JP2688581B2 - 高さ調整可能なマウント - Google Patents

高さ調整可能なマウント

Info

Publication number
JP2688581B2
JP2688581B2 JP62314419A JP31441987A JP2688581B2 JP 2688581 B2 JP2688581 B2 JP 2688581B2 JP 62314419 A JP62314419 A JP 62314419A JP 31441987 A JP31441987 A JP 31441987A JP 2688581 B2 JP2688581 B2 JP 2688581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
chamber
liquid
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62314419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01158241A (ja
Inventor
龍雄 田中
ユルゲン・ハイツィツヒ
ギュンテル・エーベルハント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukoku Co Ltd
Original Assignee
Fukoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukoku Co Ltd filed Critical Fukoku Co Ltd
Priority to JP62314419A priority Critical patent/JP2688581B2/ja
Publication of JPH01158241A publication Critical patent/JPH01158241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688581B2 publication Critical patent/JP2688581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、大荷重の作用する大型車両のキャブあるい
は産業機械等を支持する場合でも、乗心地をよくした
り、あるいは十分な緩衝が得られるようにするため、固
有振動数を小さくするとともに、大荷重を保持できるよ
うにした高さ調整可能なマウントに関する。 「従来の技術」 大型車両のキャブあるいは産業機械等を所定高さに保
持するとともに、走行による振動や衝撃、あるいはエン
ジン駆動による振動を緩衝させるためには、コイルスプ
リングが使用されたり、液圧を利用したショックアブソ
ーバあるいはマウントが使用されている。 液圧を利用したショックアブソーバは、支軸に取付け
た弾性盤をケース内に設けることにより、弾性盤の剛性
により荷重を支えている。また、ケース内に減衰液を封
入して、ショックアブソーバに衝撃が作用したときに減
衰液を圧力室から絞り通路を介して分室に流すことによ
り、緩衝作用させている。さらに最近では、絞り通路を
減衰液が流れる場合の緩衝作用時に、騒音が発生するの
を防止するため、絞り通路に多数の湾曲凹部を設けて騒
音防止をさせたショックアブソーバもある(特開昭60−
211141号公報)。 「発明が解決しようとする問題点」 大型車両のキャブのような大荷重をスプリングで保持
させた場合、荷重の変動による変位が大きくなるので、
乗心地が良くない。液圧を利用したマウントあるいはシ
ョックアブソーバは、固有振動数を小さくしかも減衰力
を持たせることができるが、大荷重を保持するためにバ
ネ定数を大きくすると固有振動数も大きくなり、乗心地
を良くすることができないという問題があった。 また、空気圧を利用したマウントは、乗心地を良くす
るため固有振動数を小さくすることができるが、充分な
減衰力が得られないという問題があった。 そこで本発明は、非常に柔らかい支持盤を使用して固
有振動数を小さくし、そして液体緩衝をさせることによ
りマウントが支持する車両の乗心地を良くするとともに
減衰力をも持たせ、さらに大荷重を支えるために空気圧
を前記液体に作用させて、マウントが大荷重物を所定高
さに保持できるようにすることを目的とする。 「問題点を解決するための手段」 本発明のマウントは、ケース内の上部に弾性材製の支
持盤を設けるとともに、支持盤の下にダイアフラム盤を
取付けて、支持盤とダイアフラム盤との間に液室を、そ
してダイアフラム盤とケース底壁との間に空気室を形成
する。また、液室内を上下分室に2分割して両分室を絞
り通路を介して連通するとともに液室内に減衰液を充填
し、空気室を開閉弁を介して圧力源に連通するととも
に、弁体の上昇により開閉弁を閉じ弁体の下降により開
閉弁を開くように開閉弁の弁体を連結棒を介してダイア
フラム盤に連結した。さらに空気室を大気に連通する通
孔を設けるとともに、弁体の上昇により通孔を開口し弁
体の下降により通孔を閉じる蓋体を設け、支持盤にケー
ス上方に突出する支軸が取付けられて、支軸に作用する
衝撃を緩衝できるようにしたことを特徴とする。 「作用」 上記手段において、支軸に小荷重が作用した場合は、
支軸に取付けた支持盤に作用する液室内の液圧で支軸を
保持し、さらに衝撃が生じたときには支持盤が弾性変形
して下降することにより、液体が絞り通路を流れ、それ
により衝撃は緩衝される。 支軸に大荷重が作用した場合、上流室の大部分の液体
は絞り通路を通って液室の下流室に流れ込むのでダイア
フラム室が大きく下降する。この下降により開閉弁が開
口して圧力源から空気室内に空気が入り込み、空気室の
内圧が上がってダイアフラム盤が押上げられる。よって
液室内の圧力が上がり、下流室の液体を上流室に戻すと
ともに、支持盤を押上げて支軸を所定高さに保持でき
る。すなわち大荷重が作用しても支持盤を空気圧と液圧
で保持でき、その後に衝撃が生じても、液体が絞り通路
を介して流れ、衝撃作用をさせることができる。 また支軸に作用する荷重が小さくなったときには、ダ
イアフラム盤が所定以上に上昇し、連結棒を介して連結
された弁体も上昇して蓋体を上昇させる。よって、空気
室を大気に連通する通孔が開口し、液室の内圧を低くす
るので乗心地の良い緩衝が可能となる。 「実施例」 本発明の実施例を図面により説明する。 筒状ケース1内に、上側から順に支持盤2とダイアフ
ラム盤3とを設けて、支持盤2とダイアフラム盤3との
間に液室4を形成し、そしてダイアフラム盤3とケース
底壁1aとの間に空気室5を形成する。 支持盤2は、ゴムあるいは合成樹脂等の非常に柔らか
い弾性材により形成して固有振動数が小さくなるように
し、支持盤2の上面中央に取付けた支軸6をケース1の
上方に突出させる。支持盤2は、その外周部を金属環7
を介してケース内壁に接着固定し、支軸6に荷重が作用
した時に支持盤2がたわんで支軸6が下降できるように
なっている。なお支軸6は、例えば保持すべきキャブの
底部に連結される。 液室4内に仕切壁8を設けて、液室4を上流室4aと下
流室4bに区分し、仕切壁8に絞り通路9を設けて両区分
室を連通した。液室4内には減衰液が充填され、この液
体が絞り通路9を流れることにより支持盤2への衝撃力
を緩衝できるようになっている。また仕切壁8と支持盤
2との間にストッパ10を取付け、支持盤2の下降量を制
限できるようになっている。 ダイアフラム盤3は、弾性材により形成されて弾性変
形可能となっており、その中央部に鉄板等の硬い円板11
を埋め込み、液室4の下流室4bに大部分の液体が入り込
んだときにダイアフラム盤3を下降させるようになって
いる。 ケース底壁1aの中央部に、開閉弁12が設けられ、その
開閉弁12はエアタンク等の圧力源13に連通されて、エア
ーを空気室5内に流入できるようになっている。開閉弁
12aの弁体12aは、上側の円柱部と下側の円錐台部とで構
成され、両者は重なって上下動される。この弁体12a
は、スプリング14により閉鎖方向に押され、この弁体12
aは連結棒15を介してダイアフラム盤3の円板11に連結
される。よって支軸6に大荷重が作用した場合に、下流
室4b側に大部分の液体が入り込み、ダイアフラム盤3が
下降して弁体12aの下降により開閉弁12を開口して、空
気室5内に圧力源13から加圧空気が流入され空気室5内
の圧力を上昇させることによりダイアフラム盤3を上昇
させ、さらに支軸6を上昇させるので支軸が下降しすぎ
ることはない。なお、ダイアフラム盤3の上昇により、
弁体12aが上昇して開閉弁12は閉じる。 開閉弁12のケーシング部分に、空気室5内と大気とを
連通する通孔16が設けられ、通孔16の空気室5の内側の
開口部は蓋体17により閉じられるようになっている。蓋
体17は、スプリング18により通孔16を閉じる方向に押さ
れるとともに、弁体12aが上昇するときに蓋体17に係止
して一体に上昇され、この上昇に応じて通孔16が開口す
るようになっている。すなわち、蓋体17は弁体12aの上
昇により通孔16を開放して空気室5を大気に連通し、ダ
イアフラム盤3の下降により、連結棒15を介して弁体12
aが下降し、弁体12aの下降により蓋体17を下降させて蓋
体17が通孔16を閉じるとともに、開閉弁12を開口して圧
力源13から空気室5内に加圧空気を流入する(第2図の
状態)。このため、空気室5内の気圧が上って、ダイア
フラム盤3が上昇し支軸6の高さを調整する。 「発明の効果」 本発明のマウントは、支軸を取付ける支持盤を非常に
柔らかい材料で形成するとともに、支持盤に液圧を作用
させているので、固有振動数が小さくなって乗心地良く
保持でき、さらに減衰力も有する。また大荷重が支軸に
作用したときには、空気圧によりダイアフラム盤を上昇
させて液室内の液圧を上昇させるので、大荷重であって
も支持盤を保持することができ、その場合に液圧による
緩衝が可能であるとともに支軸を所定高さに保持するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の高さ調整可能なマウントの断面図、第
2図は開閉弁の開口状態を示す断面図である。 2;支持盤、3;ダイアフラム盤 4;液室、5;空気室 6;支軸、9;絞り通路 12;開閉弁、16;通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−211141(JP,A) 特開 昭60−159437(JP,A) 実開 昭63−152041(JP,U) 実開 昭60−61540(JP,U)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ケース内の上部に弾性材製の支持盤を設けるととも
    に、支持盤の下にダイアフラム盤を取付けて、支持盤と
    ダイアフラム盤との間に液室を、そしてダイアフラム盤
    とケース底壁との間に空気室を形成し、液室内を上下分
    室に2分割して両分室を絞り通路を介して連通するとと
    もに液室内に減衰液を充填し、空気室を開閉弁を介して
    圧力源に連通するとともに、弁体の上昇により開閉弁を
    閉じ弁体の下降により開閉弁を開くように開閉弁の弁体
    を連結棒を介してダイアフラム盤に連結し、空気室を大
    気に連通する通孔を設けるとともに、弁体の上昇により
    通孔を開口し弁体の下降により通孔を閉じる蓋体を設
    け、支持盤にケース上方に突出する支軸が取付けられ
    て、支軸に作用する衝撃を緩衝できるようにしたことを
    特徴とする高さ調整可能なマウント。
JP62314419A 1987-12-12 1987-12-12 高さ調整可能なマウント Expired - Fee Related JP2688581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314419A JP2688581B2 (ja) 1987-12-12 1987-12-12 高さ調整可能なマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314419A JP2688581B2 (ja) 1987-12-12 1987-12-12 高さ調整可能なマウント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158241A JPH01158241A (ja) 1989-06-21
JP2688581B2 true JP2688581B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=18053120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314419A Expired - Fee Related JP2688581B2 (ja) 1987-12-12 1987-12-12 高さ調整可能なマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2688581B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670262B1 (fr) * 1990-12-10 1993-03-19 Peugeot Cale hydroelastique.
FR2670263B1 (fr) * 1990-12-10 1994-11-10 Peugeot Dispositif hydroelastique de suspension.
FR2670261B1 (fr) * 1990-12-10 1993-03-19 Peugeot Support hydroelastique.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01158241A (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0058408B1 (en) Fluid-filled engine mount device
US4671227A (en) Hydraulic engine mount
US4518154A (en) Pneumatic spring, especially for motor vehicles
US5040774A (en) Hydraulic damping bushing
US5127636A (en) Vibration damping devices
US4378936A (en) Engine mountings for trucks, motor coaches or the like utility vehicles
JPS597856B2 (ja) 車両用油圧緩衝装置
US4700931A (en) Resilient mounting
US5333708A (en) Compression cut-off valve for a hydraulic damper
JP2688581B2 (ja) 高さ調整可能なマウント
JP2686655B2 (ja) リフトハイドロマウント
JP2686654B2 (ja) リフトハイドロマウント
JPS597057B2 (ja) 車輛用油圧緩衝装置
CN2217143Y (zh) 双向调节车辆悬挂***刚度装置——避震减振器
JPS597857B2 (ja) 車両用油圧緩衝装置
US2976031A (en) Vibration damper of air cushion for vehicles
JPS5885704A (ja) 車輛用懸架装置
JP3346221B2 (ja) ショックアブソーバ
JPS6067209A (ja) 車両用懸架装置
JPS5913138Y2 (ja) 車輛用油圧緩衝装置
SU789290A1 (ru) Пневматическа подвеска сидень транспортного средства
KR960004424Y1 (ko) 자동차의 쇽업소오버 감쇠벨브
JPS6127767Y2 (ja)
JPS6216513Y2 (ja)
JP2513917Y2 (ja) フロントフォ―ク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees