JP2733223B2 - 車載用航法装置 - Google Patents

車載用航法装置

Info

Publication number
JP2733223B2
JP2733223B2 JP62103277A JP10327787A JP2733223B2 JP 2733223 B2 JP2733223 B2 JP 2733223B2 JP 62103277 A JP62103277 A JP 62103277A JP 10327787 A JP10327787 A JP 10327787A JP 2733223 B2 JP2733223 B2 JP 2733223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
current position
destination
display
schematic diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62103277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63271109A (ja
Inventor
文憲 森末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62103277A priority Critical patent/JP2733223B2/ja
Publication of JPS63271109A publication Critical patent/JPS63271109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733223B2 publication Critical patent/JP2733223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車載用航法装置に関するものである。 (従来の技術) 従来の車載用航法装置は、車の現在位置または目的地
付近を中心として地図を表示するもので、車の移動に伴
い相対的に地図の方を移動させるものであった。 (発明が解決しようとする問題点) しかし、上記従来の車載用航法装置では、表示される
地図が詳細であり、これを見ながら目的地までの経路を
選定して運転するので、ドライバーの注意がどうしても
地図に注がれ、運転がおろそかになり危険なため、度々
停止した地図を見る必要があった。 本発明は、出発点から目的地までの経路、経路上曲が
るべき交差点、現在位置、進行方向、出発点からの走行
距離、目的地までの距離及び略図の尺度が運転しながら
一目で把握できる車載用航法装置を提供することを目的
とするものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、地名、道路
及び目的物の地図情報を座標に関連させてコード化して
記憶した地図データ記憶手段と、現在位置検出手段と、
位置補正手段と、目的地を入力する操作手段と、目的地
までの経路を選定する経路選定手段と、目的地までの経
路をディスプレイ手段の一画面に表示可能な尺度に倍率
調整し、かつ経路に関係しない地図情報を部分的に削除
する略図を生成する略図手段と、現在位置を略図上に写
像する現在位置写像手段と、走行距離を算出する距離計
算手段とを備え、前記ディスプレイ手段にて出発地から
目的地までの略図、現在位置、進行方向、出発地からの
走行距離、目的地までの距離及び略図の尺度を表示する
ものである。 (作 用) 本発明は、上記構成により、操作手段により目的地を
入力すると、経路選定手段によって目的地までの経路が
選定され、略画手段によって、ディスプレイ手段の一画
面にて表示可能な尺度に倍率調整し、しかも経路上で進
行方向が変動する部分での明瞭度を上げる処理を行いつ
つ、出発地から目的地までの略図上に選定された経路及
び略図の尺度が表示され、現在位置写像手段によって略
図上に現在位置が表示され、さらに距離計算手段によっ
て出発地からの走行距離と目的地までの距離及び進行方
向が略図上に表示されるので、ドライバーは運転しなが
ら必要な情報が一目で把握できるため、安全且つ確実に
目的地に到達することができる。 (実施例) 本発明の一実施例を第1図ないし第6図により説明す
る。第1図は本発明の一実施例の車載用航法装置の構成
を示す概略ブロック図、第2図は同実施例のコントロー
ラの構成を示す詳細ブロック図、第3図は同実施例のデ
ィスプレイ上に示される地名リストデータの一例を示す
図、第4図(a)ないし(d)は同実施例の略図表示の
ための動作フローチャート、第5図は同実施例の経路選
定手段が選定した詳細経路図、第6図は同実施例のディ
スプレイに示される第5図の略図である。同図におい
て、1は現在位置検出手段、2は操作手段、3はコント
ローラ、3−1は位置補正手段、3−2は対話制御手
段、3−3は距離計算手段、3−4は現在位置写像手
段、3−5は略画手段、3−6は経路選定手段、3−7
は描画手段、3−8は表示データ記憶再生手段、4はデ
ィスプレイ手段、5は地図データ記憶手段である。 現在位置検出手段1、操作手段2及び地図データ記憶
手段5は、コントローラ3に接続され、コントローラ3
はディスプレイ手段4に接続されている。第2図におい
て、現在位置検出手段1からの現在位置情報は位置補正
手段3−1に送られ、位置補正手段3−1は、経路選定
手段3−6からの経路に関する情報と整合して現在位置
を補正し、その補正データを距離計算手段3−3、現在
位置写像手段3−4及び経路選定手段3−6に送る。距
離計算手段3−3、現在位置写像手段3−4及び略画手
段3−5からの出力は、描画手段3−7に送られ、ビッ
トマップ情報に変換されて表示データ記憶再生手段3−
8に書き込まれ、ディスプレイ手段4の表示周波数に応
じて再生表示される。 操作手段2から入力された情報は、対話制御手段3−
2に入力され、対話のためのメッセージ情報に変換され
て描画手段3−7に送られ、ディスプレイ手段4に表示
される。一方操作手段2からの目的地等に関する情報
は、対話制御手段3−2を経て経路選定手段3−6に送
られ、経路選定手段3−6はこれにより地図データ記憶
手段5から必要な経路情報を読み出して記憶し、一方こ
れを略画手段3−5に送り、略画手段3−5はこれを略
図化し描画手段3−7に送ってディスプレイ手段4に表
示する。さらに、略画手段3−5は略図化に必要なパラ
メータを現在位置写像手段3−4に送り、現在位置写像
手段3−4はこれを記憶する。 次に、動作について説明する。 操作手段2から初期化命令を入力すると、対話制御手
段3−2はこれを解読してコントローラの各部を初期化
する。次に、現在位置検出手段1により得られた現在位
置情報が位置補正手段3−1に送られると、最初はこの
情報はそのまま経路選定手段3−6に送られる。経路選
定手段3−6は、これに基づき地図データ記憶手段5か
ら現在地周辺の地図情報を読み出し記憶しておき、さら
にこれを位置補正手段3−1に送り、位置補正手段3−
1はこれにより車の移動に伴い走行軌跡と道路データを
整合させて常に現在位置を補正し、これを記憶してお
く。通常、この状態で操作手段2により目的地設定モー
ドを選択する。操作手段2から選択された目的地設定モ
ードが対話制御手段3−2に送られると、対話制御手段
3−2は経路選定手段3−6に地名リストデータを読み
出し、ディスプレイ手段4に表示する指令を送る。経路
選定手段3−6は、これを受けて目的地の地名を地図デ
ータ記憶手段5から読み出して略画手段3−5に送り、
描画手段3−7,表示データ記憶再生手段3−8を経てデ
ィスプレイ手段4に表示する。この場合、経路選定手段
3−6は、まず第3図(a)に示すように、広い範囲の
市の単位から表示し始め、ドライバーが操作手段2によ
りこれらの中から1つを選択する度に、第3図(b)に
示すように、次の単位の区、更に第3図(c)に示す町
という順に表示し、最終的には第3図(d)に最小単位
の地名リストが表示される。ドライバーがこの中の1つ
を選択して、操作手段2からその地名を指定すると、経
路選定手段3−6はその地名を目的地として記憶する。
次に経路選定手段3−6は、目的地と現在地を含む領域
の地図データを地図データ記憶手段5から読み出し、目
的地と現在地を最短距離で結ぶ経路を選び出し(第5図
参照)、選定した経路の中の主要交差点の情報を整理し
て記憶し、これを略画手段3−5に送る。悪画手段3−
5は、第4図(a)から第4図(d)の動作フローチャ
ートに示す処理手段により、第5図に示す詳細地図を第
6図に示す略図に変換して、描画手段3−7及び表示デ
ータ記憶再生手段3−8を経てディスプレイ手段4に表
示する。この略図化は、第4図(a)に示すように、ま
ず、目的地と出発地及び途中の経路を含む長方形、すな
わち第5図に示す を含む長方形(T0,T1,T2,T3)を第4図(b)に示す処
理手順で求め、これを第6図に示す縦X,横Yの表示部に
入るように縦横の圧縮比を求める。具体的には、 を求め、この値の小さい方をとればよい。次に、略画手
段3−5は、出発地と目的地を結ぶ直線aと東西を結ぶ
緯度線とのなす角、即ち回転角θを求め、この回転角θ
と圧縮比の値を記憶するとともに、現在位置を表示する
ための写像パラメータとして現在位置写像手段3−4に
送る。次に、略画手段3−5は、第4図(c)に示す処
理手段により詳細地図データを圧縮比,回転角に従って
間引きしながら描画手段3−7を通じてディスプレイ手
段4に表示する。即ち、まず経路上の主要交差点を第4
図(d)に示す処理手段に従って求め、それらの交差情
報、交差道路の行先等の情報をテーブルに登録し、更に
経路上で進行方向が大きく変わる点を求め、それらの登
録点間の距離を計算し、それらの距離がディスプレイ手
段4の表示分解能の3倍以上離れていない場合は明瞭に
表示できないので、これに間引きマークを付けるように
してすべてのデータをチェックし、登録したデータのう
ち間引きマークのないものだけを表示する。次に略画手
段3−5は回転角に従って磁北を、縮尺比から縮尺の表
示を行なう。一方、車の現在位置が移動するにつれ、現
在位置検出手段1は刻々と変わる移動後の位置座標を検
出し、これを位置補正手段3−1に送る。位置補正手段
3−1は車の走行軌跡を記憶しておき、経路選定手段3
−6からの経路データと整合して現在位置を補正し、精
度のよい位置座標を距離計算手段3−3及び現在位置写
像手段3−4に送る。現在位置写像手段3−4はこの座
標を写像パラメータによって表示位置座標に変換し、デ
ィスプレイ手段4に表示される略図上に進行方向も含め
て現在位置(第6図上の 参照)を表示する。同時に距離計算手段3−3は出発地
から現在地までの走行距離と現在地から目的地までの距
離を計算して、それらを描画手段3−7を経てディスプ
レイ手段4上の略図に表示する(第6図参照) なお、上記実施例では、経路選定手段3−6が自動的
に経路を選定するようになっているが、ドライバー操作
手段2により経路選定手段3−6を通じて地図データ記
憶手段5からディスプレイ手段4に地図を表示し、所望
の経路と現在位置を入力してもよい。このようにすれ
ば、ドライバーにとって更に最適の経路が選べ、また装
置の各手段の機能が軽減されるので、それだけ装置のコ
ストを安くすることができる。 (発明の効果) 本発明によれば、ディスプレイ上に出発地から目的地
までの経路を含む略図が表示され、さらにその経路上の
曲がるべき交差点が明示され、また現在位置、進行方
向、出発地からの走行距離、目的地までの距離及び略図
の尺度が略図上に表示され、しかも、略図は、ディスプ
レイの一画面にて表示可能な尺度に変倍され、かつ経路
上で進行方向が変動する部分での明瞭度を上げて表示さ
れるので、適度の大きさでかつ見やすい状態で表示され
ることになり、従来のように、細かい地図の上で曲がる
交差点をいちいち確認したり、距離を気にしながら運転
する必要がなく、交差点付近に至った時にディスプレイ
を見るだけで安心して運転できる。また、ディスプレイ
上には細かい地図の中から必要な情報を抽出し、その一
画面にて表示可能な尺度に変倍し、かつ経路上で進行方
向が変動する部分での明瞭度を上げ、略図化して表示す
るので、解像度の低いディスプレイが使用でき、装置の
コストを下げることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の車載用航法装置の構成を示
す概略ブロック図、第2図は同実施例のコントローラの
構成を示す詳細ブロック図、第3図は同実施例のディス
プレイ上に示される地名リストデータの一例を示す図、
第4図(a)ないし(d)は同実施例の略図表示のため
の動作フローチャート、第5図は同実施例の経路選定手
段が選定した詳細経路図、第6図は同実施例のディスプ
レイに示される第5図の略図である。 1……現在位置検出手段、2……操作手段、3……コン
トローラ、3−1……位置補正手段、3−2……対話制
御手段、3−3……距離計算手段、3−4……現在位置
写像手段、3−5……略画手段、3−6……経路選定手
段、3−7……描画手段、3−8……表示データ記憶再
生手段、4……ディスプレイ手段、5……地図データ記
憶手段。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.地名、道路及び目的物の地図情報を座標に関連させ
    てコード化して記憶した地図データ記憶手段と、現在位
    置検出手段と、位置補正手段と、目的地を入力する操作
    手段と、目的地までの経路を選定する経路選定手段と、
    目的地までの経路をディスプレイ手段の一画面に表示可
    能な尺度に倍率調整し、かつ経路に関係しない地図情報
    を部分的に削除する略図を生成する略図手段と、現在位
    置を略図上に写像する現在位置写像手段と、走行距離を
    算出する距離計算手段とを備え、前記ディスプレイ手段
    にて出発地から目的地までの略図、現在位置、進行方
    向、出発地からの走行距離、目的地までの距離及び略図
    の尺度を表示することを特徴とする車載用航法装置。
JP62103277A 1987-04-28 1987-04-28 車載用航法装置 Expired - Fee Related JP2733223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103277A JP2733223B2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28 車載用航法装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103277A JP2733223B2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28 車載用航法装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63271109A JPS63271109A (ja) 1988-11-09
JP2733223B2 true JP2733223B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=14349867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103277A Expired - Fee Related JP2733223B2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28 車載用航法装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733223B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2680317B2 (ja) * 1987-12-05 1997-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JPH02141611A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用経路誘導装置
JPH0810774Y2 (ja) * 1990-08-09 1996-03-29 富士通テン株式会社 ロケーション装置
JP3295892B2 (ja) * 1991-06-13 2002-06-24 三菱電機株式会社 交通情報提示装置
KR970004886B1 (ko) * 1993-08-20 1997-04-08 현대전자산업 주식회사 차량용 내비게이션 시스템 및 그 표시화면 디스플레이 방법
JP3393442B2 (ja) * 1996-02-01 2003-04-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
JP3402981B2 (ja) * 1997-01-14 2003-05-06 日本電信電話株式会社 デフォルメ地図自動作成方法、および、デフォルメ地図自動作成装置
JP3488041B2 (ja) * 1997-05-09 2004-01-19 日本電信電話株式会社 デフォルメ地図データ圧縮方法およびデフォルメ地図データ圧縮装置,並びにデフォルメ地図データ圧縮プログラムを記録した記録媒体
WO1999001855A1 (fr) 1997-07-02 1999-01-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigateur pour vehicule
JP3330556B2 (ja) * 1999-02-15 2002-09-30 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206818A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Toyota Motor Corp Display device for running trace
JPS5826214A (ja) * 1981-08-08 1983-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行情報装置
JPH067297B2 (ja) * 1985-03-11 1994-01-26 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPS61213719A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Nissan Motor Co Ltd 車両用ナビゲ−タ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63271109A (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5121326A (en) Display system in navigation apparatus
JPH10332393A (ja) ナビゲーション装置
JP2733223B2 (ja) 車載用航法装置
JPH11316129A (ja) ナビゲ―ション機器用の情報を表示する方法および装置
JPS63271110A (ja) 車載用航法装置
JP2004239727A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3476751B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0844996A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4293893B2 (ja) ナビゲーション装置およびランドマーク表示方法
JP2001074488A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2725923B2 (ja) 車載ナビゲータの経路誘導方法
JPH07107629B2 (ja) 車載用地図表示装置
JP3921070B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の給油口位置通知方法及び自動車
JP3884220B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3491370B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3119799B2 (ja) 地図描画方法および車載ナビゲーション装置
JPH08194810A (ja) 車両用地図表示装置
JPH05181414A (ja) 地図表示装置
JP3011991B2 (ja) 車載ナビゲータ
JP3881233B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2810278B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2725902B2 (ja) ナビゲ−ション装置
JP2898767B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3428753B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP3423293B2 (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees