JP2647001B2 - テープキャリアならびに半導体デバイスの実装構造およびその製造方法 - Google Patents

テープキャリアならびに半導体デバイスの実装構造およびその製造方法

Info

Publication number
JP2647001B2
JP2647001B2 JP6118224A JP11822494A JP2647001B2 JP 2647001 B2 JP2647001 B2 JP 2647001B2 JP 6118224 A JP6118224 A JP 6118224A JP 11822494 A JP11822494 A JP 11822494A JP 2647001 B2 JP2647001 B2 JP 2647001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base film
semiconductor device
tape carrier
wiring
inner lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6118224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07326644A (ja
Inventor
孝行 須山
真一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6118224A priority Critical patent/JP2647001B2/ja
Priority to US08/403,626 priority patent/US5731630A/en
Priority to CA002147318A priority patent/CA2147318C/en
Priority to EP95106738A priority patent/EP0703615A1/en
Publication of JPH07326644A publication Critical patent/JPH07326644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647001B2 publication Critical patent/JP2647001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12033Gunn diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテープ・オートメイティ
ッド・ボンディング(TAB)で用いられるテープキャ
リアに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のテープキャリアの一例は、特開平
2−185051号に記載されている。同公報第1図お
よび第2図を参照すると、従来のテープキャリアでは、
フィルム3の中央部にデバイスホール5が設けられる。
フィルム3上には、デバイスホール5に突出したインナ
ーリード7が設けられる。半導体デバイスであるIC素
子9を実装する時、インナーリード7はIC素子9の電
極パッド10に接続される。このとき、IC素子9はデ
バイスホール5に挿入される。
【0003】このような従来のテープキャリアにおい
て、テープキャリアの各領域うち半導体デバイスで被覆
される領域には開口部が設けられるため、この領域を配
線に用いることはできなかった。
【0004】半導体デバイスで被覆される領域に設けら
れる開口部は、テープキャリアのインナーリードと半導
体デバイスとの接続工程において必要であり、これを廃
止することはできない。この理由を、以下、説明する。
【0005】テープキャリアのインナーリードと半導体
デバイスとの接続方法の一例は、日刊工業新聞社発行、
「電子技術」1991−6月別冊、「’91年版 プリ
ント配線板のすべて」第170および171頁に開示さ
れている。同文献第171頁図1を参照すると、テープ
キャリアのリードとICチップとを接続するとき、テー
プキャリアの開口部に向けて加熱ツールが突出する。加
熱ツールの加圧によって、テープキャリアのリードとI
Cチップの金バンプとが熱圧着される。
【0006】このように、テープキャリアの開口部は、
インナーリードと半導体デバイスとを接続するときに、
加熱ツールを受け入れるために必要である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のテープ
キャリアでは、半導体デバイスで被覆される領域には開
口部を設けなくてはならないため、この領域を配線に利
用できないという問題点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の問題点に鑑み、本
発明の目的は、半導体デバイスで被覆される領域に配線
もしくは接続構造を設置可能なテープキャリアを提供す
ることにある。
【0009】本発明の他の目的は、半導体デバイスで被
覆される領域を利用可能とすると同時に、インナーリー
ドと半導体デバイスとを容易に接続できるテープキャリ
アを提供することにある。より具体的には、インナーリ
ードと半導体デバイスの接続は、熱圧着により行われ
る。
【0010】本発明の他の目的は、テープキャリア内の
総配線長を短縮することにある。
【0011】本発明の他の目的は、テープキャリアから
発生する電源のノイズを抑制することにある。この目的
は、電源およびアースのインダクタンスを減少すること
により達成される。
【0012】
【課題を解決するための手段】 本発明のテープキャリ
アおよび本発明の半導体デバイスの実装構造は、前記半
導体デバイスの周辺に位置する周辺部と前記半導体デバ
イスの下に位置し上面が前記半導体デバイスに対向する
中央部と前記周辺部と前記中央部の間に設けられた開口
部とを有するベースフィルムと、このベースフィルムの
前記中央部から前記開口部上に延出し前記半導体デバイ
スに接続される第1のインナーリードと、前記ベースフ
ィルムの前記中央部の上面に設けられ前記第1のインナ
ーリードに接続された第1の配線と、前記ベースフィル
ムの前記中央部の下面に設けられた第1の接続部と、前
記ベースフィルムの前記中央部に設けられ前記第1の配
線と前記第1の接続部とを接続する第1のスルーホール
とを含む。
【0013】 本発明の半導体デバイスの実装構造の製
造方法は、ベースフィルムに開口部を設けることにより
前記ベースフィルムに周辺部と中央部とを設ける第1の
工程と、前記ベースフィルムの前記中央部上に前記開口
部に延出するインナーリードを設ける第2の工程と、前
記ベースフィルムの前記中央部の上面に前記インナーリ
ードに接続された配線を設ける第3の工程と、前記ベー
スフィルムの前記中央部の下面に接続部を設ける第4の
工程と、前記ベースフィルムの前記中央部に前記配線と
前記接続部とを接続するスルーホールを設ける第5の工
程と、前記ベースフィルムの前記中央部の上面の上に半
導体デバイスを位置づける第5の工程と、前記ベースフ
ィルムの前記開口部に加熱ツールを挿入して前記インナ
ーリードと前記半導体デバイスとを接続する第6のステ
ップとを含む。
【0014】
【実施例】次に、本発明の第1の実施例について、図面
を参照して説明する。
【0015】図1は、本実施例のテープキャリアの概略
を示す図である。図1では、テープキャリア100に形
成される各構造が誇張して示されている。実際のテープ
キャリアの構造は非常に微細であり、図示し難いためで
ある。各構造の具体的寸法は後述する。
【0016】図1を参照すると、本発明のテープキャリ
ア100は、ベースフィルム1上に形成される。ベース
フィルム1上には、ベースフィルム1の長さ方向に、複
数のテープキャリア100が整列している。スプロケッ
トホール2を利用してベースフィルム1を巻き取ること
により、テープキャリア100を移動することができ
る。
【0017】テープキャリア100には、略長四角形の
4つの開口部3が設けられる。開口部3は矩形を呈する
ように配置されている。開口部3の形成位置は、半導体
デバイスがテープキャリア100の搭載されたときに、
この半導体デバイスの接続パッドが存在する位置であ
る。開口部3において、インナーリード4と半導体デバ
イスとが接続される。
【0018】開口部3によって、テープキャリア100
は、大きく2つの部分に分けられる。第1の部分は開口
部3の外側の領域であり、この領域に位置するベースフ
ィルム1を第1のベースフィルム19と呼ぶ。第2の部
分は開口部3の内側の領域であり、この領域に位置する
ベースフィルム1を第2のベースフィルム20と呼ぶ。
第1のベースフィルム19と第2のベースフィルム20
とは、接続部21により接続されている。
【0019】第1の部分は、半導体デバイスが接続され
たときに、この半導体デバイスの周辺部に位置する部分
である。第2の部分は、半導体デバイスに被覆される領
域に位置する部分である。
【0020】次に、第1のベースフィルム19に設けら
れる構造について説明する。
【0021】第1のベースフィルム19の周辺部には、
アウターリード7が設けられる。アウターリード7の一
端には、スルーホール5が設けられる。スルーホール5
は、テープキャリア100の裏面とアウターリード7と
を電気的に接続する接続構造である。スルーホール5の
詳細な構造は後述する。アウターリード7の他端はテー
プキャリア100の中央部に向けて収束し、インナーリ
ード4に接続する。
【0022】インナーリード4は開口部3に延出し、開
口部3に架設される。開口部3に架設されたインナーリ
ード4の一端は、第2のベースフィルム20に取り付け
られる。開口部3によって、テープキャリア100の裏
面からもインナーリード4に接触できる。
【0023】次に、第2のベースフィルム20に設けら
れる構造について説明する。
【0024】第2のベースフィルム20上には、配線1
2が設けられる。配線12の一端には、スルーホール6
が設けられる。スルーホール6は、配線12とテープキ
ャリア100の裏面とを電気的に接続するための接続構
造である。スルーホール6の詳細な構造は後述する。配
線12の他端は第2のベースフィルム20の周辺部に延
伸し、インナーリード4と接続される。
【0025】第1のベースフィルム19から延びるイン
ナーリード4と同様に、第2のベースフィルム20から
延びるインナーリード4も開口部3に架設される。つま
り、インナーリード4の一端は第1のベースフィルム1
9の取り付けられる。
【0026】次に、スルーホール5および6の構造につ
いて説明する。
【0027】図2を参照すると、スルーホール5は、第
1のベースフィルム19を貫通し、アウターリード7と
テープキャリア100の裏面とを接続する。スルーホー
ル5のテープキャリア100裏面側には、パッド10が
設けられる。パッド10は、テープキャリア100と外
部回路とを接続するための構造である。
【0028】スルーホール6は第2のベースフィルム2
0を貫通し、テープキャリア100の裏面と配線12と
を接続する。スルーホール6のテープキャリア100裏
面側には、パッド11が設けられる。パッド11は、配
線12と外部回路とを接続するための構造である。
【0029】また、開口部3はテープキャリア100を
貫通し、インナーリード4に達している。
【0030】次に、各部分の好適な材料について説明す
る。ベースフィルム1、第1のベースフィルム19およ
び第2のベースフィルム20の材料としては、ポリイミ
ド系材料、ガラスエポキシ、及びポリエステルが使用で
きる。このうち、後述のテープキャリア100の製造工
程でケミカルエッチングを実施する場合は、ポリイミド
系のものが好適である。インナーリード4、アウターリ
ード7、及び配線12の材料は銅であり、表面には金メ
ッキが施される。パッド10及び11は球状のハンダで
ある。ハンダメッキを施した銅もしくは銀の球を用いる
こともできる。
【0031】次に、各構造の具体的寸法について説明す
る。
【0032】図3(a)を参照すると、本実施例では、
テープキャリア100の一片の長さL1は38.1mm
である。開口部3が構成する矩形の一片の長さL2は約
17mmである。開口部3の幅L3は約0.8mmであ
る。第1のベースフィルム19および第2のベースフィ
ルム20の裏面には、パッド10および11が設けられ
る。パッド10および11は、ピッチ1.27mmの格
子状に配置されている。パッド10および11の直径は
約0.3mmである。スルーホール5及び6の直径はパ
ッド10及び11の直径より小さい方が好ましい。
【0033】図3(b)を参照すると、インナーリード
4の幅L5は30μmである。アウターリード7の幅L
6及び配線12の幅L7は、ともに40μmである。
【0034】テープキャリア100中心に設けられるパ
ッドを第1列とすると、第1列から第6列までが、第2
のベースフィルム20上に設けられる。第2のベースフ
ィルム20に設けられるパッドの総数は、11×11=
121個である。第10列から第16列までは、第1の
ベースフィルム19上に設けられる。第1のベースフィ
ルム19上に設けられるパッドの総数は、(31×3
1)−(17×17)=672個である。結局、テープ
キャリア100に設けられるパッドの総数は、121+
672=793個である。なお、第7列から第9列まで
は、開口部3があるために設けられない。
【0035】次に、本実施例のテープキャリア100に
半導体デバイスを実装したときの構造について説明す
る。
【0036】図4を参照すると、半導体デバイス8は、
第2のベースフィルム20上に搭載される。半導体デバ
イス8の下面には、金バンプ等のバンプ22が設けられ
ている。バンプ22とインナーリード4とは、開口部3
の位置で接続されている。接続方法は熱圧着である。半
導体デバイス8全体は樹脂9で封止されている。
【0037】半導体デバイス8と外部回路との間には、
2つの接続経路がある。第1は、パッド10、アウター
リード7、インナーリード4、およびバンプ22を含む
接続経路である。第2は、パッド11、配線12、イン
ナーリード4、およびバンプ22を含む接続経路であ
る。
【0038】次に、本実施例のテープキャリア100の
製造方法について説明する。
【0039】図5(a)を参照すると、第1のステップ
において、ベースフィルム1に開口部3、穴14、およ
び穴15が設けられる。形成方法は、金型による打ち抜
きである。打ち抜きの他に、ケミカルエッチングを用い
ることもできる。穴14及び穴15は、それぞれ、スル
ーホール5及びスルーホール6を形成するためのもので
ある。
【0040】図5(b)を参照すると、第2のステップ
において、ベースフィルム1上に銅箔13が接着され
る。
【0041】図5(c)を参照すると、第3のステップ
において、銅箔13をエッチングしてアウターリード
7、インナーリード4、および配線12を形成する。こ
のとき、テープキャリア100の裏面にもレジストが塗
布される。開口部3、穴14、及び穴15から侵入した
エッチング液によって、銅箔13がエッチングされない
ためである。
【0042】図5(d)を参照すると、第4のステップ
において、穴14及び15の内壁がメッキされる。これ
によって、スルーホール5及び6が形成される。穴14
及び15にハンダを充填して、スルーホール5及び6を
形成することもできる。形成されたスルーホール5及び
6には、パッド10および11が、それぞれ設けられ
る。
【0043】次に、本実施例のテープキャリア100に
半導体デバイス8を実装する方法について説明する。
【0044】図6(a)を参照すると、第1のステップ
において、ボンディングステージ23に載置された半導
体デバイス8の位置が調節される。具体的には、半導体
デバイス8の回路面に設けられたバンプ22が、対応す
るインナーリード4に対向するように位置決めが行われ
る。ただし、対向位置はインナーリード4が開口部3に
架設されている位置に限られる。
【0045】位置決めの後、開口部3に加熱ツール16
が挿入される。加熱ツール16は半導体デバイス8に向
けて突出し、インナーリード4とバンプ22とを熱圧着
する。開口部3を通して、加熱ツール16がインナーリ
ード4に直接接触するため、この接続は容易に行える。
【0046】半導体デバイス8の表面には絶縁膜が形成
されているため、この接続により、半導体デバイス8の
回路面と配線12とが短絡することはない。必要であれ
ば、予め、配線12上に絶縁処理を施しておけばよい。
【0047】図6(b)を参照すると、第2のステップ
において、半導体デバイス8が樹脂9で封止される。樹
脂9は、ディスペンサ17から供給される。
【0048】次に、第1の実施例の他の実施態様につい
て説明する。
【0049】本実施例において、電源及びアースを配線
12に接続するのが好適である。電源ノイズが減少する
ためである。電源及びアースを配線12に接続すること
により、電源及びアースと半導体デバイス8との間の接
続長が短縮される。接続長が短縮することにより、イン
ダクタンスが減少する。インダクタンスが減少すること
により、電源ノイズが減少する。
【0050】第2のベースフィルム20に設けられる構
造は配線12に限定されない。半導体デバイス8の動作
に影響を及ぼさない限り、如何なる構造を設けても良
い。
【0051】開口部3の形状は長四角に限定されない。
同様に、開口部3の配置は矩形状に限定されない。開口
部3の形状及び配置は、半導体デバイス8のバンプ22
の配置に合わせて決定されるべきである。
【0052】次に、本実施例の効果について説明する。
【0053】本実施例では、以下の効果が達成される。
【0054】第1に、従来は使用できなかった半導体デ
バイス8下の領域に配線12を設けることができるよう
になった。これは、加熱ツール16が挿入される開口部
を、開口部3として確保したためである。
【0055】第2に、半導体デバイス8下の領域を利用
して配線するようにしたので、テープキャリア100内
の総配線長が短縮する。同時にテープキャリア100が
小型化する。アウターリード7の総数が減るためであ
る。
【0056】本実施例のテープキャリア100の代わり
に、従来のテープキャリアを使用した場合の比較例を挙
げる。この従来のテープキャリアでは、第1のベースフ
ィルム19に相当する部分に、第10〜17列の(33
×33)−(17×17)=800個のパッドを有す
る。つまり、両者ともほぼ同数のパッドを有する。この
テープキャリアでは、外径は40.64mm、最大配線
長は約33mmである。一方、本実施例のテープキャリ
ア100では、外径は38.1mm、最大配線長は約3
0mmである。つまり、外径で2mm、最大配線長で3
mmの短縮が実現されている。
【0057】第3に、電源ノイズが減少する。第2のベ
ースフィルム20の配線12に電源及びアースを集中す
ることにより、これらのインダクタンスが減少するため
である。
【0058】第4に、インナーリード4と半導体デバイ
ス8との接続が容易である。これらの接続は従来通りの
熱圧着によって行われる。熱圧着は、ハンダリフロー等
の接続方法に比べて、接続に要する工数及び時間が少な
い。また、加熱ツール16を取り替えれば、従来の製造
装置を用いることもできる。
【0059】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。本実施例の特徴は、インナーリード4の構造にあ
る。その他の構造に関しては、第1の実施例のものと同
じである。
【0060】図7を参照すると、本実施例では、インナ
ーリード4は開口部3に延出している。インナーリード
4の開口部3に延出した端部は自由端となっている。
【0061】本実施例では、開口部3に延出するインナ
ーリード4の一端を自由端としたので、圧接時にインナ
ーリード4が柔軟に追随する。このため、半導体デバイ
ス8との接続がより容易になる。
【0062】次に本発明の第3の実施例について説明す
る。本実施例の特徴は、第2のベースフィルム20上に
設けられる構造にある。具体的には、本実施例の第2の
ベースフィルム20には、配線12の代わりに平面配線
18が設けられる。他の構造に関しては、第1の実施例
のものと同じである。
【0063】図8を参照すると、本実施例の第2のベー
スフィルム20には、平面配線18が設けられる。平面
配線18は、スルーホール6を介してテープキャリア1
00の裏面と接続される。平面配線18は、電源もしく
はアースと接続される。
【0064】本実施例では、電源もしくはアースが平面
配線18によって供給されるため、電源ノイズが減少す
る。電源もしくはアースと半導体デバイス8とを結ぶ線
路のインダクタンスが減少するためである。また、平面
配線18は、外部電磁波を遮蔽する働きもある。
【0065】次に、本発明の他の実施態様について説明
する。
【0066】本実施例の特徴は、半導体デバイスで被覆
される領域にもベースフィルムを残し、このベースフィ
ルム上に様々な構造を形成するとともに、ベースフィル
ムにあけられた開口部を介して半導体デバイスとインナ
ーリードとを接続する点にある。したがって上述の実施
例の他にも、この特徴の範囲内において、本発明は様々
に実施することができる。例えば、第2のベースフィル
ム20上に設けられる構造については何等限定はない。
また、各実施例の特徴を組み合わせても良い。例えば、
第2のベースフィルム20上に配線12と平面配線18
とが設けられても構わない。
【0067】
【発明の効果】以上のように、本発明では、半導体デバ
イスで被覆される領域にもベースフィルムを残し、この
ベースフィルム上に様々な構造を形成するとともに、ベ
ースフィルムにあけられた開口部を介して半導体デバイ
スとインナーリードとを接続するようにした。このた
め、以下のような効果が達成される。
【0068】第1に、従来は使用できなかった半導体デ
バイス下の領域に、様々な構造を形成することが可能に
なる、という効果が達成される。
【0069】第2に、半導体デバイスとインナーリード
との接続が従来通りの熱圧着法で行える、という効果が
達成される。
【0070】第3に、テープキャリアの外径が小型化
し、テープキャリア内の最大配線長も短縮する、という
効果が達成される。
【0071】第4に、電源ノイズが減少するという効果
が達成される。
【0072】第5に、外部電磁波を遮蔽できるという効
果が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例のテープキャリア10
0を示す図。
【図2】 本発明の第1の実施例のテープキャリア10
0の断面構造を示す図。
【図3】 本発明の第1の実施例のテープキャリア10
0の各部の寸法を示す図。
【図4】 本発明の第1の実施例のテープキャリア10
0に半導体デバイス8を実装したときの構造を示す図。
【図5】 本発明の第1の実施例のテープキャリア10
0の製造方法を示す図。
【図6】 本発明の第1の実施例のテープキャリア10
0に半導体デバイス8を実装するための方法を示す図。
【図7】 本発明の第2の実施例のテープキャリア10
0の構造のうち、開口部3付近のインナーリード4の構
造を示す図。
【図8】 本発明の第3の実施例のテープキャリア10
0の構造を示す図。
【符号の説明】
1 ベースフィルム 2 スプロケットホール 3 開口部 4 インナーリード 5 スルーホール 6 スルーホール 7 アウターリード 8 半導体デバイス 9 樹脂 10 パッド 11 パッド 12 配線 13 銅箔 14 穴 15 穴 16 加熱ツール 17 ディスペンサ 18 平面配線 19 第1のベースフィルム 20 第2のベースフィルム 21 接続部 22 バンプ 23 ボンディングステージ 100 テープキャリア100
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−81330(JP,A) 特開 平5−326648(JP,A) 特開 平6−77284(JP,A) 特開 平2−82634(JP,A) 特開 平6−45396(JP,A) 特開 平7−183333(JP,A) 米国特許5350947(US,A)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体デバイス(8)が実装されるテー
    プキャリアにおいて、 前記半導体デバイスの周辺に位置する周辺部(19)
    と、前記半導体デバイスの下に位置し上面が前記半導体
    デバイスに対向する中央部(20)と、前記周辺部(1
    9)と前記中央部(20)の間に設けられた開口部
    (3)とを有するベースフィルムと、 このベースフィルムの前記中央部(20)から前記開口
    部(3)上に延出し、前記半導体デバイス(8)に接続
    される第1のインナーリード(4)と、 前記ベースフィルムの前記中央部(20)の上面に設け
    られ、前記第1のインナーリード(4)に接続された第
    1の配線(12)と、 前記ベースフィルムの前記中央部(20)の下面に設け
    られた第1の接続部(11)と、 前記ベースフィルムの前記中央部(20)に設けられ、
    前記第1の配線(12)と前記第1の接続部(11)と
    を接続する第1のスルーホール(6)とを含むことを特
    徴とするテープキャリア。
  2. 【請求項2】 前記ベースフィルムの前記周辺部(1
    9)から前記開口部(3)上に延出し、前記半導体デバ
    イス(8)に接続される第2のインナーリード(4)
    と、 前記ベースフィルムの前記周辺部(19)の上面に設け
    られ、前記第2のインナーリード(4)に接続された第
    2の配線(7)と、 前記ベースフィルムの前記周辺部(19)の下面に設け
    られた第2の接続部(10)と、 前記ベースフィルムの前記周辺部(20)に設けられ、
    前記第2の配線(7)と前記第2の接続部(10)とを
    接続する第2のスルーホール(5)とを含むことを特徴
    とする請求項1記載のテープキャリア。
  3. 【請求項3】 前記第1の接続部(11)を複数含み、 これら複数の前記第1の接続部(11)が格子状に配置
    されたことを特徴とする請求項1記載のテープキャリ
    ア。
  4. 【請求項4】 前記第1の接続部(11)が、略球状の
    ハンダを含むことを特徴とする請求項1記載のテープキ
    ャリア。
  5. 【請求項5】 前記第1の配線が、電源またはアースに
    接続される平面配線(18)を含むことを特徴とする請
    求項1記載のテープキャリア。
  6. 【請求項6】 前記第1のインナーリード(4)が、前
    記開口部(3)上に自由端部を有することを特徴とする
    請求項1記載のテープキャリア。
  7. 【請求項7】 前記第1のインナーリード(4)が、前
    記開口部(3)に架設されたことを特徴とする請求項1
    記載のテープキャリア。
  8. 【請求項8】 半導体デバイス(8)と、 この半導体デバイスの周辺に位置する周辺部(19)
    と、前記半導体デバイスの下に位置し上面が前記半導体
    デバイスに対向する中央部(20)と、前記周辺部(1
    9)と前記中央部(20)の間に設けられた開口部
    (3)とを有するベースフィルムと、 このベースフィルムの前記中央部(20)から前記開口
    部(3)上に延出し、前記半導体デバイス(8)に接続
    されたインナーリード(4)と、 前記ベースフィルムの前記中央部(20)の上面に設け
    られ、前記インナーリード(4)に接続された配線(1
    2)と、 前記ベースフィルムの前記中央部(20)の下面に設け
    られた接続部(11)と、 前記ベースフィルムの前記中央部(20)に設けられ、
    前記配線(12)と前記接続部(11)とを接続するス
    ルーホール(6)とを含むことを特徴とする半導体デバ
    イスの実装構造。
  9. 【請求項9】 前記半導体デバイス(8)を封止する樹
    脂(9)を含むことを特徴とする請求項8記載の半導体
    デバイスの実装構造。
JP6118224A 1994-05-31 1994-05-31 テープキャリアならびに半導体デバイスの実装構造およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2647001B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118224A JP2647001B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 テープキャリアならびに半導体デバイスの実装構造およびその製造方法
US08/403,626 US5731630A (en) 1994-05-31 1995-03-14 Tape carrier for increasing the number of terminals between the tape carrier and a substrate
CA002147318A CA2147318C (en) 1994-05-31 1995-04-19 Tape carrier for increasing the number of terminals between the tape carrier and a substrate
EP95106738A EP0703615A1 (en) 1994-05-31 1995-05-04 Tape carrier for increasing the number of terminals between the tape carrier and a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118224A JP2647001B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 テープキャリアならびに半導体デバイスの実装構造およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07326644A JPH07326644A (ja) 1995-12-12
JP2647001B2 true JP2647001B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=14731300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6118224A Expired - Fee Related JP2647001B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 テープキャリアならびに半導体デバイスの実装構造およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5731630A (ja)
EP (1) EP0703615A1 (ja)
JP (1) JP2647001B2 (ja)
CA (1) CA2147318C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316364A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Toshiba Corp 半導体装置
US5821608A (en) 1995-09-08 1998-10-13 Tessera, Inc. Laterally situated stress/strain relieving lead for a semiconductor chip package
MY123146A (en) * 1996-03-28 2006-05-31 Intel Corp Perimeter matrix ball grid array circuit package with a populated center
JP3431406B2 (ja) * 1996-07-30 2003-07-28 株式会社東芝 半導体パッケージ装置
WO1998018161A1 (en) 1996-10-17 1998-04-30 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, method of its manufacture, circuit substrate, and film carrier tape
JPH10163386A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Toshiba Corp 半導体装置、半導体パッケージおよび実装回路装置
EP1443555A3 (en) 1997-01-23 2005-02-23 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH10321631A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3487173B2 (ja) * 1997-05-26 2004-01-13 セイコーエプソン株式会社 Tab用テープキャリア、集積回路装置及び電子機器
US6177722B1 (en) * 1998-04-21 2001-01-23 Atmel Corporation Leadless array package
US20040080056A1 (en) * 2001-03-30 2004-04-29 Lim David Chong Sook Packaging system for die-up connection of a die-down oriented integrated circuit
US6891257B2 (en) * 2001-03-30 2005-05-10 Fairchild Semiconductor Corporation Packaging system for die-up connection of a die-down oriented integrated circuit
US20050245062A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Jeff Kingsbury Single row bond pad arrangement
KR101633373B1 (ko) * 2012-01-09 2016-06-24 삼성전자 주식회사 Cof 패키지 및 이를 포함하는 반도체 장치
KR20180014903A (ko) * 2016-08-01 2018-02-12 삼성디스플레이 주식회사 전자 소자, 이의 실장 방법 및 이를 포함하는 표시 장치의 제조 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350947A (en) 1991-11-12 1994-09-27 Nec Corporation Film carrier semiconductor device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481330A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Nec Corp Film carrier semiconductor device
JPH0258245A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nec Corp 半導体装置
JPH0282634A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Mitsubishi Electric Corp テープキャリア
JPH063821B2 (ja) * 1989-01-12 1994-01-12 日立電線株式会社 両面保護コート型tab用テープキャリア
FR2673043B1 (fr) * 1991-02-20 1997-07-04 Telecommunications Sa Systeme de composants electriques, d'un reseau d'interconnexion et d'une embase.
JPH05326648A (ja) * 1992-05-22 1993-12-10 Sony Corp フィルムキャリアとこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH0645396A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Nec Kansai Ltd フィルムキャリア半導体装置
JP3295457B2 (ja) * 1992-08-27 2002-06-24 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH06140462A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Nec Corp 半導体装置のパッケージ
US5352926A (en) * 1993-01-04 1994-10-04 Motorola, Inc. Flip chip package and method of making
US5367435A (en) * 1993-11-16 1994-11-22 International Business Machines Corporation Electronic package structure and method of making same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350947A (en) 1991-11-12 1994-09-27 Nec Corporation Film carrier semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US5731630A (en) 1998-03-24
CA2147318A1 (en) 1995-12-01
JPH07326644A (ja) 1995-12-12
CA2147318C (en) 1999-07-13
EP0703615A1 (en) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100651485B1 (ko) 반도체 디바이스 어셈블리, 반도체 다이, 컨택트 패드와 리드 패드의 접속 방법 및 코일 스프링 형성 방법
JP2647001B2 (ja) テープキャリアならびに半導体デバイスの実装構造およびその製造方法
US6469897B2 (en) Cavity-down tape ball grid array package assembly with grounded heat sink and method of fabricating the same
JPH0888245A (ja) 半導体装置
JPH11238831A (ja) テープキャリア及びその製造方法
JP2803656B2 (ja) 半導体装置
JP2845218B2 (ja) 電子部品の実装構造およびその製造方法
JP2001267452A (ja) 半導体装置
JP4010615B2 (ja) 半導体装置
KR19980070133A (ko) 반도체 장치, 반도체 장치의 실장장치 및, 반도체 장치의 제조방법
JPH0955447A (ja) 半導体装置
JPH06112395A (ja) 混成集積回路装置
JPH10321670A (ja) 半導体装置
JP2725621B2 (ja) 半導体装置
JP3033541B2 (ja) Tabテープ、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3383597B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3149836B2 (ja) 半導体装置
JP3067364B2 (ja) 金属突起電極付き半導体装置
JP3076302B2 (ja) 半導体装置
JP2556204B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置の実装方法
JP3563846B2 (ja) Bgaタイプの樹脂封止型半導体装置用のリードフレーム部材の製造方法
JP2000031315A (ja) Bgaパッケージ及びその製造方法
JPH0982752A (ja) 半導体装置
JP2963548B2 (ja) 半導体装置
JP2877122B2 (ja) 半導体装置及びリードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970408

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees