JP2643095B2 - Mosfet素子 - Google Patents

Mosfet素子

Info

Publication number
JP2643095B2
JP2643095B2 JP6246144A JP24614494A JP2643095B2 JP 2643095 B2 JP2643095 B2 JP 2643095B2 JP 6246144 A JP6246144 A JP 6246144A JP 24614494 A JP24614494 A JP 24614494A JP 2643095 B2 JP2643095 B2 JP 2643095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
source
gate
regions
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6246144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07169950A (ja
Inventor
アレクサンダー・リドウ
トーマス・ハーマン
ウラジミール・ルメニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP
Original Assignee
INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26715426&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2643095(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP filed Critical INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP
Publication of JPH07169950A publication Critical patent/JPH07169950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643095B2 publication Critical patent/JP2643095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はMOSFET素子に係
り、特にかなり高い逆電圧及び非常に低い導通時抵抗で
高出力用途に使用し得るMOSFET素子に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】MOSFETに対するバイポーラトラン
ジスタの主たる特徴は、バイポーラトランジスタの単位
導電領域当たりの導通時抵抗が非常に低い点にある。M
OSFETはバイポーラトランジスタに対し多数の長所
を持っており、それは非常に高速なスイッチング速度、
非常に高い利得、及び少数キャリア素子によって表され
る2次破壊特性のないことである。しかし、MOSFE
Tは高い導通時抵抗を有するから、大出力スイッチング
の用途に用いられることは制限されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術に
より解決できなかったMOSFETの大出力スイッチン
グの用途に使用できる低い順方向抵抗を有し、バイポー
ラトランジスタに対して数多くの利点の全てを保持した
ままでスイッチング形式の用途においてバイポーラトラ
ンジスタとより競争性を持つハイパワーのMOSFET
素子を提供すること、特に、素子の単位領域当たりの順
方向抵抗は、MOSFET素子に従来存在した単位領域
当りの制限抵抗に比較して半減し、大電力用に適したM
OSFET素子を提供することが本発明の解決課題であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の具体的手段は、特許請求の範囲に記載されている通
り、下記構成からなるものである。
【0005】すなわち、第1の面及び該第1の面に平行
な第2の面を有するとともに第1の導電型の主ボディ部
を有し、該主ボディ部の表面が上記第1の面を構成して
なる半導体材料のウエハと、上記第1の導電型とは反対
の第2の導電型を有し、ウエハの上記第1の面から上記
主ボディ部内に対称に間隔をおいて配置されてなる多角
形状を有するベース領域と、互いに隣り合うベース領域
の間にて上記第1の面から第2の面に向かって伸び、1
×1012乃至1×1014原子/cm2のリン原子の注入
量に相当する導電率を有する共通導電領域と、ベース領
域の上記第1の面における周縁の内側にて上記第1の面
から上記ベース領域内に配置されてなり、上記第1導電
型を有する材料からなる多角形のリング形状を有するソ
ース領域と、該ソース領域の外周エッジとベース領域の
上記周縁との間に形成され、上記第1の導電型のチャン
ネルが形成されるチャンネル領域と、上記第1の面にて
上記共通導電領域及びチャンネル領域上に伸びるゲート
絶縁層と、該ゲート絶縁層の上に形成されたゲート電極
と、上記各ソース領域及びそれらのベース領域と接続さ
れたソース電極と、上記共通導電領域に結合されるドレ
イン電極とを備えたことを特徴とする。
【0006】
【発明の作用及び効果】本発明のMOSFET素子にお
いては、上記共通導電領域は、互いに隣り合うベース領
域の間にてウエハの第1の面から第2の面に向かって伸
び、1×1012乃至1×1014原子/cm2のリン原子
の注入量に相当する導電率を有する。
【0007】共通導電領域が上記のような導電率を有す
ることにより、共通導電領域は高導電n(+)に形成さ
れ、MOSFET素子の導通時抵抗が低下する。さら
に、上記高導電n(+)により、第1の導電型を有する
ウエハの主ボディ部と第1導電型とは反対の第2の導電
型を有するベース領域の接合により形成される空乏層が
上記共通導電領域内において広がるのが抑えられる。こ
れにより、共通導電領域を流れる電流は、共通導電領域
内を、比較的、上記空乏層により妨げられることなく流
れることができる。
【0008】このことはMOSFET素子の単位領域当
たり導通時抵抗を半減させる。加えて、ベース領域とソ
ース領域を多角形に形成して成る幾何学図形的配列は、
この区画式構造で作り出される高い詰め込み密度が、M
OSFETの従来公知の幾何学形状のいづれのものより
も単一面積当たりのチャンネル幅をより大きく生み出す
ために、チップ表面の素子のパッキングを向上すると共
に素子の順方向抵抗をより小さくすることができる。
【0009】この結果として構成された本発明のMOS
FET素子は、従来の大出力用バイポーラトランジスタ
素子に匹敵し得るようになった。それは、本発明のMO
SFET素子がバイポーラ素子に対するMOSFET素
子の長所の全てを保持しながら、バイポーラ素子の主た
る長所であるかなり低い順方向抵抗をも併有することが
できるようになったからである。
【0010】
【実施例】以下に、添付の図面を参照して本発明の実施
例を説明する。
【0011】まず、本発明と関連するMOSFET素子
の参考例を示す図1及び図2について説明する。これら
の図は、素子の電流通過領域を増すための図1に最もよ
く示された曲がりくねった通路21を伴う素子電極を備
えたシリコン単結晶のチップ20(または何らかの他の
適当な材料)を示している。なお、前記通路21は、他
の幾何学形状であってもよい。図示の素子は、約400
Vの逆電圧及び50cmのチャンネル幅で約0.4Ωよ
り少ない導通時抵抗を有する90Vから400Vの逆電
圧を有する素子が形成された。400V素子は、30A
のパルス電流を流す。90V素子は、50cmのチャン
ネル長で約0.1Ωの順方向導通時抵抗を有し、約10
0Aまでのパルス電流を流す。チャンネル幅を変えるこ
とにより高電圧または定電圧の素子が形成される。
【0012】現在知られているMOSFET素子は、上
記よりも高い導通時抵抗を有する。例えば、以下に記述
されたものと比較し得る従来技術により形成された40
0VMOSFETは、約1.5Ωより大きな導通時抵抗
を有し、これに対し本発明により形成された素子の導通
抵抗は、約0.4Ωより小さい。更に、ハイパワースイ
ッチング素子としての本発明のMOSFETは、多数キ
ャリヤ素子として動作するからMOSFET素子に望ま
れる利点の全てを有する。これらの利点としては、高い
スイッチング速度、高利得及び少数キャリヤ素子に存在
する二次破壊特性の除去が挙げられる。
【0013】図1及び図2の素子は、金属ゲート電極2
4によって分割された2つのソース電極22及び23を
有し、金属ゲート電極24は二酸化シリコン層25によ
って半導体素子表面に固定されるがそれから離間されて
いる。ゲート酸化物24の曲りくねった通路は、実際に
は、全長50cmの長さを有し、かつ667の数の数の
うねりを有するが図1では簡略化して示してある。他の
チャンネル幅も用いられ得る。ソース電極22及び23
は図示のように横方向に延び逆電圧条件下で形成される
デプリーション領域の拡張を助長するように電界板とし
て働く。ソース電極22及び23の各々は、ウエハの底
部に固定された共通のドレイン電極26に電流を供給す
る。素子の相対的寸法、特に厚さは、説明の便宜上、図
2では大幅に拡大されている。シリコンチップまたはウ
エハ20は約0.36mmの厚さを有するn(+)基板
上に形成される。n(-)エピタキシャル層は、チップ
(基板)20上に設けられ、所望の逆電圧に応じた厚さ
と抵抗率を有する。このエピタキシャル層中に形成され
た全ての接合(ジャンクション)はかなり高い抵抗率を
有する。図示された実施例において、エピタキシャル層
は、約35ミクロンの厚さ及び約20Ω-cmの抵抗率
を有する。90V素子に対して、エピタキシャル層20
は10ミクロン厚で約2.5Ω−cmの抵抗率を有す
る。50cmのチャンネル幅は、素子に所望の電流通電
容量を与えるためにも用いられる。
【0014】図1及び図2に図示されたMOSFET素
子において、ソース電極22及び23の各々の下方に細
長い曲がりくねったp(+)領域があり、この領域は第
1図に示す曲がりくねった通路の周辺に延びる。これら
のp(+)導電領域は、図2にp(+)領域30,31と
してそれぞれ示されており、大径の曲率を形成するため
に最大p(+)領域深さが著しく誇張されている点を除
いて従来技術のそれらと同様である。これは素子がより
高い逆電圧に耐えることを可能にする。例えば、領域3
0及び31の深さが図2の寸法xで約4ミクロン、図2
の寸法yで約3ミクロンであることが望ましい。
【0015】D−MOS製造技術を用いることにより、
2つのn(+)領域32及び33がソース電極22及び
23の下方にそれぞれ形成され、p(+)領域30及び
31と共にn型チャンネル領域34及び35をそれぞれ
画定する。チャンネル領域34及び35は、ゲート酸化
物25の下方に配され、ソース22及び23から反転層
34,35を介してゲート24下方に配された中央領域
40へ、次いでドレイン電極26への導電を行うために
ゲート24にバイアス信号の適当な印加を行うことによ
り反転し得る。チャンネル34及び35は約1ミクロン
の長さを有する。
【0016】従来の考えによれば、チャンネル34と3
5の間(及びp(+)領域30及び31の間)の中央n
-)領域は、素子が高い逆電圧に耐えるためには高い
抵抗率をもつべきであるとされていた。しかし、かなり
高い抵抗率のn(-)物質はまた、素子の順方向導通時
抵抗を高くする重大な要素でもある。
【0017】本発明の特徴によれば、この共通導電領域
の重要な部分は、かなり高い導電性に形成され、ゲート
酸化物25の直下に配されたn(+)領域40からな
る。n(+)領域40は、約4ミクロンの深さのもので
あるが、約3ミクロンから約6ミクロンの範囲の深さで
もよい。その正確な導電率は、知られていないが深さに
よって変化し、下方のn(-)領域に比較し高い導電率
である。特に、n(+)領域40は、温度1150℃か
ら1250℃で30分から240分の拡散条件を伴った
50KVにおける1×1012乃至1×1014リン原子/
cm2の総イオン注入量によって定まる高い導電率を有
する。拡散または他の操作によって、この領域40をか
なり高導電n(+)物質とすることにより,素子特性は
格段に改善され、素子の順方向導通時抵抗は半減するこ
とが分かった。さらに、高導電率のn(+)領域40を
設けることは、MOSFET素子の逆電圧特性を損なう
ものではないことも分かった。従って、ゲート酸化物2
5の下方でチャンネル34と35の間の領域40をより
高導電性にすることにより、目的とする大出力スイッチ
ング素子の順方向導通時抵抗は格段に減少し、MOSF
ET素子は、MOSFET多数キャリヤ動作の利点の全
てを保持しながら同等の接合型素子を凌駕するものであ
る。
【0018】図1及び図2についての上記説明におい
て、導電チャンネル34及び35はp(+)物質であ
り、従って、これらは適当なゲート電圧の印加により、
ソース22及び23から中央領域40へ多数キャリヤ導
電チャンネルを設けるためにn型導電に反転されること
が分かる。しかし、明らかにこれらの導電型式の全て
は、既述のように素子がn−チャンネル素子としてより
もp−チャンネル素子として働き得るように反転されて
いてもよい。
【0019】図1及び図2の素子を構成する一つの方法
を参考例として図3乃至図6に示す。図3によれば、ベ
ースウエハ20は、その上部にn(-)エピタキシャル
層を有するn(+)物質として示されている。厚い酸化
物層50がウエハ20上に形成され、そこに窓51及び
52が設けられている。これら窓51及び52は、p(
+)領域を形成するためにイオン注入装置内でホウ素原
子ビームに曝される。次いで注入されたホウ素原子は、
ウエハ中に深く拡散され、約4ミクロンの深さを有する
図3に示すような半円形のp(+)集中領域を形成す
る。この拡散操作中、窓51、52上に深さが浅い酸化
物層53及び54が成長する。
【0020】次に図4に示すように、窓61,62が酸
化物層50中に切られ、n(+)注入が行われ、n(-
エピタキシャル層中にn(+)領域63及び64が注入
される。このn(+)注入はリンビームによって行われ
る。そして注入された領域は拡散工程に移され、115
0 ℃から1250℃で30分から4時間の作業によ
り、1×1012乃至1×1014のリン原子/cm2の注
入量によって定まる濃度で、約3.5ミクロンの深さに
なるまで領域63及び64を拡げ深化させる。後述する
ように、領域63及び64は、素子の導通時抵抗を減少
させる新規なn(+)領域を形成する。
【0021】n(+)領域63及び64は、もし望むな
らエピタキシャル法で設けられてもよく、また、拡散し
なくてもよい。同様に、上記の如く構成された素子は当
業者に明かな何らかの所望工程により製造してもよい。
【0022】製造方法における特有の工程は、図5に示
されているチャンネル注入及び拡散工程であり、ここで
は、p(+)領域71及び72が領域63及び64にn
+)注入するために用いられた同一の窓61及び62
を介して形成される。p(+)領域71及び72は、1
150℃乃至1250℃で30分乃至120分の拡散工
程を伴う約5×1013乃至5×1014原子/cm2のボ
ロンビームによる注入で形成される。
【0023】次いで、図6に示すようにソース前処理及
びソース領域32及び33の拡散工程が行われる。これ
は、常法の非臨界的リン拡散工程によって行われ、この
工程では、拡散は窓61及び62を介して行われ、ソー
ス領域32及び33は他の予め形成された領域に対し自
動的に整列される。このように、ウエハは炉中におかれ
て850℃から1000℃で10〜50分間キャリヤガ
ス中のPOCl3に曝される。
【0024】この工程が完了した時、図2において必要
とされた基本接合構成が酸化物の下方に構成され、この
接合構成は、目的とする素子の導電チャンネルとして作
用するもので、チャンネル34と35との間、及びp(
+)領域30及び31の間の部分に充填されたn(+)領
域が形成される。製造工程は、図6の工程から図2に示
す素子への製造へと続き、チップの頂部の酸化物面は適
当な方法で除去され、ソース電極22,23及びゲート
電極24となる金属パターンが形成されて素子への電極
ができ上がる。そして、次の金属化操作により、ドレイ
ン電極26が素子に設けられる。次いで、素子全体は適
当なコーティングにより被覆が施され、ソース電極22
及び23並びにゲート電極24にリード線が接続され
る。この素子は、次いでドレイン接続具として働く何ら
かの導電支持体または筺体に固定されたドレイン電極と
共に保護筺体中に取り付けられる。
【0025】図1及び図2に示すMOSFET素子にお
いては、ソース領域及びゲート領域並びにソース電極の
反対側のウエハの面上のドレインのそれぞれを図示のよ
うに蛇行する曲がりくねった迷路形状に形成してある。
このような形状は他の形状にしてもよい。例えば、図7
及び図8に示すように、単純な方形形状にしてもよく、
この構成においては、中央ソース82を中心にしてリン
グ状ゲート80とリング形状の第1ソース電極81で囲
み、さらに、外周をドレイン電極85で囲んだ平面形状
に形成した単純な方形構成にしてある。図8に示す素子
は、p(-)シリコン単結晶83のベースウエハ内に含
まれ、シリコン単結晶83は、埋設されたn(+)領域
84を有し、該領域の存在でソース81を取り囲むドレ
イン電極85に導く種々の電流通路の横方向の抵抗を減
少するようになっている。
【0026】リング状のn(+)領域86は、参考例と
して図8に示すように、素子内に形成され、本発明によ
れば、リング状の領域86は、素子の全ての接合を含む
n(-)エピタキシャル領域87よりも格段に高い導電
率を有する。該領域86は、ゲート酸化物88の直下の
領域から下方へ伸び、リング状のp(+)領域89と中
央のp(+)領域91との間に形成された二つの導電チ
ャンネルの端部と結合する。前記領域89及び91は、
それぞれリング状のソース領域81と中央のソース領域
82の下方に位置する。
【0027】図8にはまたp(+)領域89の外周縁が
高逆電圧に素子が耐えるように大径を有することが示さ
れている。
【0028】図8におけるn(+)領域95は、ドレイ
ン電極85に良好な接触を行うために設けられている。
ドレイン電極85は、内側に位置するソース81とは水
平方向にかなり離れており、例えば、両者の間隔は約9
0ミクロン以上になっている。ドレイン電極85の外側
には、p(+)絶縁拡散部96が設けられていて、同一
チップまたはウエハ上の他の素子から当該素子を絶縁し
ている。
【0029】図8の構成において、ソース81及び82
からの電流がエピタキシャル領域87を通り抜けるよう
に領域86を通り抜ける。電流は次いで横方向外方に流
れ、さらにドレイン電極85まで流れる。図2の実施例
におけると同様、素子抵抗は高導電領域86により大幅
に減少する。
【0030】図8の構成を実施するにつき、ソース及び
ゲート電極を形成するのにどのような接触材料でも使用
可能な点に注目すべきである。例えば、アルミニウムが
ソース電極用に使用でき、ポリシリコン物質が図8の導
電ゲート80または図2の導電ゲート24に用いること
ができる。
【0031】多数の他の幾何学形状が本発明の素子製造
のために用い得、それらの形状の一つとして複数の直線
的で平行なソース要素とその間に配されたゲートがあ
る。
【0032】ソース電極22及び23は、前記の説明で
は別個の導線に接続される分離された電極として説明さ
れているが、ソース電極22及び23は、図9において
おいては、ゲート電極は、ゲート酸化物25の頂部に設
けられたポリシリコン層101(アルミニウムに代わる
もの)である。このゲート電極は、酸化層102により
覆われ、導電層103が二つのソース22及び23を一
緒に接続し、ゲート電極101から絶縁された単一ソー
ス導体を形成する。ウエハの何れかの適当な縁部でゲー
ト電極への接続が行われる。
【0033】図10及び図11図は、MOSFETの領
域40が高導電性n(+)として構成されたとき、順方
向抵抗が減少することを示す測定曲線の形状を示す。図
10において、試験された素子は、エピタキシャル領域
のn(-)抵抗率を有する領域40を持っている。この
ように、順方向抵抗は、図10に示すように異なったゲ
ートバイアスにおいて高くなる。
【0034】領域40がn(+)導電率のMOSFET
素子においては、電子の速度飽和が生じる前に、全ての
ゲート電圧に対して、図11図に示すように導通時抵抗
は劇的に減少する。
【0035】本発明のソース領域の多角形構成は図14
ないし図16に最もよく示されている。
【0036】図14と図15には、ゲート、ソース及び
ドレイン電極が設けられる前の状態の素子が示されてい
る。製造方法は、D−MOS製造技術及びイオン注入技
術等の接合の形成及び電極の設置を最も良好に行うため
の上記方法を含む何れの形式のものでもよい。
【0037】本発明の素子は、nチャンネルエンハンス
メント型素子として説明されているが、本発明は、pチ
ャンネル素子及びデプリーションモード素子にも適用で
きる。
【0038】図14及び図15においては、基礎半導体
本体またはウエハ中に六角形のソース領域が形成されて
いる。図示の基礎半導体またはウエハは、図15に示す
ように薄いN−エピタキシャル領域121が設けられシ
リコン単結晶のN型ウエハ120として示されている。
すべての接合がエピタキシャル領域121に形成され
る。適当なマスクを用いることにより、図14及び図1
5の領域122及び123のような複数のP型領域が半
導体ウエハ領域121の一方の表面に形成され、これら
の領域は、一般に多角形であり、望ましくは六角形の形
状である。
【0039】前記の多角領域は、非常に数多く形成され
る。例えば、2.54mm×3.556mmの表面寸法
を有する素子では、約6600の多角領域が形成され、
チャンネル幅のトータルが約558.8mmとなる。多
角形領域の各々における互いに対向する2つの側部の間
隔寸法は、約0.0254mm、またはこれ以下のもの
である。また、隣合う多角形領域の直線測部同士の間隔
寸法は、約0.015mmである。前記の寸法は一例で
ある。
【0040】p(+)領域122及び123は、高くか
つ信頼性ある電界特性を形成するのに望ましい約5ミク
ロンの深さdを有する。p領域の各々は、p領域122
及び123それぞれの段領域124及び25として示さ
れている外側段領域を有し、これらは、それぞれ約1.
5ミクロンの深さsを有している。この距離は素子のキ
ャパシタンスを減少するためできるだけ小さい方がよ
い。
【0041】多角形の領域122及び123を含む多角
領域の各々はそれぞれN+多角形リング領域126及び
127を受入れる。段部124及び125は、それぞれ
領域126及び127の下方に位置する。N+領域12
6及び127は比較的導電性のN+領域128と協動す
る。この領域128は、隣り合うp型多角形間に配され
たN領域であり、ソース領域と後述するドレイン電極と
の間に種々のチャンネルを画定する。
【0042】高導電性N+領域128は米国特許第4,
376,286号に記載された方法で形成され、しかも
この領域128は当該特許の要旨であり、素子の非常に
低い順方向抵抗特性を有する。
【0043】図14及び図15において、ウエハの全表
面は酸化物層または結合した通常の酸化物と窒化物の層
で覆われており、これらの層は種々の接合を構成するた
めに形成される。この層は絶縁層130として示されて
いる。絶縁層130には、多角形の領域122及び12
3の直上開口131及び132のような多角形状の開口
が設けられている。開口131及び132は、それぞれ
領域122及び123用のN+型ソースリング126及
び127に部分的に重なる。多角形の開口の形成後に残
る酸化物帯体としての絶縁層130は素子のゲート酸化
物となる。
【0044】次いで、図16に示すように電極が設けら
れる。これらは、絶縁層(酸化物部分)130の上に格
子状に重なるポリシリコンの電極140,141,14
2である。
【0045】続いて、二酸化シリコン皮膜が図16のポ
リシリコン電極140,141,142の上に、皮膜部
分145,146,147が設けられ、これらは、ポリ
シリコン制御電極と、引き続いてウエハの全上面上に設
けられソース電極等を絶縁する。図16において、ソー
ス電極は、アルミニウムのような所望の物質からなる導
電皮膜150として示されている。ドレイン電極151
も素子に設けられる。
【0046】図16図に示された素子は、チャンネル領
域が、それぞれ独立したソースの各々と、最終的にドレ
イン電極151に導く半導体物質の本体との間にチャン
ネル領域が形成されるNチャンネル型素子である。この
ように、チャンネル領域160は、ソース電極150に
接続されるリング上のソース領域126と、ドレイン電
極151に導くN+領域128との間に形成される。チ
ャンネル160はゲート140に適当な制御電圧を与え
ることによりN型導電率のものに変えられる。同様に、
チャンネル161及び162は、ソース電極150に接
続されるソース領域126とドレイン電極151に導く
取り囲んだN+領域128との間に形成される。このよ
うに、図15の電極141を含んでポリシリコンのゲー
ト電極に適当な制御電圧を与えると、チャンネル161
及び162は導電性となり、ソース電極150からドレ
イン電極151への多数キャリヤ導電を可能とする。
【0047】ソースの各々は平行な導電路を形成し、例
えば、ゲート電極142下方のチャンネル163及び1
64は、リング状のソース領域127及びN型ソース領
域170からN+領域128及びドレイン電極151へ
の導電を可能とする。
【0048】図15及び図16にはウエハの端部を包み
込むp型端部領域171が示されている。
【0049】図16の電極150は、望ましくはアルミ
ニウム電極である。この電極150の接触領域は、p型
領域122のより深い深部を全体的に覆い、かつ正合し
ている。これは電極150用に用いられたアルミニウム
がp型物質の非常に薄い領域を打ち抜く(スパイクスル
ー)ことが分かったために行われる。このように、本発
明の一つの特徴は、電極150がp領域122及び12
3のようなp領域の前記深部を重点的に確実に覆う点に
ある。これにより、素子キャパシタンスを減少させるた
めに前記段部124及び125によって形成される活性
チャンネル領域を望ましい薄さにすることができる。
【0050】図12は、図16の多角形状のソースパタ
ーンを用い多完成されたMOSFET素子を示してい
る。図12の前記素子は、刻設された四周の領域18
0,181,182,183により囲まれている。これ
ら領域にそって分断すれば、ウエハの本体から0.25
mm×0.3556mmの寸法の単位素子が切り取ら
れ、分離される。
【0051】上記の多角形状の領域は、複数の行及び列
をなして1枚のウエハに形成される。例えば、符号Aで
示される範囲には、約0.210mmで多角形の65列
を含み、また符号Bで示される範囲は、約0.376m
mの多角形100列を含むものであり、さらにソース接
続パッド190とゲート接続パッド191との間の符号
Cで示される範囲には前記多角形状の領域が82列形成
される。ソースパッド190は、重金属から構成され、
アルミニウムのソース電極150に直接接続され、導線
が接続される。
【0052】ゲート接続パッド191は、複数のフィン
ガー192,193,194及び195に電気的に接続
され、これらフィンガーは、前記多角形状の領域を有す
る外側表面上に対称に形成され、図13との関連で説明
されるようにポリシリコンゲートに電気的に接続され
る。
【0053】製造工程の最終段階で、素子の外縁2は、
図12に示す電界板201に接続されるリング状の深度
の深いP+拡散部171が設けられる。
【0054】図13は、ゲートパッド191の一部及び
ゲートフィンガー194及び195を断面で示してい
る。素子のRC遅延定数を減少するには、ポリシリコン
のゲートに複数の電極を形成することが望ましい。ポリ
シリコンのゲートは、複数の領域210,211,21
2を含む多数の領域を有し、これら領域は外方に延び、
且つ、ゲートパッドの延長部及びゲートフィンガー19
4及び195を受け入れる。ポリシリコンゲート領域
は、図16の酸化物皮膜145−146−147の形成
中は露出されており、ソース電極50によって被覆され
ない。図13において、軸220は図12に示された対
称軸220である。
【0055】本発明は好適な実施例との関連について説
明したが、当業者であれば多数の変形、修正が可能なこ
とが明白であろう。それ故、本発明は、明細書、図面な
らびに特許請求の範囲の記載のみに限定すべきではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 特に2つのソース及びゲートの金属パターン
を示す本発明と関連したMOSFET素子の参考例とし
て示す平面図である。
【図2】 図1の2−2線矢視方向断面図である。
【図3】 特にP+接触の注入及び拡散工程を示した図
1及び図2のウエハ製造の初期段階を示す図2と同様の
断面図である。
【図4】 n(+)注入及び拡散工程を示した製造工程
の第2工程の説明図である。
【図5】 チャンネル注入及び拡散工程の製造工程の説
明図である。
【図6】 ソースのプレデポジション及び拡散工程を示
すもので、ゲート酸化物が図2の素子を形成する金属化
段階のために切断される最終段階に先だって行われる工
程の説明図である。
【図7】 図1と同様の平面図である。
【図8】 図7の8−8線矢視方向断面図である。
【図9】 ソース接触構成の他の例を示す図2と同様の
断面図である。
【図10】 MOSFET素子として酸化物の下の領域
がn(-)のものである、図2の構造と同様の素子の順
方向電流特性図である。
【図11】 領域40が高いn(+)導電率を有する図
2の構造と同じ素子の特性図である。
【図12】 本発明にかかるウエハに形成された1個の
MOSFET素子の平面図である。
【図13】 ゲートパッド領域におけるゲート電極とソ
ース領域との関係を示すゲートパッドの拡大詳細図であ
る。
【図14】 素子の製造工程の1段階におけるソース領
域の小さな部分の詳細平面図である。
【図15】 図14の14−14矢視方向断面図であ
る。
【図16】 ポリシリコンゲート、ソース電極及びドレ
イン電極をウエハに取り付けた図15と同様の図であ
る。
【符号の説明】
120 ウエハ 121 エピタキシャル領域 122 p(+)領域(ベース領域) 123 p(+)領域(ベース領域) 126 ソース領域 127 ソース領域 128 N+領域(共通導電領域) 130 ゲート酸化物層 140 ゲート電極 141 ゲート電極 142 ゲート電極 150 ソース電極 151 ドレイン電極 161 チャンネル 162 チャンネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・ハーマン アメリカ合衆国カリフォルニア州リドン ド・ビーチ、ヘリン・ドライブ1622 (72)発明者 ウラジミール・ルメニック アメリカ合衆国カリフォルニア州エル・ セガンド・インジアナ・コート717 (56)参考文献 特開 昭52−132684(JP,A) 特開 昭53−74385(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の面及び該第1の面に平行な第2の
    面を有するとともに第1の導電型の主ボディ部を有し、
    該主ボディ部の表面が上記第1の面を構成してなる半導
    体材料のウエハと、 上記第1の導電型とは反対の第2の導電型を有し、ウエ
    ハの上記第1の面から上記主ボディ部内に対称に間隔を
    おいて配置されてなる多角形状を有するベース領域と、 互いに隣り合うベース領域の間にて上記第1の面から第
    2の面に向かって伸び、1×1012乃至1×1014原子
    /cm2のリン原子の注入量に相当する導電率を有する
    共通導電領域と、 ベース領域の上記第1の面における周縁の内側にて上記
    第1の面から上記ベース領域内に配置されてなり、上記
    第1導電型を有する材料からなる多角形のリング形状を
    有するソース領域と、 該ソース領域の外周エッジとベース領域の上記周縁との
    間に形成され、上記第1の導電型のチャンネルが形成さ
    れるチャンネル領域と、 上記第1の面にて上記共通導電領域及びチャンネル領域
    上に伸びるゲート絶縁層と、 該ゲート絶縁層の上に形成されたゲート電極と、 上記各ソース領域及びそれらのベース領域と接続された
    ソース電極と、 上記共通導電領域に結合されるドレイン電極と、 を備えたことを特徴とするMOSFET素子。
JP6246144A 1978-10-13 1994-10-12 Mosfet素子 Expired - Lifetime JP2643095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95131078A 1978-10-13 1978-10-13
US3866279A 1979-05-14 1979-05-14
US951310 1979-05-14
US38662 1979-05-14
US038662 1998-03-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106158A Division JP2622378B2 (ja) 1978-10-13 1987-04-28 ハイパワーmosfet素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07169950A JPH07169950A (ja) 1995-07-04
JP2643095B2 true JP2643095B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=26715426

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106158A Expired - Lifetime JP2622378B2 (ja) 1978-10-13 1987-04-28 ハイパワーmosfet素子の製造方法
JP6246144A Expired - Lifetime JP2643095B2 (ja) 1978-10-13 1994-10-12 Mosfet素子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106158A Expired - Lifetime JP2622378B2 (ja) 1978-10-13 1987-04-28 ハイパワーmosfet素子の製造方法

Country Status (19)

Country Link
JP (2) JP2622378B2 (ja)
AR (1) AR219006A1 (ja)
BR (1) BR7906338A (ja)
CA (2) CA1123119A (ja)
CH (2) CH660649A5 (ja)
CS (1) CS222676B2 (ja)
DE (2) DE2954481C2 (ja)
DK (3) DK157272C (ja)
ES (1) ES484652A1 (ja)
FR (1) FR2438917A1 (ja)
GB (1) GB2033658B (ja)
HU (1) HU182506B (ja)
IL (1) IL58128A (ja)
IT (1) IT1193238B (ja)
MX (1) MX147137A (ja)
NL (1) NL175358C (ja)
PL (1) PL123961B1 (ja)
SE (2) SE443682B (ja)
SU (1) SU1621817A3 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593302B1 (en) * 1980-08-18 1998-02-03 Int Rectifier Corp Process for manufacture of high power mosfet laterally distributed high carrier density beneath the gate oxide
DE3040775A1 (de) * 1980-10-29 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mis-gesteuertes halbleiterbauelement
US4412242A (en) 1980-11-17 1983-10-25 International Rectifier Corporation Planar structure for high voltage semiconductor devices with gaps in glassy layer over high field regions
GB2111745B (en) * 1981-12-07 1985-06-19 Philips Electronic Associated Insulated-gate field-effect transistors
CA1188821A (en) * 1982-09-03 1985-06-11 Patrick W. Clarke Power mosfet integrated circuit
US4532534A (en) * 1982-09-07 1985-07-30 Rca Corporation MOSFET with perimeter channel
DE3346286A1 (de) * 1982-12-21 1984-06-28 International Rectifier Corp., Los Angeles, Calif. Hochleistungs-metalloxid-feldeffekttransistor- halbleiterbauteil
JPS59167066A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Nissan Motor Co Ltd 縦形mosfet
JPS6010677A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Nissan Motor Co Ltd 縦型mosトランジスタ
JPH0247874A (ja) * 1988-08-10 1990-02-16 Fuji Electric Co Ltd Mos型半導体装置の製造方法
US5766966A (en) * 1996-02-09 1998-06-16 International Rectifier Corporation Power transistor device having ultra deep increased concentration region
IT1247293B (it) * 1990-05-09 1994-12-12 Int Rectifier Corp Dispositivo transistore di potenza presentante una regione ultra-profonda, a maggior concentrazione
US5304831A (en) * 1990-12-21 1994-04-19 Siliconix Incorporated Low on-resistance power MOS technology
US5404040A (en) * 1990-12-21 1995-04-04 Siliconix Incorporated Structure and fabrication of power MOSFETs, including termination structures
IT1250233B (it) * 1991-11-29 1995-04-03 St Microelectronics Srl Procedimento per la fabbricazione di circuiti integrati in tecnologia mos.
DE59208987D1 (de) * 1992-08-10 1997-11-27 Siemens Ag Leistungs-MOSFET mit verbesserter Avalanche-Festigkeit
JPH06268227A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US5798287A (en) * 1993-12-24 1998-08-25 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Method for forming a power MOS device chip
EP0660396B1 (en) * 1993-12-24 1998-11-04 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno Power MOS device chip and package assembly
DE69321966T2 (de) * 1993-12-24 1999-06-02 Cons Ric Microelettronica Leistungs-Halbleiterbauelement
EP0665597A1 (en) * 1994-01-27 1995-08-02 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno - CoRiMMe IGBT and manufacturing process therefore
EP0689238B1 (en) * 1994-06-23 2002-02-20 STMicroelectronics S.r.l. MOS-technology power device manufacturing process
US5817546A (en) * 1994-06-23 1998-10-06 Stmicroelectronics S.R.L. Process of making a MOS-technology power device
DE69418037T2 (de) * 1994-08-02 1999-08-26 St Microelectronics Srl Leistungshalbleitervorrichtung aus MOS-Technology-Chips und Gehäuseaufbau
US5798554A (en) * 1995-02-24 1998-08-25 Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno MOS-technology power device integrated structure and manufacturing process thereof
DE69534919T2 (de) * 1995-10-30 2007-01-25 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Leistungsvorrichtung in MOS-Technologie mit einer einzigen kritischen Größe
EP0772241B1 (en) * 1995-10-30 2004-06-09 STMicroelectronics S.r.l. High density MOS technology power device
US6228719B1 (en) 1995-11-06 2001-05-08 Stmicroelectronics S.R.L. MOS technology power device with low output resistance and low capacitance, and related manufacturing process
DE69518653T2 (de) * 1995-12-28 2001-04-19 St Microelectronics Srl MOS-Technologie-Leistungsanordnung in integrierter Struktur
EP0961325B1 (en) 1998-05-26 2008-05-07 STMicroelectronics S.r.l. High integration density MOS technology power device
WO2000062345A1 (fr) 1999-04-09 2000-10-19 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteur haute tension
JP4122113B2 (ja) * 1999-06-24 2008-07-23 新電元工業株式会社 高破壊耐量電界効果型トランジスタ
US6344379B1 (en) * 1999-10-22 2002-02-05 Semiconductor Components Industries Llc Semiconductor device with an undulating base region and method therefor
JP4845293B2 (ja) * 2000-08-30 2011-12-28 新電元工業株式会社 電界効果トランジスタ
JP2006295134A (ja) 2005-03-17 2006-10-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US9484451B2 (en) 2007-10-05 2016-11-01 Vishay-Siliconix MOSFET active area and edge termination area charge balance
US9431249B2 (en) 2011-12-01 2016-08-30 Vishay-Siliconix Edge termination for super junction MOSFET devices
US9614043B2 (en) 2012-02-09 2017-04-04 Vishay-Siliconix MOSFET termination trench
US9842911B2 (en) 2012-05-30 2017-12-12 Vishay-Siliconix Adaptive charge balanced edge termination
US10115815B2 (en) 2012-12-28 2018-10-30 Cree, Inc. Transistor structures having a deep recessed P+ junction and methods for making same
US9530844B2 (en) 2012-12-28 2016-12-27 Cree, Inc. Transistor structures having reduced electrical field at the gate oxide and methods for making same
JP5907097B2 (ja) * 2013-03-18 2016-04-20 三菱電機株式会社 半導体装置
US9508596B2 (en) 2014-06-20 2016-11-29 Vishay-Siliconix Processes used in fabricating a metal-insulator-semiconductor field effect transistor
US9887259B2 (en) 2014-06-23 2018-02-06 Vishay-Siliconix Modulated super junction power MOSFET devices
KR102098996B1 (ko) 2014-08-19 2020-04-08 비쉐이-실리코닉스 초접합 금속 산화물 반도체 전계 효과 트랜지스터
US11489069B2 (en) 2017-12-21 2022-11-01 Wolfspeed, Inc. Vertical semiconductor device with improved ruggedness
US10615274B2 (en) 2017-12-21 2020-04-07 Cree, Inc. Vertical semiconductor device with improved ruggedness

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4015278A (en) * 1974-11-26 1977-03-29 Fujitsu Ltd. Field effect semiconductor device
JPS52106688A (en) * 1976-03-05 1977-09-07 Nec Corp Field-effect transistor
JPS52132684A (en) * 1976-04-29 1977-11-07 Sony Corp Insulating gate type field effect transistor
US4055884A (en) * 1976-12-13 1977-11-01 International Business Machines Corporation Fabrication of power field effect transistors and the resulting structures
JPS5374385A (en) * 1976-12-15 1978-07-01 Hitachi Ltd Manufacture of field effect semiconductor device
US4148047A (en) * 1978-01-16 1979-04-03 Honeywell Inc. Semiconductor apparatus
JPH05185381A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Yuum Kogyo:Kk 替刃式鋸用ハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
SE443682B (sv) 1986-03-03
DE2954481C2 (de) 1990-12-06
DK157272C (da) 1990-04-30
MX147137A (es) 1982-10-13
IL58128A (en) 1981-12-31
CS222676B2 (en) 1983-07-29
IT7926435A0 (it) 1979-10-11
AR219006A1 (es) 1980-07-15
CA1136291A (en) 1982-11-23
JPS6323365A (ja) 1988-01-30
FR2438917B1 (ja) 1984-09-07
NL175358C (nl) 1984-10-16
DK157272B (da) 1989-11-27
SE465444B (sv) 1991-09-09
DK350679A (da) 1980-04-14
ES484652A1 (es) 1980-09-01
DK512488A (da) 1988-09-15
PL218878A1 (ja) 1980-08-11
DE2940699A1 (de) 1980-04-24
CA1123119A (en) 1982-05-04
IT1193238B (it) 1988-06-15
DK512488D0 (da) 1988-09-15
SE8503615L (sv) 1985-07-26
SU1621817A3 (ru) 1991-01-15
CH660649A5 (de) 1987-05-15
DK512388A (da) 1988-09-15
JPH07169950A (ja) 1995-07-04
JP2622378B2 (ja) 1997-06-18
SE7908479L (sv) 1980-04-14
CH642485A5 (de) 1984-04-13
NL7907472A (nl) 1980-04-15
PL123961B1 (en) 1982-12-31
DE2940699C2 (de) 1986-04-03
SE8503615D0 (sv) 1985-07-26
HU182506B (en) 1984-01-30
GB2033658B (en) 1983-03-02
BR7906338A (pt) 1980-06-24
GB2033658A (en) 1980-05-21
DK512388D0 (da) 1988-09-15
FR2438917A1 (fr) 1980-05-09
NL175358B (nl) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643095B2 (ja) Mosfet素子
US4376286A (en) High power MOSFET with low on-resistance and high breakdown voltage
US4959699A (en) High power MOSFET with low on-resistance and high breakdown voltage
US4705759A (en) High power MOSFET with low on-resistance and high breakdown voltage
JP2766240B2 (ja) 高耐圧半導体装置
US5589405A (en) Method for fabricating VDMOS transistor with improved breakdown characteristics
US5008725A (en) Plural polygon source pattern for MOSFET
JP2585331B2 (ja) 高耐圧プレーナ素子
US5130767A (en) Plural polygon source pattern for mosfet
US4399449A (en) Composite metal and polysilicon field plate structure for high voltage semiconductor devices
JP2968222B2 (ja) 半導体装置及びシリコンウエハの調製方法
JP3327135B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0336311B2 (ja)
JP2000156503A (ja) Mosゲートデバイスおよびその製造プロセス
JPS61102068A (ja) 縦型2重拡散mos装置
JP2000077663A (ja) 電界効果型半導体装置
JPH0332234B2 (ja)
JP7127389B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
US6703665B1 (en) Transistor
JP3354127B2 (ja) 高電圧素子及びその製造方法
JP2000243756A (ja) 水平バイポーラ型電界効果トランジスタ及びその製造方法
EP0222326A2 (en) Method of fabricating an improved insulated gate semiconductor device
US6180981B1 (en) Termination structure for semiconductor devices and process for manufacture thereof
KR830001246B1 (ko) Mosfet장치
JP3620472B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ