JP2683429B2 - 大気中の窒素酸化物の分析方法 - Google Patents

大気中の窒素酸化物の分析方法

Info

Publication number
JP2683429B2
JP2683429B2 JP25434789A JP25434789A JP2683429B2 JP 2683429 B2 JP2683429 B2 JP 2683429B2 JP 25434789 A JP25434789 A JP 25434789A JP 25434789 A JP25434789 A JP 25434789A JP 2683429 B2 JP2683429 B2 JP 2683429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen oxides
atmosphere
analysis
ptio
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25434789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03115974A (ja
Inventor
慶郎 樋口
耕一郎 平野
裕行 前田
啓吾 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Chemical Industries Co Ltd filed Critical Tokyo Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP25434789A priority Critical patent/JP2683429B2/ja
Publication of JPH03115974A publication Critical patent/JPH03115974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683429B2 publication Critical patent/JP2683429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大気中の一酸化窒素、二酸化窒素を同時測
定する際、高感度で、迅速に分析を行う、フローインジ
ェクション分析装置を用いた大気中の窒素酸化物の分析
方法に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
最近、気体の分子拡散を利用し、さらに一酸化窒素の
酸化剤にPTIO(2−フェニル−4,4,5,5−テトラメチル
イミダゾリン−3−オキシド−1−オキシル)を用い
て、一般環境濃度レベルの大気中の一酸化窒素、二酸化
窒素を簡便に、同時測定できるような捕集原理の窒素酸
化物測定用サンプラーが開発された(実開昭58−130249
及び58−130250号)。従来から使用されているNa2Cr3O7
などの酸化剤は、特に高湿度時の一酸化窒素の捕集効率
の低下が問題となっているが、PTIOはこの欠点を解消し
た極めて有用な酸化剤である。現在このサンプラーは、
道路周辺の窒素酸化物の平面分布や立体調査などに利用
されており、また、近年は環境濃度に及ぼす自動車排出
ガスの影響を把握するとともに、今後の排出ガス対策の
効果を評価するための測定器としても有効に利用されて
いる。
このサンプラーにおいては窒化酸化物NO2として捕集
される。即ちPTIOを含むエレメントではNOはPTIOにより
NO2に酸化された後トリエタノールアミンを用いて捕集
される。即ち、捕集されたNO2はNO+NO2(NOx)であ
る。一方、PTIOを含まないエレメントではNO2のみ捕集
される。これらの試料は水に抽出した後、スルファニル
アミドとN−(1−ナフチル)エチレンジアミンの発色
試薬で分析することになっている〔環境と測定技術、12
巻12号、32頁〜39頁(1985)参照〕。
併しながらこの分析に当たっては、一酸化窒素の酸化
剤として使用するPTIOの影響で試薬ブランクが高く、し
かも吸光度が時間と共に増加する傾向があり、精度、再
現性に問題をもっている。また冷却下で発色試薬を添加
する必要があり、さらに吸光度を測定するまで冷却下で
の放置を必要としている。従って、従来のバッチ法によ
ると多数のサンプルを短時間で分析できない欠点があ
る。また、サンプラーの設置場所により日射の影響を受
け、捕集時にPTIOの分解が促進され、実際の試薬ブラン
クと異なる値を示し、測定値の信頼性にかけるという欠
点がある。
本発明の目的は、酸化剤、特にPTIOによる発色の際の
妨害を排除し、大気環境中の一酸化炭素及び二酸化炭素
の同時測定を高感度で簡便かつ迅速に分析できる窒素酸
化物分析法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は分析操作にフローインジェクション分析
を適用することに着目し、種々検討の結果、本発明に到
ったものである。
即ち本発明は、一酸化窒素(NO)を酸化剤で二酸化窒
素(NO2)に変えることにより、大気中のNO,NO2を同時
測定するに当たって、フローインジェクション分析装置
を用い、捕集された窒素酸化物と残存した過剰の酸化剤
が含まれている試料溶液を流路中のキャリヤー溶液中に
注入した後、流路に組み入れた還元カラムを通過させて
酸化剤を分解し、次いでこれに発色剤溶液を合流反応さ
せ、この反応液の吸光度を分光光度計にて検出して窒素
酸化物量を測定することを特徴とする大気中の窒素酸化
物の分析方法に係るものである。
本発明の好ましい実施態様としては、大気中の窒素酸
化物を専用のサンプラーで捕集し、測定する際、その分
析操作において試料溶液を硝酸性窒素還元用カドミウム
−銅を充填したカラムに通し、共存するPTIOを還元した
後、発色剤を添加し、分光光度計にて検出を行う一連の
操作をフローインジェクション分析のシステム内で行
う。
フローインジェクション分析法はそれ自体公知であ
り、平成元年2月JIS K 0126(1989)としてフローイン
ジェクション分析方法通則が制定された。
本発明はこのシステムを利用した自動分析法であり、
本発明方法によれば、分析操作の簡便化、迅速化が可能
となり、かつ従来のバッチ式分析法での試薬ブランクの
問題と吸光度の経時変化の問題を同時に解決することが
できる。さらに捕集時の気候の差に影響をされず、高精
度で再現性の高い分析法である。
以下本発明の詳細を図面について説明する。
第1図は大気中の窒素酸化物を捕集するためのPTIOを
NO酸化剤としたNO,NO2同時測定用サンプラーの一例の断
面図であり、PTIOを含むNOx捕集エレメントとPTIOを含
まないNO2捕集エレメントから構成されている。第1図
中1はポリエチレン多孔栓、2はステンレス金網、3は
NO2捕集エレメント、4はテフロンリング、5はテフロ
ン板、6はアクリル円筒、7はNOx捕集エレメント7に
おいて、一酸化窒素はPTIOにより酸化した後トリエタノ
ールアミンを用いて捕集する。即ち、捕集されたNO2はN
OとNO2の合量である。一方、PTIOを含まないNO2エレメ
ント3ではNO2のみ捕集され、その差からNO量を算出す
る。捕集サンプラーの大きさや、試薬量を変えることに
より、捕集時間も数時間から1カ月間までの範囲にわた
って適用することが可能である。
第2図は本発明の実施に用いたフローインジェクショ
ン分析装置の一例をフローシートを示す図である。第2
図において、EDTAと塩化アンモニウムを含むキャリヤー
溶液8及びスルファニルアミドとN−(1−ナフチル)
エチレンジアミンの希塩酸溶液からなる発色剤溶液9は
ダブルプランジャー式ポンプ10により送液される。一定
量の試料は試料注入器11より注入され、まず還元カラム
12に送られる。この時の試料とは、窒素酸化物を捕集し
た濾紙から窒素酸化物を水に抽出した水溶液のことであ
る。還元カラム12を通った試料の流れは混合点Mにおい
て発色剤溶液9の流れと合流し、反応コイル13に送られ
る。反応コイル13は恒温槽14によって一定温度に保た
れ、試料と発色剤の反応は促進される。反応生成物は分
光光度計15に導き分析する。分析後の液はライン16より
排出される。この装置の各ライン、反応コイルなどは、
例えばポリテトラフロロエチレン管で内径0.5mmのもの
を使用するのが好ましい。
第3図は還元カラム12を通すことによるPTIO水溶液の
分光光度計による吸収曲線の変化を測定した一例を示す
図である。第3図に示す如く、PTIOを示す図である。第
3図に示す如く、PTIOを含む水溶液(2.30×10-4mol/
)の吸収曲線aは560nm付近に吸収極大をもつ。しか
し、還元カラム12を通すことにより吸収曲線はbに変化
し、可視領域にはほとんど吸収はなく、無色溶液となる
ことがわかる。これにより、バッチ式分析における試薬
ブランクや吸光度の経時変化の問題は解消される。な
お、捕集したNO2やPTIOを含まないNO2捕集エレメントの
成分は還元カラムを通過してもそのままで、それ以上変
化することはない。
本発明に用いる還元カラムとしては、例えば内径2〜
3mm、長さ10〜15cmのガラス管又はテフロンチューブの
材質で、充填剤としては硝酸性窒素還元用カドミウム−
銅、径0.5〜2mmのものが好ましく用いられる。
〔実 施 例〕
第4図は本発明の方法により、PTIO共存下でNO2 -の濃
度を変えて測定した検線量ピークを示す図であり、第5
図はこの時のピーク高と試料濃度との関係を示す図であ
る。NO2 -濃度としては0,0.4,0.8,1.2,1.6,2.0,2.4μg/m
lを用いた。この場合キャリヤー溶液としては、水1
中にEDTA 2Na・2H2Oを0.7gと塩化アンモニウム3gを溶か
し、6N NaOHでpH8.0〜8.5に調整したもの、発色剤溶液
としては濃塩酸10mlを含む1中にスルファニルアミド
1gとN−(1−ナフチル)エチレンジアミン−塩酸塩0.
1gを溶かしたものを用いた。
反応系の温度は、室温から任意の温度において測定を
行うことができるが、加熱することにより反応が促進
し、測定に有利な方向に進むので、恒温槽を用いて40℃
±2℃にコントロールした。第6図は本発明による分析
法において、NO2 -濃度1.2μg/mlについてPTIO共存下で
の20回繰り返し測定精度の一例である。この時の相対標
準偏差は0.3%であった。
本発明の分析操作はすべて室温下で行うことができ
る。さらに、濾紙からの抽出液は冷所に保管すれば少な
くとも3カ月間は安定である。
〔発明の効果〕
本発明では流路に還元カラム、特に硝酸性窒素還元用
カドミウム−銅を充填したカラムを組み入れることによ
り、共存する酸化剤、特にPTIOを還元し試薬ブランクを
除去すると同時に経時変化の影響を受けなくなった。こ
れにより分析精度は向上し、より低濃度レベルの分析も
可能になる。
また、フローインジェクション分析装置を用いるの
で、分析する際は試料を注入するだけでよく、省力化に
寄与できる。また分析能力は1軸間に50〜60試料と迅速
な分析が可能である。システムの構成は、ポンプ、試料
注入器、分光光度計、記録計などがあればよく、簡単な
ので自動化が容易である。従って、本発明の方法は比較
的大量のサンプル数の分析を必要とする大気分析におい
て極めて有用であり、利用価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は窒素酸化物捕集サンプラーの一例の構成を示す
断面図、第2図は本発明方法の実施に用いる測定システ
ムの一例を示す概略図、第3図はPTIO水溶液と同還元溶
液の吸収曲線を示す図、第4図は本測定システムによっ
てNO2 -濃度0〜2.4μg/mlの分析を行った場合の検量線
ピーク、第5図はこの時のピーク高と試料濃度の関係を
示すグラフ、第6図は本発明の分析法により繰り返し測
定した場合のピークの再現性を示す図である。 1……ポリエチレン多孔栓 2……ステンレス金網 3……NO2捕集エレメント 4……テフロンリング 5……テフロン板 6……アクリル円筒 7……NOx捕集エレメント 8……キャリヤー溶液 9……発色剤溶液 10……送液ポンプ 11……試料注入器 12……還元カラム 13……反応コイル 14……恒温槽 15……分光光度計 16……排出
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−11982(JP,A) 実開 昭58−130250(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一酸化窒素(NO)を酸化剤で二酸化窒素
    (NO2)に変えることにより、大気中のNO,NO2を同時測
    定するに当たって、フローインジェクション分析装置を
    用い、捕集された窒素酸化物と残存した過剰の酸化剤が
    含まれている試料溶液を流路中のキャリヤー溶液中に注
    入した後、流路に組み入れた還元カラムを通過させて酸
    化剤を分解し、次いでこれに発色剤溶液を合流反応さ
    せ、この反応液の吸光度を分光光度計にて検出して窒素
    酸化物量を測定することを特徴とする大気中の窒素酸化
    物の分析方法。
  2. 【請求項2】酸化剤が2−フェニル−4,4,5,5−テトラ
    メチルイミダゾリン−3−オキシド−1−オキシル(2
    −Phenyl−4,4,5,5−tetramethylimidazoline−3−oxi
    de−1−oxyl、PTIO)である請求項1記載の大気中の窒
    素酸化物の分析方法。
  3. 【請求項3】還元カラムが硝酸性窒素還元用カドミウム
    −銅を充填したカラムである請求項1記載の大気中の窒
    素酸化物の分析方法。
JP25434789A 1989-09-29 1989-09-29 大気中の窒素酸化物の分析方法 Expired - Fee Related JP2683429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25434789A JP2683429B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 大気中の窒素酸化物の分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25434789A JP2683429B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 大気中の窒素酸化物の分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115974A JPH03115974A (ja) 1991-05-16
JP2683429B2 true JP2683429B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=17263732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25434789A Expired - Fee Related JP2683429B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 大気中の窒素酸化物の分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683429B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6468591B2 (ja) * 2015-02-04 2019-02-13 学校法人東北工業大学 一酸化窒素ガス検知方法、一酸化窒素ガス検知素子、一酸化窒素ガス検知装置
CN106769929B (zh) * 2016-12-16 2023-06-09 北京大学 基于流动注射分析的大气气态硝酸在线测量方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03115974A (ja) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fishman Determination of mercury in water
Janata et al. Combination of flow injection analysis and voltammetry
US5612896A (en) Method for determining characteristic variables of an electrochemically convertible substance in a gas sample
Kneebone et al. Determination of nitrogen oxides in ambient air using a coated-wire nitrate ion selective electrode
Navas et al. Air analysis: determination of nitrogen compounds by chemiluminescence
Przybylko et al. The determination of aqueous ammonia by ion mobility spectrometry
Marshall et al. Potentiometric determination of sulphite by use of mercury (I) chloride-mercury (II) sulphide electrodes in flow injection analysis and in air-gap electrodes
JP2683429B2 (ja) 大気中の窒素酸化物の分析方法
CN105675694A (zh) 烟气组分浓度的测量***及方法
Paul et al. Calibration of stopped-flow spectrophotometers using a two-step disulfide exchange reaction
Ferslew et al. Capillary ion analysis of potassium concentrations in human vitreous humor
CN110208243B (zh) 一种同时测定水相中硝酸铀酰和硝酸浓度的方法
Marshall et al. Mercury displacement detection for the determination of picogram amounts of sulfite ion or sulfur dioxide by atomic spectrometry
JPH1183828A (ja) カテコールアミン分析装置
Ganjei et al. Multielement atomic spectrometry with a computerized vidicon detector
Chakrabarti et al. Direct determination of metals associated with airborne particulates using a graphite probe collection technique and graphite probe atomic absorption spectrometric analysis
US3549262A (en) Apparatus for quantitative analysis of a particular constituent of a sample
Bogden et al. A micro-method for the collection and analysis of trace metals by paper-in-a-cup atomic absorption spectrophotometry
Felix et al. Colorimetric determination of ammonia in air using a hanging drop
JPH11125600A (ja) 窒素化合物イオンの高感度測定法及びそのための装置
Morse et al. Determination of cobalt using cobalt-60 and paper chromatography
Russow et al. A new approach to determining the content and 15N abundance of total dissolved nitrogen in aqueous samples: TOC analyser-QMS coupling
Huygens et al. Advances in coupling a commercial total organic carbon analyser with an isotope ratio mass spectrometer to determine the isotopic signal of the total dissolved nitrogen pool
CN110426361A (zh) 一种检测吐温80溶液的浓度的方法
Rigo et al. Differential-pulse voltammetry of sulphur dioxide at the parts per 10 9 level in air

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees