JP2694372B2 - 微小移植物質 - Google Patents

微小移植物質

Info

Publication number
JP2694372B2
JP2694372B2 JP1322439A JP32243989A JP2694372B2 JP 2694372 B2 JP2694372 B2 JP 2694372B2 JP 1322439 A JP1322439 A JP 1322439A JP 32243989 A JP32243989 A JP 32243989A JP 2694372 B2 JP2694372 B2 JP 2694372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microparticles
microns
textured
size
irregularities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1322439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02243160A (ja
Inventor
エイ.アーセック ロバート
エイ.ベイサング アーサー
Original Assignee
ウロプラスティ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウロプラスティ,インコーポレイテッド filed Critical ウロプラスティ,インコーポレイテッド
Publication of JPH02243160A publication Critical patent/JPH02243160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694372B2 publication Critical patent/JP2694372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0059Cosmetic or alloplastic implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/10Ceramics or glasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30303Three-dimensional shapes polypod-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般に外科の分野に係わり、特に人体に対す
る形成外科および再生外科として一般に考えられている
損傷部位もしくは欠損部位、特に軽く力を加えることに
反応し、または筋肉動作に応じて容易に形状を変化する
軟組織の修復を主眼とする外科に関する。
従来技術、および発明が解決しようとする課題 形成外科および再生外科の実際に於いては、人体に発
生し得る欠損部位を充満する手段を形成するために細胞
組織もしくは異質材料を使用することがしばしば必要と
されている。最近では、各種の膠原質化合物および線維
素基質がそれらの欠損部位を充満するために注入されて
いる。その他の従来技術は、近接するか遠く離れた部位
に於ける自己組織を使用するものである。希ではある
が、死体又はその他の対象物の組織も充満物質として使
用されてきている。非常に小さな欠損部位に対しては、
液体シリコーンが過去に於いて注入物質として使用され
てきた。或る種の瘢痕組織がこのようなシリコーン滴状
体の回りに形成されるが、体中にわたって自由奔放且つ
離れた部位への遊走(migration)を生じ、そのような
物質の最終的な位置は予想することができないである。
この結果として、殆ど全ての形成外科医は液体シリコー
ンが危険な物質と見做してきたのである。非常に少量
(0.1cc〜1cc)の注入量では制御下で使用可能である
が、遊走する傾向があることから一般的な使用には今の
ところ承認されていない。
本発明によれば、再生外科処置に使用する物質として
きめのつけられた(textured)微粒子が使用されるので
ある。約20μm〜3000μm(すなわち、約0.002cm〜3c
m)の外径をきめのつけられた微粒子は、欠損部位を充
満するために適当な生理学的な賦形薬(vehicle)と一
緒に体内に注入される。外径の好ましい範囲は、約20μ
m〜3000μmとされる。従って、且つ本発明によれば、
比較的弾力的で順応性のある材料、例えばシリコーンの
ようなエラストマー材料から作られたきめのつけられた
微粒子が使用される。このようなきめのつけられた微粒
子は正確な位置に導入されて位置決めされることができ
る。また、きめのつけられた形状とされていることか
ら、細胞組織が内部へ向けて成長することで離脱を防止
でき、従って遊走は防止されるのである。更に、太いカ
ニューレを使用して吸入することによって容易に過修復
状態を調整することができるのである。このような吸入
によって安全な除去が行われるのである。
課題を達成するための手段 本発明によれば、約20μm〜3000μm(即ち、約0.00
2cm〜3cm)の基準外径を有するきめのつけられた微粒子
が選定される。このようなきめのつけられた微粒子は一
般に非晶質の表面を形成しており、又、通常は凹凸のつ
いた形状表面を有する例えば10μm〜500μmの寸法範
囲の陥凹部(indentation)を有している。更に、予め
定めた適当な寸法の皮下注射針を通して適当な生理学的
な賦形薬と一緒もしくは単独にてそれらの粒子を注入で
きるように、陥凹部間の最小距離が与えられている。適
当な生理学的な賦形薬の例は、食塩、各種澱粉、多糖
類、有機油もしくは有機液であり、これらの全ては当分
野にて良く知られているとともに使用されている。勿
論、有機的に融和性(compatible)の賦形薬を使用する
ことができる。グルコース或いは、澱粉のような有機的
に融和性の多糖類が有用であることが見出されている。
或る例では、シリコーンオイル等のような完全に不活性
の賦形薬を使用することが望まれる。或る種の脂肪もま
た有用であることが見出されている。これに関連して、
1つの高融和性の賦形薬は、エチルヒアルロノデート
(ethyl hylauronodate)のようなヒアルロン酸(hyalu
ronicacid)およびポリビニルピロリドンのエステルで
ある。更に、ポリビニルピロリドン、ヒアルロノデー
ト、コラーゲンおよびその他の生物学的に融和性の物質
がそのエラストマー内部に組み入れられるか、或いはそ
の表面に組み付けられる。
或る種の例では、微粒子と組み合わせて表面修正剤を
使用するのが望ましいことであると見出された。ポリビ
ニルピロリドン、コラーゲン又はヒアルロノデートのよ
うな材料が適当であると見出された。これらの表面修正
剤は解毒の助けをなし、又、粒子表面を組織内部成長に
対して一層敏感にする。これに関連して、ポリビニルピ
ロリドンのような表面修正剤は微粒子の材料に混合され
るか微粒子と混合されることができ、又、しかる後にヒ
アルロノデートもしくはヒアルロン酸の層によって被覆
されることができる。特にヒアルロン酸のような材料は
物理的もしくは化学的な結合によって微粒子表面に取り
付けることができるのである。
一度移植されたならば、人体はその移植部分の回りに
薄い瘢痕組織を形成し、初期包嚢(encapsulation)を
形成する。ポリビニルピロリドン、ヒアルロノデート、
コラーゲン又はその他の生物学的に融和性の材料が微粒
子の材料もしくはその表面に化学的又は物理的に組み付
けられ、これによって宿主(host)に於ける移植能を高
めることができる。殆ど全ての場合にはこれらの微粒子
は指摘した寸法の制限範囲内で不規則な寸法形状とされ
ているが、微粒子は可能な限り形状がほぼ一定とされる
べきである。
例えば、本発明が対象とする軟組織に対しては、シリ
コーンゴムのような柔らかいエラストマーがきめのつけ
られた微粒子の望ましい材料である。
更に他の背景として、毛細血管の平均的な直径は16μ
mであり、即ち赤血球のほぼ二倍の寸法である。それ故
に、きめのつけられた微粒子の寸法はほぼ30μmの付近
であるので、毛細血管の中に吸収されない。しかし他方
に於いては、これらの微粒子は所定位置に保持されたま
まとされて固定されるのである。ミクロン以下の範囲に
あるような一層小さな微粒子は炎症を生じるのに関係し
ており、宿主の細胞によって摂取されるのである。従っ
て、約30μm〜3000μmの範囲の寸法の粒子が一般に好
ましいとされるのである。
線維芽細胞は人体の瘢痕形成細胞であり、これらの細
胞の寸法範囲は約20μm〜100μmの範囲にある。又、
接触誘導(contact guidance)によって不活性異物の回
りに瘢痕組織即ちコラーゲンをベースとした被覆を形成
する。更に、このような瘢痕組織は異物表面の凹凸に適
合する。特に、細胞組織の内部成長を許容するのに十分
な寸法であるならば、十分に適合するのである。本出願
人のこれ迄の研究(アメリカン・ソサエティー・オブ・
アメリカン・インターナル・オルガンス、米国特許明細
書第3,638,649号、第3,657,744号、第4,239,492号、お
よび第4,240,794号)によれば、異物は人体内の予め定
めた位置に実質的にしっかりと係留されることが示され
ている。表面の凹凸内もしくはその周囲に瘢痕組織を形
成する線維芽細胞の固有の能力のために、このような係
留作用は血管内を含む多くの場所で生ずる。
それ故に、本発明の第1の目的は軟組織の再生外科処
置に使用する改良された装置を提供することである。こ
の方法はきめのつけられた微粒子を使用するものであ
り、これらの微粒子は適当な生理学的な賦形薬とともに
人体の予め定めた部位に注入されるのである。
本発明の他の目的は、きめのつけられた微粒子が約20
μm〜3000μmの外径を有し、これらの微粒子が適当に
選定された生理学的な賦形薬とともに予め定めた部位に
移植もしくは注入されるように使用されるような再生外
科処置に使用する改良された装置を提供することであ
る。
本発明の更に他の目的は、約20μm〜300μmの外径
を有するきめのつけられた微粒子が再生外科処置に於い
て欠損部位を充満させるために人体の予め定めた部位に
対して注射器で注入されるような再生外科処理に使用す
る改良された装置を提供することである。この注射器は
上述した寸法範囲の微粒子とともに使用するには、内方
へ向かってテーパーを付された出口通路を有することが
好ましい。
本発明のその他の目的は以下の説明、特許請求の範囲
の欄、および添付図面を参照することによって当業者に
は明白となろう。
好ましい実施例の説明 図面の第1図を参照すれば、全体を符号10で示されて
いる移植微粒子は内部コアーを有し、この内部コアーは
表面に沿って不規則に分布された様々な形状の陥凹部も
しくは孔11-11を有している。これらの孔もしくは開口
は連続した柱12によって隔離されている。陥凹部もしく
は孔は約10μmとされる最小の陥凹部深さもしくは開口
寸法、並びに約500μmとされる最大寸法を有するもの
であるのが好ましい。開口もしくは陥凹部11-11を離隔
している即ちそれらの間に中実部分を形成している相互
連結部即ち柱部分12-12は、表面の大部分の面積即ち過
半面積が陥凹部、開口もしくは孔で専有されるような寸
法即ち幅寸法を有している。
引き続き図面の第1図および第2図を参照すれば、連
結部分13が移植微粒子の表面に形成されており、これら
は個々の微粒子の機械的安定性を与えている。この構造
は特に第2図に示されている。
発明者やその他の者による従来の仕事では、線維芽細
胞の適当な接触誘導を達成して基質表面と鏡面関係とな
る瘢痕組織模様を作り出す即ち成長させるようになすた
めには、表面の凹凸が20μm〜200μmの範囲内である
のが好ましいということが示されている。これに関連し
て、開口、陥凹部もしくは孔が深さ寸法に於いて浅過ぎ
るならば、或いは、それらの直径が十分に大きくないよ
うな場合には、線維芽細胞は欠損部位を横断して橋渡し
されて、実質的に滑らかな表面を形成するような傾向を
見せることになる。本発明の好ましい実施例に於いて
は、上述した微粒子もしくは対象となる欠損部位を修復
する助けをなす特定の処置に関して選定された微粒子
は、適当な寸法の内孔を有する針を備えた皮下注射器に
予め充填されておき、修復されるべき陥没部位にその針
を差してそれらの微粒子が適当な生理学的な賦形薬と一
緒に直接に陥没部位に注入されるようになされるのであ
る。既に説明したように適当な賦形薬は生理的食塩水や
多糖類の潤滑剤を含み、それらの各々が上述したように
微粒子の注入を可能にするのである。
図面の第3図を参照すれば、符号20で示された表面組
織は陥没部21を含んでいる。この陥没部は符号22で示さ
れる皮下組織内に迄及んでいる。本発明の概念を利用し
て、針23がその組織内部に差し込んで示されている。第
1図および第2図に示した形式の微粒子30が賦形薬31と
一緒に予め定めた部位に注入される。この結果、第4図
に特に示されるようにその陥没部位が充満されるのであ
る。針23を抜き出すことによって注入材料が選定された
部位に残される。賦形薬31に保持され担持された所定量
の微粒子30は、中空針23を通して流れるように注射器本
体23A内部に好ましく保持される。勿論この形式の注射
器は市販されて入手できる。又、これは小〜中の寸法の
微粒子に関して適当とされる。一方、寸法範囲内の大き
な微粒子に関しては、内方へ向けてテーパーを付された
出口通路が必要とされる。或る応用例に於いては、連続
的にテーパーを付され、これによって内方へ向けてテー
パーを付された出口通路とともに細長い注射針の組み合
わせを形成するようになされた注射針の組み合わせを使
用するのが好ましいことであると見出されている。
傷の治癒に於ける炎症期が経過した後、もしくはほぼ
1週間が経過した後、瘢痕組織の形成が始まり、これは
約3週間で完了する。このような瘢痕組織の付着形成の
完了に続いて、再形成期即ち再形成が始まる。個々の微
粒子の表面に特別な凹凸があり陥凹部が形成されている
ことに鑑みて、接触誘導が一般に始まり、形成された瘢
痕組織は移植微粒子30が何れの場所に沈着してもこれ等
をしっかりと係留しそこに取り付ける。例えばコラーゲ
ンや原線維のような様々な生物学的な物質が同様な目的
で使用できるが、これらの或いはその他の既に使用され
た物質は時間経過によって人体により通常は破壊され、
或いは自発的に消化されるのである。シリコーンゴムに
よって作られたこれらの微粒子は、充満された宿主の組
織のデュロメーター硬さに類似するようになる。シリコ
ーンゴムのような柔らかい材料は通常の皮下脂肪組織と
して使用するのが適当であると見做されており、又、様
々な硬さのシリコーンエラストマーは人体の様々な部位
に於ける皮下脂肪として使用されるのが適当と見做され
ている。このような処理が過修復を生じたような場合に
は、例え数ケ月もしくは数年を経過していたとしても、
適当な直径のカニューレを使用する吸入除去技術によっ
て微細に修正することができる。充填材料の適当量の除
去はこのようにして行われるのである。
ここで第5図および第6図に示した変更された微粒子
形状を参照する。特に、このきめのつけられた微粒子は
全体を符号40で示されており、この微粒子はほぼ球形の
中央本体41および多数の外方へ突出した柱状部42-42を
有している。これらの柱状部の間の全体的に湾曲した形
状の陥凹部は符号43-43で示されている。第5図および
第6図に示した形式のきめのつけられた微粒子もまた本
発明の様々な概念に照らして有用であることが見出され
ている。実際の使用に於いて、これらの微粒子は適当な
賦形薬と組み合わされる。これらの賦形薬は既に参照し
たようなもので、生理的食塩水や多糖類の潤滑剤であ
る。これにより、これらの微粒子が体内に注入されるの
である。又、第5図および第6図に示された形式の微粒
子は第1図〜第4図の実施例に関連して説明したのと同
様な材料で形成することができ、例えばシリコーンゴ
ム、もしくは上述にて列挙したような形式の生理学的に
融和性の固体で形成することができる。
ラジオパク材料も使用できる。例えばバリウム化合物
は微粒子を一層視認性に優れたものとすることができ
る。しかしながら殆どの場合にはこのようなラジオグラ
フ感度のあるトレーサー(tag)を使用することは必要
ない。
ここに提供された特定の実施例は説明の目的だけのた
めに与えられたものであって本発明の範囲を制限するも
のとして与えられたものではない。当業者は本発明の精
神および範囲から実質的に逸脱せずにこの特定の実施例
以外のものを考えることができるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による特に有用なきめのつけられた微
粒子の斜視図であって、これらの微粒子に典型的に存在
する表面の不規則性を示す斜視図。 第2図は、第1図の線2−2に沿う垂直断面図。 第3図は、人体の皮膚構造の概略的な断面図であって、
適当な寸法の皮下注射器の針が本発明による物質を陥没
した瘢痕組織の下側の皮下組織内に導入するのに使用さ
れている状態を示している断面図。 第4図は第3図と同様な図面であって、本発明によるき
めのつけられた微粒子を皮下注入した後の同じ部位を示
している断面図。 第5図は表面の不規則部が柱状形に本体部分から外方へ
突出され、中央の本体部分は球状体をしている有用な微
粒子の変更形態を示す斜視図。 第6図は、第5図の微粒子の横断面図。 10……移植微粒子、11……孔もしくは陥凹部、12……柱
状部、13……連結部、20……表面組織、21……陥没部、
22……皮下組織、23……注射針、23A……注射器本体、3
0……微粒子、31……賦形薬、40……きめのつけられた
微粒子、41……中央本体部分、42……柱状部、43……陥
凹部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−142857(JP,A) 特開 昭61−79464(JP,A) 特開 昭63−125258(JP,A) 特開 昭63−272355(JP,A) 特開 昭62−11459(JP,A) 特開 昭63−242264(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流動可能で融和性の生理学的賦形薬の中に
    分散され比較的弾力的で順応性のある材料から作られ更
    に開口を全体的にランダムの形成する多数の表面凹凸を
    もった粗いきめによって特徴とされる生物学的に融和性
    の微粒子から成り、前記粗いきめをもった微粒子は一般
    的に30と3000ミクロンの間の平均粒子寸法をもち前記微
    粒子内の凹凸によって形成される開口の寸法は一般的に
    10ミクロンと500ミクロンの間の範囲にあり、前記きめ
    のついた微粒子は最終移植において注入された位置に留
    まることを特徴とする軟組織を長期間で増大させるため
    の微小移植注入物質。
  2. 【請求項2】前記比較的順応性のある材料はポリ(−ジ
    メチルシロキサン)であり前記生理学的賦形薬はポリビ
    ニールピロリドンであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の微小移植注入物質。
  3. 【請求項3】前記微粒子は一般的に球形をしており、そ
    の平均粒子寸法の範囲は100ミクロンと600ミクロンの間
    であり、微粒子内の凹凸によって形成される開口は約10
    ミクロンと200ミクロンの間の平均寸法のものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の微小移植
    注入物質。
JP1322439A 1988-12-12 1989-12-12 微小移植物質 Expired - Lifetime JP2694372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28267188A 1988-12-12 1988-12-12
US282671 1988-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243160A JPH02243160A (ja) 1990-09-27
JP2694372B2 true JP2694372B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=23082598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322439A Expired - Lifetime JP2694372B2 (ja) 1988-12-12 1989-12-12 微小移植物質

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2694372B2 (ja)
DE (1) DE3941023C2 (ja)
GB (1) GB2227176B (ja)
NL (1) NL193399C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258028A (en) * 1988-12-12 1993-11-02 Ersek Robert A Textured micro implants
US5116387A (en) * 1989-06-09 1992-05-26 American Medical Systems, Inc. Preparation of injectable polymeric bodies
US5158573A (en) * 1989-06-09 1992-10-27 American Medical Systems, Inc. Injectable polymeric bodies
US6537574B1 (en) 1992-02-11 2003-03-25 Bioform, Inc. Soft tissue augmentation material
ZA93506B (en) * 1992-02-11 1994-05-11 Bristol Myers Squibb Co Soft tissue augmentation material
US7968110B2 (en) 1992-02-11 2011-06-28 Merz Aesthetics, Inc. Tissue augmentation material and method
US7060287B1 (en) 1992-02-11 2006-06-13 Bioform Inc. Tissue augmentation material and method
JP3004724B2 (ja) * 1992-04-06 2000-01-31 ユーロプラスティ インコーポレイテッド ミクロ粒子注入による逆流障害の処置
US5702677A (en) * 1996-07-10 1997-12-30 Osteotech, Inc. Spherical hydroxyapatite particles and process for the production thereof
DE19701912C1 (de) * 1997-01-10 1998-05-14 Jenapharm Gmbh Injizierbares Implantat
DE10026620A1 (de) * 2000-05-29 2002-03-07 Gerhard Quelle Poröse Implantate und Partikel
DE10054857B4 (de) * 2000-11-06 2005-02-17 Bohmann, Anton, Dr.med., Dipl.-Ing. (FH) System zur Herstellung von individuell formbarem Knochenersatz
TW200400062A (en) * 2002-04-03 2004-01-01 Mathys Medizinaltechnik Ag Kneadable, pliable bone replacement material
FR2850282B1 (fr) 2003-01-27 2007-04-06 Jerome Asius Implant injectable a base de ceramique pour le comblement de rides, depressions cutanees et cicatrices, et sa preparation
GB0307011D0 (en) 2003-03-27 2003-04-30 Regentec Ltd Porous matrix
WO2004110512A2 (en) * 2003-06-12 2004-12-23 Interface Biotech A/S A method for cell implantation
CN100355465C (zh) * 2004-12-21 2007-12-19 曹京敏 一种医用硅橡胶假体材料及其制备方法
US20070184087A1 (en) 2006-02-06 2007-08-09 Bioform Medical, Inc. Polysaccharide compositions for use in tissue augmentation
US20100080791A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Rousseau Robert A Composition and Method For Treating Tissue Defects

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE499553A (ja) *
FR340658A (fr) * 1904-02-23 1904-07-13 Marc Lagarde Seringue à compression pour l'injection de matières plastiques
DE1055176B (de) * 1955-10-27 1959-04-16 Kulzer & Co Gmbh Herstellung von Ergaenzungsstuecken am menschlichen Koerper
US4239492A (en) * 1979-06-14 1980-12-16 Beisang Arthur A Method of preparing vascular grafts of human and other umbilical cord origins for tissue ingrowth
FR2460657A1 (fr) * 1979-07-12 1981-01-30 Anvar Implant biodegradable utilisable comme piece de prothese osseuse
JPS5654841A (en) * 1979-10-08 1981-05-15 Mitsubishi Mining & Cement Co Bone broken portion and filler for void portion and method of treating bone of animal using said filler
JPS60142857A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 住友セメント株式会社 骨セメント組成物
JPS6179464A (ja) * 1984-09-25 1986-04-23 ティーディーケイ株式会社 人工骨材料用組成物
DE3445711A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Klaus Dr.med. Dr.med.habil. 8000 München Draenert Knochenersatzwerkstoff und seine verwendung
US4851046A (en) * 1985-06-19 1989-07-25 University Of Florida Periodontal osseous defect repair
JPS6211459A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 株式会社アドバンス 複合インプラント材
WO1987005521A1 (en) * 1986-03-11 1987-09-24 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Moldable bone implant material
US4803075A (en) * 1986-06-25 1989-02-07 Collagen Corporation Injectable implant composition having improved intrudability
JPS63125258A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 三菱マテリアル株式会社 骨欠損部、空隙部及び吸収部充てん材
NL8700113A (nl) * 1987-01-19 1988-08-16 Groningen Science Park Entstuk, geschikt voor behandeling door reconstructieve chirurgie, met weefsel specifieke porositeit, alsmede werkwijze ter vervaardiging van het entstuk.
US4843112A (en) * 1987-03-12 1989-06-27 The Beth Israel Hospital Association Bioerodable implant composition
SE462638B (sv) * 1987-03-30 1990-08-06 Idea Ab Anordning foer fixering av en laangstraeckt protesdel
JPS63242264A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 牧嶋 和見 医用形成材料組成物
JPS6456056A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Dental Chem Co Ltd Hydroxyapatite bone filling material

Also Published As

Publication number Publication date
DE3941023C2 (de) 1995-11-16
NL193399B (nl) 1999-05-03
JPH02243160A (ja) 1990-09-27
NL8903049A (nl) 1990-07-02
GB2227176B (en) 1993-01-20
DE3941023A1 (de) 1990-06-13
NL193399C (nl) 1999-09-06
GB2227176A (en) 1990-07-25
GB8928009D0 (en) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694372B2 (ja) 微小移植物質
US5571182A (en) Textured micro implants
Ersek et al. Bioplastique: a new textured copolymer microparticle promises permanence in soft-tissue augmentation
JP3004724B2 (ja) ミクロ粒子注入による逆流障害の処置
Lemperle et al. ArteFill® permanent injectable for soft tissue augmentation: I. Mechanism of action and injection techniques
JP5074182B2 (ja) 軟組織増大用の粒子
CN104661695B (zh) 用于皮肤改善的递送装置和方法
US5633001A (en) Composition and a method for tissue augmentation
US9918924B2 (en) Biphasic injectable compositions for tissue augmentation
US6461644B1 (en) Anesthetizing plastics, drug delivery plastics, and related medical products, systems and methods
CA2194909A1 (en) Tissue injectable composition and method of use
AU2010303414B2 (en) Methods and compositions for skin regeneration
US20080107744A1 (en) Injectable hollow tissue filler
JP2011509724A (ja) インサイチュで架橋される一体型アルギン酸塩移植片
JP2001508756A (ja) 非ポリマー持続性解離供給システム
JPH07163654A (ja) 生分解性インプラント前駆体
BRPI0708872A2 (pt) mÉtodo para aumentar uma regiço de tecido mole, kit, mÉtodo para fabricar uma composiÇço de medicamento, e, composiÇço para o aumento de tecido injetÁvel
JP2003514006A (ja) 生物分解性ポリマー組成物
Beisang et al. Mammalian response to subdermal implantation of textured microimplants
Ciofani et al. Characterization of an alginate-based drug delivery system for neurological applications
CN109011131A (zh) 一种温度响应释放药物的可溶性微针及其应用
Ersek et al. Chin augmentation using minimally invasive technique and bioplastique
Simons et al. Utilization of injectable microimplants in aesthetic facial surgery
CN114377242A (zh) 用于局部释放活性成分的植入件
Klein et al. Injectable collagen

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13