B2 - 感熱転写記録装置のプラテンロック機構 - Google Patents

感熱転写記録装置のプラテンロック機構

Info

Publication number
JP2741934B2
JP2741934B2 JP2001512A JP151290A JP2741934B2 JP 2741934 B2 JP2741934 B2 JP 2741934B2 JP 2001512 A JP2001512 A JP 2001512A JP 151290 A JP151290 A JP 151290A JP 2741934 B2 JP2741934 B2 JP 2741934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
recording paper
arm
platen roller
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03207681A (ja
Inventor
誠司 奥宮
陽一 成井
正美 高田
直弘 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001512A priority Critical patent/JP2741934B2/ja
Priority to DE69110305T priority patent/DE69110305T2/de
Priority to EP91100194A priority patent/EP0437241B1/en
Priority to US07/639,130 priority patent/US5168287A/en
Publication of JPH03207681A publication Critical patent/JPH03207681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741934B2 publication Critical patent/JP2741934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱転写方式の記録装置に係り、特に記録紙
をプラテンローラーに固定して印画を行う方式のプラテ
ンローラー駆動手段に好適なプラテンロック機構に関す
る。
〔従来の技術〕
感熱転写記録装置は、インク紙と記録紙を該インク紙
の方を外側にして重ね合せてプラテンローラーに押し付
け、インク紙の上からサーマルヘッドを用いて加熱する
ことにより記録紙に記録を行うものである。
このような感熱転写記録装置においては、転写記録の
位置精度を確保する為、記録紙をプラテンローラーにチ
ャック固定保持した上で記録を行う場合が多く、従来前
記方式を用いたこの種の装置においては、記録紙の給排
紙及びインク紙の巻き取り等を各々プラテンローラー回
転駆動用モータとは別の専用モータを用いることで対応
していた。
なお、この種の装置として関連するものには例えば実
開昭62−109953号公報,実開昭63−60343号公報等が挙
げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、記録紙の給排紙及びインク紙の巻取
り等に高価な専用モータを必要とし、モータ駆動回路規
模も合せて大型化する等、装置の価格の上昇を招くもの
であった。
本発明の目的は、上記従来の欠点をなくし、1モータ
の安価な構成で、記録紙チャック方式においてプラテン
ローラの回転駆動,記録紙の給排紙及びインク紙の巻き
取り等を行うことができるプラテンロック機構を備えた
感熱転写記録装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、プラテンローラーへの回転動力伝達系に
おいて、前記プラテンローラーへの回転力を伝達しない
プラテンローラー非駆動位置を設けるとともに、記録紙
の給紙時等にはプラテンローラーの回動を規制するよう
に構成することによって達成される。
〔作用〕
プラテンローラー上の記録紙チャック機構部への記録
紙搬送駆動等をもプラテンローラー回転駆動用モータに
て行うことにより、給排紙専用のモータを必要とせず機
構,回路とも大幅な低価格化が実現できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第14図を用いて説
明する。第2図〜第5図は感熱転写記録装置の記録紙を
巻きつけるプラテンローラーを示す構成図である。
プラテンローラー1は、巻芯1a上にゴム材を円筒形に
固着成形し、巻芯1aに回転軸となる軸2を固定したもの
である。巻芯1aの両側面には、円形の凸状リブ1dが設け
られており、一部をプラテンローラー1の回転中心方向
に向かって切欠いた切欠部1bも対向して設けられてい
る。又、切欠部1bの面には、一定の深さをもった圧入穴
1cが設けられている。圧入穴1cにて固着される記録紙位
置決め部材のストッパー4は、プラテンローラー1の外
周より突出し、かつ両側面に対向して取付けられてい
る。一対のストッパー4と当接する幅を持つ記録紙3の
端部をプラテンローラー1の外周上に軸2の方向に沿っ
て押圧する記録紙固定部材であるチャックアーム5は、
軸2と嵌合する溝5a及び切欠部1bと嵌合する突起部5bが
それぞれ両側面に設けられ、スプリング6が軸2を介し
てU字型に取付けられており、第3図に示す様に、プラ
テンローラー1の回転中心方向に移動可能な構成として
ある。軸2の両端には、チャックアーム5のスラスト方
向を位置決めする段差2aが形成されている。
次に第1図,第6図〜第9図を参照しながら本発明の
一実施例としての熱転写記録装置の構成を説明する。第
1図は熱転写記録装置の概略上面図、第6図はの回転系
の駆動源となるギヤブロックの正面図、第7図は装置の
駆動系を示す正面図、第8図は駆動系ギヤの一部詳細
図、第9図は装置の概略正面図である。
プラテンローラー1は、シャーシ7a,7b間に軸2を回
転軸として回転可能に軸支され、軸2の一端には回転伝
達するためのプラテンギヤ8が大歯車8a,小歯車8bの二
段ギヤ構成で固定してある。回転系の駆動源となるモー
タ9は、シャーシ7bに取付けられるサブシャーシ10に爪
部10aを用いて固定し、回転軸には、等間隔にスリット
を設けたスリットプレート11を固着し、サブシャーシ10
に取付けられたセンサー13により図示せぬ駆動回路が回
転数を制御する構成としてある。スリットプレート11と
ウォームギヤ12は、モータ9の回転力を伝達可能に連結
されている。サブシャーシ10上には、軸14,軸15,軸16,
軸17,軸18,軸19が植立され、それぞれウォームホイルギ
ヤ20,第一の中間ギヤ21,インク紙巻取り用リール台22,
インク紙繰り出し用リール台23,切換えギヤ24,が回転可
能に、ロックアーム26が回動可能にそれぞれ取付けられ
ている。ウォームホイルギヤ20は、大歯車20a,中歯車20
b,小歯車20c,の三段ギヤで構成され、大歯車20aは、ウ
ォームギヤ12と係合し、中歯車20bは、第一の中間ギヤ2
1と係合することにより、ウォームホイルギヤ20の回転
駆動力をインク紙巻取り用リール台22に伝達する構成と
なっている。小歯車20cは、切換えギヤ24と係合するこ
とにより回転伝達可能となっている。切換えギヤ24の詳
細構成図を第8図に示す。切換えギヤ24にばね28を介し
て嵌合させたスライドギヤ25は、切換えギヤ24と回転中
心を同一とし、軸方向にスライド可能かつ切換えギヤ24
と常に一体で回転する構成としてある。スライドギヤ25
は、大歯車25a,小歯車25b,の二段ギヤで構成され、それ
ぞれプラテンギヤ8の大歯車8a,小歯車8bと係合可能と
なっている。軸18の先端部には、ばね28によって付勢さ
れるスライドギヤ25の係止部材27が固着されている。イ
ンク紙巻取り用リール台22は、第一の中間ギヤ21より伝
達された回転駆動力を内部のスリップ機構(図示せず)
を介して発生する一定摩擦回転トルクにて駆動される構
成としてある。また、回転方向を図示せぬセンサーで判
別するための反射板29が、大,中,小のパターンピッチ
で貼付けられている。インク紙繰り出し用リール台23
は、図示せぬ内部のスリップ機構にて一定のブレーキト
ルクが発生する構成とし、回転の有無を図示せぬセンサ
ーで判別するための反射板30が等ピッチパターンで貼付
けられている。ここでインク紙繰り出し用リール台23の
摩擦トルクはインク紙巻取り用リール台22の摩擦トルク
より低い値となるよう設定されている。インク繰り出し
用リール台23に固着されているロック爪23aと係合する
ロックアーム26には、サブシャーシ10との間にロックス
プリング31が張架されている。スライドギヤ25が切換え
ギヤ24の方向に移動することにより大歯車25aは、シャ
ーシ7bに植立した軸(図示せず)に回転可能に取付けら
れた第二の中間ギヤ32と係合し、第二の中間ギヤ32は、
さらに同様にして設けられた二段ギヤ33の一段目のギヤ
33aと係合する構成としてある。
ピックアップローラ34は、軸34a上にゴム材の外周が
凹凸形状となるよう固着成形し、シャーシ7a,7b間に回
転可能に軸支され、軸34aの一端には、回転駆動力を得
るためのプーリーギヤ35が固着されている。フィードロ
ーラ36は、軸36aの中央部に両端に突起部を設けた円筒
状のゴムローラ36bを固着成形し、さらにその両端に円
筒形のゴム材36cが固着成形されている。さらにシャー
シ7a,7b間に回転可能に軸支され軸36aの一端は、回転駆
動を得るためのフィードギヤ37が大歯車37a,小歯車37b
の二段ギヤの構成で固着され、他方の一端にはさらに駆
動力を伝達するための排紙ギア38が固着されている。分
離ローラ39は、軸39a上にフィードローラ36の円筒形ゴ
ム材36cと当接可能な位置にゴム材を円筒形に固着成形
してある。ここでは図示せぬが、分離ローラ39は第9図
に示す点線の位置まで移動可能な構成とし、かつ回転可
能に軸支されている。軸39aの一端には、図示せぬ内部
のスリップ機構により一定の回転トルクが動くカップリ
ング40が構成されている。
二段ギヤ33の一段目のギヤ33aは、プーリーギヤ35が
係合し、さらにプーリーギヤ35は、カップリング40とゴ
ムベルト41を介して回転駆動力を伝達する。二段ギヤ33
の二段目のギヤ33bは、フィードギヤ37の小歯車37bと係
合しフィードローラ36を回転させる構成としてある。な
お、フィードギヤ37の大歯車37aは、スライドギヤ25が
シャーシ7bの方向へ移動することにより、スライドギヤ
25の小歯車25bと係合可能な構成としてある。排紙ギヤ3
8は、シャシ7aに植立された軸42に回転可能に取付けら
れた第三の中間ギヤ43の平歯車43aと係合している。第
三の中間ギヤ43は、平歯車43aとかさば歯車43b構成され
る二段ギヤである。
装置の動作位置を切換えるための第二のモータ44の回
転軸には、ウォームギヤ45が回転伝達可能構成にて連結
され、図示せぬ軸に回転可能に取付けられた減速ギヤ46
の大歯車46aと係合し、小歯車46bが、シャーシ7b上に植
立された軸49に回転可能に設けられた、装置の動作位置
を決定するカムギヤ47に駆動力を出達する構成となって
いる。カムギヤ47には、小歯車47aが設けられて回転式
の切換えスイッチ48と係合している。
ここで切換えスイッチ48は、図示してはいないが、第
2のモータ44の駆動回路と連結されており、各操作モー
ドにより駆動されたモータ44の回転を、指定されたポジ
ションのステートメント信号に切換スイッチ48が切換え
られたことによって停止するよう構成されているもので
ある。
第2モータ44,減速ギヤ46,切換えスイッチ48は、図示
せぬブラケット上に取付けられ、シヤーシ7b上に設置さ
れている。
カムギヤ47の面には、図示してはいないが第一の溝,
第二の溝が形成されており、第一の溝と嵌合するピン50
が、アーム51上に植立されている。アーム51は、シャー
シ7b上に支点52を回動中心として回動可能に取付けられ
ており、ピン50の動作を拡大する位置にピン53を植立し
てある。ピン53は、装置の切換え動作を行うスライダー
54の長穴部54aと嵌合する。スライダー54は、シャーシ7
b上に植立された案内軸55と嵌合する案内溝54bによっ
て、シャーシ7b上を第7図に示す矢印A方向に移動可能
な構成としてある。スライダー54には、ロックアーム26
を回動させるため、ロックアーム26の円筒形突起部26a
と当接する凹凸部54cが形成されている。シャーシ7bに
は、軸56,軸57が植立されてそれぞれ切換えアーム55,プ
ラテンロックアーム58が可動可能に取付けてあり、切換
えアーム55の一端は、スライドギヤ25と当接し軸18方向
に回動可能な構成としてある。また他方一端は、スライ
ダ54上に設けられた切換えアーム用凹凸部54dと当接
し、切換えアームが必要な回動量を得る構成となってい
る。
プラテンロックアーム58の一端は大歯車8aの歯の谷部
分と係合する突起部が設けられ、シャーシ7b間に張架さ
れたプラテンロックスプリング100により、大歯車8aの
方向に付勢されており、他方の一端はスライダ54上に設
けられた凹凸部54eと当接するよう円筒形の突起部58aが
設けられている。
シャーシ7b,7a間に支点59を回動中心として回動可能
に取付けられたチャックアーム5の駆動手段であるKア
ーム60は、植立されているピン61がスライダ54に設けら
れた回動用穴54fと嵌合する構成となっている。Kアー
ム60の一端60aと他方の一端60bは、チャックアーム5の
停止する位置によりそれぞれチャックアーム5と当接し
て、チャックアーム5の押圧力を解除するよう構成され
ている。
カムギヤ47の第二の溝と嵌合するヘッドピン63を植立
した駆動アーム64に回動軸65bを回転可能に貫通させ、
ヘッドアーム66bに植立し、またヘッドアーム66aに回動
軸65aを回転可能に貫通させ、駆動アーム64に植立して
ある。回動軸65a,65bは、シャーシ7a,7b間に回動可能に
軸支され、ヘッドアーム66a,66bにねじ67にてサーマル
ヘッド101が固定され、サーマルヘッド101上には放熱板
69がねじ67に固定されている。70はサーマルヘッド101
の冷却用ファンで、シャーシ7a,7b間に図示せぬブラケ
ットにて固定されている。ヘッドアーム66a,66bと駆動
アーム64の間にはサーマルヘッド101をプラテンローラ
1に一定力で押圧するためのヘッドスプリング68が張架
されており、サーマルヘッド101の押圧力を解除する時
には、駆動アーム64の一部がヘッドアーム66a,66bと当
接するような構成としてある。
71は一定波長の光を発光する発光素子、72はその光を
受ける受光素子でサーマルヘッド101の先端に設けら
れ、インク紙カートリッジ73内の巻取りリール74、繰り
出しリール75に巻装されているインク紙76を介して光が
透過する構成としてある。
ここで、インク紙76は、図示はしないがイエロー,マ
ゼンタ,シアンの3色のインクが面順次にベースフィル
ム上に塗布されたもので、発光素子71の光をイエローと
マゼンタは透過し、シアンは透過しない成分にて構成さ
れている。
インク紙カートリッジ73を装置に装着すると、インク
紙カートリッジ73に穿設された穴(図示せず)12より、
巻取りリール74,繰出しリール75がインク紙巻取り用リ
ール台22,インク紙繰り出し用リール台23とそれぞれ係
合して回転結合するよう構成されている。77,78はイン
ク紙カートリッジ73の外形形状を検出するスイッチで、
装置内のインク紙カートリッジの有無の判別、又、イン
ク紙76の特性が異なるものを巻装しているインク紙カー
トリッジ73のときには、外形形状を一部変更しスイッチ
77,78で検出することにより、図示せぬ制御回路がその
インク紙特性に合う印刷条件を選択する構成としてあ
る。
79,80はプラテンローラ1の位置を検出するセンサー
で、プラテンギヤ8に設けられている検出部(図示せ
ず)を検出するよう配設してある。
81はインク紙カートリッジ73の装着時の繰出し側ガイ
ドで、一部プラテンローラ1の外周に沿って記録紙3を
案内する形状となっている。
82は記録紙3の搬送用ガイドであり、記録紙3が搬送
されてきたかどうかの判別をするセンサー102が、給紙
時に記録紙3とストッパー4が当接する位置より手前側
に取付けられている。
83はインク紙カートリッジ73の巻取り側ガイドで、記
録紙3を排紙するときの排出口83aが設けられ、また記
録紙3の給紙時及びプラテンローラ1で搬送する時のガ
イド部が形成される構成となっている。さらに記録紙3
の排紙時において、チャックアーム5をプラテンローラ
1より押し上げた時に、巻取側ガイド83とチャックアー
ム5が係合する係合部83bを設けてある。繰り出し側ガ
イド81,搬送用ガイド82,巻取側ガイド83は、シャーシ7
a,7b間にそれぞれ設けられ固定されている。
排紙された記録紙3を案内する上側案内部材84と下側
案内部材85が組合わされて、シャーシ7a,7b間に設けて
ある。下側案内部材85には、軸86が植立されて排紙回動
アーム103が回動可能かつ、スライダ54と当接する構成
としてある。排紙回動アーム87と下側案内部材85間に
は、ねじりばね99が設けられて排紙回動アーム103を付
勢している。
上側案内部材85と下側案内部材85間には、記録紙3の
排出方向をかえる一対の回動アーム86,87が上側案内部
材84に穿設された穴84aと下側案内部材85に穴84aと対向
して穿設された穴(図示せず)にそれぞ回動可能に嵌合
し、さらにギヤ部86a,87aが係合する構成としてある。
一方の回動アーム86には、排紙回動アーム103と当接
可能な円筒部86bが設けられ、下側案内部材85に設けら
れたフック部85aとの間にアームスプリング88が張架さ
れている。
上側案内部材84には、フィードローラ36の中央部のロ
ーラ36bと当接(回転するローラ89に当接力を加えるバ
ネ材90が固定され、記録紙3を装置から排出する排出ロ
ーラ91の軸91aが回転可能な構成として取付けてある。
軸91aの一端には、かさばギヤ92が固着され第三の中間
ギヤ43のかさば歯車43bと係合し、回転軸を90゜変換し
て回転駆動力を伝達する。
排紙ローラ91と当接し回転する補助ローラ93は、下側
案内部材85に設けられた板ばね94により当接力を得る構
成としてある。
95は上下案内部材84,85間に排出された記録紙3を検
知するセンサーで、下側案内部材85に取付けてある。
96は記録紙3のトレイ、97はトレイ96の有無を検知す
るスイッチ、98は記録紙3の有無,重送判別をするセン
サーである。
次に本発明の一実施例の動作について説明する。
印刷動作を行うには、まず第9図に示したインク紙カ
ートリッジ73と記録紙トレイを装置に装填し、スイッチ
77,78,97がそれぞれ図示せぬ制御回路に装填完了の信号
を送り装置は待機状態となる。次に図示せぬプリント釦
を押すと、第1図,第7図に示す第2のモータ44が回転
し減速ギヤ46を介してカムギヤ47が回転する。この時、
切換えスイッチ48が給紙モードのポジションに切換わる
とモータ44は停止1する。この動作にて第7図に示すア
ーム51は左方向に回動し、スライダ54を移動させる。ス
ライダ54の動きで、繰出し側リール台23はロック爪23a
とロックアーム26で固定され、プラテンローラは記録紙
3がストッパー4に当接した時に回転しないようプラテ
ンギヤ大歯車8aとプラテンロックアーム58が係合して固
定され、スライドギヤ25は、切換えアーム55が第8図の
矢印方向に回動し点線の位置まで移動することにより、
大歯車25aが第二の中間ギヤ32と係合し小歯車25bはどの
ギヤとも係合しない。よってプラテンローラの回転伝達
系は断たれている。他にも、スライダ54により排紙回動
アーム103が矢印B方向に回動し、第5図に示す回動ア
ーム86,87はアームスプリング88の付勢により点線位置
に回動し、またKアーム60は回動してチャックアーム5
とKアーム60の一端60aが当接し、チャックアーム5を
プラテンローラ1の外周より浮上させる。また、図示は
しないがスライダ54と連動して、トレイ96内の記録紙3
を給紙モードのときだけピックアップローラ34に押圧す
る。以上の給紙状態で次にモータ9を回転させて、記録
紙3を搬送用ガイド82によってプラテンローラ1の外周
とチャックアーム5の間に案内しストッパー4に当接さ
せ、プラテンローラ1との位置決めを行う。この状態の
装置を第9図に示し、またこの時のチャックアーム5と
記録紙3の詳細図を第10図に示す。
ここで記録紙3がストッパー4と当接したかの判断
は、センサー102が記録紙3を検知してからストッパー
4に当接するまでの時間を考慮してモータ9の図示せぬ
制御回路を駆動させれば容易に行える。
記録紙3とストッパー4が当接するとモータ9は停止
し、第二のモータ45が回動する。これにより前記動作と
同様にして給紙モードからインク紙イニシャライズモー
ドに移動する。
この動作によりスライダ54が第7図の右方向に移動
し、インク紙イニシャライズモードでは、ロックアーム
26が回動し、繰り出し用リール台23の固定を解除し、プ
ラテンローラは前記給紙モードと同様に固定状態、スラ
イドギヤ25は前記給紙モード同様、排紙回動アーム103
はスライダ54との当接が解除されねじりばね99の付勢力
がアームスプリング88にうちかって第7図のc方向に回
動し、回動アームを第1図の一点鎖線の位置に回動さ
せ、Kアーム60はチャックアーム5と当接しない位置ま
で回動し、プラテンローラ1の外周上に記録紙3をチャ
ックアーム5にて固定する。さらに、カムギヤ47の第二
の溝により駆動アーム64を回動させ、サーマルヘッド10
1を第7図の点線位置に降下させる。
以上のインク紙イニシャライズモード状態で次にモー
タ9を回転させると、インク紙巻取り用リール台22のス
リップトルクがインク紙繰り出し用リール台23のブレー
キトルクより大きいため、インク紙76は巻取りリール74
に巻取られる。
このとき発光素子71の光をインク紙76を介して受光素
子72で受けることにより、光の透過率の異なるイエロー
とシアンの境目を検知し、第一色用のイエローを頭出し
する。
頭出しが終るとモータ9は停止し、第二のモータ45が
回転する。これにより前記動作と同様にして、インク紙
イニシャライズモードから記録紙搬送モードに移動す
る。このときスライダ54が移動し、記録紙搬送モードで
は、ロックアーム26が繰り出し用リール台23を固定し、
プラテンロックアーム58はプラテンギヤ大歯車8aの固定
を解除し、スライドギヤ25は、切換えアーム55が当接し
ているスライダ54の一部54dとばね28との関係により大
歯車25aがプラテンギヤ小歯車8bと第二の中間ギヤに係
合し、小歯車25bはどのギヤとも係合していない。排紙
回動アーム103とKアーム60とサーマルヘッド101は前記
インク紙イニシャライズモードと同様である。
以上の記録紙搬送モード状態で次にモータ9を回転さ
せると、プラテンローラ1が記録紙3をチャックアーム
5により固定した状態で回転し、センサー80がプラテン
ギヤ8に設けられた図示せぬ検出部を検知すると、モー
タ9が停止し第二のモータ45が回転する。これにより前
記動作と同様にして、記録紙搬送モードから印刷モード
に移動する。このときスライダ54が移動し、印刷モード
においては、繰り出し用リール台23の固定は解除され、
プラテンロックアーム58は前記記録紙搬送モードと同様
解除され、スライドギヤ25は、切換えアーム55が当接し
ているスライダ54の一部54dとばね28との関係により、
第8図に示す位置に移動し小歯車25bがプラテンギヤ大
歯車8aとフィードギヤ大歯車37aに係合し、大歯車25aは
どのギヤとも係合していない。排紙回動アーム103とK
アーム60は前記記録紙搬送モードと同様である。
サーマルヘッド101は、カムギヤ47の第二の溝により
駆動アーム64が回動し、インク紙76と記録紙3を重ねて
プラテンローラ1に圧着する。
以上の印刷モード状態で次にモータ9を回転させると
同時にサーマルヘッド101へ図示せぬ制御回路より通電
が開始され、印刷操作が行われ第11図の状態に至る。第
12図はこのときの記録紙3とチャックアーム5の詳細図
である。ここでサーマルヘッド101への通電ピッチはモ
ータ9の回転軸に固着されているスリットプレート11を
センサー13が検出することにより、プラテンローラ1の
駆動量と同期がとれているものとする。
この時、インク紙76と記録紙3はプラテンローラ1に
て一体的に送られ、使用済みのインク紙はサーマルヘッ
ド101の先端部にて記録紙3と分離され巻取り用リール
台22により巻取りリール74へ巻取られる。尚繰り出し用
リール台23に設けたプリップ機構によるブレーキトルク
は、インク紙76にバックテンションとして与えられ、イ
ンク紙76のシワの発生防止を行う。一方記録紙3はガイ
ド部材81,82,83によりプラテンローラ1に沿うように案
内されている。
第一色目(イエロー)の所定量の印刷が終了すると、
サーマルヘッド101への通電は断たれるが、サーマルヘ
ッド101の押圧による記録紙3とインク紙76の帆走は続
き、その間に第二色目(マゼンタ)の頭出しを行いかつ
印刷後の記録紙3とインク紙76の分離を行う。この2つ
の動作が終了するとモータ9は停止し、第二のモータが
回転する。これにより前記動作と同様にして、印刷モー
ドから記録紙搬送モードへ移動する。以下前記動作と同
じにして第二色目(マゼンタ),第三色目(シアン)を
印刷する。第三色目印刷終了後記録紙搬送モードにてプ
ラテンローラ1を回転させ、センサー80にて前記動作と
同様にモータ9が停止し第二のモータ45が回転する。こ
れにより前記動作と同様にして、記録紙搬送モードから
記録紙排出モードに移動する。このときスライダ54が移
動し、記録紙排出モードにおいては、繰り出し用リール
台23はロックアーム26で固定され、プラテンロックアー
ム58は前記記録紙搬送モードと同様解除され、スライド
ギヤ25は前記印画モードと同様の状態でプラテンギヤ8
と係合する。Kアーム60はスライダ54の回動用穴54fに
より回動し、チャックアーム5とKアーム60の一端であ
る60bが当接することにより、チャックアーム5をプラ
テンローラ1の外周により浮上させ記録紙3の固定を解
除する。
このときチャックアーム5の突起部5bがプラテンロー
ラ1の切欠部1bよりぬけ凸状リブ1dの外周上位置まで移
動する。
排紙回動アーム103とサーマルヘッド101は前記印画モ
ードとと同様である。
以上の記録紙排出モードで次にモータ9を回転させる
と、チャックアーム5は巻取り側ガイド83の係合部83b
と係合する。よってチャックアーム5の突起部5bは、プ
ラテンローラ1の凸状リブ1dの外周上と当接しプラテン
ローラ1とチャックアームの間隙が一定に保たれ、記録
紙3が巻取り側ガイドの排出口83aへサーマルヘッド101
の押圧力によりプラテンローラ1で搬送される。この状
態を第13図に示す。第14図にはこのときの記録紙3とチ
ャックアーム5の詳細図を示す。
さらにモータ9を回転させ記録紙3をフィードローラ
36の中央部のゴムローラ36bと当接し回転しているロー
ラ89にかみこむまで搬送してモータ9を停止させる。こ
のときの記録紙3の位置検出はモータ9に取付けてある
スリットプレート11の回転をセンサー13で検知すれば、
図示せぬ駆動回路にて容易に行うことができる。また、
このときインク紙76は記録紙3と共に送れるがそれでも
次の第一色目が現われないよう第三色目の長さが決めら
れている。
次に第二のモータ44を回転させ記録紙排出モードから
記録紙搬送モードへ移動させる。このときスライダ54が
移動し、前記記録紙搬送モードと同様になる。この状態
でモータ9を回転させると、フィードローラ中央部のゴ
ムローラ36bとローラ89により記録紙3が搬送され、上
下の案内部材84,85の間に排出される。このとき回動ア
ーム86,87は第1図に示す一点鎖線の位置にきているの
で、記録紙3と当接することはない。又、チャックアー
ム5はプラテンローラ1が1回転するとチャックアーム
5の突起部5bがプラテンローラ1の欠切部1bとスプリン
グ6の付勢力により嵌合しプラテンローラ1を押圧す
る。
記録紙3をセンサ95が検知してから一定時間過ぎると
モータ9が停止する。このとき記録紙3の後端は完全に
上下の案内部材84,85間に排出されており、またプラテ
ンローラ1の位置はセンサー79によりプラテンギヤ89の
検出部を検知し給紙モードの位置にて停止している。
次に第二のモータ44が回軸し前記動作と同様にして記
録紙搬送モードから待機モードへ移動させる。このとき
スライダ54が移動し、待機モードにおいては、繰り出し
用リール台23はロックアーム26で固定され、プラテンロ
ーラ1はプラテンロックアーム58で固定され、スライド
ギヤ25は給紙モードと同じ位置つまり第8図の点線の位
置まで移動し、Kアーム60は前記記録紙搬送モードと同
様、サーマルヘッド101は第9図に示す位置まで上昇す
る。排紙回動アーム103はスライダ54と当接し、第7図
のB方向に回動することにより前記インク紙イニシャラ
イズモードと同様に回動アーム86,87を第5図に示す点
線位置まで回動させる回動アーム86,87により上下の案
内部材84,85内の記録紙3は、排出ローラ91へ押付けら
れる。
以上の待機モードで次にモータ9を回転させると、記
録紙3は排出ローラ91と補助ローラ93により搬送され
て、装置の外へ排出される。このとき記録紙3を見てい
るセンサー95が、記録紙3がなくなったことを検知して
から一定時間後にモータ9が停止しすべての動作が終了
する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、記録紙を給紙する際にデータよりの
プラテンローラへの回転動力を切りさらにプラテンロー
ラの回動を規制することにより、プラテンローラー外周
上の記録紙チャック機構部に、前記プラテンローラー回
転駆動用のモータを用いて記録紙を安定して搬送できる
為給排紙等の専用モータを必要とせず、機構部品及び回
路部品の少ない安価で高精度の印画が可能な感熱転写記
録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の熱転写型記録装置の概略上
面図,第2図はプラテンローラの正面図,第3図は第2
図の側面図,第4図の(イ)は第2図の一部拡大図,第
4図の(ロ)は第4図(イ)の側面図,第5図はプラテ
ンローラ単体の側面図,第6図は回転駆動系のギヤブロ
ック正面図,第7図は装置の駆動系を示す正面図,第8
図は切換ギヤの構成図,第9図は装置の給紙状態を示す
正面図,第10図は第9図のプラテンローラの一部拡大
図,第11図は装置の印刷状態を示す正面図,第12図は第
11図のプラテンローラの一部拡大図,第13図は装置の排
出状態を示す正面図,第14図は第13図のプラテンローラ
の一部拡大図,第15図,第16図,第17図は従来のプラテ
ンローラの側面図である。 1……プラテンローラ,3……記録紙, 4……ストッパー,5……チャックアーム, 6……スプリング,8……プラテンギヤ, 60……Kアーム, 73……インク紙カートリッジ, 83b……係合部, 101……サーマルヘッド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小沢 直弘 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所家電研究所内 (56)参考文献 実開 平1−178959(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インク紙と記録紙をインク紙の方を外側に
    して重ね合せてインク紙の上からサーマルヘッドを用い
    て加熱することにより記録紙に記録を行うようにした感
    熱転写記録装置において、記録紙をクランプするクラン
    プ機構を有するプラテンローラーと、該プラテンローラ
    ーの回転規制を行うローラーロック手段と、モータと、
    該モータの回転動力を伝達する動力伝達手段とを具備
    し、前記動力伝達手段は、前記プラテンローラーへの回
    転力を伝達しない為の非駆動位置を設け、前記クランプ
    機構部への記録紙搬送時には前記動力伝達手段を前記非
    駆動位置にするとともに、前記ローラーロック手段によ
    って前記プラテンローラーの回転を規制するよう構成し
    たことを特徴とする感熱転写記録装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載において、前記ローラーロッ
    ク手段を、前記プラテンローラー軸に固定された駆動用
    歯車の回転を規制するように構成したことを特徴とする
    感熱転写記録装置。
JP2001512A 1990-01-10 1990-01-10 感熱転写記録装置のプラテンロック機構 Expired - Fee Related JP2741934B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001512A JP2741934B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 感熱転写記録装置のプラテンロック機構
DE69110305T DE69110305T2 (de) 1990-01-10 1991-01-08 Schreibträgerverriegelung für thermische Aufzeichnungsvorrichtung durch Übertragung.
EP91100194A EP0437241B1 (en) 1990-01-10 1991-01-08 Platen locking mechanism for thermal transfer recording apparatus
US07/639,130 US5168287A (en) 1990-01-10 1991-01-09 Platen locking mechanism for thermal transfer recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001512A JP2741934B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 感熱転写記録装置のプラテンロック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03207681A JPH03207681A (ja) 1991-09-10
JP2741934B2 true JP2741934B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=11503538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001512A Expired - Fee Related JP2741934B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 感熱転写記録装置のプラテンロック機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5168287A (ja)
EP (1) EP0437241B1 (ja)
JP (1) JP2741934B2 (ja)
DE (1) DE69110305T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353049A (en) * 1991-01-12 1994-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper holder of video printer
KR940007013B1 (ko) * 1991-01-19 1994-08-03 삼성전자 주식회사 비디오 칼라프린터의 프린트지 이젝팅장치
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
KR950011933B1 (ko) * 1991-10-16 1995-10-12 삼성전자주식회사 비디오 프린터 홀더장치
US5570961A (en) * 1993-05-31 1996-11-05 Victor Company Of Japan, Ltd. Color printer feeding mechanism
US6065884A (en) * 1997-10-14 2000-05-23 Powis Parker, Inc. Binder strip printer and method
JP2000094767A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Fujitsu Takamisawa Component Ltd サーマルプリンタ
JP4068502B2 (ja) * 2003-05-23 2008-03-26 セイコーインスツル株式会社 サーマルプリンタ
JP4938572B2 (ja) * 2007-07-13 2012-05-23 フルタ電機株式会社 生海苔裁断機の止め輪。
EP3218198B1 (en) * 2014-11-11 2021-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Platen holder

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884461A (en) * 1974-04-22 1975-05-20 Telautograph Corp Facsimile drum feed
US4135198A (en) * 1976-06-28 1979-01-16 Ricoh Co., Ltd. Sheet clamp apparatus
DE3300458A1 (de) * 1983-01-08 1984-07-12 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Drucker mit automatischem papiereinzug
JPH0425344Y2 (ja) * 1984-10-27 1992-06-17
US4751519A (en) * 1985-09-25 1988-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Reciprocating recording paper in recording apparatus
US4884909A (en) * 1986-12-25 1989-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPS63206065A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Hitachi Ltd フアクシミリ装置
JPH074955B2 (ja) * 1987-12-22 1995-01-25 日本ビクター株式会社 熱転写型プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69110305T2 (de) 1996-03-14
DE69110305D1 (de) 1995-07-20
EP0437241A2 (en) 1991-07-17
EP0437241B1 (en) 1995-06-14
US5168287A (en) 1992-12-01
JPH03207681A (ja) 1991-09-10
EP0437241A3 (en) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7036923B2 (en) Image recording apparatus
JP2741934B2 (ja) 感熱転写記録装置のプラテンロック機構
JPH0431315B2 (ja)
JP2000218892A (ja) 熱転写記録装置
JP2735286B2 (ja) 用紙位置決め機構
US20060034649A1 (en) Paper transfer unit and image forming apparatus employing the same
KR920008495B1 (ko) 감일 전사 기록 장치
US5564842A (en) Recording apparatus
JP2988602B2 (ja) 記録装置
JPH04129770A (ja) 記録紙クランプ機構を持つカラー熱転写記録装置
JPH03175073A (ja) 感熱転写記録装置の記録紙排出機構
JPH0890883A (ja) 熱転写プリンタ
JPH04193566A (ja) 感熱転写記録装置
JPH03207678A (ja) 感熱転写型記録装置におけるプラテンローラ位置検出機構
JPH04279375A (ja) 感熱転写型記録装置
JPH09188027A (ja) 熱転写プリンタ
JP2620345B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH04280759A (ja) ファクシミリ装置
JP2596602B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3470202B2 (ja) 熱転写画像形成装置
JP2702269B2 (ja) 記録紙搬送方法および装置
JP2746613B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP4158359B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2672393B2 (ja) 記録紙収納カセット
JPH0545498Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees