JP2630059B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JP2630059B2
JP2630059B2 JP2305384A JP30538490A JP2630059B2 JP 2630059 B2 JP2630059 B2 JP 2630059B2 JP 2305384 A JP2305384 A JP 2305384A JP 30538490 A JP30538490 A JP 30538490A JP 2630059 B2 JP2630059 B2 JP 2630059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
sense amplifier
memory cell
memory
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2305384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04177692A (ja
Inventor
明 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2305384A priority Critical patent/JP2630059B2/ja
Priority to KR1019910019965A priority patent/KR960009946B1/ko
Priority to EP91310378A priority patent/EP0485239B1/en
Priority to DE69125339T priority patent/DE69125339T2/de
Priority to US07/789,885 priority patent/US5267215A/en
Publication of JPH04177692A publication Critical patent/JPH04177692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630059B2 publication Critical patent/JP2630059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4097Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体メモリ装置に関し、特に、ダイナミッ
クRAM(以下、DRAMと記す)のメモリセルアレイの構成
に関する。
[従来の技術] この種従来のメモリセルアレイの構成を第4図に示
す。同図において、1a、1bはセルアレイの一部ずつが配
置されているプレート(1)とプレート(2)、2a、2b
はそれぞれ複数の(図示されたものではm個)センスア
ンプを有するセンスアンプ群(1)とセンスアンプ群
(2)、3a、3bは、それぞれワード線WL0〜WL2n−1を
駆動する行デコーダ(1)と行デコーダ(2)、BLy、
▲▼(y=0、…、2m−1)はビット線、MCはワ
ード線とビット線との交点に配置された1トランジス
タ、1キャパシタからなるメモリセルであり、φはセ
ンスアンプ活性化信号、φはビット線プリチャージバ
ランス信号である。図示された例では、メモリセルMCは
各プレートに2n行×m列に配置されているので、このメ
モリ装置は全体として2n行×m列配列となっている。
次に、第5図のタイミングチャートを用いて、第4図
のメモリセルアレイの第1行目のメモリセルに対してリ
フレッシュを行う場合を例に挙げて従来例装置の動作説
明を行う。
行アドレスストローブ信号▲▼の活性化によ
り、まず、ビット線プリチャージバランス信号φがロ
ーレベルとなり、ビット線へのプリチャージが動作が終
了する。次に、行デコーダにより各プレートごとに選択
された2本のワード線WL0がハイレベルとなり、これに
より選択された第1行目のメモリセル情報が各ビット線
に伝達される。いま、ワード線WL0とビット線BL0の交点
に配置された黒丸のメモリセルに注目して、このメモリ
セルが“ロー”データを保持しているものとすると、ビ
ット線BL0のレベルが少し下がり、レファレンスレベルV
Rに留まっているビット線▲▼との間に電位差ΔV
1が生じる。
メモリセル情報がビット線に伝達された後、センスア
ンプ活性化信号φによりセンスアンプが活性化される
と、初期ビット線間電位差ΔV1は(電源−接地)レベル
にまで増幅される。センス動作終了後、ワード線WL0の
レベルがローレベルに戻り、その後、ビット線プリチャ
ージバランス信号φが再びハイレベルとなると、ビッ
ト線のレベルはレファレンスレベルVRに戻る。これら一
連の動作によって、選択された2m個のメモリセルのリフ
レッシュ動作が完了する。
いま、待機時のビット線のレファレンスレベルVRをV
CC/2に設定すると、一度のリフレッシュ動作により、ビ
ット線充放電によって消費される電流は、(1)式で与
えられる。
I=2m・CD・VCC/(2・Tcyc) …(1) ここで、CDはビット線容量、Tcycはリフレッシュサイ
クル時間である。
[発明が解決しようとする課題] DRAMにおける消費電流の大半は(1)式で与えられる
ビット線での充放電電流によって占められる。(1)式
により明らかなように、消費電流は、ビット線容量C
Dと、同時に選択されるセンスアンプ台数2mに比例して
いる。従って、従来のメモリ装置では、メモリの大容量
化に伴うビット線対の増加に比例して消費電力が増大す
るという問題があった。
[課題を解決するための手段] 本発明による半導体メモリ装置は、複数のワード線
と、複数のビット線と、ワード線とビット線との交差す
る点に配置されているメモリセルと、前記ビット数をほ
ぼ等分にn分割(n=2、3、4、…)するようにして
各ビット線内に配置されたn−1個のトランスファゲー
トと、を有するものであって、メモリセルアレイは複数
のプレート上に分割されており、そして、同じアドレス
によって選択される異なるプレートに配置されているワ
ード線は、それぞれのプレートに属するセンスアンプか
らみて異なる分割位置のビット線部分に属するように構
成される。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明一実施例のメモリセルアレイの構成図
である。同図において、1a、1bはプレート(1)とプレ
ート(2)、2a、2bはセンスアンプ群(1)とセンスア
ンプ群(2)、3a,3bは行デコーダ(1)と行デコーダ
(2)、WLx(x=0、…、2n−1)はワード線、BLy、
BLy′、▲▼、▲▼′(y=0、…、2m−
1)はビット線、MCはメモリセル、TGは各ビット線を等
分するように各ビット線のほぼ中央に配置されたトラン
スファゲートである。また、φはセンスアンプ活性化
信号、φはビット線プリチャージバランス信号、φTG
(1)、φTG(2)はトランスファゲート制御信号であ
る。
本実施例においては、ビット線を2等分する位置にト
ランスファゲートが配置されているので、ワード線はn
本ずつの2群に分割されることになる。分割されたワー
ド線群はアドレスの若い方をA群、そうでない方を群と
してプレート(1)ではA群がセンスアンプ側に、プレ
ート(2)ではB群がセンスアンプ側に配置される。こ
のように構成すれば、例えばワード線WL0が選択された
場合、プレート(1)ではセンスアンプ近端のワード線
が活性化され、プレート(2)ではセンスアンプ遠端の
ワード線が活性化されることになる。
次に、第2図のタイミングチャートを参照して本実施
例回路の動作を説明する。
トランスファゲート制御信号φTG(1)、φTG(2)
は待機時には共にハイレベルを保持している。ここでア
イドレスストローブ信号▲▼が活性化されると、
まずビット線プリチャージバランス信号φがローレベ
ルとなる。次に、トランスファゲートTGにより一方のプ
レートのビット線が分離されるのであるが、A群のワー
ド線が選択される場合にはφTG(1)が、B群のワード
線が選択される場合にはφTG(2)がローレベルに低下
される。いま、行デコーダ(1)、(2)よりワード線
WL0が選択されるものとすると、φTG(1)がローレべ
ルとなされ、φTG(2)はハイレベル状態に留まる。し
かる後、ワード線WL0がハイレベルとなると、選択され
たメモリセル情報がビット線に伝搬される。
ここで、WL0とBL0の交点に配置された黒丸のメモリセ
ルに注目してこのセルが“ロー”データを保持してお
り、ビット線プリチャージレベルがVRであるとすると、
プレート(1)ではビット線はトランスファゲートによ
り2分割されているため、ビット線容量は従来例の半分
となるので、ビット線間電位差ΔV2は、ΔV2=2・ΔV1
となり、従来例に比べ2倍の電位差の信号を得ることが
できる。しかし、プレート(2)においてはトランスフ
ァゲートTGがオン状態にあるため、ビット線間電位差は
従来例と同様ΔV1である。
メモリセル情報がビット線に伝達された後、センスア
ンプ活性化信号φによりセンスアンプが活性化され、
ビット線間電位差は(電源−接地)レベルにまで増幅さ
れる。その後、ワード線WL0のレベルとセンスアンプ活
性化信号φがローレベルに復帰した後、ビット線プリ
チャージバランス信号φおよびトランスファゲート制
御信号φTG(1)が活性化し、ビット線のレベルは再び
プリチャージレベルVRとなる。これら一連の動作によっ
て選択された2m個のメモリセルに対するリフレッシュ動
作が完了する。いま、待機時のビット線プリチャージレ
ベルVRをVCC/2に設定すると、一度のリフレッシュ動作
により、ビット線充放電によって消費される電流は以下
のようになる。
I=(m・CD+m・CD/2)VCC/(2・Tcyc) =3m・CD・VCC(4・Tcyc) よって、従来例に比べ、ビット線での消費電流を75%
に減少させることができる。
第3図は本発明の他の実施例のメモリセルアレイ構成
図である。同図において、1a〜1dはプレート(1)乃至
プレート(4)、2a〜2dはセンスアンプ群(1)乃至セ
ンスアンプ群(4)、3a〜3dは行デコーダ(1)乃至行
デコーダ(4)である。
本実施例においては、メモリセルアレイは4プレート
に分割されており、そして各プレート毎に各ビット線は
破線位置に配置されたトランスファゲートにより分割さ
れている。従って、ワード線も各プレートにおいて4つ
の群に分割されることになるが、ここで、それらの群を
アドレス順にA、B、CおよびD群とする。今、A群の
ワード線が選択された場合を考えてみると、リフレッシ
ュサイクル時にはトランスファゲート制御信号φ
TG(1)a、φTG(2)b、φTG(3)cがローレベル
となされるからビット線での消費電流を、従来例の (1/4+2/4+3/4+4/4)/(4・4/4)=62.5% とすることができる。他の群のワード線が選択される場
合も同様である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、ビット線内にトラン
スファゲートを配置しておき、メモリの動作時にメモリ
動作に関係しないビット線部分の一部をセンスアンプよ
り遮断するようにするようにしたものであるので、本発
明によれば、メモリ動作時にビット線の一部への充放電
を行わないで済ますことが可能となる。したがって、本
発明によれば、半導体メモリの消費電流の大半を占める
ビット線への充放電電流を削減することができ、消費電
力および発熱を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のメモリセルアレイ構成
図、第2図は、その動作を説明するためのタイミングチ
ャート、第3図は、本発明の他の実施例のメモリセルア
レイ構成図、第4図は従来のメモリセルアレイ構成図、
第5図は、従来例の動作を説明するためのタイミングチ
ャートである。 1a〜1d……プレート(1)〜プレート(4)、2a〜2d…
…センスアンプ(1)〜センスアンプ(4)、3a〜3d…
…行デコーダ(1)〜行デコーダ(4)、MC……メモリ
セル、TG……トランスファゲート、φ……センスアン
プ活性化信号、φ……ビット線プリチャージバランス
信号、φTG(z)(z=1、2)、φTG(w)a〜φTG
(w)d(w=1、2、3)……トランスファゲート制
御信号。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のセンスアンプと、各センスアンプに
    接続されている一対のビット線と、各ビット線と交差し
    て配置されているワード線と、ビット線とワード線との
    交差する位置に配置されているメモリセルと、前記各ビ
    ット線をほぼ等分にn分割(n=2、3、4、…)する
    ようにして各ビット線内に(n−1)個ずつ配置されて
    いるトランスファゲートと、を備えたメモリブロックを
    複数個有する半導体メモリ装置において、 異なったメモリブロック間においては、それぞれのメモ
    リブロックに属する同一のアドレス信号によって選択さ
    れるワード線が、それぞれのメモリブロックに属するセ
    ンスアンプからみて異なるビット線分割単位に属してい
    ることを特徴とする半導体メモリ装置。
JP2305384A 1990-11-09 1990-11-09 半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP2630059B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305384A JP2630059B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 半導体メモリ装置
KR1019910019965A KR960009946B1 (ko) 1990-11-09 1991-11-09 반도체 메모리 디바이스
EP91310378A EP0485239B1 (en) 1990-11-09 1991-11-11 Semiconductor memory device
DE69125339T DE69125339T2 (de) 1990-11-09 1991-11-11 Halbleiterspeicheranordnung
US07/789,885 US5267215A (en) 1990-11-09 1991-11-12 Semiconductor memory device with transfer gates arranged to subdivide bit lines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305384A JP2630059B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177692A JPH04177692A (ja) 1992-06-24
JP2630059B2 true JP2630059B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17944475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305384A Expired - Fee Related JP2630059B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 半導体メモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5267215A (ja)
EP (1) EP0485239B1 (ja)
JP (1) JP2630059B2 (ja)
KR (1) KR960009946B1 (ja)
DE (1) DE69125339T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3358030B2 (ja) * 1993-01-22 2002-12-16 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体メモリ装置及びその初期化方法
JP2600597B2 (ja) * 1993-12-06 1997-04-16 日本電気株式会社 情報伝播用ダイナミック回路
US5424997A (en) * 1994-03-15 1995-06-13 National Semiconductor Corporation Non-volatile semiconductor memory having switching devices for segmentation of a memory page and a method thereof
US5623450A (en) * 1995-09-08 1997-04-22 International Business Machines Corporation Conditional recharge for dynamic logic
US5748554A (en) * 1996-12-20 1998-05-05 Rambus, Inc. Memory and method for sensing sub-groups of memory elements
US6246630B1 (en) 1998-02-02 2001-06-12 International Business Machines Corporation Intra-unit column address increment system for memory
US6038634A (en) * 1998-02-02 2000-03-14 International Business Machines Corporation Intra-unit block addressing system for memory
US6118726A (en) * 1998-02-02 2000-09-12 International Business Machines Corporation Shared row decoder
US6002275A (en) * 1998-02-02 1999-12-14 International Business Machines Corporation Single ended read write drive for memory
US7500075B1 (en) 2001-04-17 2009-03-03 Rambus Inc. Mechanism for enabling full data bus utilization without increasing data granularity
US8190808B2 (en) 2004-08-17 2012-05-29 Rambus Inc. Memory device having staggered memory operations
US7280428B2 (en) 2004-09-30 2007-10-09 Rambus Inc. Multi-column addressing mode memory system including an integrated circuit memory device
US8595459B2 (en) 2004-11-29 2013-11-26 Rambus Inc. Micro-threaded memory
US20070260841A1 (en) 2006-05-02 2007-11-08 Hampel Craig E Memory module with reduced access granularity
US9268719B2 (en) 2011-08-05 2016-02-23 Rambus Inc. Memory signal buffers and modules supporting variable access granularity
KR102022419B1 (ko) 2012-12-28 2019-11-04 에스케이하이닉스 주식회사 가변 저항 메모리 장치 및 그 동작 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050061A (en) * 1976-05-03 1977-09-20 Texas Instruments Incorporated Partitioning of MOS random access memory array
US4370575A (en) * 1978-09-22 1983-01-25 Texas Instruments Incorporated High performance dynamic sense amplifier with active loads
JPS589285A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Toshiba Corp 半導体装置
US4520465A (en) * 1983-05-05 1985-05-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for selectively precharging column lines of a memory
JPS632198A (ja) * 1986-06-20 1988-01-07 Mitsubishi Electric Corp ダイナミツク型ram
JPS6363197A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5172335A (en) * 1987-02-23 1992-12-15 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory with divided bit load and data bus lines
JP2618938B2 (ja) * 1987-11-25 1997-06-11 株式会社東芝 半導体記憶装置
EP0333207B1 (en) * 1988-03-18 1997-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Mask rom with spare memory cells
JP2547615B2 (ja) * 1988-06-16 1996-10-23 三菱電機株式会社 読出専用半導体記憶装置および半導体記憶装置
JPH0766666B2 (ja) * 1988-08-29 1995-07-19 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JP2633645B2 (ja) * 1988-09-13 1997-07-23 株式会社東芝 半導体メモリ装置
JPH07105140B2 (ja) * 1988-12-16 1995-11-13 日本電気株式会社 半導体メモリ
US4969125A (en) * 1989-06-23 1990-11-06 International Business Machines Corporation Asynchronous segmented precharge architecture
JPH0713864B2 (ja) * 1989-09-27 1995-02-15 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JPH04176087A (ja) * 1990-11-07 1992-06-23 Sharp Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0485239A3 (en) 1993-08-11
EP0485239B1 (en) 1997-03-26
EP0485239A2 (en) 1992-05-13
US5267215A (en) 1993-11-30
KR960009946B1 (ko) 1996-07-25
KR920010632A (ko) 1992-06-26
DE69125339T2 (de) 1997-10-23
DE69125339D1 (de) 1997-04-30
JPH04177692A (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2630059B2 (ja) 半導体メモリ装置
US4367540A (en) Dynamic memory with an interchangeable pair of data lines and sense amplifiers
US3796998A (en) Mos dynamic memory
JP2618938B2 (ja) 半導体記憶装置
US4879692A (en) Dynamic memory circuit with improved sensing scheme
US7486580B2 (en) Wide databus architecture
EP0323172B1 (en) Dynamic random access memories having shared sensing amplifiers
EP0473388B1 (en) A dynamic type semiconductor memory device with a refresh function and method for refreshing the same
KR960038983A (ko) 반도체기억장치와 메모리시스템
US5161121A (en) Random access memory including word line clamping circuits
JPH07176186A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリおよびそのリフレッシュ方法
US5033026A (en) Pseudo-static random access memory
JPH1050076A (ja) 連想メモリ
US4439843A (en) Memory device
JPH0887887A (ja) 半導体記憶装置
JP3018498B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH06101229B2 (ja) ダイナミツク・ランダム・アクセス・メモリ
EP0036932B1 (en) Sense amplifying system and memory using this system
JP2742481B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JP2980368B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JP2993671B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3084801B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP4827298B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04315888A (ja) 半導体記憶装置
JP2704036B2 (ja) 半導体メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees