JP2602488B2 - 両面多色印刷機 - Google Patents

両面多色印刷機

Info

Publication number
JP2602488B2
JP2602488B2 JP1137071A JP13707189A JP2602488B2 JP 2602488 B2 JP2602488 B2 JP 2602488B2 JP 1137071 A JP1137071 A JP 1137071A JP 13707189 A JP13707189 A JP 13707189A JP 2602488 B2 JP2602488 B2 JP 2602488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
printing
blanket
plate
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1137071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031946A (ja
Inventor
雄一 岡村
公明 河原
Original Assignee
株式会社 東京機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東京機械製作所 filed Critical 株式会社 東京機械製作所
Priority to JP1137071A priority Critical patent/JP2602488B2/ja
Priority to AT90109618T priority patent/ATE144183T1/de
Priority to DE69028874T priority patent/DE69028874T2/de
Priority to EP90109618A priority patent/EP0400444B1/en
Priority to CA002017306A priority patent/CA2017306C/en
Priority to US07/528,542 priority patent/US5152222A/en
Priority to AU56003/90A priority patent/AU634779B2/en
Publication of JPH031946A publication Critical patent/JPH031946A/ja
Priority to US07/953,949 priority patent/US5284090A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2602488B2 publication Critical patent/JP2602488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/10Forme cylinders
    • B41F13/12Registering devices
    • B41F13/14Registering devices with means for displacing the cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • B41F7/12Rotary lithographic machines for offset printing using two cylinders one of which serves two functions, e.g. as a transfer and impression cylinder in perfecting machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、両面多色印刷機に関する。
(従来の技術) 従来個々に版胴を具備して相対する接離可能な一対の
ブランケット胴よりなる印刷部を複数離隔して積み重ね
た状態に配設した両面多色印刷機は、例えば、「新聞技
術情報VOL.20 No.15」(1988年8月1日日本新聞協会
発行)第4頁下左欄1行目乃至第10頁左欄19行目に記載
されたものが知られている。この両面多色刷機は、第2
図に示すように、相対する一対のブランケット胴(21
1)および(221)、(231)および(241)、(251)お
よび(261)、(271)および(281)よりなる印刷部(2
01)、(202)、(203)、(204)を、印刷順の上流側
の2つの印刷部(201)、(202)を接近させるとともに
下流側の2つの印刷部(203)、(204)を接近させか
つ、印刷部(202)と印刷部(203)との間を比較的遠離
して設け、印刷部(201)から(204)までの距離が短く
なるように構成している。更に、各印刷部(201)、(2
02)、(203)、(204)に係属する版胴(212)、(22
2)、(232)、(242)、(252)、(262)、(272)、
(282)には、版胴(212)、(222)、(232)、(24
2)、(252)、(262)、(272)、(282)を停止状態
にして周面上の刷版位置を調整するため、版サイド調整
手段(前記刊行物第10頁図8参照)を設けている。
そしてまた、上流側で接近して設けられた印刷部(20
1)、(202)および下流側で接近して設けられた印刷部
(203)、(204)のそれぞれ一方(下方)の印刷部(20
1)、(203)は、インキ供給部(213)、(223)、(25
3)、(263)と湿し水供給部(214)、(224)、(25
4)、(264)とを版胴(212)、(222)、(252)、(2
62)の下方に設けており、それぞれ他方(上方)の印刷
部(202)、(204)は、インキ供給部(233)、(24
3)、(273)、(283)と湿し水供給部(234)、(24
4)、(274)、(284)とを版胴(232)、(242)、(2
72)、(282)の上方に設けている。
一方、印刷料紙、とりわけウェブ料紙Wの湿気による
寸法変化、即ち、印刷時に転移されるインキまたはイン
キと湿し水の影響によるウェブ料紙Wの伸長による寸法
変化は、ウェブ料紙Wを構成する木綿繊維の膨潤物性と
抄紙の際の繊維の配列状態のために、長手方向よりも幅
方向で大きいことが知れている(例えば、「紙の化学」
(昭和57年3月25日(有)中外産業調査会 第3刷 発
行)の第241頁乃至第256頁参照。)。
(発明が解決しようとする課題) 従来の両面多色印刷機では、印刷部(201)から(20
4)までの距離を短くし、ウェブ料紙Wが全印刷部(20
1)乃至(204)間を短時間で通過し得るよう構成して、
湿気によるウェブ料紙Wの寸法変化(所謂ファンナウト
(fan out)現象)にともなう印刷品質への影響、即
ち、印刷部(201)の印刷画線に対する印刷部(202)、
(203)、(204)の印刷画線がウェブ料紙の両側に近い
程大きくズレてしまう現象の発生を極力少なくするとと
もに、各版胴(212)、(222)、(232)、(242)、
(252)、(262)、(272)、(282)のそれぞれに設け
た版サイド調整手段によって周面上の刷版位置を調整
し、前記ズレを極力少なくしていた。
しかしながら、従来の版サイド調整手段は、版胴(21
2)、(222)、(232)、(242)、(252)、(262)、
(272)、(282)の回転中に操作することができず、調
整するときは、機械を停止して、版胴(212)、(22
2)、(232)、(242)、(252)、(262)、(272)、
(282)の周面上の刷版位置を微調整しなければなら
ず、その作業には相当の熟練を要する課題を有した。
更に極めて作業性が低く、厳密にはウェブ料紙の1巻
ごとに相違する前記寸法変化に対応してその都度調整す
ることは、機械の稼動効率を著しく低下するため、事実
上不可能だった。
また一方、従来の両面多色印刷機では、第2図でも明
らかなように、版胴(212)、(222)、(252)、(26
2)の下方に設けた湿し水供給部(214)、(224)、(2
54)、(264)がインキ供給部(213)、(223)、(25
3)、(263)より機械中心側に配設されるのに対し、版
胴(232)、(242)、(272)、(282)の上方に設けた
湿し水供給部(234)、(244)、(274)、(284)がイ
ンキ供給部(233)、(243)、(273)、(283)より外
側に配設されており、湿し水供給部(214)、(224)、
(254)、(264)と(234)、(244)、(274)、(28
4)との間で、また、インキ供給部(213)、(223)、
(253)、(263)と(233)、(243)、(273)、(28
3)との間で、操作するうえで相違があってミスを起こ
しやすい不都合があるばかりでなく、設計、製造、部品
在庫、メンテナンス等多くの面で、同じような不都合を
有しまた無駄を生ずる課題を有した。
また、インキ、湿し水等の流体の供給に関しては、上
方から下方に向けての供給と、下方から上方に向けての
供給とでは、重力に従った流体移動となる上方から下方
に向けての供給の場合の方が供給量が多くなりやすい。
このため、版胴(212)、(222)、(252)、(262)の
下方に設けたインキ供給部(213)、(223)、(25
3)、(263)および湿し水供給部(214)、(224)、
(254)、(264)に比べ、版胴(232)、(242)、(27
2)、(282)の上方に設けたインキ供給部(233)、(2
43)、(273)、(283)および湿し水供給部(234)、
(244)、(274)、(284)の方が、供給量の微妙な調
整が難しく相応の熟練を必要としていた。すなわち、版
胴(232)、(242)、(272)、(282)の上部に設けた
インキ供給部(233)、(243)、(273)、(283)およ
び湿し水供給部(234)、(244)、(274)、(284)に
おいては、インキや湿し水の供給が過多にならないよう
にするための工夫、例えば、それぞれの供給経路である
ローラー配置において、インキ供給部(233)、(24
3)、(273)、(283)における最上流側のローラーよ
り、最上流側のローラーに接する下流側ローラーを高く
なるよう配置する等の工夫が必要となり、配置空間の確
保等、設計上の余分な考慮が必要であるばかりでなく、
ローラー数を減らして供給経路を短縮することも困難と
なる課題を有した。
更に、多色印刷物において、各色の印刷画線の天地整
合は必要不可欠である。すなわち、刷胴円周長によって
定まる一定ピッチで印刷される各色の印刷画線の天地を
整合するには、先刷りの印刷部と後刷りの印刷部の間の
ウェブ料紙の走行距離と等しい版胴円周長さ分に相等す
るだけ、後刷りの印刷部の版胴とブランケット胴を、先
刷りの印刷部の刷胴とブランケット胴に対して、角変位
した回転位相で設ける必要がある。
従来の両面多色印刷機では、印刷部(201)と(202)
の間隔および印刷部(203)と(204)の間隔が、印刷部
(202)と(203)の間隔に比較して極めて小さくなって
おり、印刷部(201)の版胴(212)、(222)とブラン
ケット胴(211)、(221)の回転位相に対する、印刷部
(202)の版胴(232)、(242)のブランケット胴(23
1)、(241)の回転位相の位相差と、印刷部(202)の
版胴(232)、(242)とブランケット胴(231)、(24
1)の回転位相に対する、印刷部(203)の版胴(25
2)、(262)とブランケット胴(251)、(261)の回転
位相の位相差とを同一にするとともに、印刷部(203)
の版胴(252)、(262)とブラケット胴(251)、(26
1)の回転位相に対する、印刷部(204)の版胴(27
2)、(282)とブランケット胴(271)、(281)の回転
位相の位相差をも、前記2つの位相差と同一にすること
が極めて困難で、設計上の大きな負担となり、この負担
を回避して設計すると、版胴上の印刷画線の天地の基準
である刷版装着部の溝による印圧抜けのタイミングを均
等に分散できず、この印圧抜けによる不規則な振動を避
け得ない。従来は、これらの問題の存在にもかかわら
ず、この設計上の負担を回避して設計されていたため、
これら問題点を有していた。
また、版胴への刷版装着作業では、装着位置の間違い
をおこしたり、刷版を何かにぶつけて損傷することがな
いよう、気配りが要求される。したがって、各印刷部
(201)、(202)、(203)、(204)の版胴(212)、
(222)、(232)、(242)、(252)、(262)、(27
2)、(282)に対する刷版の装着は、無理のない一斉の
作業が望まれる。
従来の両面多色印刷機では、印刷部(201)、(203)
のブランケット胴に対する版胴の位置と、印刷部(20
2)、(204)のブランケット胴に対する版胴の位置が相
違している。すなわち、印刷部(201)、(203)の版胴
(212)、(222)、(252)、(262)が、それぞれブラ
ンケット胴(211)、(221)、(251)、(261)の斜め
下方に設けられているのに対し、印刷部(202)、(20
4)の版胴(232)、(242)、(272)、(282)が、そ
れぞれブランケット胴(231)、(241)、(271)、(2
81)の斜め上方に設けられている。したがって、印刷部
(201)、(203)の版胴(212)、(222)、(252)、
(262)に対する刷版の装着は、下向きの姿勢で刷版を
見おろしながら行い得るのに対し、印刷部(202)、(2
04)の版胴(232)、(242)、(272)、(282)に対す
る刷版の装着は、刷版を頭上に持ち上げ、上向きの姿勢
で刷版を見上げながら行わなければならず、全ての版胴
(212)、(222)、(232)、(242)、(252)、(26
2)、(272)、(282)に対して一斉の操作、つまり同
一かつ無理のない姿勢で同一の動作による刷版装着の作
業ができず、これが前記気配りと相俟って、心身の負担
となり、思わぬミスを招いて、印刷作業の効率低下を招
くことが多々あった。
この発明の目的は、第1に、湿気によるウェブ料紙W
の寸法変化に対応して、機械を停止することなく、前記
寸法変化に起因する印刷画線のズレを最小限にとどめう
る両面多色印刷機の提供にあり、第2に、操作が容易で
かつ効率が良好であるとともに操作ミスを起こしにく
く、しかも設計、製造、部品在庫、メンテナンス等の負
担が少なくかつミスおよび無駄のない両面多色印刷機の
提供にある。
(課題を解決するための手段) この発明は、 個々にインキ供給部と湿し水供給部を有する版胴を具
備した一対のブランケット胴を接離可能に相対させかつ
それぞれの版胴を版胴とその版胴を具備するブランケッ
ト胴の双方の中心を通る2つの直線の交点が前記一対の
ブランケット胴の接点を通る鉛直線上またはその近接位
置に位置するように配設した複数の印刷部を略等しい間
隔で離隔して積み重ねた状態に設け、インキ供給部と湿
し水供給部を版胴の下方に設け、更に、版胴の周面部を
軸方向に分割するとともに、それぞれの分割部ごとに、
少なくとも、ブランケット胴に対する分割部の左右位置
を調整する版胴左右微動調整手段を付設し、少なくとも
印刷部中の下流側に位置する印刷部に付設された版胴左
右微動調整手段は版胴回転中ウェブ料紙の吸水による幅
方向における寸法変化の大きい方にブランケット胴に対
する版胴の位置を変えるように作動させることを特徴と
する両面多色印刷機、 を提供する。
(作用) 版胴のそれぞれに設けた版胴左右微動調整手段を操作
し、ウェブ料紙の幅方向における寸法変化の大きい方
に、ブランケット胴に対する版胴の位置を変え、印刷画
線のズレを最小限にとどめる。版胴に装着した刷版また
は刷胴に形成した印刷画線面が分割可能な複数であると
きは、版胴周面を長手方向に分割して構成し、各分割部
ごとに、版胴左右微動調整手段によりブランケット胴に
対する版胴の位置を変える。版胴左右微動調整手段は、
回転摺動部を介して版胴端軸を押し引きすることによっ
て版胴または分割部の左右変位を行うので、版胴の回転
中に、即ち機械を停止することなしに、ブランケット胴
に対する、版胴または分割部の長手方向の位置を変える
ことができる。
また、印刷部と印刷部の間隔を略等しくするととも
に、各印刷部の版胴とブランケット胴を、版胴とその版
胴を具備するブランケット胴の双方の中心を通る2つの
直線の交点が一対のブランケット胴の接点を通る鉛直線
上またはその近接位置に位置するように設けたので、ブ
ランケット胴に対する版胴の位置関係がいずれの版胴に
おいても略同様になるばかりでなく、インキ供給部や湿
し水供給部を版胴の円周方向に対して略同一の関係で設
けることができ、いずれの版胴における刷版装着作業
も、版胴の円周方向位相を略同一にし、同一の装置操作
及び同一の刷版取扱いによってなし得るとともに、イン
キ供給部またはインキ供給部と湿し水供給部の操作を、
各印刷部の各版胴についていずれも同一に行うことがで
きる。
そして、インキ供給部またはインキ供給部と湿し水供
給部を版胴の下方に設けた両面多色印刷機では、各版胴
に装着した刷版または版胴に形成した印刷画線面に対し
インキまたはインキと湿し水は版胴の下方から供給さ
れ、印刷部を通過する料紙の両面に多色印刷をなし得、
またインキ、湿し水の供給量の調整が容易である。
(実 施 例) 次に、この発明の実施例をあらわす第1図(a)、
(b)、(c)、(d)、(e)に従って説明する。
Wはウェブ料紙である。(101)、(102)、(10
3)、(104)は印刷部である。印刷部(101)はブラン
ケット胴(111)、(121)からなり、印刷部(102)は
ブランケット胴(131)、(141)からなり、印刷部(10
3)はブランケット胴(151)、(161)からなり、印刷
部(104)はブランケット胴(171)、(181)からな
り、ウェブ料紙Wは、下方から上方へ走行し印刷部(10
1)、(102)、(103)、(104)を順次通過して両面そ
れぞれに4色印刷される。
各ブランケット胴(111)、(121)、(131)、(14
1)、(151)、(161)、(171)、(181)は、周面に
ブランケット(図示せず)が装着されると共に、それぞ
れ個々に、版胴(112)、(122)、(132)、(142)、
(152)、(162)、(172)、(182)、を具備し、これ
ら版胴(112)、(122)、(132)、(142)、(15
2)、(162)、(172)、(182)は、印刷稼動時に、刷
版(図示せず)が装着可能、または、周面に刷版と同等
機能を有する画線部および非画線部が形成可能であるよ
うに構成されている。そして、各版胴(112)、(12
2)、(132)、(142)、(152)、(162)、(172)、
(182)の下方には、それぞれ、例えば、インキファウ
ンテンIF、インキファウンテンローラーIFR、ドクター
ブレードDBを具備したメータリングローラーMR、およ
び、インキ着けローラーIRより構成されたインキ供給部
(113)、(123)、(133)、(143)、(153)、(16
3)、(173)、(183)が設けられる。または、図示の
ように、インキ供給部(113)、(123)、(133)、(1
43)、(153)、(163)、(173)、(183)に加えて、
例えば、湿し水ファウンテンDF、湿し水ファウンテンロ
ーラーDFR、ブラシローラーBR、クロムローラーCR、水
着けローラーDRより構成された湿し水供給部(114)、
(124)、(134)、(144)、(154)、(164)、(17
4)、(184)が設けられる。
インキ供給部および湿し水供給部は、いずれも前記構
成に限定されるものではなく、他の構成であっても良
い。
更に各版胴(112)、(122)、(132)、(142)、
(152)、(162)、(172)、(182)には、例えば、第
1図(b)に示すような版胴左右微動調整手段(190)
を設ける。第1図(b)は、版胴(112)に設けた版胴
左右微動調整手段(190)の例示である。
この版胴左右微動調整手段(190)は、中間に雄ネジ
部(α)を具備し、キーK、ブラケットBK1を介してフ
レームFに対して軸線方向に摺動自在である調整軸(19
1)を、ベアリング(192)、ベアリングハウジング(19
3)を介して版胴端軸(112)eに連結するとともに、雄
ネジ部(α)には軸心部に貫通雌ネジ部(β)を具備し
た第1ギヤ(194)を回転のみ自在であるように螺合
し、加えて、駆動部(195)によって駆動される第2ギ
ヤ(196)を第1ギヤ(194)と噛合した機構とする。第
1図(b)において、(197)は検出部であり、第1ギ
ヤ(194)と噛合する第3ギヤ(198)を介して版胴(11
2)の調整量を検出する。駆動部(195)は図示しないハ
ンドルにおきかえても良い。
第1図(b)に示す版胴左右微動調整手段(190)に
換えて、第1図(c)(版胴(112)で例示してあ
る。)に示すような版胴左右微動調整手段(190)′を
設けても良い。第1図(c)に図示する版胴左右微動調
整手段(190)′は、版胴(112)を駆動する主駆動ギヤ
MG1と噛合する従動ギヤMG2を具備する版胴端軸(112)
eに設ける機構例からなる実施例である。この実施例で
は第1図(b)に示す機構に加え、従動ギヤMG2をベア
リングBRを介して回転自在に支持するブラケットBK2、
従動ギヤMG2に伝達された回転を端軸(112)eを介して
版胴(112)に伝えるためのインターナルギヤIGおよび
これと軸方向に摺動自在に噛合するギヤGとを設けてな
る。
一方、各版胴(112)、(122)、(132)、(142)、
(152)、(162)、(172)、(182)の幅が例えば新聞
4頁分程もあり、周面上の印刷画線面が分割可能である
ときは、例えば、特公昭59−31467「輪転機における版
胴装置」公報に示されるように構成する。即ち、第1図
(d)(版胴(112)で例示してある。)に示すよう
に、版胴(112)の周面部を分割し、一方を、版胴外径
を有する部分(以下、「大径部」とする。)(112)b
とそれに連続する段状の小径部分(以下「小径部」とす
る。)(112)cを具備した部材(以下、「第1部材」
とする。)(112)aとし他方を、版胴外径を有し前記
小径部(112)cに摺動自在に嵌合せしめたスリーブ状
部材(以下、「第2部材」とする。)(112)dとす
る。そして、それぞれに端軸(112)e、(112)eを設
け、かつ、第2部材(112)dの端軸(112)eに中空部
を設けると共にこの中空部に小径部(112)cに設けた
端軸(112)fを摺動自在に嵌合せしめ、第1部材(11
2)aの端軸(112)eと第2部材(112)dの端軸(11
2)eのそれぞれに、第1図(c)に示すような版胴左
右微動調整手段(190)′を設ける。
また、第1部材(112)aと第2部材(112)dとから
なる版胴(112)においては、第1図(e)(版胴(11
2)で例示する。)に示すように、第1部材(112)aの
小径部(112)c側の端軸(112)fを第2部材(112)
dの端軸(112)eの端部から露出せしめ、小径部(11
2)c側の端軸(112)fと第2部材(112)dの端軸(1
12)eのそれぞれに版胴左右微動調整手段(190)f、
(190)eを設けても良い。
尚、第1図(e)における(192)e乃至(196)eお
よび(192)f乃至(196)fは、第1図(b)における
(192)乃至(196)に対応している。また、第1図
(b)における調整軸(191)と同等の作用をするの
は、外周面に雄ネジ部を具備したベアリングハウジング
(193)eおよび(193)fである。更に、第1図(b)
における検出部(197)と第3ギヤ(198)は第1図
(e)では図示は省略してある。
また、第1図(e)に示す版胴(112)は、第1部材
(112)aの大径部(112)b側の端軸(112)eに設け
られた従動ギヤMG2への主駆動ギヤMG1から駆動が伝達さ
れる。さらに、第1部材(112)a、小径部(112)c側
の端軸(112)f、この端軸(112)fに第1ブロック
(112)gを介して固定されたギヤ部G′を具備した第
1付加軸(112)h、このギヤ部G′と軸方向に摺動自
在に噛合したインターナルギヤ部IG′を具備した第2ブ
ロック(112)iを介し、第2ブロック(112)iが固定
された第2部材(112)dの端軸(112)eに伝達される
ことによって、第1部材(112)aと第2部材(112)d
とが一体物のように一斉に回転する。
以上の構成において、印刷稼動がおこなわれると、各
版胴(112)、(122)、(132)、(142)、(152)、
(162)、(172)、(182)に装着された刷版(図示せ
ず)または刷版と同等機能に形成された版胴周面に、イ
ンキ供給部(113)、(123)、(133)、(143)、(15
3)、(163)、(173)、(183)によってインキが、ま
た、湿し水供給部(114)、(124)、(134)、(14
4)、(154)、(164)、(174)、(184)によって湿
し水が、それぞれ版胴(112)、(122)、(132)、(1
42)、(152)、(162)、(172)、(182)の下方から
供給され、ブランケット胴(111)、(121)、(13
1)、(141)、(151)、(161)、(171)、(181)に
装着したブランケット(図示せず)との回転圧接によ
り、各ブランケット面に画線が転写される。ブランケッ
ト面に画線が転写されたブランケット胴(111)、(12
1)、(131)、(141)、(151)、(161)、(171)、
(181)は引き続き回転し、印刷部(101)、(102)、
(103)、(104)を通過中のウェブ料紙Wの一面にブラ
ンケット胴(111)、(131)、(151)、(171)のブラ
ンケット面の画線を、他面にブランケット(121)、(1
41)、(161)、(181)のブランケット面の画線を、そ
れぞれ印刷する。
印刷により、ウェブ料紙Wはインキおよび湿し水の影
響により伸長して、とりわけ幅方向に大きな寸法変化を
発生する。これは、印刷部(101)の通過により、そこ
での印刷が行なわれた直後に発生し、ウェブ料紙W上の
印刷画線を拡大するので、以後の印刷部(102)、(10
3)、(104)で行なわれる印刷の印刷画線との間にズレ
を生ずる。そして、このズレは、ウェブ料紙Wの寸法変
化が湿し水の影響をより大きくうけるために、印刷画線
面の画線構成に片寄りがある場合は、画線の少ない部分
程大きくなり、また、伸長量が集約されるウェブ料紙W
の側部程大きくなる。そこで、版胴左右微動調整手段
(190)または(190)′を操作して版胴(112)、(12
2)、(132)、(142)、(152)、(162)、(172)、
(182)を長手方向に変位し、印刷画線のズレが最小と
なるように、即ち、ウェブ料紙の両側部における印刷画
線のズレが略同等となるよう調整する。版胴(112)、
(122)、(132)、(142)、(152)、(162)、(17
2)、(182)が第1図(d)に示す構成からなるとき
は、第1部材(112)a、(122)a、(132)a、(14
2)a、(152)a、(162)a、(172)a、(182)a
と、第2部材(112)d、(122)d、(132)d、(14
2)d、(152)d、(162)d、(172)d、(182)d
をそれぞれの端軸(112)e、(122)e、(132)e、
(142)e、(152)e、(162)e、(172)e、(18
2)eに設けた版胴左右微動調整手段(190)′を操作す
るか、または、第1部材(112)a、(122)a、(13
2)a、(142)a、(152)a、(162)a、(172)
a、(182)aの小径部(112)c、(122)c、(132)
c、(142)c、(152)c、(162)c、(172)c、
(182)c側の端軸(112)f、(122)f、(132)f、
(142)f、(152)f、(162)f、(172)f、(18
2)fに設けた版胴左右微動調整手段(190)fまたは第
2部材(112)d、(122)d、(132)d、(142)d、
(152)d、(162)d、(172)d、(182)dの端軸
(112)e、(122)e、(132)e、(142)e、(15
2)e、(162)e、(172)e、(182)eに設けた版胴
左右微動調整手段(190)eを操作して、個別に変位す
る。
版胴左右微動調整手段(190)、(190)′の操作、作
動は次の通りである。即ち、駆動部(195)を所望の向
きに作動し、第2ギヤ(196)を介して第1ギヤ(194)
を回転する。第1ギヤ(194)が回転すると、その軸心
部に設けた雌ネジ部βに螺合させた雄ネジ部αを具備す
る調整軸(191)が軸線方向に変位する。この変位は、
ベアリング(192)、ベアリングハウジング(193)およ
び端軸(112)eを介して版胴(112)に伝達され、版胴
(112)が長手方向に変位する。端軸(112)eに取付け
られたベアリングハウジング(193)と調整軸(191)と
はベアリング(192)を介して連結されているので、版
胴(112)の回転中であると停止中に拘わらず、この調
整操作は可能である。
次に、版胴左右微動調整手段(190)e、(190)fの
操作、作動について説明する。尚、版胴左右微動調整手
段(190)eと(190)fの操作、作動は同様に行なわれ
るので、以下に記載する版胴左右微動調整手段(190)
eの操作、作動の説明中に、版胴左右微動調整手段(19
0)eの各部材に対応する版胴左右微動調整手段(190)
fの各部材をカッコを付して記載し、版胴左右微動調整
手段(190)fの操作、作動の説明と兼用する。。
駆動部(195)e(駆動部(195)f)を所望の向きに
作動せしめ、第2ギヤ(196)e(第2ギヤ(196)f)
を介して第1ギヤ(194)e(第1ギヤ(194)f)を回
転する。第1ギヤ(194)e(第1ギヤ(194)f)が回
転すると、第1ギヤが固定されかつ外周面に雄ネジ部を
具備したベアリングハウジング(193)e(ベアリング
ハウジング(193)f)が第1ブラケットBK1に設けられ
たまたは取り付けられた雌ネジ部に螺合した状態で回転
し、軸線方向に変位する。この変位は、ベアリング(19
2)e(ベアリング(192)f)、第2付加軸(112)j
(第1付加軸(112)h)、第2ブロック(112)i(第
1ブロック(112)g)および端軸(112)e(端軸(11
2)f)を介して第1部材(112)a(第2部材(112)
d)に伝達され第1部材(112)a(第2部材(112)
d)が変位する。第2ブロック(112)i(第1ブロッ
ク(112)g)を介して端軸(112)e(端軸(112)
f)に固定された第2付加軸(112)j(第1付加軸(1
12)h)とベアリングハウジング(193)e(ベアリン
グハウジング(193)f)とは、ベアリング(192)e
(ベアリング(192)f)を介して連結されているの
で、版胴(112)の回転中、停止中に拘わらず、この調
整作業は可能である。
版胴左右微動調整手段(190)、(190)′、(190)
eおよび(190)fにおいて、駆動部(195)、(195)
eまたは(195)fが図示しないハンドルにおきかえら
れているときは、駆動部(195)、(195)eまたは(19
5)fの作動にかえて、図示しないハンドルを所望のむ
きに操作すればよい。また、第1図(b)、(c)に示
す版胴左右微動調整手段(190)、(190)′における検
出部(197)は、前記操作、作動中、第3ギヤ(198)を
介して第1ギヤ(194)の回転量を電気信号に換え、第
1ギヤ(194)の回転に従って変位する版胴(112)また
は第1部材(112)a若しくは第2部材(112)dの変位
量として検出し保持する。
尚、第2図に示す従来の両面多色印刷機の構成であっ
ても、第1図(b)乃至(e)に示す機構を設けること
により、この発明の第1の目的を達成でき、この発明に
含まれる。
また、印刷により、ウェブ料紙Wは長手方向にも伸長
して寸法変化するが、その量は幅方向に比べて格別に小
さく、一見して目立つような印刷画線ズレを生ずること
はないが、他の何らかの原因で、ウェブ料紙Wの長手方
向に印刷画線ズレを生ずることもあるので、この発明の
両面多色印刷機に版胴円周微動調整手段(図示せず)を
付設することは有効であり、この発明の趣旨をいささか
も損なうものではない。
この発明は、以上記載の実施例に局限されるものでは
なく、特許請求の範囲を逸脱しない設計上の改変を含む
ものである。
(効果) この発明により、湿気とりわけ湿し水によるウェブ料
紙の寸法変化に対応して、その都度、機械を停止するこ
となく、ブランケット胴に対する版胴の長手方向の位置
を変えることができるようになり、前記寸法変化に起因
する印刷画線のズレを最小限にとどめた印刷物を、さし
たる熟練なしにしかも印刷効率を低下させることなく得
ることができるようになる。
また、前記効果に加えて、従来の両面多色印刷機にみ
られたような機構構成上の差異に起因する、設計上の負
担または刷版装着作業の効率の悪さを一掃するととも
に、インキ供給部や湿し水供給部の操作ミスおよび設
計、製造、部品在庫、メンテナンス等のミスや無駄を一
掃しうる。更に、請求項3または請求項4の発明の実施
により、インキおよび湿し水の供給を、各版胴について
版胴の下方より行うように構成すると、各インキおよび
湿し水の供給の調整にさしたる熟練を必要とせず、また
更に、インキ供給部に関しては、第1図(a)に示すよ
うに、ローラー数を減らして供給経路の構成を簡易化す
ることが容易となり、部品の削減や省スペースによる小
型化をはかることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)、(c)、(d)、(e)はこの
発明の実施例を示し、第1図(a)は、両面多色印刷機
の概略図、第1図(b)、(c)、(e)は、版胴の端
軸に設ける版胴左右微動調整手段の概略構成を示す断面
図、第1図(c)は、周面部を軸方向に分割した版胴の
概略構成を示す断面図である。第2図は、従来の両面多
色印刷機を示す概略図である。 101、102、103、104、201、202、203、204……印刷部、
111、121、131、141、151、161、171、181、211、221、
231、241、251、261、271、281……ブランケット胴、11
2、122、132、142、152、162、172、182、212、222、23
2、242、252、262、272、282……版胴、112a(122a、13
2a、142a、152a、162a、172a、182a)……第1部材、11
2b(122b、132b、142b、152b、162b、172b、182b)……
大径部、112c(122c、132c、142c、152c、162c、172c、
182c)……小径部、112d(122d、132d、142d、152d、16
2d、172d、182d)……第2部材、112e(122e、132e、14
2e、152e、162e、172e、182e)……端軸、112f(122f、
132f、142f、152f、162f、172f、182f)……端軸、112g
(122g、132g、142g、152g、162g、172g、182g)……第
1ブロック、112h(122h、132h、142h、152h、162h、17
2h、182h)……第1付加軸、112i(122i、132i、142i、
152i、162i、172i、182i)……第2ブロック、112j(12
2j、132j、142j、152j、162j、172j、182j)……第2付
加軸、113、123、133、143、153、163、173、183、21
3、223、233、243、253、263、273、283……インキ供給
部、114、124、134、144、154、164、174、184、214、2
24、234、244、254、264、274、284……湿し水供給部、
190、190′、190e、190f……版胴左右微動調整手段、11
0……調整軸、192、192e、192f……ベアリング、193、1
93e、193f……ベアリングハウジング、194、194e、194f
……第1ギヤ、195、195e、195f……駆動部、196、196
e、196f……第2ギヤ、197……検出部、198……第3ギ
ヤ、IF……インキファウンテン、IFR……インキファウ
ンテンローラー、DB……ドクターブレード、MR……メー
ターリングローラー、IR……インキ着けローラー、DF…
…湿し水ファウンテン、DFR……湿し水ファウンテンロ
ーラー、BR……ブラシローラー、CR……クロムローラ
ー、DR……湿し水着けローラー、BK1、BK2……ブラケッ
ト、MG1……主駆動ギヤ、MG2……従動ギヤ、IG……イン
ターナルギヤ、IG′……インターナルギヤ部、G……ギ
ヤ、G′……ギヤ部、BR……ベアリング、F……フレー
ム、W……ウェブ料紙、k……キー、α……雄ネジ部、
β……雌ネジ部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】個々にインキ供給部と湿し水供給部を有す
    る版胴を具備した一対のブランケット胴を接離可能に相
    対させかつそれぞれの版胴を版胴とその版胴を具備する
    ブランケット胴の双方の中心を通る2つの直線の交点が
    前記一対のブランケット胴の接点を通る鉛直線上または
    その近接位置に位置するように配設した複数の印刷部を
    略等しい間隔で離隔して積み重ねた状態に設け、インキ
    供給部と湿し水供給部を版胴の下方に設け、更に、版胴
    の周面部を軸方向に分割するとともに、それぞれの分割
    部ごとに、少なくとも、ブランケット胴に対する分割部
    の左右位置を調整する版胴左右微動調整手段を付設し、
    少なくとも印刷部中の下流側に位置する印刷部に付設さ
    れた版胴左右微動調整手段は版胴回転中ウェブ料紙の吸
    水による幅方向における寸法変化の大きい方にブランケ
    ット胴に対する版胴の位置を変えるように作動させるこ
    とを特徴とする両面多色印刷機。
JP1137071A 1989-05-30 1989-05-30 両面多色印刷機 Expired - Fee Related JP2602488B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137071A JP2602488B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 両面多色印刷機
DE69028874T DE69028874T2 (de) 1989-05-30 1990-05-21 Vorrichtung zum Farbdrucken auf beide Seiten von Druckpapier
EP90109618A EP0400444B1 (en) 1989-05-30 1990-05-21 Color printing apparatus for both sides of printing paper
AT90109618T ATE144183T1 (de) 1989-05-30 1990-05-21 Vorrichtung zum farbdrucken auf beide seiten von druckpapier
CA002017306A CA2017306C (en) 1989-05-30 1990-05-22 Color printing apparatus and process for both sides of a printing paper
US07/528,542 US5152222A (en) 1989-05-30 1990-05-25 Color printing apparatus for both sides of printing paper
AU56003/90A AU634779B2 (en) 1989-05-30 1990-05-28 Color printing apparatus for both sides of printing paper
US07/953,949 US5284090A (en) 1989-05-30 1992-09-30 Color printing apparatus for both sides of printing paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137071A JP2602488B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 両面多色印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031946A JPH031946A (ja) 1991-01-08
JP2602488B2 true JP2602488B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=15190223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137071A Expired - Fee Related JP2602488B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 両面多色印刷機

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5152222A (ja)
EP (1) EP0400444B1 (ja)
JP (1) JP2602488B2 (ja)
AT (1) ATE144183T1 (ja)
AU (1) AU634779B2 (ja)
CA (1) CA2017306C (ja)
DE (1) DE69028874T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602488B2 (ja) * 1989-05-30 1997-04-23 株式会社 東京機械製作所 両面多色印刷機
DE4116415C2 (de) * 1991-05-18 1993-10-14 Roland Man Druckmasch Druckwerk für den Mehrfarbendruck
JPH05131608A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 多色印刷機
JP2952440B2 (ja) * 1991-11-15 1999-09-27 株式会社 東京機械製作所 多色印刷機
JPH0825261B2 (ja) * 1991-11-15 1996-03-13 株式会社東京機械製作所 多色刷用平版輪転印刷機
JPH0755556B2 (ja) * 1991-11-16 1995-06-14 株式会社東京機械製作所 分割版胴を有するbb型印刷機
JPH0749347B2 (ja) * 1991-12-26 1995-05-31 株式会社東京機械製作所 ウェブ料紙調幅装置及びウェブ料紙調幅方法及びウェブ料紙調幅装置を有する平版輪転印刷機
JP2566895B2 (ja) * 1992-03-10 1996-12-25 株式会社東京機械製作所 多色刷平版印刷機
JP2566897B2 (ja) * 1992-07-29 1996-12-25 株式会社東京機械製作所 多色刷平版印刷機
JPH08454B2 (ja) * 1992-10-23 1996-01-10 株式会社東京機械製作所 ウェブ料紙の調幅方法及び調幅装置及び調幅装置を有する平版輪転印刷機
DE9303835U1 (de) * 1993-03-16 1993-05-06 MAN Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Druckeinheit einer Offset-Rotationsdruckmaschine
JP2968905B2 (ja) * 1993-03-19 1999-11-02 株式会社 東京機械製作所 ウェブ料紙の調幅装置
DE9321320U1 (de) * 1993-12-29 1997-04-24 Maschinenfabrik Wifag, Bern Rotationsdruckmaschine mit paarweise zu Zylindergruppen zusammengefaßten Gummituch und Platten- bzw. Formzylindern
DE4408025A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Koenig & Bauer Ag Druckwerk für eine Mehrfarbenrollenrotationsdruckmaschine
DE4408027A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Koenig & Bauer Ag Mehrfarbenrollenrotationsdruckmaschine für Akzidenzdruck
DE4421437A1 (de) * 1994-06-21 1994-10-27 Koenig & Bauer Ag Rollenrotationsoffsetdruckmaschine mit Brückendruckeinheiten für Mehrfarbendruck
DE4429891C2 (de) * 1994-08-24 2003-05-08 Koenig & Bauer Ag Mehrfarbenrollenrotationsdruckmaschine
US5535675A (en) * 1995-05-05 1996-07-16 Heidelberger Druck Maschinen Ag Apparatus for circumferential and lateral adjustment of plate cylinder
EP0938414B1 (de) * 1996-10-25 2002-02-27 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Anordnung zur korrektur des fan-out-effektes an rollenrotationsdruckmaschinen
US6374731B1 (en) * 1997-04-18 2002-04-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Lithographic newspaper printing press
JP2997924B2 (ja) * 1997-11-26 2000-01-11 株式会社東京機械製作所 タワー型多色印刷装置
EP1000737B1 (de) * 1998-11-06 2002-03-13 Fischer & Krecke Gmbh & Co. Druckmaschine
US6553908B1 (en) * 2000-09-29 2003-04-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Web fanout control system
DE10114250A1 (de) * 2001-03-22 2002-09-26 Fischer & Krecke Gmbh & Co Druckverfahren
US6851362B2 (en) * 2002-03-22 2005-02-08 Goss International Americas, Inc. Printing cylinder with fanout compensation
JP4485923B2 (ja) * 2004-11-19 2010-06-23 大日本スクリーン製造株式会社 両面印刷装置
DE102007013463A1 (de) * 2007-03-21 2008-09-25 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckeinheit einer Rollendruckmaschine
DE102008064635A1 (de) * 2008-03-05 2009-12-10 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckmaschine und Verfahren zum Betrieb einer Druckmaschine sowie Druckmaschinenanlage und Verfahren zum Betrieb der Druckmaschinenanlage
US20110155006A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Bryce Corporation Interlocking printing sleeves
EP3017946A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-11 KBA-NotaSys SA Simultaneous recto-verso printing press
HUE044887T2 (hu) * 2017-03-14 2019-11-28 Kba Notasys Sa Ívadagolós nyomógép ívek elülsõ- és hátoldalának egyidejû nyomtatására, különösen biztonsági dokumentumok elõállításához
JP6539361B2 (ja) * 2018-01-24 2019-07-03 株式会社Screenホールディングス 印刷装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3702327A1 (de) 1987-01-27 1988-08-04 Koenig & Bauer Ag Rollenrotationsdruckmaschine

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1651295A (en) * 1923-07-05 1927-11-29 Linotype Machinery Ltd Printing-press cylinder for enabling the printing, impression, or offset surfaces to be adjusted
US2578921A (en) * 1949-10-29 1951-12-18 Sinclair And Valentine Co Inking apparatus for use with inks having highly volatile solvents
US2962962A (en) * 1952-06-21 1960-12-06 Cranston Print Works Co Print machine axial register mechanism
US3026798A (en) * 1960-03-15 1962-03-27 George O Frostad Printing apparatus
GB1096023A (en) * 1963-07-15 1967-12-20 Crabtree & Sons Ltd R Printing machines
US3230879A (en) * 1963-08-06 1966-01-25 Wood Newspaper Mach Corp Underside tension lockup apparatus
US3289580A (en) * 1964-08-04 1966-12-06 Orville V Dutro Roller support adjusting device
US3329086A (en) * 1966-06-14 1967-07-04 Miehle Goss Dexter Inc Perfecting or multicolor offset printing press
US3746957A (en) * 1970-09-16 1973-07-17 Polygraph Leipzig Apparatus for remote control of positioning and drive members for printing machines
JPS5931467B2 (ja) * 1977-04-27 1984-08-02 株式会社東京機械製作所 輪転印刷機における版胴装置
US4768436A (en) * 1979-04-20 1988-09-06 Publishers Equipment Corporation Conversion of letterpress to offset printing
US4534288A (en) * 1982-05-06 1985-08-13 Harris Graphics Corporation Method and apparatus for registering overlapping printed images
JPS5931467A (ja) * 1982-08-16 1984-02-20 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency ドプラ追尾装置
JPS60244556A (ja) * 1984-05-17 1985-12-04 Rengo Co Ltd 多色刷輪転印刷機の版胴交換装置
AU572367B2 (en) * 1984-12-18 1988-05-05 De La Rue Giori S.A. Rotary multicolour indirect printing machine for simultaneously recto-verso printing
GB2170447A (en) * 1985-02-04 1986-08-06 Ebway Inc Register control for printing presses
CH668225A5 (de) * 1985-10-15 1988-12-15 De La Rue Giori Sa Mehrfarbenrotationsdruckmaschine zum gleichzeitigen schoen- und widerdruck.
US4879950A (en) * 1987-06-19 1989-11-14 Ryobi Ltd. Image position adjusting apparatus of rotary press machine
JP2602488B2 (ja) * 1989-05-30 1997-04-23 株式会社 東京機械製作所 両面多色印刷機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3702327A1 (de) 1987-01-27 1988-08-04 Koenig & Bauer Ag Rollenrotationsdruckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0400444A3 (en) 1991-08-07
DE69028874D1 (de) 1996-11-21
US5284090A (en) 1994-02-08
US5152222A (en) 1992-10-06
CA2017306C (en) 1999-08-10
CA2017306A1 (en) 1990-11-30
AU634779B2 (en) 1993-03-04
DE69028874T2 (de) 1997-04-03
EP0400444A2 (en) 1990-12-05
ATE144183T1 (de) 1996-11-15
AU5600390A (en) 1990-12-06
JPH031946A (ja) 1991-01-08
EP0400444B1 (en) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602488B2 (ja) 両面多色印刷機
US4606269A (en) Register adjustment device for a rotary printing machine
US7213513B2 (en) Printing group pertaining to a printing machine having a linearly displaceable transfer cylinder
US20050145130A1 (en) Printing group of a rotary printing press
CA2043869C (en) Printing system for flying plate change
JPH11221901A (ja) ウェブ輪転印刷機のための印刷ユニットおよびウェブ輪転印刷機
EP1225042B1 (en) Independent cylinder drive system for a multicolor lithographic press
JPH05131608A (ja) 多色印刷機
US4934265A (en) Rotary offset printing machine plate and blanket cylinder arrangement
JP2003341008A (ja) 印刷機の胴のための駆動装置
JP2541549B2 (ja) オフセツト巻取り紙輪転印刷機用の印刷装置
CA2017373C (en) Lateral and circumferential register adjustment system for a rotary printing machine
US4241619A (en) Device for taking up the clearance of gear transmissions
JP2566897B2 (ja) 多色刷平版印刷機
JP2952440B2 (ja) 多色印刷機
US5540149A (en) Rotary printing machines
JP4012503B2 (ja) 印刷機の胴の支承部
US7293503B2 (en) Slide-in print unit for a variable format in offset printing
US6651556B2 (en) Dual-web offset printing press and method for printing dual webs
JP3378230B2 (ja) 印刷ユニット
US6786147B2 (en) Three-part plate cylinder with lateral and circumferential adjustments for registration
US20070277688A1 (en) Printing couple of a printing unit of a printing press
JP2681476B2 (ja) 輪転印刷機の刷版交換補助装置
JP2831145B2 (ja) 輪転印刷機の分割版胴装置
JPH03140245A (ja) 輪転印刷機の分割版胴

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees