JP2719131B2 - 通信方式 - Google Patents

通信方式

Info

Publication number
JP2719131B2
JP2719131B2 JP61235411A JP23541186A JP2719131B2 JP 2719131 B2 JP2719131 B2 JP 2719131B2 JP 61235411 A JP61235411 A JP 61235411A JP 23541186 A JP23541186 A JP 23541186A JP 2719131 B2 JP2719131 B2 JP 2719131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
network
program
frame
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61235411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6388936A (ja
Inventor
一成 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61235411A priority Critical patent/JP2719131B2/ja
Publication of JPS6388936A publication Critical patent/JPS6388936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719131B2 publication Critical patent/JP2719131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、交換機や伝送線路からなる電気通信網を
利用して行う通信方式に関する。 [従来の技術] 従来の通信方式として、プログラム制御形の、いわゆ
る電子交換機を通信網内に備えたものが知られている。
この電子交換機は、発信者から送られてきた電文に付加
されている着信者アドレスを識別して、方路選択、電文
送出等の、いわゆる呼処理を実行し、通信サービスを実
施する。 [発明が解決しようとする問題点] ところで、上述した従来の通信方式では、多様な通信
サービスを実施するための大規模なソフトウェアプログ
ラムを、電子交換機内に予め用意しておかなければなら
ない。このため、発信者の多様な通信サービス要求に対
応するための、通信サービス機能の変更や拡充が困難で
あるという問題があった。 この発明は、このような背景の下になされたもので、
通信サービス機能の変更・拡充を容易に行うことのでき
る通信方式を提供することを目的とする。 [問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するためにこの発明は、通信端末装
置、通信伝送路および交換機等の通信装置で構成される
通信網を介してデータの送受信等の通信を行う通信方式
において、通信要求が発生すると前記通信端末装置で
は、送信電文と、通信網に対して要求する通信サービス
処理の内容を記述したプログラムと、全体の属性を示す
ヘッダとを生成し、前記ヘッダに前記送信電文および前
記プログラムとを付加してフレームとして通信網に送信
し、交換機等の通信装置からなる網内ノードでは、通信
網に送信された前記フレームを受信し、該網内ノード内
では、回線制御部内に設けたバッファメモリに一時的に
記憶し、前記フレーム全体もしくは前記プログラムとヘ
ッダを前記網内ノード内のメモリ装置に転送し、前記網
内ノード内の処理装置に対してフレームを受信した旨を
通知し、この通知を受けた前記処理装置では、前記メモ
リ装置に転送されたヘッダを識別し、前記プログラムの
データ長と処理の優先度を判断し、必要によっては該通
信サービス処理のデータを実行するためのスケジューリ
ング処理を行い、該スケジューリング処理の結果、前記
処理装置で通信サービス処理を実行することを特徴とす
る。 [作用] 上記通信方式によれば、発信者は自分が要求する通信
サービスの内容を記述したプログラムを通信網に送出
し、通信網内の電子交換機等の通信装置がこのプログラ
ムを実行するので、通信サービスの変更・拡充に際し、
通信装置の呼処理プログラムを変更・追加する必要性
が、従来方式と比較して大幅に減少する。また、発信
者、すなわち通信網ユーザの多様な通信サービス要求を
満足させることができる。 [実施例] 以下、図面を参照して、本発明の一実施例を説明す
る。 第1図〜第3図は、この発明の一実施例の構成を示す
ブロック図である。 第1図は、この実施例による通信方式を適用する通信
網および通信端末装置を示すものである。この図におい
て、符号11,12はデータを送受信する通信端末装置、13,
14,15は通信伝送路、16,17は交換機等の通信装置(以
下、網内ノードと呼ぶ)であり、構成要素13〜17が通信
網を構成している。 第2図は、通信端末装置11,12から、通信網へ送出さ
れる送信電文と、この送信電文に付加して通信網へ送出
される通信サービス処理プログラムとを中心として構成
される電文(以下、フレーム20と呼ぶ)の形式を示すも
のである。 第2図において、21はフレームヘッダ部であり、フレ
ーム20の属性を示すデータから構成されている。22はア
クティブデータ部であり、通信サービス処理プログラム
を記述したデータから構成される。23はメッセージデー
タ部であり、送信電文で構成される。 第3図は、網内ノード30の構成例を示すものである。
なお、この網内ノード30は、第1図の網内ノード16,17
に相当するものである。図において、31〜33は通信伝送
路、34〜36は回線制御部である。回線制御部34〜36は、
通信伝送路31〜33の終端に接続され、通信伝送路31〜33
とのデータの授受を制御するものである。37はデータバ
ス、38は処理装置、39はメモリ装置であり、回線制御部
34〜36と、処理装置38と、メモリ装置39とはデータバス
37によって互いに接続されている。 次に、この実施例の動作を説明する。 通信端末装置11において通信要求が発生すると、通信
端末装置11は、第2図に示すようなフレーム20を形成し
て、通信網へ送出する。このフレーム20は、例えば、第
3図の伝送路31上に伝送され、回線制御部34に受信され
る。回線制御部34は、このフレーム20を受信すると、回
線制御部34内のバッファメモリに一時記憶する。また、
フレーム20全体、あるいはフレームヘッダ部21およびア
クティブデータ部22を、データバス37を介して、メモリ
装置39へ転送し、処理装置38に対してデータを受信した
旨を通知する。 この通知を受けた処理装置38は、メモリ装置39に転送
されたフレームヘッダ部21を識別し、アクティブデータ
部22のデータ長や処理の優先度を判断する。次いで、ア
クティブデータ部22の通信サービス処理プログラムを実
行するためのスケジューリング処理を行う。このスケジ
ューリング処理の結果、アクティブデータ部22の通信サ
ービス処理プログラムが、処理装置38によって実行され
る。例えば、回線制御部34内に一時記憶されているメッ
セージデータ部23を、宛て先方路に対応した回線制御部
35に転送するように、回線制御部34に指示する。 上記通信サービス処理プログラム内に、 電文の着信端末が通信中の場合の処理方法、 着信端末の種別に応じたデータ形式の変換処理方法、
方路選択方法 等を予め記述しておくことにより、処理装置38における
通信サービス処理プログラムの実行に際し、発信者の希
望に応じた多様な通信サービスが実現される。 [発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、発信者が、
自分が要求する通信サービスの内容を記述したプログラ
ムを通信網に送出すると、通信網内の電子交換機等の通
信装置が、このプログラムを実行してプログラムに応じ
た通信サービスを実行する。したがって、通信サービス
の変更や拡充に際し、通信装置の呼処理プログラムを変
更したり追加したりする必要性が、従来と比較して大幅
に減少し、発信者の要求する多様な通信サービスの変更
や拡充を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例が適用される、通信端末装
置および通信網の接続構成を示すブロック図、第2図は
フレーム20の構成を示す概念図、第3図は網内ノード30
の構成を示すブロック図である。 11,12……通信端末装置(発信装置)、13,14,15,31,32,
33……通信伝送路、16,17,30……網内ノード、20……フ
レーム、21……フレームヘッダ部、22……アクティブデ
ータ部(通信サービス処理プログラム)、23……メッセ
ージデータ部、34,35,36……回線制御部、37……データ
バス、38……処理装置、39……メモリ装置。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.通信端末装置、通信伝送路および交換機等の通信装
    置で構成される通信網を介してデータの送受信等の通信
    を行う通信方式において、 通信要求が発生すると前記通信端末装置では、送信電文
    と、通信網に対して要求する通信サービス処理の内容を
    記述したプログラムと、全体の属性を示すヘッダとを生
    成し、前記ヘッダに前記送信電文および前記プログラム
    とを付加してフレームとして通信網に送信し、 交換機等の通信装置からなる網内ノードでは、通信網に
    送信された前記フレームを受信し、 該網内ノード内では、回線制御部内に設けたバッファメ
    モリに一時的に記憶し、前記フレーム全体もしくは前記
    プログラムとヘッダを前記網内ノード内のメモリ装置に
    転送し、前記網内ノード内の処理装置に対してフレーム
    を受信した旨を通知し、 この通知を受けた前記処理装置では、前記メモリ装置に
    転送されたヘッダを識別し、前記プログラムのデータ長
    と処理の優先度を判断し、必要によっては該通信サービ
    ス処理のデータを実行するためのスケジューリング処理
    を行い、該スケジューリング処理の結果、前記処理装置
    で通信サービス処理を実行することを特徴とする通信方
    式。
JP61235411A 1986-10-02 1986-10-02 通信方式 Expired - Lifetime JP2719131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235411A JP2719131B2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02 通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235411A JP2719131B2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02 通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388936A JPS6388936A (ja) 1988-04-20
JP2719131B2 true JP2719131B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=16985697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235411A Expired - Lifetime JP2719131B2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02 通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719131B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318355A (en) * 1976-08-03 1978-02-20 Omron Tateisi Electronics Co Program change system
JPS58159037A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 汎用パケツト交換機
JPS59117628A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Toshiba Corp プログラム変更方式
JPS59122263A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Mitsubishi Electric Corp パケツト交換方式
JPS60254350A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Nec Ic Microcomput Syst Ltd デ−タ通信制御装置
JPH0695776B2 (ja) * 1986-07-16 1994-11-24 日本電気株式会社 電話機端末制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6388936A (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570963B2 (ja) パケット網における中継経路情報を用いたシグナリング方式
US6650632B1 (en) Feature transparency in a telecommunications network
JP2719131B2 (ja) 通信方式
US6304650B1 (en) Call processing signal routing system in a local exchange system
JP2506087B2 (ja) 通信方法
JPH0498345A (ja) 端末装置の通信制御方式
JP3313646B2 (ja) No.7信号方式ISUP中継交換機
JP3001456B2 (ja) 交換機におけるプロトコル固有パラメータ吸収方式
JP2967424B2 (ja) 異方向リング型パケット通信システムの伝送経路接続制御方法
JP3726687B2 (ja) 呼処理方法及び呼処理システム
JPH0426254A (ja) 情報処理装置
JPH09181770A (ja) パケット交換装置
JP2744364B2 (ja) 移動通信システムおよびこのシステムで用いられるネットワーク情報管理方法
JPH0276344A (ja) Lanパケット網接続装置の負荷分散方式
JP3142047B2 (ja) 収容替え加入者への呼設定方法
JP2006019984A (ja) 電話交換装置及びネットワーク電話システム
JP2725906B2 (ja) 言語援助サービスを要求する呼の処理方式
JPH0265343A (ja) 呼の転送制御方式
JPH118630A (ja) 通信端末装置
JPH09233085A (ja) データ転送方法
JPS5816823B2 (ja) 通信方式
JP2000209629A (ja) 無線ゲ―トウエイ交換機および同報着信呼の応答選択方法
JPH11252149A (ja) 通信システムおよび通信装置
JPH01106650A (ja) データ転送制御方式
JPS62248338A (ja) Dチヤネルパケツト処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term