JP2644603B2 - プラスチックモジュール状コンベアベルトとこれのためのモジュールの改良 - Google Patents

プラスチックモジュール状コンベアベルトとこれのためのモジュールの改良

Info

Publication number
JP2644603B2
JP2644603B2 JP1508815A JP50881589A JP2644603B2 JP 2644603 B2 JP2644603 B2 JP 2644603B2 JP 1508815 A JP1508815 A JP 1508815A JP 50881589 A JP50881589 A JP 50881589A JP 2644603 B2 JP2644603 B2 JP 2644603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
link
module
hole
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1508815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04502605A (ja
Inventor
ベイリー,ピーター・ケイ
スパングラー,マイケル・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REJINA EMAASON CO
Original Assignee
REJINA EMAASON CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REJINA EMAASON CO filed Critical REJINA EMAASON CO
Publication of JPH04502605A publication Critical patent/JPH04502605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644603B2 publication Critical patent/JP2644603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/08Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/12Chain pin retainers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は、一体に接続した複数のリンク即ちモジュー
ルを有し接続用ロッド即ちピンと共に連続状のベルトを
形成するタイプのプラスチックコンベアベルトの改良に
関し、特に接続用ロッドを捕捉するための特異な改良お
よびコンベアを形成するために組立てられる異なるモジ
ュールの革新的な構造に関する。
背景および先行技術 内嵌リンク端部を具備したモジュールを利用するプラ
スチックコンベアベルトに関する技術は周知且つ慣用で
ある。このようなベルトの場合、ピボットロッドは、ロ
ッドでモジュールを組立てて連続状のベルトを形成でき
るように内嵌リンク部材を接続する。ロッドは、ベルト
がコンベア上のスプロケット即ちロールまわりを移行す
るとき同時にロッドが隣接するモジュール間に力を接続
し伝達しつつ、必要に応じて隣接するモジュール間での
角回転を可能とする。実際上、これらの接続用ロッドは
大きな力を受ける。プラスチックコンベアは一般的に広
い適用範囲で使用されるため、力とこれらの力に対する
ロッドの反作用は予想し難いほど大きい。最も重要なこ
とは、モジュールを接続するロッドがコンベアベルト組
立体の内部で積極的に捕捉されることである。そのよう
な成果を多くの問題で成し遂げないと、その問題が僅か
であってもベルトは実際上使用に際して落下分離する。
その他の問題として、一部露出したロッドとそれを取り
巻くコンベア構造物との間の干渉を含む。また、実際問
題として、ロッドはベルトに対し容易に挿入且つ取り外
し可能でなければならず、これは例えば通常ベルトの組
立、ベルトの据付あるいはベルトの修理で必要である。
さらにいかなる特殊な装置あるいは工具を使用すること
なく、これを成し遂げることが望ましい。このことは、
現地での据付および修理を考慮するときに特に重要であ
り、これは特殊な工具は費用が嵩むとともに使用者にと
って不便であるからである。
弛んだコンベアピンが大きな問題の要因となっていた
ため、リンクを接続しているピボットロッドをプラスチ
ックコンベアベルトに捕捉するために多くの方法が使用
されてきた。そのような方法として、ロッドの端部にヘ
ッドを形成することが含まれるが、これらのヘッドはノ
ックオフできるとともにロッドの交換のために取り外さ
ねばならない。ヘッドはロッドの端部を溶解して拡大端
部即ちヘッドを形成することにより設けられており、こ
のヘッドは直径がロッドの穴より大きく、それによりロ
ッドがベルトを貫通して内方に移動するのを阻止する。
即ち拡大ヘッドはロッドを捕捉する手段を提供する。し
かしながら、ロッドを捕捉するという課題に対するこの
解決法では多くの問題がある。第1に、特殊な装置は通
常ヘッドを熱的に形成するのに必要である。第2に、ヘ
ッドは傷つけられ易い場所においてベルトの縁で露出す
る。これはコンベア上の突出部がロッドのヘットを摩耗
させたり、あるいは打ち叩き、それによりロッドをベル
トから外に落とすためである。第3に、ポアッソン効果
の問題がある。即ち、材料が一軸線に沿った変形により
寸法の変化を受けるとき、寸法即ち変形上の反応の変化
が垂直軸線に沿って起きる。この反応の変形量はポアッ
ソン比により決まる。コンベアベルトが運転中であると
き、ロッドはロッドの軸線に対し直角の圧縮力を受け
る。これらの圧縮力は、弾性理論に従い、ロッドを変形
してロッドの直径を小さくする恐れがある。そのため、
ロッドはポアッソン効果に従い、その軸線に沿って伸長
する。実際に、ロッドは元の長さより長くなる。次に、
これはベルトの縁を越えてさらに突出させ、コンベア構
造物との干渉という別の問題の原因となり、これは大き
なベルトの損傷を招く結果となるとともに時間を中断す
る恐れがある。
ロッドをベルト内で捕捉するもう1つの方法は、内径
がロッドの直径より小さい外周ビードを形成することで
あり、ビードはロッド穴の端部に形成する。この方法
は、1959年11月3日に登録された米国特許第2.911,091
号明細書に示されている。しかしながら、ロッドのこの
ような捕捉は多かれ少なかれ永久的であり、これは時お
りベルトの分解および修理の必要性の条件を考慮してい
ない。ロッド端部を捕捉する課題に対するもう1つの解
決は、1973年4月10日に登録された米国特許第3,726,56
9号明細書に開示されており、この特許ではロッド穴の
端部と最外部リンク端部をプラグで塞いでロッドがベル
トから抜けるのを阻止する。1987年12月1日に登録され
た米国特許第4,709,807号明細書も参照されたい。しか
しながら、そのようなプラグは、上述ポアッソン効果で
起きるロッド伸長力により不十分であるとともに、ねじ
付プラグは応力増大の原因となり故障の恐れがあり、さ
らにプラグおよび穴の両方の製造時間および費用が割増
となる。
ロッドを捕捉する別の周知の方法は、モジュールロッ
ドの穴内に軸方向に、即ちロッド穴を封鎖するモジュー
ル内に軸方向に装着したスナップ嵌合エンドキャップで
ある。しかしながら、現在知らているスナップ嵌合組立
体の一般的な設計要件は、プラグ即ちエンドキャップを
可撓性とし、それのスナップ突起が装着中に変形できる
ようにすることを必要とする。この可撓性は、通常は2
つの可撓性アームの端部にスナップ嵌合突起を配置する
ことにより行われるが、プラグ即ちキャップを弱くしロ
ッドの伸長力に抵抗する能力を減退することもある。さ
らに、ロッド穴内に軸方向に装着されるエンドキャップ
はポアッソン効果によって起きる全ロッド伸長力を比較
的小さいスナップ嵌合突起に配置する。これは、ロッド
がエンドキャップを端部モジュールの外に「ぽんとはじ
かせる」効果となる。
モジュール状プラスチックコンベアのロッド内部連結
モジュールを捕捉する改良された機構には技術上の必要
性がある。
さらにプラスチックコンベアの1つの共通の設計は、
複数の離間した内嵌用リンク端部を有するモジュールを
具備し、中間部材が対向するリンク端部を接続し、リン
ク端部間の1つまたはそれ以上の横断部材が中間部材を
接続する。例えば、1985年12月10日登録の米国特許第4,
557,374号明細書,1985年12月3日登録の米国特許第4,55
6,142号明細書,1984年3月27日登録の米国特許第4,438,
838号明細書,1979年7月3日登録の米国特許第4,159,76
3号明細書,1978年3月28日登録の米国特許第4,080,842
号明細書,1975年3月11日登録の米国特許第3,870,141号
明細書,および1899年11月19日登録のドイツ特許第113,
669号明細書を参照されたい。1つの共通の設計とし
て、リンク端部はすべて実質上同じ幅であり、モジュー
ルは逆転可能であり、モジュールはモジュールの一列の
端部が隣接する列のモジュールの端部に整合しないよう
に「煉瓦積み」パターンで組立てられる。これがそれ以
上の強度に貢献することは周知である。公知の設計にお
いて、ベルトを駆動するスプロケット歯は、必然的に小
さいか、あるいは拡大したスプロケット歯の空洞(大き
いスプロケット歯を許容するためのもの)は2つの横断
部材と2つの中間部材との間に形成される。スプロケッ
ト歯のサイズはスプロケットの耐摩性および強度の両方
を決定する上で重要な要因であるため、長さと深さの両
方で大きなスプロケット歯を許容するモジュール設計を
もつことが望ましい。しかしながら、大きいスプロケッ
ト歯の空洞は、2つの中間部材間でのリンク端部の交換
を行う結果となる。このような構造において、そのよう
なモジュールでできたベルトが運転中通常ケースと同様
の負荷の下で配置されるとき、スプロケット歯空洞領域
に配置されたリンク端部の応力の流れは、クロス部材の
まわりでリンク端部を流れ落ち、さらにモジュールの反
対側においてリンク端部に接続する中間部材に流れなけ
ればならない。この構造では、2つの中間部材間に配置
されているリンク端部は、中間部材によって直接接続さ
れているモジュールの両側におけるリンク端部と同じ負
荷を支持できない。
ベルトに使用される材料の費用に関連し、さらにリン
ク端部の厚さおよび成形サイクルに関連した製造費を軽
減するためには、ベルトおよびモジュールの強度対重量
を最大にすること、強度対最大厚さの比を最大にするこ
とが望ましいが、これはこれらの2つの値が製造費を決
める上で重要であるからである。
煉瓦積みパターンでベルトを組立てるには、中心を制
御する必要があり、この中心ではモジュールはすべての
スプロケット歯の空洞を確実に整列させる。もし煉瓦積
みが正しくなく始まれば、ベルトを引っ張って分離し組
立てし直さなければならない。技術上、上記望ましい成
果を達成するモジュール状ベルトの必要性がある。
発明の要約 本発明は、内嵌リンク端部を具備せる複数のモジュー
ルでできたプラスチックコンベアベルトの据付にあり、
該モジュールはリンク端部の穴を貫通して延びる細長い
ロッドで一体に保持される。ロッドは、特異な形状の端
部モジュールの特殊構造の外側リンク端部により捕捉さ
れている。ロッドを捕捉するために、最外部のモジュー
ルは比較的幅広く、ロッド穴の軸線に対し直角に貫通し
たスロットを有する。閉塞部材は、ロッドの移動を阻止
するために、ロッドに対し直角の穴内に挿入可能であ
る。閉塞部材は、ロッド端部に対面する平坦面と反対面
にあるロッド穴内に嵌合する突起を有する。閉塞部材の
形状は、1つの位置のみで組立てるように、しかもリン
ク端部の表面に当接するように形成されている。突起は
挿入および取り外しのための傾斜を有し、組立体は、ベ
ルトを分解したり修理したりする必要のある場合に閉塞
部材を最外部リンク端部に対しスナップ作用で入れたり
取り出したりできるように形成されている。
ベルトは内部モジュールと4つの異なる端部モジュー
ル(ベルトの両側について2つの異なるサイズの端部モ
ジュールがある)でできている。勿論、両端における端
部モジュールは逆にされる。端部モジュールは、外側に
最も幅の広いリンク端部を有し、外側に隣接して次の幅
の広いリンク端部を有する。端部モジュールの1つは一
方の側に1つのリンクのみ有し、他の側に2つのリンク
端部を有する。最も幅の広い端部モジュールと内部モジ
ュールは、最も幅の狭いリンク端部が隣接の中間部材に
向かう方向に偏位するように形成されており、これは最
大および最小の幅のリンク端部の配置対最大および最小
のモジュールセクションの剛性の観点からモジュールの
バランスをとるためであり、さらにこれは指定された設
計強度および要件に対し最小重量且つ最小の平均セクシ
ョン厚さのモジュールおよびベルトを提供するという目
的を達成するためである。
図面の簡単な説明 図1は、本発明の3つの異なるモジュールと接続ロッ
ドおよび接続ロッド捕捉手段との一体の組立を示す分解
図である。
図2は、図1の端部モジュールおよび閉塞手段の分解
図である。
図3は、最外部のリンク端部に設けられたロッドを捕
捉するための手段を示す端部モジュールの一部分の斜視
図である。
図4は、厚いリンク端部および薄いリンク端部に相対
したスプロケット穴の配置を示すモジュールの組立体の
底面図である。
好適実施例の詳細な説明 プラスチックコンベアベルト10は、接続用ロッドと一
体に連結され離間した内嵌リンク端部を有する複数のプ
ラスチックモジュールで形成されたタイプのものであ
る。本発明のベルトは、内部モジュール即ち複数のモジ
ュール12と広幅端部モジュール14および狭幅端部モジュ
ール16のような端部モジュールで構成してある。その他
の幅の内部モジュールも使用してもよい。
各モジュールは内嵌離間モジュール端部18を有し、該
内嵌離間リンク端部は図面に示した数および幅に変化が
あり、以下に説明する通りである。モジュールの各々に
ついて、リンク端部は中間部材20および横断部材22によ
って接続してある。モジュールの下面においては、横断
部材と中間部材の選択されたものとが駆動スプロケット
の歯に使用するスプロケットポケット24を形成する。
各モジュールの各リンク端部は適当な直径をもって横
方向に貫通して延びるロッド穴26を有し、従来周知の通
り接続用即ちピボットロッド28を収容する。モジュール
は図1に示すように組立てて、各端部に端部モジュール
を具備するとともに、ロッド穴26に挿通せるロッドを具
備した組立体(図示せず)を製作する。
ロッド穴にあるロッドを捕捉しそれらが外方に移動す
るのを阻止するために、端部モジュール14および16の最
外縁に広幅リンク端部30を具備するロッド捕捉手段を設
けている。スロット32は、頂部からリンク端部30を経て
これの底部に延びてロッド穴26を交差する。スロット
は、図1,2,3に示す通り閉塞部材34を収容するように形
成してある。閉塞部材34はロッド端部が当接する平坦な
側面36と外側面に設けた突起38を有する。突起38は、挿
入傾斜部分40,穴の幅より小さいドエル即ち保持部分42,
および出口傾斜部分44を有する。これらの部分は、閉塞
部材がポンとはじけるような挿入および取り出しを可能
とする。
閉塞部材はヘッド延長部46を有し、該ヘッド延長部46
は、閉塞部材を常に正しい位置に組立てねばならないた
めに、リンク端部30の凹所48内に嵌合する。閉塞部材の
上面50はリンク端部の表面52と共に形成され、閉塞部材
の上部が該表面に当接するようになっている。
閉塞部材34の平坦側面36は、ロッド28の端部からのロ
ッド伸長圧力を吸収するための確実な高接触領域を供給
する。突起38は組立即ち装着に際しリンク端部30の中に
容易に挿入でき且つ運転中部材を所定位置に確実に保持
できるように形成される。一旦装着すると、突起38はリ
ンク端部30のロッド穴26に落ち着く。ロッド穴の周縁を
形成するリンク端部30の上部セクションは、該上部セク
ションが変形して閉塞部材の侵入を許すとともに該閉塞
部材の挿入後元位置に復帰するように寸法決めしてあ
る。本発明では、いかなる接続ロッドの伸長およびこれ
らの力も、中実の閉塞部材を押圧し、該閉塞部材はそれ
らの力を端部モジュール14,16の広幅リンク端部30の剛
性セクションに付与する。さらに、突起38は、ロッドの
伸長力が一層堅実に閉塞部材34を所定位置に固定するよ
うに配向してある。従って、ロッド伸長力は閉塞部材を
一層堅固となし、ロッドがベルトから離れるのを阻止す
る。中実の閉塞部材は本質的には変形不能であるもの
の、リンク端部の外側部分は変形可能であって、閉塞部
材の挿入および取り出しを可能とする。
端部モジュール14,16の各々は、ロッド伸長力を適性
に吸収しそれらをベルトの内部構造物に伝達するため
に、3段階の一連の広幅リンク端部で形成してある。最
外部リンク端部30は最も幅広くなっているが、これは閉
塞部材を収容するとともに、全体のベルトロッド伸長力
をベルトに伝達しなければならないからである。次に隣
接するリンク端部54は若干小さく寸法決めしてあるが、
外側リンク端部によってベルトに発生する高いせん断力
を吸収するのに依然十分である。次のリンク端部56はリ
ンク端部54より若干狭いが、内部モジュール12のいずれ
のリンク端部18より大きい。
本発明の顕著な利益は、端部モジュール14,16並びに
閉塞部材34がベルト10の両縁でロッド28を内包すること
である。これによりベルトのいずれの側からもベルトロ
ッドへの自由なアクセスが可能となり、このことは据付
けおよび保守上極めて重要なことである。例えば、しば
しばコンベアの構造により、ベルトの片側のみしかアク
セスできないことがある。アクセス可能な片側と封鎖し
た他側(あるいはドリフトピン用の小さな穴と具備し
た)とを有する従来設計のベルトの場合、据付および保
守が極めて困難になることがある。さらに損傷したベル
トモジュールの交換するときの共通する作業は、新しい
ロッドで押すことにより2つの現存する接続用ロッドを
徐々に取り出すことである。損傷モジュールに近づいた
とき、2つの現存する接続用ロッドは新しいモジュール
を挿入するのに十分離れて直後方に引っ張られる。一旦
挿入すると、交換ロッドは古いロッドを押し出すのに使
用される。このように、損傷したセクションは、ベルト
を完全に分解することなく交換できる。このような方法
は、コンベアベルト10の両縁から接続用ロッドへの自由
なアクセスを可能としない構造で採用することは不可能
である。
図4に示す通り、スプロケットポケット24は幾つかの
中間部材20を全厚さより小さくさせる。幾つかの場所に
おいて、これはリンク端部を狭くし、それらのリンク端
部がモジュールに大きな歪をかけないようになってい
る。例えば、図4に符号で示したリンク端部は中間部
材20に接続せず、符号3,4で示した幾つかのリンク端部
に係合する。幅の広いその他のリンク端部は全サイズの
中間部を介して接続する。さらに狭幅リンク端部は偏位
し、偏位の方向は、図4の図面に示す通り最も近い中間
部材に向かっている。
本発明の好適実施例について述べたが、当業者であれ
ば、変形を行うことができ好適実施例の説明が目的を可
能にするためのものであって、本発明の限定を構成する
ものでないことは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−138513(JP,A) 実開 昭57−23709(JP,U) 特公 昭58−12161(JP,B2) 特公 昭57−57365(JP,B2)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに整合したロッド穴が設けられた複数
    の内嵌リンク端部を有するリンクモジュールと、前記整
    合したロッド穴に挿入されるピボットロッドと、前記リ
    ンクモジュールの一方の最外部リンク端部におけるロッ
    ド穴を閉塞して前記ピボットロッドがこの最外部リンク
    端部側に移動するのを阻止する穴閉塞手段を備えるコン
    ベアベルトモジュールであって、 前記穴閉塞手段は、 (a)前記最外部リンク端部のさらに外側に設けられる
    外縁リンク端部であって、前記ロッド穴に整合するロッ
    ド差し入れ穴と、このロッド差し入れ穴を垂直方向に貫
    通するスロットを有する外縁リンク端部と、 (b)前記スロットに取り外し可能に挿入されるロッド
    移動阻止部材(ロッドストッパ)と、 (c)前記ロッドストッパの外側面上にあって、このロ
    ッドストッパを前記スロットに挿入した際には前記ロッ
    ド差し入れ穴に嵌り込む突起を含む、コンベアベルトモ
    ジュール。
  2. 【請求項2】前記外縁リンク端部は前記ロッドストッパ
    の挿入・取り外し時には変形可能で、前記突起はスナッ
    プ作用によって前記ロッド差し入れ穴に嵌り込む請求項
    1記載のコンベアベルトモジュール。
  3. 【請求項3】前記突起は、前記ロッドストッパの挿入方
    向にテーパ付けされている請求項2記載のコンベアベル
    トモジュール。
  4. 【請求項4】前記リンクモジュールにおける複数のリン
    ク端部は、リンクモジュールの裏表を防止するため、互
    いに異なる幅のリンク端部を含む請求項1記載のコンベ
    アベルトモジュール。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項3のいずれか1項に
    記載のコンベアベルトモジュールを両外側に具備する、
    コンベアベルトモジュールから組立てられるコンベアベ
    ルト。
  6. 【請求項6】互いに整合した第1のロッド穴を有する複
    数の内嵌リンク端部を有する複数の内部モジュールと、
    これら内部モジュールにおける第1のロッド穴と整合す
    る第2のロッド穴を有する複数の内嵌リンク端部を有す
    る端部モジュールを、前記第1及び第2のロッド穴に挿
    入されるピボットロッドで連結して組立てるコンベアベ
    ルトであって、 前記内部モジュールは、 (i)前記内嵌リンク端部のいくつかに接合してベルト
    の移動方向に延びる中間部材と、 (ii)これら中間部材を互いに連結する横断部材を備
    え、 前記中間部材のいくつかと前記横断部材は前記コンベア
    ベルトをスプロケットホイールによって駆動させるため
    のスプロケット穴を形成し、 さらに前記内部モジュールの複数のリンク端部は、この
    内部モジュールの裏表を防止するため、互いに異なる幅
    のリンク端部を含み、 そしてこれら幅の異なる複数のリンク端部のうち幅の狭
    いリンク端部のいくつかは、前記リンク端部に接合する
    中間部材の間に配置され、かつこれら中間部材の間に配
    置された幅の狭いリンク端部は近い方の中間部材に向け
    て偏位した幅広部を有し、 他方前記端部モジュールは、最外部リンク端部における
    前記ロッド穴を閉塞して前記ピボットロッドがこの最外
    部リンク端部側に移動するのを阻止する穴閉塞手段を備
    え、 前記穴閉塞手段は、 (a)前記最外部リンク端部のさらに外側に設けられる
    外縁リンク端部であって、前記ロッド穴に整合するロッ
    ド差し入れ穴と、このロッド差し入れ穴を垂直方向に貫
    通するスロットを有する外縁リンク端部と、 (b)前記スロットに取り外し可能に挿入されるロッド
    移動阻止部材(ロッドストッパ)と、 (c)前記ロッドストッパの外側面上にあって、このロ
    ッドストッパを前記スロットに挿入した際には前記ロッ
    ド差し入れ穴に嵌り込む突起を含む、コンベアベルト。
  7. 【請求項7】ロッドにより一体に保持し枢着した内嵌リ
    ンク端部を有するモジュールで形成したプラスチックコ
    ンベアベルト用のピボットロッドの両端を捕捉するため
    の組立体であって、ベルトの両側縁にありロッド用の貫
    通穴を具備した外側リンク端部およびロッドを横断して
    延びるスロットを有する端部モジュールと、ロッド穴を
    閉塞するためにスロット内に挿入するように形成した挿
    入可能/取り出し可能なロッド閉塞部材とから成り、ロ
    ッド閉塞部材の片側が平坦であり他の側が閉塞部材をス
    ロットに保持するために突起手段を有する、組立体。
  8. 【請求項8】突起手段が閉塞部材の外側にある、請求項
    7記載の組立体。
  9. 【請求項9】突起手段が部材を保持するためにリンク端
    部ロッド穴と協働する、請求項8記載の組立体。
  10. 【請求項10】突起手段が挿入と取り出しの両方向に傾
    斜を有する、請求項8記載の組立体。
  11. 【請求項11】閉塞部材が不適正な挿入を阻止する位置
    決めヘッドを有する、請求項8記載の組立体。
  12. 【請求項12】最外部リンク端部が端部モジュールの隣
    接するリンク端部より幅が広い、請求項10記載の組立
    体。
  13. 【請求項13】ピボットロッドにより一体に保持し枢着
    した内嵌リンク端部を有する複数のモジュールで形成し
    たモジュール状コンベアベルトの側縁用端部モジュール
    であって、最外部のリンク端部が他の2つのリンク端部
    より幅広である少なくとも3つのリンク端部と、すべて
    のリンク端部に設けたロッド穴と、ロッド穴に直角に最
    外部リンク端部を貫通して延び該ロッド穴と交差するス
    ロットと、ロッド穴を閉塞するためにスロット内に挿入
    するように形成し該スロットから取り出し可能とした挿
    入可能且つ取り出し可能な閉塞部材とから成り、ロッド
    穴内における閉塞部材の内側面が平坦でありロッド穴内
    における閉塞部材の外側面が閉塞部材をロッド穴に保持
    するための突起手段を有することを特徴とする、端部モ
    ジュール。
JP1508815A 1989-01-13 1989-08-02 プラスチックモジュール状コンベアベルトとこれのためのモジュールの改良 Expired - Fee Related JP2644603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US296,792 1989-01-13
US07/296,792 US4893710A (en) 1989-01-13 1989-01-13 Plastic modular conveyor belts and modules therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502605A JPH04502605A (ja) 1992-05-14
JP2644603B2 true JP2644603B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=23143578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508815A Expired - Fee Related JP2644603B2 (ja) 1989-01-13 1989-08-02 プラスチックモジュール状コンベアベルトとこれのためのモジュールの改良

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4893710A (ja)
EP (1) EP0453442B1 (ja)
JP (1) JP2644603B2 (ja)
AU (1) AU623826B2 (ja)
CA (1) CA1308055C (ja)
DE (1) DE68913765T2 (ja)
WO (1) WO1990008079A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123524A (en) * 1980-08-19 1992-06-23 The Laitram Corporation Modular center drive conveyor belt
US5031757A (en) * 1989-12-26 1991-07-16 Span Tech Corporation Modular link conveyor system with narrow chain
US5004097A (en) * 1990-01-30 1991-04-02 Ashworth Bros., Inc. Replaceable snap-on modular overlay for rod and link turn-curve conveyor belts
CA2042942C (en) * 1990-05-21 1996-11-19 David R. Gruettner Modular conveyor belt
US5197591A (en) * 1992-02-11 1993-03-30 Ashworth Bros., Inc. Replaceable snap-on modular overlay for rod and link turn-curve conveyor belts
US5174439A (en) * 1991-07-03 1992-12-29 Cambridge Wire Cloth Company Modular plastic turn belt conveyor system, module, belt and drive therefor
US5217110A (en) * 1992-04-23 1993-06-08 Cambridge Wire Cloth Company Modular plastic turn belt conveyor system, module, belt and drive therefor
IT226681Z2 (it) * 1992-06-10 1997-07-01 Regina Sud Maglia di trasportatore a catena con dispositivo di blocco del perno
US5320478A (en) * 1992-09-15 1994-06-14 Simplimatic Engineering Company Palletizing apparatus and method for packaged containers
NL9201999A (nl) * 1992-11-16 1994-06-16 Mcc Nederland Uit kunststof modules opgebouwde transportmat en modules voor een dergelijke transportmat.
DK132993A (da) * 1993-01-21 1994-07-22 Baeltix Maskinfabrikken As Kædeledstransportør
US5634550A (en) * 1993-03-12 1997-06-03 Rexnord Corporation Direction changing mechanism for transferring articles between transverse conveyors
US5335768A (en) * 1993-03-12 1994-08-09 Rexnord Corporation Conveyor chain assembly
JP2551150Y2 (ja) * 1993-07-13 1997-10-22 株式会社椿本チエイン 増長並びに拡巾可能なコンベヤベルト
US5423416A (en) * 1993-09-03 1995-06-13 Ashworth Brothers, Inc. Conveyor belts with spiral overlay
US5899322A (en) * 1996-08-22 1999-05-04 Regina-Emerson Company Retention clip for conveyor belts
US5904241A (en) * 1996-09-05 1999-05-18 The Laitram Corporation Shuttle plugs for retaining headless pivot rods in conveyor belts
US6073756A (en) * 1998-01-23 2000-06-13 Uni-Chains A/S Side-flexing conveyor belt
NL1010040C2 (nl) * 1998-09-09 2000-03-10 Mcc Nederland Uit kunststofmodules opgebouwde transportmat en een module voor een dergelijke transportmat.
US6345715B2 (en) 1998-11-03 2002-02-12 Kvp Falcon Plastic Belting, Inc. Rod retention system for modular plastic conveyor belt
IT246710Y1 (it) 1999-05-06 2002-04-09 Regina Sud Spa Trasportatore a catena con guida a canale
US6330941B1 (en) 2000-05-25 2001-12-18 Habasit Ag Radius conveyor belt
US6305530B1 (en) 2000-05-30 2001-10-23 Habasit Ag Module for a modular conveying belt
US6357581B1 (en) 2000-07-19 2002-03-19 Habasit Ag Modular radius conveyor belt
US6499587B1 (en) 2000-08-21 2002-12-31 The Laitram Corporation Plastic modules, conveyor belts and methods for assembling and disassembling pivotably connected plastic modules
ITMI20010599U1 (it) 2001-11-13 2003-05-13 System Plast Spa Convogliatore a catena
US6814223B1 (en) 2003-09-25 2004-11-09 Laitram, L.L.C. Self-closing hinge rod retention in modular plastic conveyor belts
US6857516B1 (en) 2003-11-05 2005-02-22 Laitram, L.L.C. Hinge rod retention clips in modular plastic conveyor belt edges
US7255227B2 (en) * 2005-04-04 2007-08-14 Laitram, L.L.C. Hinge rod retention in modular conveyor belt edges by means of resilient blocking elements
US7624858B2 (en) * 2007-12-21 2009-12-01 Habasit Ag Modular plastic conveyor belt for spiral conversion
JP5580745B2 (ja) * 2007-12-27 2014-08-27 レイトラム,エル.エル.シー. モジュール式コンベアベルト用のモジュール
KR101040609B1 (ko) * 2011-01-28 2011-06-13 에스디씨엔에스(주) 피봇로드 지지구조
DK177377B1 (en) * 2011-07-05 2013-02-25 Ammeraal Beltech Modular As Modular belt module
WO2014066556A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 Solus Industrial Innovations, Llc Device and method for controlling the wear of the rail of a conveyor
MX2015006770A (es) 2012-11-29 2015-10-29 Solus Ind Innovations Llc Bandas transportadoras de lados flexibles.
JP6127139B2 (ja) * 2013-06-28 2017-05-10 株式会社椿本チエイン コンベヤベルト及びベルト構成部材
CN109878983A (zh) * 2019-01-10 2019-06-14 南通拓新自动化设备科技有限公司 一种模块式塑料输送网带的抗延展连接结构
FR3092970B1 (fr) 2019-02-26 2021-02-12 Republic Tech Na Llc Réceptacle repliable pour du tabac en vrac et carnet repliable qui l'intègre

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE113669C (ja) *
US1335673A (en) * 1920-03-30 Conveyer-chain and link thereof
US2359745A (en) * 1941-05-15 1944-10-10 American Can Co Conveyer
US2649812A (en) * 1951-04-02 1953-08-25 Howard W Wylie Conveyer chain
US2911091A (en) * 1955-04-07 1959-11-03 Chain Belt Co Plastic flat top conveyer
US3066549A (en) * 1960-10-24 1962-12-04 Cherry Burrell Corp Conveyor chain
US3309864A (en) * 1964-11-06 1967-03-21 Westinghouse Air Brake Co Flexible link connection
US3352407A (en) * 1966-11-10 1967-11-14 Customline Control Products In Conveyor medium
US3870141A (en) * 1970-08-13 1975-03-11 Laitram Corp Modular belt
US3726569A (en) * 1971-08-18 1973-04-10 Stevens & Co Inc J P Pin fastening for segmented snowmobile tracks
CA952466A (en) * 1971-10-08 1974-08-06 Fernand S. Lapeyre Modular belt
US4006817A (en) * 1972-07-07 1977-02-08 Incom International Inc. Conveyor chain
DE2321036C3 (de) * 1973-04-26 1984-07-19 Draadindustrie Jonge Poerink B.V., 7620 Borne Plattenband aus Kunststoff
US3977514A (en) * 1973-08-01 1976-08-31 Clarkson Industries, Inc. Butterfly conveyor clip for flat bed filter
JPS51119751A (en) * 1975-04-15 1976-10-20 Daicel Chem Ind Ltd Aliphatic polyether polymer compositions
US4051949A (en) * 1976-05-17 1977-10-04 The Laitram Corporation Conveyor system
US4153152A (en) * 1977-02-14 1979-05-08 The Laitram Corporation Bi-directional hinged conveyor belt
US4159763A (en) * 1977-08-02 1979-07-03 The Laitram Corporation Inspectable modular conveyor
US4832187A (en) * 1980-08-19 1989-05-23 The Laitram Corporation Modular center drive conveyor belt
JPS5757365A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Canon Inc Picture processor
US4438838A (en) * 1981-05-01 1984-03-27 Rexnord Inc. Conveyor chain for use with fingered transfer plate
JPS5812161A (ja) * 1981-07-14 1983-01-24 Toshiba Corp カセツト自動装填装置
US4557374A (en) * 1982-02-23 1985-12-10 The Cambridge Wire Cloth Company Modular conveyor belting with cam-slotted links for maintaining transverse distribution of tension while negotiating horizontal curves and for facilitating cleaning
US4682687A (en) * 1982-05-14 1987-07-28 Rexnord Inc. Pintle chain including self-retaining pin
US4742907A (en) * 1982-06-01 1988-05-10 Kvp Systems, Inc. Plastic conveyor belt
DE3241632C2 (de) * 1982-11-11 1986-09-25 Draadindustrie Jonge Poerink B.V., Borne Aus Kunststoff-Gliedern bestehendes Förderband mit eingeschobenen Querstäben
US4556142A (en) * 1983-01-12 1985-12-03 The Laitram Corporation Lightweight modular conveyor belt
NL189245C (nl) * 1983-01-14 1993-02-16 Tsubakimoto Chain Co Transportketting met plat bovenvlak.
CA1309054C (en) * 1987-04-15 1992-10-20 William G. Hodlewsky Conveyor chain assembly

Also Published As

Publication number Publication date
AU4059389A (en) 1990-08-13
DE68913765T2 (de) 1994-09-15
US4893710A (en) 1990-01-16
WO1990008079A1 (en) 1990-07-26
EP0453442A1 (en) 1991-10-30
DE68913765D1 (de) 1994-04-14
JPH04502605A (ja) 1992-05-14
EP0453442B1 (en) 1994-03-09
EP0453442A4 (en) 1992-04-15
AU623826B2 (en) 1992-05-21
CA1308055C (en) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644603B2 (ja) プラスチックモジュール状コンベアベルトとこれのためのモジュールの改良
US4993544A (en) Plastic modular conveyor belts and modules therefor
CA2094417C (en) Modular plastic belt conveyor system, module, belt and drive therefor
US5058732A (en) Apparatus to allow non-destructive removal of pivot rods in modular plastic conveyor belts
CA1304712C (en) Apparatus and methods to allow non-destructive removal of pivot rods in modular plastic conveyor belts
US9550628B2 (en) Module for a modular conveyor belt
US20090242360A1 (en) End protector link for conveyor chain
EP0652169A1 (en) Chain link with locking device for conveyor chains and conveyor belts
EP0787665B1 (en) Conveyor chain with sealed plug hinge pin retention system
KR101074639B1 (ko) 측방향 이격 소자들을 갖는 링크를 구비한 전력 전송 체인
AU672827B2 (en) Conveyor mat built up of synthetic modules and modules for such conveyor mat
EP0288409A1 (en) Conveyor chain assembly
JP2009532304A (ja) 拡径保持リングを備える枢支ロッドを有するモジュール式ベルト
US20060054472A1 (en) End protector link for conveyor chain
EP0333309A1 (en) Wide chain conveyor assembly
KR20070036749A (ko) 이송기의 부품들을 힌지식으로 결합하기 위한 조립체, 및힌지 핀
CA2076265A1 (en) Ic carrier or ic socket
US20020119848A1 (en) Blade tensioner
US4329818A (en) Belt for a trough belt cleaning apparatus
JP7449307B2 (ja) コンベヤ用のモジュール式ノーズローラアセンブリ
US6050397A (en) Conveyor chain unit and conveyor chain
WO2006014910A2 (en) Modular plastic conveyor belt with large open area and self-cleaning at hinges
EP0380202B1 (en) Apparatus and method to allow non-destructive removal of pivot rods in modular plastic conveyor belts
US6612037B2 (en) Replaceable nose member for chain saw guide bars
EP1654173B1 (en) Modular belt with pivot rod

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees