JP2661064B2 - データ再生装置 - Google Patents

データ再生装置

Info

Publication number
JP2661064B2
JP2661064B2 JP62246916A JP24691687A JP2661064B2 JP 2661064 B2 JP2661064 B2 JP 2661064B2 JP 62246916 A JP62246916 A JP 62246916A JP 24691687 A JP24691687 A JP 24691687A JP 2661064 B2 JP2661064 B2 JP 2661064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
modulation method
clock signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62246916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6489083A (en
Inventor
昇 村林
啓二 叶多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62246916A priority Critical patent/JP2661064B2/ja
Priority to US07/248,372 priority patent/US4912573A/en
Priority to AT88309145T priority patent/ATE118639T1/de
Priority to KR1019880012713A priority patent/KR890005714A/ko
Priority to DE3853037T priority patent/DE3853037T2/de
Priority to EP88309145A priority patent/EP0310442B1/en
Publication of JPS6489083A publication Critical patent/JPS6489083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661064B2 publication Critical patent/JP2661064B2/ja
Priority to KR2019970029523U priority patent/KR200175746Y1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1407Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol
    • G11B20/1419Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol to or from biphase level coding, i.e. to or from codes where a one is coded as a transition from a high to a low level during the middle of a bit cell and a zero is encoded as a transition from a low to a high level during the middle of a bit cell or vice versa, e.g. split phase code, Manchester code conversion to or from biphase space or mark coding, i.e. to or from codes where there is a transition at the beginning of every bit cell and a one has no second transition and a zero has a second transition one half of a bit period later or vice versa, e.g. double frequency code, FM code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • G11B2020/14388 to 10 modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明はデータ再生装置に関し、例えば磁気テープ上
にバイフエーズマーク変調方式又は8−10変調方式で記
録されたデイジタルデータを再生するデータ再生装置に
適用して好適なものである。 B発明の概要 本発明は、磁気記録媒体上に記録されたデイジタルデ
ータを復調するデータ再生装置において、クロツク再生
回路から得られる再生クロツク信号の周波数を判別する
ことにより、磁気記録媒体上に記録された記録変調方式
として、第1又は第2の記録変調方式のいずれかが用い
られているかを容易にして検出し得る。 C従来の技術 従来、例えば8ミリビデオ方式のビデオテープレコー
ダ(VTR)においては、オーデイオ信号をPCM符号化する
と共に時間軸圧縮した後、バイフエーズマーク変調方式
で変調して、ビデオトラツクに連接して形成されたオー
デイオトラツクに記録するようになされている(特開昭
57−186877号公報)。 ところでこのようにオーデイオトラツク上にバイフエ
ーズマーク変調方式で記録されたオーデイオデータを再
生するデータ再生装置1は、第4図に示すように、再生
ヘツド2によつて磁気テープ3よりピツクアツプされた
再生周波数信号SPB中に含まれる繰返し周波数でなる再
生クロツク信号CK1を検出し、当該再生クロツク信号CK1
に基づいて再生周波数信号SPB(DTPB1)を復調するよう
になされている。 すなわち、例えばスイツチー回路(図示せず)を介し
て、再生ヘツド2が磁気テープ3のビデオトラツク上を
走行するタイミングで得られる再生周波数信号SPBは、
所定のビデオ信号処理回路(図示せず)及びオートマチ
ツクトラツクフアインデイング回路(ATF回路(図示せ
ず))等に供給され、一方再生ヘツド2が磁気テープ3
のオーデイオトラツク上を走行するタイミングで得られ
る再生周波数信号SPBは、再生増幅回路4を介してイコ
ライザ回路5に入力され、所定の等化処理が施された
後、演算増幅回路構成の比較回路6の反転入力端に入力
される。 ここで比較回路6の非反転入力端は、例えば所定の基
準電圧VREFでなる電源6Aを介して接地され、これにより
比較回路6は全体として、再生周波数信号SPBを基準電
圧VREFと比較し、この比較結果でなる再生デイジタル信
号DTPBをDフリツプフロツプ構成でなる同期化回路7の
入力端Dに供給すると共に、フエーズロツクドループ
(PLL)回路構成のクロツク再生回路8に供給する。 クロツク再生回路8は、内蔵する電圧制御型発振回路
(VCO)より得られる所定の周波数でなる基準信号と、
入力される再生デイジタル信号DTPBに含まれる所定の繰
返し周波数でなるクロツク成分との位相を比較すること
により、クロツク成分に正しく位相ロツクした再生クロ
ツク信号CK1を得、当該再生クロツク信号CK1を同期化回
路7のクロツク入力端Cに供給すると共に、後段の復調
処理回路9に供給するようになされている。 これにより同期化回路7は再生デイジタル信号DTPB
再生クロツク信号CK1に同期化した後続く復調処理回路
9に送出し、かくして復調処理回路9は入力される再生
デイジタル信号DTPB1を再生クロツク信号CK1に基づいて
復調するようになされている。 D発明が解決しようとする問題点 ところで近年8ミリVTRにおいては、オーデイオ信号
の記録方式として、上述のバイフエーズマーク変調方式
(以下これを第1の記録変調方式と呼ぶ)に加え、例え
ば回転ヘツド型デイジタルオーデイオテープレコーダ
(R−DAT)に用いられるような記録変調方式、すなわ
ち特開昭59−200562号公報及び特開昭60−113366号公報
に開示されているように、オーデイオ信号をPCM符号化
する際に第1の記録変調方式に比して格段的に高い記録
密度で符号化すると共に、8−10変調方式(以下これを
第2の記録変調方式と呼ぶ)で変調して、オーデイオト
ラツク上に記録するようになされたものが提案されてい
る。 ところが実際上、第1及び第2の記録変調方式におい
ては、記録信号の帯域が異なると共にサンプリングクロ
ツクの周波数が、例えば第1の記録変調方式で11.6〔M
Hz〕であるのに対し、第2の記録変調方式では14.8〔M
Hz〕と大きく異なり、これにより電磁変換系のナイキス
ト条件や、ノイズのスペクトル分布等に相異が生じる。 このため、第1又は第2の記録変調方式で記録された
磁気テープを正しく再生し得るデータ再生装置として
は、それぞれの記録変調方式に応じた等化特性でなる第
1及び第2のイコライザ回路と、それぞれの記録変調方
式に応じた復調方式でなる第1及び第2の復調処理回路
とを有し、何らかの方法で磁気テープ3上に記録された
記録変調方式を検出し、その検出結果に応じて第1及び
第2のイコライザ回路、第1及び第2の復調処理回路を
選択して用いることが好ましいと考えられる。 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な
構成で磁気記録媒体上に記録された記録変調方式を検出
し得るデータ再生装置を提案しようとするものである。 E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、磁気
記録媒体3上に互いに記録密度の異なる第1又は第2の
記録変調方式で記録されたデイジタルデータを再生ヘッ
ド2を用いてピツクアツプし、そのピツクアツプ出力SP
PB(DTPB)に含まれるクロツク成分より、フエーズロツ
クドループ回路構成のクロツク再生回路8を用いて再生
クロツク信号CK1を得、その再生クロツク信号CK1に基づ
いてピツクアツプ出力SPB(DTPB)を復調してデイジタ
ルデータDTを得るデータ再生装置10(20)において、再
生クロツク信号CK1の周波数を判別して、再生中の磁気
記録媒体3上に記録された第1又は第2の記録変調方式
を検出する検出手段13、14、15、16、17(21、22、23、
24)を設けるようにする。 F作用 第1又は第2の記録変調方式においては、再生クロツ
ク信号CK1の周波数が異なることにより、再生クロツク
信号CK1の周波数を検出手段13、14、15、16、17(21、2
2、23、24)を用いて判別するようにすれば、磁気記録
媒体3上に記録された第1又は第2の記録変調方式を検
出することができる。 G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。 (G1)第1実施例 第4図との対応部分に同一符号を付して示す第1図に
おいて、10は本発明によるデータ再生装置の第1の実施
例を示し、再生ヘツド2から得られるピツクアツプ出力
SPBは再生増幅回路4を介して第1のスイッチ回路11の
入力端に入力される。 第1のスイツチ回路11は、例えばアナログスイツチ構
成でなり、制御回路17から与えられる制御信号SCNT1
基づいて、入力されるピツクアツプ出力SPBを、第1の
記録変調方式に対応した等化特性を有する第1のイコラ
イザ回路5Aを介して続く比較回路6に送出するか、また
は第2の記録変調方式に対応した等化特性を有する第2
のイコライザ回路5Bを介して続く比較回路6に送出する
かを切換制御する。 これに加えて、同期化回路7から得られる再生デイジ
タル信号DTPB1は第2のスイツチ回路12に入力される。
第2のスイツチ回路12は、例えばアナログスイツチ構成
でなり、第1のスイツチ回路11と連動して制御回路17か
ら与えられる制御信号SCNT1に基づいて、入力される再
生デイジタル信号DTPB1を、第1の記録変調方式に対応
した復調方式でなる第1の復調処理回路9Aを用いて復調
処理を行うか、または第2の記録変調方式に対応した復
調方式でなる第2の復調処理回路9Bを用いて復調処理を
行うかを切換制御する。 またクロツク再生回路8より得られる再生クロツク信
号CK1は、同期化回路7のクロツク端C、第1及び第2
の復調処理回路9A及び9Bに入力されると共に、1/10分周
回路13において、1/10分周された後、掛算回路及びロー
パスフイルタ回路を含んでなる周波数比較回路14に入力
される。 周波数比較回路14には、これに加えて、水晶15を有す
る基準信号発振回路16から基準周波数信号fREFが入力さ
れている。これにより周波数比較回路14は、再生クロツ
ク信号CK1が1/10分周されてなる比較周波数信号SCK及び
基準周波数信号fREFの周波数を比較し、それぞれの周波
数が不一致のとき、ビート成分を含む比較出力SCP1を、
続く制御回路17に送出する。 なおこの実施例の場合、基準信号発振回路16の水晶15
は、例えば第1の記録変調方式の再生クロツク信号CK1
の周波数11.6〔M Hz〕を1/10倍した周波数1.16〔M Hz〕
を発振するように設定されており、これにより制御回路
17は、再生動作時に周波数比較回路14から得られる比較
出力SCP1中のビート成分の有無を判別し、当該比較出力
SCP1中にビート成分が含まれていないことにより、磁気
テープ3上に第1の記録変調方式でデイジタルデータが
記録されていることを検出し、第1及び第2のスイツチ
回路11及び12に対して、それぞれ第1のイコライザ回路
5A及び第1の復調処理回路9Aを選択する制御信号SCNT1
を送出する。 またこれに対して、制御回路17は比較出力SCP1中にビ
ート成分が含まれていることにより、磁気テープ3上に
第2の記録変調方式でデイジタルデータが記録されてい
ることを検出し、第1及び第2のスイツチ回路11及び12
に対して、それぞれ第2のイコライザ回路5B及び第2の
復調処理回路9Bを選択する制御信号SCNT1を送出する。 かくして、1/10分周回路13、周波数比較回路14、水晶
15、基準信号発振回路16、制御回路17でなる検出手段
は、全体として再生クロツク信号CK1の周波数を判別
し、これにより第1又は第2の記録変調方式を検出し得
るようになされている。 以上の構成によれば、再生クロツク信号の周波数と、
第1又は第2の記録変調方式のクロツク周波数でなる基
準周波数信号の周波数とを比較することにより、比較結
果に含まれるビート成分の有無に基づいて第1又は第2
の記録変調方式のいずれが用いられているかを容易に検
出し得るデータ再生装置を実現できる。 (G2)第2実施例 第1図との対応部分に同一符号を付して示す第2図に
おいて、20は全体として本発明によるデータ再生装置の
第2の実施例を示し、クロツク再生回路8より得られる
再生クロツク信号CK1は、同期化回路7、第1及び第2
の復調処理回路9A及び9Bに入力されると共に周波数電圧
変換回路21に入力されている。 周波数電圧変換回路21は、第3図に示すような変換特
性TFVに基づいて、入力される再生クロツク信号CK1をそ
の周波数に応じた比較電圧VHに変換し、続く演算増幅回
路構成でなる比較回路22の反転入力端に送出する。 比較回路22の非反転入力端は所定の基準電圧VREF1
有する電源23を介して接地されており、この実施例の場
合、電源23の基準電圧VREF1は、変換特性TFV上で第1の
記録変調方式の再生クロツク信号CK1の周波数f1(=11.
6〔M Hz〕)に対応した電圧V1及び第2の記録変調方式
の再生クロツク信号CK1の周波数f2(=14.8〔M Hz〕)
に対応した電圧V2の中間の電圧V0に設定されている。 これにより比較回路22は、入力される比較電圧VHが基
準電圧VREF1より低いとき(すなわち比較電圧VHが変換
特性TFV上で第1の記録変調方式の再生クロツク信号CK1
の周波数f1に対応した電圧V1のとき)、論理「H」レベ
ルを有し、これに対して比較電圧VHが基準電圧VREF1
り高いとき(すなわち比較電圧VHが第2の記録変調方式
の再生クロツク信号CK1の周波数f2に対応した電圧V2
とき)、論理「L」レベルを有する比較出力SCP2を続く
制御回路24に送出する。 かくして制御回路24は、比較回路22から得られる比較
出力SCP2の論理レベルに基づいて、当該比較出力SCP2
論理「H」レベルを有することにより、磁気テープ3上
に第1の記録変調方式でデイジタルデータが記録されて
いることを検出し、第1及び第2のスイツチ回路11及び
12に対して、それぞれ第1のイコライザ回路5A及び第1
の復調処理回路9Aを選択する制御信号SCNT1を送出す
る。 またこれに対して、制御回路24は、比較出力SCP2が論
理「L」レベルを有することにより、磁気テープ3上に
第2の記録変調方式でデイジタルデータが記録されてい
ることを検出し、第1及び第2のスイツチ回路11及び12
に対して、それぞれ第2のイコライザ回路5B及び第2の
復調処理回路9Bを選択する制御信号SCNT1を送出する。 かくして、周波数電圧変換回路21、比較回路22、電源
23、制御回路24でなる検出手段は、全体として再生クロ
ツク信号CK1の周波数を判別し、これにより第1又は第
2の記録変調方式を検出し得るようになされている。 以上の構成によれば、再生クロツク信号を、その周波
数に応じた電圧に変換し、所定の基準電圧と比較するよ
うにしたことにより、比較結果の論理レベルに基づいて
第1又は第2の記録変調方式のいずれかが用いられてい
るかを容易に検出し得るデータ再生装置を実現できる。 さらに上述の構成によれば、再生クロツク信号を一旦
電圧に変換するようにしたことにより、SN比を格段的に
向上することができ、かくして全体として第1図の構成
に比較して一段と検出精度を向上し得る。 (G3)他の実施例 (1) なお上述の第1の実施例においては、再生クロ
ツク信号を1/10分周して、第1又は第2の記録変調方式
の再生クロツク信号の周波数を1/10倍した基準周波数信
号と比較するようにしたが、分周比はこれに限らず、再
生クロツク信号を1/n分周して、第1又は第2の再生ク
ロツク信号の周波数を1/n倍した基準周波数信号と比較
するようにすれば、上述の実施例の同様の効果を得るこ
とができる。 (2) また上述の実施例においては、記録変調方式と
して、バイフエーズマーク変調方式又は8−10変調方式
を用いる場合について述べたが、本発明はこれに限らず
要はデイジタルデータが記録密度の異なる複数の記録変
調方式を用いて記録された磁気テープを再生する場合に
適用して好適なものである。 (3) さらに上述の実施例においては、本発明を8ミ
リVTRのオーデイオ信号系に適用した場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、例えばデイジタル記録さ
れたVTRのビデオ信号系、R−DAT等他のデイジタルデー
タを再生するデータ再生装置に広く適用し得ると共に、
磁気記録媒体としても磁気テープを用いたデータ再生装
置に限らず、磁気デイスク装置等他の磁気記録媒体を用
いたデータ再生装置に広く適用して好適なものである。 H発明の効果 上述のように本発明によれば、再生クロツク信号の周
波数に基づいて、磁気記録媒体上に記録された記録変調
方式を検出するようにしたことにより、簡易な構成で第
1又は第2の記録変調方式のいずれが用いられているか
を容易に検出し得るデータ再生装置を実現できる。 かくするにつき、当該検出結果を用いて必要に応じて
等化特性、復調方式等を適宜、切換制御するようにすれ
ば、第1及び第2の記録変調方式の磁気記録媒体を共有
し得るデータ再生装置を容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の第1の実施例を示すブロツク図、第2
図は本発明の第2の実施例を示すブロツク図、第3図は
その周波数電圧変換回路の特性を示す特性曲線図、第4
図は従来のデータ再生装置を示すブロツク図である。 1、10、20……データ再生装置、2……再生ヘツド、3
……磁気テープ、4……再生増幅回路、5、5A、5B……
イコライザ回路、6、22……比較回路、7……同期化回
路、8……クロツク再生回路、9、9A、9B……復調処理
回路、11、12……スイツチ回路、13……1/10分周回路、
14……周波数比較回路、15……水晶、16……基準信号発
振回路、17、24……制御回路、21……周波数電圧変換回
路、23……電源。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.磁気記録媒体上に互いに記録密度の異なる第1又は
    第2の記録変調方式で記録されたデイジタルデータを再
    生ヘッドを用いてピツクアツプし、当該ピツクアツプ出
    力に含まれるクロツク成分より、フエーズロツクドルー
    プ回路構成のクロツク再生回路を用いて再生クロツク信
    号を得、当該再生クロツク信号に基づいて上記ピツクア
    ツプ出力を復調して上記デイジタルデータを得るデータ
    再生装置において、 上記再生クロツク信号の周波数を判別して、再生中の上
    記磁気記録媒体上に記録された上記第1又は第2の記録
    変調方式を検出する検出手段 を具えることを特徴とするデータ再生装置。 2.上記検出手段は、上記再生クロツク信号に基づく比
    較信号及び上記第1又は第2の記録変調方式の上記再生
    クロツク信号の周波数に基づく基準周波数信号間の周波
    数を比較し、当該比較結果を用いて上記第1又は第2の
    記録変調方式を検出するようにした特許請求の範囲第1
    項に記載のデータ再生装置。 3.上記検出手段は、上記再生クロツク信号の周波数に
    応じた比較電圧と、上記第1又は第2の記録変調方式の
    上記再生クロツク信号の周波数に対応した第1又は第2
    の電圧間の所定の基準電圧とを比較し、当該比較結果を
    用いて上記第1又は第2の記録変調方式を検出するよう
    にした特許請求の範囲第1項に記載のデータ再生装置。
JP62246916A 1987-09-30 1987-09-30 データ再生装置 Expired - Fee Related JP2661064B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62246916A JP2661064B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 データ再生装置
US07/248,372 US4912573A (en) 1987-09-30 1988-09-23 Digital data reproducing apparatus having recording modulation mode detection
KR1019880012713A KR890005714A (ko) 1987-09-30 1988-09-30 데이타 재생장치
DE3853037T DE3853037T2 (de) 1987-09-30 1988-09-30 Gerät zur Wiedergabe von digitalen Daten.
AT88309145T ATE118639T1 (de) 1987-09-30 1988-09-30 Gerät zur wiedergabe von digitalen daten.
EP88309145A EP0310442B1 (en) 1987-09-30 1988-09-30 Digital data reproducing apparatus
KR2019970029523U KR200175746Y1 (ko) 1987-09-30 1997-10-24 데이타 재생 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62246916A JP2661064B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 データ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6489083A JPS6489083A (en) 1989-04-03
JP2661064B2 true JP2661064B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=17155659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62246916A Expired - Fee Related JP2661064B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 データ再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4912573A (ja)
EP (1) EP0310442B1 (ja)
JP (1) JP2661064B2 (ja)
KR (1) KR890005714A (ja)
AT (1) ATE118639T1 (ja)
DE (1) DE3853037T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2819294B2 (ja) * 1988-09-29 1998-10-30 キヤノン株式会社 デジタル情報再生装置
JP3347468B2 (ja) * 1994-04-20 2002-11-20 キヤノン株式会社 情報再生装置
JPH07312041A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Sony Corp ディジタル信号再生装置
US6894858B1 (en) * 2002-08-06 2005-05-17 Storage Technology Corporation Read equalizer optimization based on the PTR effects to write equalization
US8312310B2 (en) * 2007-05-01 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for changing clock frequency and modulation method based on current state

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705398A (en) * 1970-08-11 1972-12-05 Odetics Inc Digital format converter
IT1072341B (it) * 1976-05-20 1985-04-10 Olivetti & Co Spa Circuito e metodo per la discriminazione in lettura di dati preregistrati con codici diversi
JPS563421A (en) * 1979-06-21 1981-01-14 Canon Inc Signal converting device
US4365210A (en) * 1980-06-26 1982-12-21 Motorola, Inc. Data and clock recovery system having a phase-locked-loop and which controls dynamic loop response of a data stream of unknown data format
CA1161946A (en) * 1980-07-26 1984-02-07 Sony Corporation Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
DE3046660A1 (de) * 1980-12-11 1982-07-15 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Digitales speichersystem
JPS5977633A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Nippon Gakki Seizo Kk デイスク再生装置におけるクロツク再生回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3853037D1 (de) 1995-03-23
KR890005714A (ko) 1989-05-16
EP0310442A2 (en) 1989-04-05
DE3853037T2 (de) 1995-06-14
ATE118639T1 (de) 1995-03-15
JPS6489083A (en) 1989-04-03
EP0310442B1 (en) 1995-02-15
EP0310442A3 (en) 1991-06-05
US4912573A (en) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545893B2 (ja) 再生信号の分離回路
US5488516A (en) Apparatus for reproducing n digital signals from n adjacent tracks on a record carrier
JP2661062B2 (ja) データ再生装置
JP2661064B2 (ja) データ再生装置
EP0310373B1 (en) Information recording apparatus
US5280394A (en) Recording/reproducing apparatus for determining the mode of a recorded digital audio signal by detecting different clock frequencies at selected times
MY109162A (en) Improved magnetic recording/reproducing apparatus using segment recording system
KR0141213B1 (ko) 디지탈 브이시알의 가변속도 재생장치
KR200175746Y1 (ko) 데이타 재생 장치
EP0623926B1 (en) Arrangement for reproducing n digital signals from n adjacent tracks on a record carrier
EP0159042B1 (en) An apparatus for reducing noise in audio signals
JP2763454B2 (ja) データ検出装置
JPH0630185B2 (ja) 記録装置
JPS6051163B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JP2658076B2 (ja) データー再生装置
JPS63102001A (ja) 多重磁気記録再生装置
JPH0525049Y2 (ja)
JPS63113982A (ja) デジタル信号検出回路
KR100197095B1 (ko) 디지탈 신호의 자기기록 재생장치
KR950004553B1 (ko) 비디오 테이프의 재생 제어신호 재생 및 파형 변환장치
JPH0634309B2 (ja) クロツク生成回路
SU1290407A1 (ru) Способ многоканальной магнитной записи-воспроизведени информационных сигналов
JPH0557664B2 (ja)
JPH02156482A (ja) ディジタル方式磁気記録再生装置
JPH03158087A (ja) ノイズ低減回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees