JP2667335B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2667335B2
JP2667335B2 JP4099775A JP9977592A JP2667335B2 JP 2667335 B2 JP2667335 B2 JP 2667335B2 JP 4099775 A JP4099775 A JP 4099775A JP 9977592 A JP9977592 A JP 9977592A JP 2667335 B2 JP2667335 B2 JP 2667335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
data
destination
vehicle
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4099775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05265376A (ja
Inventor
秀夫 加藤
祥延 小林
哲夫 杉本
泰明 原田
博文 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPH05265376A publication Critical patent/JPH05265376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667335B2 publication Critical patent/JP2667335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運転者などによって入
力された経由地や目的地の位置データに基づいて所定の
演算処理を行うことにより、運転者の支援に必要なデー
タを得て運転者に表示するナビゲーション装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、運転者に対して車両の位置情
報、ビーコン受信情報、経路誘導情報など運転の支援と
なる情報を伝えるナビゲーション装置が提供されてい
る。この種の装置は、いくつかの機能を有しており、そ
の機能には例えば 運転者などによる現在地と目的地との入力により、現
在地から目的地までの方位と距離とを計算し、車載の表
示器に矢印や文字で表示する簡易な機能、 方位センサと走行距離センサとを備え、出発時点から
現在に到る車両の軌跡を積分により求めて車両の現在位
置を地図とともに画面に表示して運転者に現在位置を知
らせる機能、 前記のようにして求められた車両の現在位置の精度を
向上させるために車両の走行軌跡と道路地図とのパター
ンマッチングをとる機能、 運転者などによる現在地と目的地との入力により、現
在地から目的地までの最適経路を計算し、その経路を地
図とともに画面に表示して車両を誘導する機能、 車両の現在位置の精度を向上させるため、路側ビーコ
ンから位置データ及び道路方向データを取得する機能、 路側ビーコンから、ビーコンアンテナが設置されてい
る箇所の周辺における道路の混雑状況、工事、その他の
道路使用状況などの交通情報、ビーコンアンテナが設置
されている箇所の周辺における施設や住宅の配置、個人
名をも含む詳細な地図情報、ビーコンアンテナが設置さ
れている箇所を含むある程度広い範囲にわたる道路地図
情報、のような交通情報データを取得して、運転者に表
示する機能、がある。
【0003】ところで、前記いずれの機能を有するナビ
ゲーション装置であっても、運転者が旅行の経由地や目
的地を入力することは共通している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来では、この種の装
置は、CD−ROMなどの専用のデータ読出装置、専用
の操作装置、あるいは専用の表示装置などとともに構成
されているので、目的地データや経由地データを入力す
るのに、運転者が車両の運転席の付近に設置されたナビ
ゲーション装置の表示部に地図を表示させながら操作部
を操作して行うのが通常であった。
【0005】このため、車内のナビゲーション装置以外
の装置において、例えば乗車する前などに、自宅などで
地図を見ながら経由地や目的地を設定したり経路計算し
たりすることができず、不便であった。そこで、本発明
の目的は、上述の技術的課題を解決し、車両から離れた
場所においても経由地や目的地データの入力ができ経路
計算ができるナビゲーション装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの請求項1記載のナビゲーション装置は、目的地
置を手動で入力する入力手段と、経路計算に用いる経路
地図を記憶した経路地図データ記憶手段と、経路計算を
行うプログラムを記憶したプログラム記憶手段と、入力
手段により入力された目的地の位置データと経路地図デ
ータ記憶手段に記憶された経路地図とプログラム記憶手
段に記憶されたプログラムとに基づいて最適経路を計算
する演算手段とを有し、目的地の位置データ及び最適経
路のデータを車載ナビゲーション装置本体に伝送する通
信回線を備え、前記入力手段と、経路地図データ記憶手
段と、プログラム記憶手段と、演算手段とが車載ナビゲ
ーション装置本体と独立して動作可能になっているもの
である。
【0007】
【0008】
【0009】
【作用】前記請求項1の構成によれば、入力手段、経路
地図データ記憶手段、プログラム記憶手段、演算手段を
用いて、操作者が目的地を入力すると、演算手段が目的
地までの最適経路を自動的に計算するまでの動作を車外
で行うことができる。そして、目的地の位置データ及び
最適経路のデータを車載ナビゲーション装置本体に伝送
することができる。
【0010】
【0011】
【0012】
【実施例】以下実施例を示す添付図面によって詳細に説
明する。図2は、ナビゲーション装置のブロック図であ
り、ナビゲーション装置は、ナビゲーション装置本体部
(以下「本体部」という)12及び接続ケーブル14を
介して本体部12に接続可能な電子手帳10を含む。
【0013】本体部12は、路側ビーコンの電波を受信
するアンテナ1、受信回路2、路側ビーコンからの位置
データ、道路方向データ及び交通情報データを復調する
復調回路3、前記復調された位置データ及び伝送回路1
3から入力された経由地や目的地の位置データをRAM
6に記憶させ、両方の位置が互いに近くなった場合に表
示制御回路7に経由地や目的地が近づいた旨の所定の信
号を送る演算制御回路4、演算制御回路4の動作プログ
ラムを内蔵するROM5、演算制御回路4より送られた
データをビデオメモリ8に書込み、常時その内容を表示
器9に転送する表示制御回路7を備えたものである。
【0014】電子手帳10は、道路地図などを表示させ
る画面10aと、カーソル移動操作により経由地や目的
地設定をするキーボード10bとを有し、「表示手
段」、「入力手段」及び「演算手段」として機能するも
のである。電子手帳10には、道路地図データやプログ
ラムを記憶したICカード11が接続されている。IC
カード11は「経路地図データ記憶手段」及び「プログ
ラム記憶手段」として機能するものである。
【0015】運転者は、ドライブ前などに、例えば自宅
で、電子手帳10の画面10aに道路地図を表示させ
て、キーボード10bを用いてカーソル移動操作により
経由地や目的地設定をすれば、電子手帳10は内部のメ
モリ(図示せず)に経由地や目的地の位置データを保存
記憶しておくことができる。そして、車両搭乗後に、図
1に示すように接続ケーブル14を本体部12に接続
し、本体部12に経由地や目的地の位置データを送出す
ると、演算制御回路4はそのデータをRAM6に記憶す
る。このとき、ICカード11に記憶されている道路地
図データを表示器9に表示させるため、本体部12に送
出するようにしてもよい。
【0016】一方、本体部12のアンテナ1が路側ビー
コンからの電波を受信すると、受信回路2において周波
数変換が行われる。この変換された信号は復調回路3に
送られる。復調されたビーコン位置データは演算制御回
路4に送られ、演算制御回路4においてROM5に内蔵
されているプログラムに従って、RAM6に記憶されて
いる経由地や目的地の位置データと比較され両者間の距
離が計算される。もしその距離が基準距離よりも近けれ
ばその旨の信号が表示制御回路7に送られ、表示制御回
路7では所定の画面データ(例えば「目的地まであと1
0kmです」といったデータ)を作成し、ビデオメモリ
8に書込むとともに、その内容を表示器9に転送する。
表示器9は道路地図に代えてこの画面を表示する。
【0017】以上のように、運転者は、ドライブ前など
に車外において、電子手帳10を用いて経由地や目的地
の位置データを入力しておけば、車両搭乗後に接続ケー
ブル14を介して本体部12に経由地や目的地の位置デ
ータを送ることができるので、従来のように、車両搭乗
中にデータ入力をするのと比較して、データ入力操作が
確実にできるようになり、入力間違いが少なくなる。
【0018】また、電子手帳10を本体部12に接続し
て、ICカード11に記憶されている道路地図データを
本体部12に送り込み表示器9に表示させることもでき
るため、本体部12でCD−ROMなどの道路地図メモ
リを用意しなくともよくなる。前記の実施例では、電子
手帳10を用いて経由地や目的地の位置データを入力す
るのに、電子手帳10の画面10aに道路地図を表示さ
せこれを背景にして入力していたが、電子手帳10が画
面を持っていないときは、地名一覧表を見て地名又は地
名コードをキー入力する方法や、緯度経度を直接キー入
力する方法を採用してもよい。また、本体部12にCD
−ROMなどの道路地図メモリを備えさせることも勿論
可能である。
【0019】次に、他の実施例について説明する。この
実施例は、経路地図を記憶した経路地図データを記憶す
るメモリと、経路計算プログラムを記憶したプログラム
メモリとをICカードで構成し、電子手帳によって目的
地までの最適経路を計算させるものである。図3にブロ
ック図を示す。ブロック構成は図2のものと同じである
が、ICカード11に経路地図と経路計算プログラムを
格納し、電子手帳10において最適経路を計算させる機
能を有する点で異なっている。
【0020】経路計算方法には、種々の方法が提案され
ている。例えば、経路計算の対象となる経路を幾つも区
切って、区切った点をノードとし、ノードとノードとを
結ぶ経路をリンクとし、出発地に最も近いノード又はリ
ンクを始点とし、目的地に最も近いノード又はリンクを
終点とし、始点から終点に至るリンクのツリーを想定
し、ツリーを構成する全ての経路のリンクコストを順次
計算して、目的地に到達する最もコストの少ないリンク
列を算出する。ここでリンクコストを求めるときに評価
すべき事項としては、走行距離、走行時間などがある
(例えば、特開平2−277200号公報参照)。
【0021】電子手帳において計算された最適経路のデ
ータは、接続ケーブル14を通して本体部12に送ら
れ、RAM6に記憶される。そして、走行中などの適宜
のタイミングで表示器9に表示される。このように、電
子手帳10及びICカード11を用いて、例えば走行前
に経路を計算しておき、接続ケーブル14を通して本体
部12に経路データを送信すれば、車両走行中に時間の
かかる経路計算をしなくても済み、本体部12は他の業
務(例えば案内情報の検索)に専念できるというメリッ
トがある。また、車両搭乗中にデータ入力をするのと比
較して、データ入力操作が確実にできるようになり、操
作の簡易化が図れ、入力間違いが少なくなる。
【0022】なおこの実施例においても、電子手帳10
が画面を持っていないときは、地名一覧表を見て地名又
は地名コードをキー入力する方法や、緯度経度を直接キ
ー入力する方法を採用してもよい。図4は、図3の実施
例の変形を示す。図4の実施例は、経路計算プログラム
を記憶したプログラムメモリと経路計算部とをパーソナ
ルコンピュータで構成し、経路地図データをICカード
に記憶させるようにしたものである。
【0023】この実施例によれば、経路計算プログラム
を記憶したプログラムメモリと、経路計算部本体と、表
示画面16とを含むパーソナルコンピュータ15を、車
両の外に用意し、道路地図を記憶した道路地図データを
記憶するCD−ROM17と、目的地までの経路地図を
記憶するICカード11を用意する。この構成によれ
ば、CD−ROM17に記憶された道路地図データを画
面16の上において再現し、その画面を見ながら現在地
と目的地の設定が行え、しかも、目的地までの最適経路
をパーソナルコンピュータ15によって計算し、本体部
12に伝送し記憶させることができる。パーソナルコン
ピュータ15によって計算するので、電子手帳を使用し
た場合に比べて、経路計算をより短時間で行うことがで
きる。
【0024】なお、本発明は前記の実施例に限定される
ものではなく、例えば通信回線として、接続ケーブル1
4を使用する代わりに、赤外線や微弱電波による回線を
使用することも可能である。その他本発明の要旨を変更
しない範囲で種々の変更を施すことが可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように請求項1記載のナビゲーシ
ョン装置によれば、操作者が目的地を入力すると、演算
手段が目的地までの最適経路を自動的に計算し車載ナビ
ゲーション装置本体に伝送することができるので、時間
のかかる経路計算処理を車両搭乗前に済ませておくこと
ができる。したがって、車両搭乗後の運転者の負担が減
少し、車両の運転に専念できるとともに、車載ナビゲー
ション装置本体では、走行後、経路計算以外の業務に専
念することができる。
【0026】
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】車載ナビゲーション装置本体及びこれに接続さ
れた電子手帳の外観図である。
【図2】ナビゲーション装置のブロック図である。
【図3】他の実施例に係るナビゲーション装置のブロッ
ク図である。
【図4】さらに他の実施例に係るナビゲーション装置の
ブロック図である。
【符号の説明】
4 演算制御回路 10 電子手帳 11 ICカード 14 接続ケーブル 15 パーソナルコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原田 泰明 大阪市此花区島屋一丁目1番3号 住友 電気工業株式会社大阪製作所内 (72)発明者 熊本 博文 大阪市此花区島屋一丁目1番3号 住友 電気工業株式会社大阪製作所内 (56)参考文献 特開 平5−197332(JP,A) 特開 平4−124694(JP,A) 特開 平4−124693(JP,A) 特開 平4−124642(JP,A) 特開 平5−53503(JP,A) 特開 平4−55073(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】運転者などによって入力される目的地の位
    置データに基づいて所定の演算処理を行うことにより、
    運転の支援に必要なデータを得て運転者に表示するナビ
    ゲーション装置において、 目的地位置を手動で入力する入力手段と、経路計算に
    用いる経路地図を記憶した経路地図データ記憶手段と、
    経路計算を行うプログラムを記憶したプログラム記憶手
    段と、入力手段により入力された目的地の位置データと
    経路地図データ記憶手段に記憶された経路地図とプログ
    ラム記憶手段に記憶されたプログラムとに基づいて最適
    経路を計算する演算手段とを有し、 目的地の位置データ及び最適経路のデータを車載ナビゲ
    ーション装置本体に伝送する通信回線を備え、 前記入力手段と、経路地図データ記憶手段と、プログラ
    ム記憶手段と、演算手段とが車載ナビゲーション装置本
    体と独立して動作可能になっていることを特徴とするナ
    ビゲーション装置。
JP4099775A 1992-01-22 1992-04-20 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP2667335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-9340 1992-01-22
JP934092 1992-01-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05265376A JPH05265376A (ja) 1993-10-15
JP2667335B2 true JP2667335B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=11717746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4099775A Expired - Fee Related JP2667335B2 (ja) 1992-01-22 1992-04-20 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667335B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3203979B2 (ja) * 1994-10-06 2001-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両用データ処理システム及び車載データ処理装置並びに車両用データ処理方法
JP3391917B2 (ja) * 1994-12-01 2003-03-31 松下電工株式会社 移動体の運行管理システム
JP3198883B2 (ja) * 1995-08-24 2001-08-13 トヨタ自動車株式会社 移動スケジュール処理装置
JP3183181B2 (ja) 1996-08-28 2001-07-03 トヨタ自動車株式会社 情報送信方法
DE60010080T3 (de) 1999-06-01 2009-10-08 Continental Automotive Systems US, Inc., Auburn Hills Tragbares informationsgerät für fahrer
JP2007213114A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 車両メンテナンスシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245939A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Yokogawa Electric Corp パリティ検査装置
JPH03116183A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Aisin Seiki Co Ltd 移動***置表示装置
JPH0455073A (ja) * 1990-06-26 1992-02-21 Daido Steel Co Ltd 接合方法
JPH04124624A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JPH04124694A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Aisin Seiki Co Ltd 移動体の位置情報処理装置
JP3293147B2 (ja) * 1991-08-28 2002-06-17 三菱電機株式会社 車載用情報表示装置
JPH05197332A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Sharp Corp 携帯型ナビゲータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05265376A (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719315B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP4380026B2 (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JPH1151674A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JPH10227649A (ja) ナビゲーション装置
JP2000337917A (ja) ナビゲーション装置
JP3409419B2 (ja) ナビゲーションシステム、車載用ナビゲーション装置および携帯用ナビゲーション装置
JP3359738B2 (ja) 対象地点情報提供方法
JP2667335B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3511780B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3171025B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH07168996A (ja) 走行位置表示装置
JPH1089997A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0822246A (ja) 道路地図情報の提供方法及びこの方法を利用する車載ナビゲーション装置
JP2658280B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3607000B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH1114390A (ja) ナビゲーション装置による経路誘導方法
JP3640809B2 (ja) 車両間通信方式
JP4397983B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,及びナビゲーションシステム
JP3209028B2 (ja) 車両用走行案内装置
JPH1114393A (ja) ナビゲーション装置の経由地切替方法
JP3154571B2 (ja) 音声案内装置を備えた走行位置表示装置
JPH01142411A (ja) 車載用ナビゲータ装置
JP3801358B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び方法
JP2000161978A (ja) 経路探索,経路案内の方法及び装置並びに自動車
JPS6391512A (ja) 車載用位置測定並びに表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees