JP2606595B2 - ディジタル無線通信方式 - Google Patents

ディジタル無線通信方式

Info

Publication number
JP2606595B2
JP2606595B2 JP6203895A JP20389594A JP2606595B2 JP 2606595 B2 JP2606595 B2 JP 2606595B2 JP 6203895 A JP6203895 A JP 6203895A JP 20389594 A JP20389594 A JP 20389594A JP 2606595 B2 JP2606595 B2 JP 2606595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
base station
transmission
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6203895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0870273A (ja
Inventor
達 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6203895A priority Critical patent/JP2606595B2/ja
Publication of JPH0870273A publication Critical patent/JPH0870273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606595B2 publication Critical patent/JP2606595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の小地域の無線ゾ
ーンにより構成され、TDMA/TDD(Time Divisio
n Multiple Access:時分割多元接続/Time Division Du
plex: 時分割二重) 方式による時分割多重通信に利用す
る。本発明は、移動局の無線機に電力を間欠的に供給し
て待ち受け時の消費電力を削減することができるディジ
タル無線通信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のTDMA/TDD方式に
よる基地局と移動局とのディジタル無線通信は、図6に
示すように、送信と受信が交互に時分割多重され送受信
されている。すなわち、移動局と基地局との通信は、各
時間のスロットにおいて送信および受信を一定時間毎に
動作させて通信を行うTDD方式で行い、さらにTDM
Aディジタル通信方式により複数の移動局との間で通信
が行われている。
【0003】基地局と移動局との間の通信で使用される
TDMA/TDDフレームは、例えば、図6の10に示
すように構成され、1TDMA/TDDフレームは1フ
レームの長さが5mSであり、長さ0.625mSのス
ロットを8個有している。第1から第4のスロットは基
地局の送信スロット、すなわち移動局の受信スロットと
して使用される。また、第5から第8のスロットは基地
局の受信スロット、すなわち移動局の送信スロットとし
て使用される。
【0004】基地局と移動局との間で通信を行う場合、
一つの移動局には1フレーム当り一つの受信スロットと
一つの送信スロットが割り当てられる。移動局と基地局
との通信に使用する音声信号のデータは、アナログ・デ
ィジタル交換されPCM(Pulse Code Modulation:パル
ス符号変調)信号となった音声帯域信号を伝送レート3
2KbpsのADPCM(Adaptive Differential PCM:適応
差分パルス符号変調)信号に圧縮符号化し、パケットデ
ータとして処理され、一つの送信スロット、または受信
スロットに重畳される。
【0005】TDMA/TDD方式によるディジタル無
線通信においては、実際に基地局と移動局との間での通
信を実現するには、基地局と移動局とが同じ時間を刻む
精度の優れた基準信号発生回路を有し、基地局と移動局
とで同期を確立する必要がある。そこで、基地局から移
動局に対して無線フレーム同期信号を送信し、この同期
信号に基づいて移動局は基地局との同期を確立してい
る。この状態を図7に示す。
【0006】図7によると、基地局から送られる送話信
号(T1)により移動局はそれ自体の同期を取り、基地
局の受信タイミング(R1)で移動局の送信を行う。な
お、図7で示されているタイミングは移動局が通話状態
で使用されている場合である。
【0007】他方、通話時以外の待ち受け状態において
も移動局は基地局との無線フレームのタイミングを同期
させる必要があるため、移動局においては常時、基地局
からの受信タイミングを間欠的に受信して、移動局の送
受信タイミングの同期を取っている。この状態を図8を
使って説明する。
【0008】図8によると、移動局は1TDMA/TD
Dフレーム毎に毎回送受信するのではなく、基地局より
送られる間欠的な同期信号T4を移動局は受信すること
により、送受信タイミングの同期を取っている。この場
合、移動局が待ち受け状態で電池の長寿命をはかるた
め、移動局は間欠的な受信動作の制御を行い、受信時の
み移動局の無線部および制御部の各回路部への給電を行
い、他の空いているタイミング時間においては移動局の
電源を遮断するバッテリセービングを行っている。移動
局自体は、この受信タイミング時以外、電源を遮断し不
要な電池の消耗を防止することにより、バッテリセービ
ングを実現している。この状態を図8のdに示す。
【0009】ここで、移動局内部では、あらかじめ基地
局からの受信タイミングに合わせて移動局の回路部の電
源をON/OFF制御するタイマをセットし、基地局か
らの送信信号を受信する直前にタイマの時間をセットア
ップすることにより、移動局の回路部の電源をON制御
させ、各回路部への通電を行っている。このように、移
動局が待ち受け時にはバッテリセービングによる電池の
長期化が可能であるが、移動局での通話時においては、
図7に示したように常に1フレーム毎に送受信のタイミ
ングで移動局が送受信を行うため、移動局の待ち受け状
態のようなバッテリセービングを行うことはできない。
【0010】従来開示された技術として、待ち受け状態
で消費電力を低減するもの(特開平4−345330号
公報、特開平4−70430号公報)、供給する電源電
圧を変更して消費電力を低減するもの(特開平3−26
028号公報)、残りの通信可能時間を表示するもの
(特開平2−109449号公報)などがあるが、いず
れも通信中の伝送速度を変更する技術については開示が
ない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のシス
テムでは、移動局の使用者が長時間におよぶ通話を行
い、電池が放電終了近い状態となった場合には、使用者
はその通話を一旦終了させ電池交換を行う以外に通話を
継続させる方法がなかった。
【0012】本発明はこのような問題を解決するもの
で、移動局の電池が放電終了近くになった場合に、移動
局と基地局との無線通信の伝送速度を通常の半分、もし
くは1/4に低下させる制御を行い、移動局から送出す
る送信信号の頻度を少なくすることにより、送信による
電池の消費を軽減して移動局の使用時間の長期化をはか
り、使用の便宜性を改善することができる無線通信方式
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、無線通信にお
ける移動局の無線機が消費する電力を削減できるように
するもので、基地局と移動局との間に、TDMA方式に
より時分割多重無線通信回線が設定されたディジタル無
線通信方式において、前記基地局および前記移動局に
は、前記移動局からの要求にしたがって前記通信回線の
伝送速度を低減させる制御手段を備えたことを特徴とす
る。
【0014】前記移動局には、電池の容量を検出する手
段を備え、この容量が所定値以下になったときに伝送速
度を低減させる要求を発生する手段を備え、前記伝送速
度は、標準伝送速度に対して2分の1毎に複数の段階に
設定されることが望ましく、前記基地局は有線電話回線
に固定的に接続された親電話機であり、前記移動局はこ
の親電話機に前記無線通信回線を介して接続される子機
であることができる。
【0015】
【作用】移動局において電池容量の検出を行い、電池容
量がある一定値以下になった場合、移動局より基地局に
対し制御チャネルにより送受信タイミングを1/2、ま
たは1/4に変更する要求を送出し、基地局において送
受信タイミングを低速に制御させるとともに、この送受
信タイミングの変更に伴い移動局および基地局において
送信または受信スロットに重畳している音声符号データ
であるADPCM信号の伝送レートを可変に制御させ
る。
【0016】これにより、移動局および基地局ともに通
常と比較して1/2、または1/4の低速の送受信タイ
ミングによる無線通信を行うことができ、このスロット
信号に重畳している音声符号データも同様に1/2また
は1/4に変更されるので通話はそのまま維持され、か
つ、移動局が送信する送信信号の頻度が少なくなるため
に移動局の電池容量を長時間保たせることができる。
【0017】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。本発明実施例は、基地局と移動局との間に、TDM
A方式により時分割多重無線通信回線が設定され、基地
局および移動局には、移動局からの要求にしたがって通
信回線の伝送速度を低減させる制御手段と、電池の容量
を検出する手段と、この容量が所定値以下になったとき
に伝送速度を低減させる要求を発生する手段とを備え
る。前記伝送速度は、標準伝送速度に対して2分の1毎
に複数の段階に設定され、基地局は有線電話回線に固定
的に接続された親電話機であり、移動局はこの親電話機
に無線通信回線を介して接続される子機であることがで
きる。
【0018】ここで、具体的な構成を例に本発明ディジ
タル無線通信方式を説明する。図1は本発明実施例にお
ける移動局の構成を示すブロック図、図2は本発明実施
例における基地局の構成を示すブロック図である。
【0019】基地局2には、TDMA方式による時分割
多重通信によりディジタル信号の授受を行う無線通信手
段と、この無線通信手段と有線電話回線210とを接続
する回線インタフェース部209と、前記無線通信手段
を制御する主制御部200とが備えられる。また、移動
局1には、前記無線通信手段と、この無線通信手段に接
続された送受話器109と、前記無線通信手段を制御す
る制御部100と、この制御部100に接続されたタイ
マー部113と、ダイヤルボタン部114と、電源を供
給する電源部と、電池容量を検出する電池容量検出部1
11とが備えられる。
【0020】主制御部200および制御部100には、
基地局2と移動局1との無線通信の伝送速度を可変する
手段と、電池容量に応じ基地局2と移動局1との無線通
信の伝送速度の可変を制御する手段とが含まれる。
【0021】前記無線通信手段は、アンテナ107に接
続され送受信の切替えを行う送受信切替部106と、受
信信号を増幅する受信増幅部105と、増幅された信号
を復調する無線信号復調部104と、送受話器109と
の音声信号の処理を行う音声信号処理部108と、主制
御部200または制御部100の制御にしたがって音声
信号処理部108からのディジタル信号をTDMA/T
DD信号に変調または復調し無線信号に重畳するシリア
ル信号を生成するTDMA/TDD処理部101と、こ
のTDMA/TDD処理部101からの無線信号を変調
する無線信号変調部102と、この無線信号変調部10
2からの無線信号を増幅し送受信切替部106に送出す
る送信増幅部103とにより構成される。
【0022】また、前記電源部には、電源を供給する電
池110と、電源の開閉を行う電源ボタン115と、電
源供給を制御する電源制御部112とが含まれる。
【0023】図3は本発明実施例におけるパケットデー
タの構成を示す図である。本発明実施例におけるパケッ
トデータは、1スロットが240ビット長のデータ列か
ら成り、各々12ビットのヘッドデータ、16ビットの
同期データ、20ビットの制御データ、160ビットの
音声符号データ、16ビットのCRC(Cyclic Redunda
ncy Check Code: 巡回冗長検査コード)データ、および
16ビットのガードデータにより構成される。音声符号
データの160ビットは、4ビットのADPCM(適応
差分パルス符号変調)信号であり4ビット×40のデー
タのパケットから構成される。音声に関係する音声符号
データ以外のヘッドデータ、同期データ、制御データ、
CRCデータ、およびガードデータは、パケットデータ
の開始や同期および誤り訂正に使用するデータであり、
音声信号とは無関係である。
【0024】次に、このように構成された本発明実施例
における動作について説明する。図4は本発明実施例に
おける通常時の送受信動作タイミングを示す図である。
これによると通常時は、移動局1と基地局2とは5mS
毎に交互に送受信を行い、その送受信の音声信号データ
のADPCM信号は、1スロット当り160ビットであ
るため、伝送レートは32Kbps(160ビット/5m
S)が必要となる。この状態を図4のbおよびcに示
す。
【0025】ここで、本発明実施例における移動局2の
動作について図1を参照して説明する。
【0026】移動局1の制御部100は、ダイヤルボタ
ン部114のボタン検出、タイマー部113の制御、お
よびTDMA/TDD(時分割多元接続/時分割二重)
処理部101の制御を行う。TDMA/TDD処理部1
01は、送受話器109とのアナログ信号のディジタル
符号化信号への変換およびディジタル符号化信号のアナ
ログ信号への変換を行う音声信号処理部108からのデ
ィジタル信号をTDMA/TDD信号に変調または復調
する制御処理を行う。このTDMA/TDD処理部10
1により無線信号に重畳するTDMA/TDDのシリア
ル信号の生成が行われる。
【0027】TDMA/TDD処理部101により生成
された送信信号は、無線信号変調部102および送信増
幅部103を経て、送受信切替部106よりアンテナ1
07を介して基地局2に無線信号が送出される。基地局
2から受信した無線信号は、アンテナ107を介して受
信され送受信切替部106、受信増幅部105、無線信
号復調部104を経てTDMA/TDD処理部101に
入力される。TDMA/TDD処理部101では、この
基地局2からの受信信号に基づきTDMA/TDD処理
部101の同期タイミングの同期をとり送受信タイミン
グの生成を行う。
【0028】続いて、移動局1の電源制御について説明
する。移動局1内にある電池110は、タイマー部11
3と電源制御部112とに接続され、電源制御部112
から無線部、制御部の各回路部に電源が供給される。ま
た、電池110は電池容量検出部111に接続され、そ
の電池容量の情報は制御部100に常に通知される。電
源制御部112は、タイマー部113からの制御の起動
により電池110の電源を無線部、制御部の各回路部に
対してON、またはOFFの制御を行う。すなわち、移
動局1の使用者が電源ボタン115をONにして動作状
態となった場合に、タイマー部113は、まず電源制御
部112に対して移動局1の各回路部への電源供給の起
動を行う。
【0029】制御部100は、TDMA/TDD処理部
101およびダイヤルボタン部115からの情報の検出
を行う。制御部100では、基地局2からの着信もな
く、また移動局1の使用者からのダイヤルボタン押下情
報もない場合、すなわち、待ち受け状態と判断した場
合、タイマー部113に間欠時間のタイマー値を設定す
る。このタイマー部113の起動は、TDMA/TDD
処理部101によって基地局2から受信した同期タイミ
ングで行われる。
【0030】このような制御によりタイマー部113
は、まず電源制御部112の電源断の制御を行い、タイ
マー部113以外のすべての回路部分への電源供給を遮
断する。タイマー部113は常に電池110により電源
が供給されているためカウント動作を行うことができ
る。このタイマー部113の消費電力はごくわずかなた
め電池の消耗には殆ど影響を与えない。
【0031】タイマー部113は、カウンターがタイム
アップしたとき、すなわち、基地局2からの受信タイミ
ングの直前となったとき、電源制御部112に対して通
電の制御を行い全ての回路に電源の供給を行う。この制
御により再び制御部、無線部に電源が供給され基地局2
との受信が可能となる。なお、移動局1が通話中になっ
た場合、制御部100はタイマー部113に対する制御
を停止し、電源制御部112は各回路部への電源供給を
行う制御に移行する。
【0032】このような制御により、移動局1は待ち受
け時において間欠受信を行いバッテリィーセービングが
可能になる。
【0033】ここで、本発明の特徴とするところの電池
容量低下時の動作について説明する。
【0034】移動局1の通話中に電池110の容量が低
下した場合、電池容量検出部111が制御部100に対
し電池容量の低下を示す情報を通知する。この情報を制
御部100が受信すると、図3に示す制御データ上に無
線通信の伝送速度を1/2、または1/4に変更する要
求データをTDMA/TDD処理部101に対して設定
する。この制御データは、前述したように移動局1の無
線部を通して基地局2に無線信号により受信される。
【0035】他方、基地局2において無線通信の伝送速
度の変更要求を検出すると、同様に制御データを使用し
て応答信号を返送し、送受信タイミングの移動局1の要
求のあった伝送速度により同期バースト信号の送出を行
う。移動局1においても基地局2の応答信号を受信後、
基地局2の同期バースト信号を待ち、再同期確立後に無
線通信の伝送速度の変更を行う。この制御は図4による
と、移動局1と基地局2との送受信タイミングは通常の
5mS毎の送受信タイミングであるbおよびcに対し、
移動局1の電池容量の低下に伴い10mS(同図dおよ
びe)、あるいは20mS(同図fおよびg)の送受信
タイミングとなる。
【0036】図5は本発明実施例における無線通信の伝
送速度の変更に従うPCM信号とADPCM信号の関係
を示したものである。この図5によると、64KbpsのP
CM信号は32KbpsのADPCM信号に変換する場合
は、8ビットを圧縮符号化の4ビットに変換し、さら
に、16Kbpsあるいは8Kbpsにおいては同様にして演算
処理により高能率圧縮符号化して16Kbps、あるいは8
KbpsのADPCM信号を生成する。
【0037】無線通信における音声符号化データは、こ
の各々の伝送速度のADPCM信号を使用することによ
り実現されている。すなわち、音声符号データは、前述
したように1スロット当り160ビットであるため、1
0mSまたは20mS毎に送受信することにより、伝送
速度は各々16Kbps(160ビット/10mS)、また
は8Kbps(160ビット/20mS)に重畳することが
可能となる。なお、逆にADPCM信号をPCM信号に
逆変換する場合も同様な手順により行われ、64Kbpsの
PCM信号を再生することができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、移
動局の電池が放電終了近くになった場合に、移動局と基
地局との無線通信の伝送速度を通常の半分もしくは1/
4の伝送速度となるように制御し、移動局から送出する
送信信号の頻度を少なくすることにより、送信による電
池の消費を軽減することができ、それに伴って移動局の
使用時間の長期化をはかり、使用上の便宜性を改善する
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例における移動局の構成を示すブロ
ック図。
【図2】本発明実施例における基地局の構成を示すブロ
ック図。
【図3】本発明実施例におけるパケットデータの構成を
示す図。
【図4】本発明実施例における通常時の動作タイミング
を示す図。
【図5】本発明実施例における無線通信の伝送速度の変
更に従うPCM信号とADPCM信号の関係を示す図。
【図6】TDMA/TDD方式による送受信動作タイミ
ングを説明する図。
【図7】TDMA/TDD方式による通話タイミングを
示す図。
【図8】バッテリセービングの動作タイミングを説明す
る図。
【符号の説明】
1 移動局 2 基地局 100 制御部 101 TDMA/TDD処理部 102 無線信号変調部 103 送信増幅部 104 無線信号復調部 105 受信増幅部 106 送受信切替部 107 アンテナ 108 音声信号処理部 109 送受話器 110 電池 111 電池容量検出部 112 電源制御部 113 タイマー部 114 ダイヤルボタン部 115 電源ボタン 200 主制御部 209 回線インタフェース部 210 有線電話回線

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と移動局との間に、TDMA方式
    により時分割多重無線通信回線が設定され 前記基地局および前記移動局は、伝送する音声帯域信号
    をADPCM信号に圧縮符号化しTDMAの送受信スロ
    ットで伝送する手段を備えた ディジタル無線通信方式において、 前記基地局および前記移動局には、前記移動局からの要
    求にしたがって前記通信回線の伝送速度を低減させる制
    御手段を備え 前記移動局には、電池の容量を検出する手段と、電池の
    容量が所定値以下になったときには前記伝送速度を低減
    させる要求を発生する手段と、この伝送速度の低減要求
    を前記基地局に送信する手段とを備えた ことを特徴とするディジタル無線通信方式。
  2. 【請求項2】 前記伝送速度は、標準伝送速度に対して
    2分の1毎に複数の段階に設定される請求項記載のデ
    ィジタル無線通信方式。
  3. 【請求項3】 前記基地局は有線電話回線に固定的に接
    続された親電話機であり、前記移動局はこの親電話機に
    前記無線通信回線を介して接続される子機である請求項
    記載のディジタル無線通信方式。
JP6203895A 1994-08-29 1994-08-29 ディジタル無線通信方式 Expired - Fee Related JP2606595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203895A JP2606595B2 (ja) 1994-08-29 1994-08-29 ディジタル無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203895A JP2606595B2 (ja) 1994-08-29 1994-08-29 ディジタル無線通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0870273A JPH0870273A (ja) 1996-03-12
JP2606595B2 true JP2606595B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=16481499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6203895A Expired - Fee Related JP2606595B2 (ja) 1994-08-29 1994-08-29 ディジタル無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606595B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191455A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nec Corp 無線移動通信方法、無線移動通信システム、基地局制御装置及び無線移動端末

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3056423B2 (ja) * 1996-08-23 2000-06-26 ユニデン株式会社 無線伝送方法
JP3137083B2 (ja) 1998-06-29 2001-02-19 日本電気株式会社 移動体通信システム、通信装置、通信方法、並びに記録媒体
JP3719482B2 (ja) 1998-07-29 2005-11-24 株式会社デンソー 無線通信装置
AU757471B2 (en) * 1999-05-31 2003-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for gated transmission in CDMA communication system
JP3334753B2 (ja) * 1999-06-15 2002-10-15 日本電気株式会社 移動端末、移動通信システム、及び移動端末の消費電力抑制方法
GB2355367A (en) * 1999-10-13 2001-04-18 Ericsson Telefon Ab L M Adjusting allocation of transmission slots according operating conditions in a mobile telephone
JP3618071B2 (ja) 1999-12-28 2005-02-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信制御方法及びそのシステム及びそれに用いられる基地局及び移動局
US7027843B2 (en) * 2002-03-21 2006-04-11 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Wireless device power optimization
US8295252B2 (en) 2006-05-18 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Interlace-based control channel balancing in a wireless communication network

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3527329A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-05 Philips Patentverwaltung Digitales funkuebertragungssystem mit variabler zeitschlitzdauer der zeitschlitze im zeitmultiplexrahmen
US5127100A (en) * 1989-04-27 1992-06-30 Motorola, Inc. Digital radio communication system and two way radio
JP2857196B2 (ja) * 1990-01-25 1999-02-10 松下電器産業株式会社 ワイヤレスモニタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191455A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nec Corp 無線移動通信方法、無線移動通信システム、基地局制御装置及び無線移動端末

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0870273A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150361A (en) Energy saving protocol for a TDM radio
CA2158115C (en) Method and apparatus for increasing spectrum efficiency
AU683033B2 (en) Radio system
TW318304B (en) Method for providing high speed packet data services for a wireless system
US6788924B1 (en) Power saving protocol for TDMA multi-line wireless telephone handsets
US5918170A (en) Synchronizing radio telephone to receive every Nth overhead message train
JPH1013324A (ja) 無線電話システム
JPH0629910A (ja) 無線基地局間同期方式
JPS6321368B2 (ja)
JPS632504B2 (ja)
US5594737A (en) Arrangement for controlling a transmitting/receiving device of base stations and/or mobile units, in particular of a cordless telephone system
JP2606595B2 (ja) ディジタル無線通信方式
JPH03147430A (ja) バッテリセービングシステム
JP4493133B2 (ja) 移動局の端末装置および通信方法
JP2001223678A (ja) 同期tddシステム
KR20010032993A (ko) Tdma 멀티-라인 무선 전화 핸드셋을 위한 전력 절약프로토콜
JPH0775165A (ja) デジタルコードレス電話装置
JP3056199B1 (ja) ディジタルコ―ドレス電話システム
JP3254874B2 (ja) デジタルコードレス電話装置
JP2977312B2 (ja) 移動無線通信システム
US5502437A (en) Receiver isolation scheme
JP3270885B2 (ja) デジタルコードレス電話装置
US20020151319A1 (en) Method for controlling the transmission and reception activities of a local radiocommunications system
KR100192878B1 (ko) 저속결합제어채널 송신간격 조정을 통한 절전기능을갖춘개인통신용단말기
JP3500529B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置の接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees