JP2709496B2 - 半導体素子接続構造 - Google Patents

半導体素子接続構造

Info

Publication number
JP2709496B2
JP2709496B2 JP2730289A JP2730289A JP2709496B2 JP 2709496 B2 JP2709496 B2 JP 2709496B2 JP 2730289 A JP2730289 A JP 2730289A JP 2730289 A JP2730289 A JP 2730289A JP 2709496 B2 JP2709496 B2 JP 2709496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
connection
bump
superelastic
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2730289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02206141A (ja
Inventor
恭秀 大野
広明 大塚
芳雄 大関
敬介 渡辺
孝史 金森
泰男 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2730289A priority Critical patent/JP2709496B2/ja
Publication of JPH02206141A publication Critical patent/JPH02206141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709496B2 publication Critical patent/JP2709496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体素子の接続構造に関するものである。
(従来の技術) 従来の半導体素子のフリップチップ接続の概略構造を
第3図に示す。1は半導体素子,2は配線基板,3ははんだ
バンプ,4は半導体素子1と配線基板2のそれぞれに設け
られた電極であり、A−A′は半導体素子の中心を示し
ている。
フリップチップ接続は、半導体素子1と配線基板2の
電極4との電気的接続を、はんだバンプ3を加熱溶融す
る一括接続で行えるので、ワイヤボンディング法に比べ
て作業性が優れている。又、ワイヤボンディング法及び
TAB(Tape Automated Bonding)法のように電極配置が
半導体素子の周辺に限定されないので、大幅に接続端子
数を増大できるという特徴をもっている。
しかしながら、この接続構造では第4図に示すよう
に、温度変化が生じた場合半導体素子1と配線基板2と
の熱膨張係数の差による寸法ずれBが発生し、はんだバ
ンプ3に剪断歪みを生じ接続信頼性が低下する。
剪断歪みは、はんだバンプ3と半導体素子1との中心
距離の増加とともに増大するため、はんだバンプ3の許
容し得る剪断歪み量からはんだバンプ3を配置できる領
域が制限され、多端子化ならびに大面積の半導体素子へ
の適用が困難であった。
このはんだバンプの剪断歪みを低減させる手段とし
て、半導体素子と熱膨張係数の近い配線基板材料を用い
る方法が考えられるが、配線基板材料が制限されてしま
うという欠点がある。
一方、ポリイミドフィルムで支持したはんだバンプを
重ねて多段バンプを形成し、剪断歪みを低減する方法
(特開昭62−293730号公報)が提案されている。
しかしながら、はんだバンプを積み重ねるため、必要
部材の増加、接続工数の増加に伴う価格上昇という欠点
がある。
又、第5図は金属バンプを圧力で当接させて電気的接
続を得る半導体素子接続構造である。第5図において、
半導体素子1と配線基板2のそれぞれの電極4上には金
属バンプ13が形成されている。この金属バンプ13には樹
脂5の硬化時の収縮力により圧力が加わり、金属バンプ
13同士が機械的に接続し電気的接続が得られる。
しかしながら、この接続構造では金属バンプ13の高さ
がバラツクと電気的接続が得られない箇所が生ずる。
又、樹脂5の熱膨張係数は金属バンプ13に比べて大きい
ため、温度変化が生じると圧力が弱まり、金属バンプ13
の接触が不安定になるので、接続信頼性に欠けるという
問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明では、上記に述べた半導体素子と配線基板の間
に発生する大きな剪断歪み、バンプ高さのバラツキ及び
樹脂との熱膨張係数の差による圧力変動に対して電気的
接続の信頼性が高く、しかも微細接続が可能な安価な半
導体素子接続構造を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、超弾性体材料を介在させて加圧により電気
的接続を得る半導体素子接続構造で、かつ接続部間を可
動構造としたことを特徴とする半導体素子接続構造であ
る。
本発明では、前述の課題を解決するために、バンプ材
として超弾性体材料を用い、加圧によって電気的接続を
得る構造にしたものである。バンプ構造をした超弾性体
材料を加圧し、超弾性体材料の弾性変形能力によりバン
プ高さのバラツキを吸収し、かつ半導体素子と基板等の
熱膨張係数差によって生ずる剪断歪みに対しては、接続
部間可動構造として、歪みを吸収するので、安定な電気
的接続を得ることができる。
可動構造としては、超弾性体バンプ間に導電体のボー
ルを挿入したり、超弾性体バンプに摩擦係数の小さい導
電体をコーティングするなどの手段を採用すればよい。
超弾性体材料としては、弾性変形が0.5%以上の金
属、例えばTi−Ni,Cu−Zn−Sn,Au−Cu−Zn,Ag−Cd,Au−
Cd,Fe−Pt,Fe−Pdなどを用いることが望ましい。
(実施例) 次に本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1 第1図(a),(b)は本発明の接続部の断面構造を
示すものであり、半導体素子1の電極4に蒸着で形成さ
れたTi−50.5at%Niのバンプ構造の超弾性体6と、基板
2の電極4に形成されたバンプ構造の超弾性体6の間に
ニッケル及びタングステンの超弾性体6よりも硬質の導
電体ボール7を挿入して、硬化時の収縮率の大きな樹脂
を使用して加圧力を与える。このときバンプ構造の超弾
性体6は圧縮変形し、繰返しの熱歪みに対して弾性範囲
内で変形を繰返す。
また第1図(b)に示す如く半導体素子1と基板2の
熱膨張係数差によって生ずる剪断歪みに対しては、バン
プ構造の超弾性体6間に挟まれたボール7が回転するこ
とにより超弾性体6同士の相対的動きに対応し追従する
ので、安定的な電気的接続を維持することができる。ボ
ールとしてニッケル,タングステンのいずれを使った場
合にも良好な電気的接続が得られた。
実施例2 第2図(a),(b)は本発明の第2の実施例の接続
部の断面構造を示したもので、半導体素子1の電極4に
蒸着で形成したTi−50.5at%Niのバンプ構造の超弾性体
材料8の先端に導電体でなおかつ摩擦係数の小さなグラ
ファイト層9を蒸着形成する。そして基板2の電極4
と、硬化時の収縮率の大きな樹脂を使用して加圧力を与
え電気的な接続を得る構造である。このとき超弾性体材
料8は加圧力により圧縮変形しており熱歪みに対して弾
性範囲内で変形追従する。また第2図(b)に示す如く
半導体素子1と基板2の熱膨張係数差によって生ずる剪
断歪みに対しては、基板2の電極4と摩擦係数の小さな
グラファイト層9間ですべりを生ずることにより吸収す
るので安定な電気的接続を維持することができる。な
お、グラファイト層9を基板2の電極4に形成したり、
又、バンプ構造の超弾性体材料8を基板2の電極4に形
成し、半導体素子1の電極4と超弾性体材料8間にグラ
ファイト層9がある構造としても特性上何ら問題は無
い。
(発明の効果) 本発明により、半導体素子と基板等の接続において最
も熱歪みを受ける接続部に超弾性体材料を使用すること
により、弾性範囲内で繰返し歪みに対して変形しても安
定した電気的接続を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本実施例の半導体素子接続構造
の断面図である。 第2図(a),(b)は本実施例の半導体素子接続構造
の断面図である。 第3図は従来のフリップチップ接合を示したもので、第
4図は熱歪みによりバンプが変形した状態を示す。 第5図は金属バンプを加圧して電気的接続を得る構造の
断面図である。 1:半導体素子、2:配線基板、3:バンプ材、4:電極パッ
ド、5:樹脂、13:金属バンプ材、6,8:超弾性体材料、7:
ボール、9:グラファイト層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大関 芳雄 神奈川県川崎市中原区井田1618番地 新 日本製鐵株式會社第1技術研究所内 (72)発明者 渡辺 敬介 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 金森 孝史 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 井口 泰男 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−28337(JP,A) 特開 平2−137240(JP,A) 特開 平2−206124(JP,A) 特開 平2−206175(JP,A) 特開 平2−206139(JP,A) 特開 平2−178940(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超弾性体材料を介在させて加圧により電気
    的接続を得る半導体素子接続構造で、かつ接続部間を可
    動構造としたことを特徴とする半導体素子接続構造。
  2. 【請求項2】可動構造が、超弾性体バンプ間に導電体の
    ボールを挿入してなる請求項1記載の半導体素子接続構
    造。
  3. 【請求項3】可動構造が、超弾性体バンプに摩擦係数の
    小さな導電体をコーティングしてなる請求項1記載の半
    導体素子接続構造。
JP2730289A 1989-02-06 1989-02-06 半導体素子接続構造 Expired - Fee Related JP2709496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2730289A JP2709496B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 半導体素子接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2730289A JP2709496B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 半導体素子接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206141A JPH02206141A (ja) 1990-08-15
JP2709496B2 true JP2709496B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=12217297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2730289A Expired - Fee Related JP2709496B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 半導体素子接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709496B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736569B1 (fr) * 1995-07-13 1997-08-08 Thomson Csf Dispositif de connexion et procede de connexion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02206141A (ja) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0271110B1 (en) Semiconductor device comprising an electrode pad
US4442966A (en) Method of simultaneously manufacturing multiple electrical connections between two electrical elements
EP0253691B1 (en) Silicon die bonding process
US4385310A (en) Structured copper strain buffer
KR100462563B1 (ko) 제1반도체 펠릿의 평탄전극 및 평탄전극에 직접적으로 접촉된 제2반도체 펠릿의 돌출전극을 구비한 반도체장치
US6420787B1 (en) Semiconductor device and process of producing same
US7595223B2 (en) Process for bonding and electrically connecting microsystems integrated in several distinct substrates
KR20050095586A (ko) 전자 장치, 그 제조 방법 및 이용법
US20030173107A1 (en) Microelectronic packages having an array of resilient leads
JP2709496B2 (ja) 半導体素子接続構造
WO2008105589A1 (en) Bump structure for semiconductor device
JP2709504B2 (ja) 半導体素子接続構造
US6489564B2 (en) Stress relieving tape bonding interconnect
JP2709497B2 (ja) 半導体素子接続構造
JP2709495B2 (ja) 半導体素子接続方法
JP2932185B2 (ja) 異方性導電シートおよびそれを用いた電子部品の接続方法
JP3261912B2 (ja) バンプ付き半導体装置およびその製造方法
JP2640973B2 (ja) 半導体素子接続構造
JP2709494B2 (ja) 半導体素子接続構造
JPH04296723A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3052615B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0817870A (ja) 半導体装置
JP2709501B2 (ja) 半導体素子接続方法
JP2770040B2 (ja) バンプ形成方法および半導体素子接続方法
JPH02237130A (ja) 半導体素子接続方法およびその電気的接続を得るための厚膜超弾性金属ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees