JP2685533B2 - 精留塔の液面制御方法および装置 - Google Patents

精留塔の液面制御方法および装置

Info

Publication number
JP2685533B2
JP2685533B2 JP63236443A JP23644388A JP2685533B2 JP 2685533 B2 JP2685533 B2 JP 2685533B2 JP 63236443 A JP63236443 A JP 63236443A JP 23644388 A JP23644388 A JP 23644388A JP 2685533 B2 JP2685533 B2 JP 2685533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
column
liquid level
reflux
rectification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63236443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285687A (ja
Inventor
利昭 楊井
靖夫 田坂
一宝 木船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63236443A priority Critical patent/JP2685533B2/ja
Publication of JPH0285687A publication Critical patent/JPH0285687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685533B2 publication Critical patent/JP2685533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/42Regulation; Control
    • B01D3/4211Regulation; Control of columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/044Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a single pressure main column system only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04793Rectification, e.g. columns; Reboiler-condenser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、精留塔の液面制御に係り、特に深冷ガス分
離装置の精留塔の上塔、下塔液面制御方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の精留塔の下塔液面制御方法の一例として特開昭
61−281922号公報があるが、この例では精留塔の下塔液
面のみの定値制御についてのみ述べられており、その他
の制御条件については何ら開示されていない。従来技術
を高純度窒素精製プラントを一例に第3図により説明す
る。
図において、エアーコンプレッサで圧縮された原料空
気は、吸着塔16により水分およびCO等が除去された後、
膨張タービン17から出た深冷ガスと熱交換器20により熱
交換され、一部はガス、一部は液体空気の状態で精留塔
の下塔21に供給される。下塔21に液がたまると自動弁23
により上塔22へ還流される。上塔22の液は下塔21のガス
と熱交換し、ガスとなり、上塔21の頂部より抜け膨張タ
ービン17に入る。この時寒冷に必要な空気量は、アング
ル弁19によって制御される。膨張タービン17により冷却
されたガスは、吸着塔16より出たガスと熱交換し常温と
なって、タービンコンプレッサ18に入る。タービンコン
プレッサ18により昇圧されたガスは、吸着塔16の再生ガ
スとして吸着塔に入り、放出される。
上記プロセスにおいて、従来の精留塔の下塔液面制御
では下塔液面をプロセス量とし調節計24でPID演算され
た出力のみが用いられていた。ところがエアーコンプレ
ッサ停止等の条件により精留皿上の液体空気が下に落
ち、下塔21の液面を上昇させた場合、PID制御では弁開
度を大きくし設定値を保とうとする。しかしながら上塔
22では溜まった液体空気を放出する場所がないので下塔
21から送られた液体空気はそのまま上塔22の液体空気と
なり、上塔22の液だめ部をオーバ塔22の液体空気がオー
バーフローする前に、アングル弁19を全閉にするような
インターロックが考慮されていて、直接、膨張タービン
17に液体空気が流れることはないが、アングル弁19まで
は液体空気が流れる。このラインに液体空気が流れる
と、プラント再起動時、全加温からやり直さなくてはな
らず、立上げに非常に多くの時間を必要としていた。ま
た、万一、インターロック機能が故障したり、アングル
弁19のリークにより膨張タービン17に液体空気が流れる
と膨張タービン17が破損する恐れがあった。
さらに、アングル弁19のインターロックと同時に自動
弁23を全閉にしてしまうと、精留皿上の液体空気は下塔
21にたまり下塔吹込み口を越えてしまう。液体空気が下
塔吹込み口を越えると再起動時、バブリング現象を起こ
し、下塔機器が破損する恐れがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は関連機器の故障、停止に関して配慮が
されておらず、精留塔の上塔液だめ部のオーバーフロー
によりプラント再起動時多くの時間を要すと共に、下塔
のバブリング現象により関連機器を破損するという不具
合があった。
本発明の目的は、精留塔の上塔液だめ部のオーバーフ
ローおよび下塔バブリング現象の防止を行なうと同時に
上塔・下塔をコンパクトにできる精留塔の液面制御法を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、精留塔の下塔の液面制御をPID制御で行
ないながらも上塔液面レベルを監視し、この液面レベル
が予め設定された規定値を越えた場合下塔から上塔への
リフラックス弁を強制的に全閉することにより、達成さ
れる。
PID演算制御のみでは下塔の液面を一定に保とうとす
るが、上液の液面値を監視し規定値を越えた場合、PID
演算結果にかかわらずリフラックス弁を全閉にする。こ
の規定値をミスト防止空間の上限に設定すれば、上塔液
だめ部のオーバーフローおよび下塔のバブリング現象を
防止できると同時に、上塔・下塔をコンパクトにするこ
とが可能となる。
〔発明の実施の形態〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図により説明
する。
図において、精留塔の下塔1にたまった液体空気は、
差圧発信器5により電気信号7(例えば4〜20mA)に変
換され、制御装置4に入力される。この信号を測定値と
し、PID演算される。この時、上塔2にたまった液体空
気の量を差圧発信器6により電気信号8(例えば4〜20
mA)に変更し、制御装置4の入力とする。この上塔2の
液体空気の量が予め設定された規定値であるかどうか判
断し、もし規定値以下ならば、PID演算結果を出力し、
規定値以上ならば、“0"を出力する。これら出力は電気
信号9(例えば4〜20mA)として自動弁3を操作する。
上記の内容を簡潔に示すと、 上塔液面<規定値のとき: 自動弁3は、PID演算結果により開度が決定される。
上塔液面≧規定値のとき: 自動弁3の開度は全閉となる。
さらに、第2図に示すフローチャートを用いて説明す
る。
ステップ10の下塔液面制御が開始されると、下塔液面
値を制御装置4内に取り込み、ステップ11のPID演算を
行ない、自動弁3を操作する出力量を計算する。
次に、上塔液面値を制御装置4内に取り込み、規定値
以下かどうか判断(ステップ12)する。この判断結果
が、規定値以下ならば、ステップ13としてPID結果を出
力し、規定値を越えた場合は、ステップ14の“0"を出力
して、下塔液面制御を終了する。なお、このフローチャ
ート(実際にはプログラム)は、1秒/回でこのループ
を走るように管理されている。
本実施例によれば、上塔液面が規定値を越えた場合、
下塔から上塔への還流量を制御するリフラックス弁3を
全閉にするので上塔液面のオーバーフローおよび下塔バ
ブリング現象を防止すると同時に、上塔・下塔をコンパ
クトにすることができる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、上塔の液面のオーバーフローおよび
下塔バブリング現象を防止できると同時に精留塔の上塔
・下塔をコンパクトにすることができる。さらに、プラ
ント再起動時間の短縮、機器破損防止および精留塔の上
塔・下塔のコストダウンを計ることができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による精留塔の液面制御装置の一実施
例を示す概略構成図である。 第2図は、本発明による精留塔の液面制御方法の一実施
例を示すフローチャート図である。 第3図、従来の高純度窒素精製プラントの制御システム
の概略構成図である。 1……下塔、2……上塔、3……自動弁、4……制御装
置、5……下塔差圧発信器、6……上塔差圧発信器、17
……膨張タービン、18……タービンコンプレッサ、19…
…アングル弁、20……熱交換器、21……下塔、22……上
塔、23……自動弁、24……調節計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−58968(JP,A) 特開 昭62−46180(JP,A) 特開 昭63−6375(JP,A) 特開 昭60−103280(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上塔および下塔からなる精留塔と、上記下
    塔に溜まった液体を上記上塔を還流させる還流路と、こ
    の還流路中に設けられたリフラックス弁とを備えた深冷
    ガス分離装置に対し、上記下塔の液面レベルに応じて上
    記リフラックス弁の弁開度をPID制御する制御系を設
    け、この制御系の動作状態中に、上記上塔の液面レベル
    が予め設定された規定値を越えたとき上記リフラックス
    弁を強制的に全閉にすることを特徴とする精留塔の液面
    制御方法。
  2. 【請求項2】上記規定値は、上記上塔のミスト防止空間
    の上限の値であることを特徴とする請求項1記載の精留
    塔の液面制御方法。
  3. 【請求項3】上塔および下塔からなる精留塔と、上記下
    塔に溜まった液体を上記上塔を還流させる還流路と、こ
    の還流路中に設けられたリフラックス弁と、上記上塔及
    び下塔の液面レベルをそれぞれ検知する第1及び第2の
    検知手段と、上記第1の検知手段の検出出力が予め設定
    された規定値より小さいときは、上記第2の検知手段の
    検出出力に応じて上記リフラックス弁の弁開度を制御
    し、上記第1の検知手段の検出出力が上記規定値より大
    きいときは、上記リフラックス弁を全閉にする制御手段
    とからなることを特徴とする精留塔の液面制御装置。
JP63236443A 1988-09-22 1988-09-22 精留塔の液面制御方法および装置 Expired - Fee Related JP2685533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236443A JP2685533B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 精留塔の液面制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236443A JP2685533B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 精留塔の液面制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285687A JPH0285687A (ja) 1990-03-27
JP2685533B2 true JP2685533B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=17000829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236443A Expired - Fee Related JP2685533B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 精留塔の液面制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2685533B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5358968A (en) * 1976-11-05 1978-05-27 Kobe Steel Ltd Controlling method for quantity of liquid air in rectifier of air separatingapparatus
JPH0789012B2 (ja) * 1986-12-26 1995-09-27 大同ほくさん株式会社 一酸化炭素分離精製装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0285687A (ja) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549404A (en) Dual pump down cycle for protecting a compressor in a refrigeration system
US5505051A (en) Process for restarting an auxilliary column for argon/oxygen separation by distillation and corresponding installation
JP2685533B2 (ja) 精留塔の液面制御方法および装置
CN116685130A (zh) 一种可靠性高的基站制冷***及制冷方法
CN113405218B (zh) 一种排水故障判断方法、装置及空调器
JPH0634236A (ja) 下水熱源ヒートポンプ
JPS62196555A (ja) 冷凍装置
CN113251688B (zh) 吸收式冷却装置
JPS633220B2 (ja)
JP2001518176A (ja) 吸収冷却機のための改良されたコントロール
KR860000505B1 (ko) 가압수로의 정지과정중 1차회로의 압력조절방법
JPH084679A (ja) 油冷式圧縮機
JPH0875274A (ja) 冷凍装置
JPS63210554A (ja) ヒ−トポンプ式給湯機
JP3646668B2 (ja) 冷凍装置
US5722246A (en) Absorption refrigerating apparatus control method
JPH08219604A (ja) 膨張機構付加制御式冷凍装置
JP2685536B2 (ja) 機器への流体送入制御方法
JPH0783483A (ja) 分離型空気調和機
KR100423817B1 (ko) 흡수식냉동기의제어방법
JP2782355B2 (ja) 混合ガス液化分離装置及びその運転停止方法並びにその再起動方法
JP2004019987A (ja) 深冷空気分離装置
JPH01107082A (ja) 空気分離装置の空気予冷却方法
JPS6124874Y2 (ja)
JPH03286966A (ja) スクリュー冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees