JP2601516Y2 - 中通し釣竿 - Google Patents

中通し釣竿

Info

Publication number
JP2601516Y2
JP2601516Y2 JP1994006881U JP688194U JP2601516Y2 JP 2601516 Y2 JP2601516 Y2 JP 2601516Y2 JP 1994006881 U JP1994006881 U JP 1994006881U JP 688194 U JP688194 U JP 688194U JP 2601516 Y2 JP2601516 Y2 JP 2601516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
diameter
rod
tip
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1994006881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681260U (ja
Inventor
勝 秋葉
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1994006881U priority Critical patent/JP2601516Y2/ja
Publication of JPH0681260U publication Critical patent/JPH0681260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601516Y2 publication Critical patent/JP2601516Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トップガイドを有した
中通し釣竿に関する。
【0002】
【従来の技術】中通し釣竿の先竿の先端には釣糸の磨損
を防止するために、実公昭31−13268号公報に示
すようにトップガイドが取付けられていた。この公報の
トップガイドは一端が筒状であり、他端がラッパ状管体
に形成された接続管を有し、筒状部の一側は釣竿の先端
部に固定され、ラッパ状管体のラッパ口には硬質のリン
グが包み込まれるように嵌め込まれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このトップガイドによ
り釣糸の磨損が防止される効果はある。しかし、釣りの
最中に釣糸に付着した水滴は釣糸が巻取られる時に一部
は上記ラッパ口で振り落とされるが、残った水滴はラッ
パ状管体の中に水滴が溜ることになる。ラッパ状管体と
釣竿先端の内周が略連続面となっているから、前記の溜
った水滴は釣竿の中に侵入し易く、釣竿内部に侵入した
水滴の存在によって、内部に挿通している釣糸は釣竿の
内面に付着し、巻取りや繰出しがスムーズに行い難くな
る。また、大口径の硬質リングを取付けようとすると、
大きなラッパ状管体となって重量が増加し、この重量は
釣竿の先端部であるため、非常に持ち重りのする操作性
の悪い釣竿となる。また、釣糸が先竿の先端内部に接触
することは防止できておらず、釣糸の繰出し時や巻取り
時、特に後者において釣糸は先竿先端内部に強く接触し
つつ巻取られるため、まだまだ巻取りや繰出しがスムー
ズに行い難いと共に、釣糸の磨損や先竿先端部の摩耗が
生じ易い。
【0004】依って本考案は、釣糸の繰出しや巻取りを
スムーズに行うことができ、釣糸や竿先の摩耗を防止で
きる中通し釣竿の提供を目的とする。また、持ち重りの
しない操作性の良い中通し釣竿の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑みて本考案
は、請求項1において、中空状に形成された先竿先端部
に取付けられ、該取付部から最大外径を有する位置まで
の外郭形状が釣糸の引っ掛りを防止できる略ラッパ状に
先方に向って拡径したトップガイド本体と、該トップガ
イド本体の先端部において中心側に突出した状態に取付
けられ、前記先竿先端部の内径よりも大きな内径を有す
る硬質の大口径釣糸案内環と、該大口径釣糸案内環の後
方位置であって前記先竿前端近傍に前記先竿先端部の
内径より小さな内径を有し、前記先竿外側に固定されて
いるトップガイド本体保持体先部の、前記先竿先端部の
内径よりも大径の部位に取り付けた硬質の小口径釣糸案
内環とを有するトップガイドを具備することを特徴とす
る中通し釣竿を提供する。
【0006】また、請求項2において、上記小口径釣糸
案内環と大口径釣糸案内環との間のトップガイド本体に
水抜き孔を形成する。
【0007】
【作用】請求項1対応の構成では、先竿先端部の内径よ
りも小さな内径を有する硬質の小口径釣糸案内環と、先
竿先端部の内径よりも大きな内径を有する硬質の大口径
釣糸案内環とによって、釣糸方向が段階的に変化する
、これらの釣糸方向変化部位における釣糸接触抵抗の
増大を可級的に低減でき、全体の釣糸の挿通抵抗が低減
し、かつ先竿の軸芯延長方向を開放形成しているため特
に釣糸の繰出し時において釣糸がトップガイドに接触し
難く、しかも両釣糸案内環は中心側に突出した状態に取
付けられているので釣糸がトップガイド本体に接触する
ことが防止される。また、硬質の小口径釣糸案内環が先
竿前端近傍であって、先竿先端部の内径より小さな内径
を有するため、釣糸は先竿先端のみならず、該先端近く
の先竿内面領域に接触することが防止でき、その摩耗を
防止できると共に、釣糸の損傷や糸抵抗の増大の防止が
できる。また巻取り時に釣糸に付着した水滴が大口径と
小口径の2箇所の釣糸案内環によって擦り採られ、水滴
が釣竿内に侵入することが防止でき、釣糸の釣竿内面へ
の付着を防止できる
【0008】更には、小口径釣糸案内環を先竿自体では
なく、トップガイド本体の保持体先部の、先竿先端部の
内径よりも大径の部位に取り付けているので、肉厚のあ
る小口径釣糸案内環の取付けが可能になり、この案内環
内口径と先竿先端内径との差を設定し易くなる他、案内
環の強度を安定向上できる。また、小口径釣糸案内環の
内口径が必要以上に小径にならないよう設定でき、釣糸
が円滑に繰り出せる。また、小口径釣糸案内環を、大口
径釣糸案内環の後方位置であって、先竿先端近傍に設け
ているので、両案内環の距離を確保できると共に、後方
の案内環が小口径であって前方がトップガイド本体先端
部で中心側に突出した大口径であるため、狙ったポイン
トに釣糸を投擲する際に、釣糸がトップガイド本体内面
に接触し難く、投擲性能が向上する。釣糸を引き入れる
際には、前後の案内環において釣糸方向が急変化しない
方が釣糸抵抗低減によく、両案内環の距離が確保できる
ため、釣糸方向が小口径案内環位置において急変化しな
いで済み、一方、大口径 の方は、小口径の案内環よりも
内口径が大きいため、小口径の案内環から前方に離れて
いても、該大口径の案内環から小口径の案内環に引き込
まれる釣糸は先竿の延伸方向に対して傾斜方向となる。
従って、大口径案内環部位において、トップガイドの外
部から小口径案内環に向かって引き込まれる釣糸が90
度近くに急変化することが防止される。従って、釣糸抵
抗が低減できる。これら各作用によって、釣糸の抵抗が
低減され、釣糸の繰出しや巻取りをスムーズに行うこと
ができる。
【0009】更には、トップガイドの外郭形状は最大外
径位置までは釣糸の引っ掛りを防止できる略ラッパ状に
先方に向って拡径しているため、釣糸がトップガイドに
引っ掛ることも防止できる。
【0010】請求項2に対応の構成では、請求項1の作
用に加えて、前後の釣糸案内環の間に水抜き孔を設けて
いるため、その分水滴が竿管内部に侵入することが効果
的に防止できる。
【0011】
【実施例】以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づ
き、更に詳細に説明する。図1から図4は本考案に係る
実施例を示す。図1によると、元竿1の前に中竿2と先
竿3が順次継ぎ合わされてこの例の中通し釣竿が構成さ
れている。元竿1にはリール12を装着するリールシー
ト4が取付けられており、元竿1の先部であってリール
シート4の前方位置には、釣糸14を釣竿内部に導入す
る釣糸導入部1aが形成されている。また、先竿3の先
端部にはトップガイド5が固定されている。
【0012】このトップガイド5は、先竿3の先端部に
固定されている保持体6と、該保持体6に固定されたフ
レーム体7とを有したトップガイド本体10を有してい
る。このフレーム体7は外郭形状が基部から先近くまで
略ラッパ状に先方に向って拡径している。図3に明示す
るように、このフレーム体7の先端には、中心側に突出
した状態で、先竿3の先端部の内径よりも大きな内径を
有する硬質の大口径釣糸案内環8が固定されている。ま
たこの大口径釣糸案内環8の後方位置には、先竿3の先
端部に固定され、該先竿の先端から僅かに突出してフレ
ーム体7の中に突出されている保持体6の先端に硬質の
小口径釣糸案内環9が固定されており、この小口径釣糸
案内環9の内径は先竿3の先端部内径よりも幾分小さく
形成されている。
【0013】従って、図3に示すように釣糸14は上記
小口径釣糸案内環9の存在によって先竿3の先端部内面
に接触せず、この部分の摩耗を防止できると共に、釣糸
14の損傷を低減できる。また、前後の大口径と小口径
の釣糸案内環8,9の存在によって、釣糸14の方向が
段階的に変化して釣糸抵抗を低減し、かつ先竿3の直線
状軸芯の延長方向を開放形成しているため特に投擲等の
釣糸の繰出し時において釣糸がトップガイド5に接触し
難く、しかも両釣糸案内環は中心側に突出した状態に取
付けられているので、繰出し時に釣糸14がトップガイ
ド本体10内面に接触することが防止されて釣糸抵抗が
低減し、また巻取り時に釣糸14に付着した水滴が大口
径と小口径の2箇所の釣糸案内環8,9によって擦り採
られ、水滴が釣竿内に侵入することが防止され、釣糸の
釣竿内面への付着を防止できる。これら各作用によっ
て、釣糸の抵抗が低減され、釣糸14の繰出しや巻取り
をスムーズに行うことができると共に、釣糸の損傷を防
止する。またラッパ状の外郭形状のため、釣り操作中に
釣糸14がトップガイド5に引っ掛ることも防止でき
る。更には保持体6がフレーム体7の内部空間に突出さ
れているため、各フレーム要素7aに水滴が付いても保
持体3の中、即ち、先竿3の中に侵入し難い。
【0014】また、釣糸14の接触する大口径釣糸案内
環8の先端部内周R8と、小口径釣糸案内環9の先端部
内周R9とに曲面が形成されている従って、前後2箇
所の釣糸案内環8,9の存在によって釣糸14の方向が
段階的に変化して釣糸抵抗を低減する他、釣糸の方向変
化が比較的小さくて済む小口径釣糸案内環9の接触面
、釣糸が外部に放出されて釣糸の方向変化が大きくな
る大口径釣糸案内環8の接触面とに接触する釣糸14の
抵抗は更に効果的に低減でき、釣糸の繰出しや巻取りを
更にスムーズに行うことができる他、その分、釣糸14
の摩耗損傷も有効に防止できる。
【0015】このトップガイド5のフレーム体7の形状
は、側面図の図2や正面図の図4を参照すれば分るよう
に、複数本(この例では4本)の細長いフレーム要素7
aを円周方向に略等角度配置し、先方に向って略ラッパ
状に拡径させ、その先部を収縮させて環状のリング部7
bによって連結構成している。従って、各フレーム要素
7aの間には大きな水抜き孔7cが4箇所形成されてお
り、特に後部位置の小口径釣糸案内環9によって扱きと
られた釣糸14の水滴は、釣竿の方向に関係なくこれら
の水抜き孔7cから自在に落下でき、釣竿内部への水滴
の侵入が効果的に防止できる。
【0016】また、この大きな水抜き孔7cの存在によ
ってトップガイド5が軽量化され、持ち重りのしない操
作性の良い中通し釣竿となると共に、水抜きと軽量化の
ためにトップガイド本体10のフレーム体7が細長いフ
レーム要素7aによって構成されているにも拘らず、上
記リング部7bの存在によってそのフレーム構造強度が
強く維持されている。もっとも、このリング部7bが無
くとも、大口径釣糸案内環8を固定することによって同
様に強い構造となる。
【0017】フレーム7は図5に展開図で示すようにプ
レス加工によって成形した板部材から形成できる。プレ
ス後、図6に示すようにリング部7bの近くで屈曲され
て複数本のフレーム要素7aの外郭形状が略ラッパ状に
形成され、かつ先端部のリング部7bの近くはフレーム
要素7aからみて縮径されるように湾曲形成されてい
る。このリング部7bには大口径釣糸案内環8が固定さ
れている。一方、フレーム体7の後端部は保持体6の後
部に固定され、トップガイド本体10が構成されてい
る。
【0018】フレーム体7は大きな水抜き孔7cを形成
するフレーム要素7aによって構成されていると共に、
先端部が縮径するように湾曲形成されているため、前方
や側面からの外部衝撃に対して弾力性を有し、衝撃の緩
和吸収ができ、各フレーム要素7aが塑性変形し難く、
結果的に強度が向上し、また、フレーム体7の外郭形状
が釣糸案内環8よりも大きくなるため、側面での外部と
の衝突等から保護される。即ち、釣糸案内環8,9を保
護する目的ではこのような形態に構成することが好まし
い。
【0019】図7は他の例のトップガイド本体の展開図
である。フレーム体7’は複数本(4本)のフレーム要
素7aと、リング部7bと、各フレーム要素7aの間の
水抜き孔7cと、図1から図3に示す保持体6の構成要
素に相当する保持部7dとが一体にプレス加工によって
容易に成形される。2つの保持部7dは、先竿3の外径
に合わせて円弧状に湾曲されて接合されることで上記保
持体6に相当する部分が形成される。この4本のフレー
ム要素7aは前記図2等に示すのと同様の形状に形成す
ることが好ましい。
【0020】図8は他の形態のトップガイド本体10’
の縦断面図である。このトップガイド本体10’は、筒
材をプレス加工し、保持体部5aと、複数本のフレーム
要素5bからなる外郭形状が略ラッパ状のフレーム体
7”と、各フレーム要素5bで区画形成される水抜き孔
5dが形成されている。先端のリング部5cには大口径
釣糸案内環が嵌合固定される。
【0021】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように本考案に
よれば、釣糸の繰出しや巻取りをスムーズに行うことが
でき、釣糸や先竿の摩耗を防止できる中通し釣竿が提供
可能となる。また、持ち重りのしない操作性の良い中通
し釣竿が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案に係る釣竿の側面図である。
【図2】図2は図1の要部拡大図である。
【図3】図3は図1の要部の拡大縦断面図である。
【図4】図4は図1の要部正面図である。
【図5】図5は図1の要部の展開図である。
【図6】図6は図5の板部材を折曲げ成形した斜視図で
ある。
【図7】図7は図5に代るトップガイド本体の展開図で
ある。
【図8】図8はトップガイド本体の他の例の拡大縦断面
図である。
【符号の説明】
3 先竿 5 トップガイド 7,7’,7” フレーム体 8 大口径釣糸案内環 9 小口径釣糸案内環 10,10’ トップガイド本体

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空状に形成された先竿先端部に取付け
    られ、該取付部から最大外径を有する位置までの外郭形
    状が釣糸の引っ掛りを防止できる略ラッパ状に先方に向
    って拡径したトップガイド本体と、 該トップガイド本体の先端部において中心側に突出した
    状態に取付けられ、前記先竿先端部の内径よりも大きな
    内径を有する硬質の大口径釣糸案内環と、 該大口径釣糸案内環の後方位置であって前記先竿前端近
    傍に前記先竿先端部の内径より小さな内径を有し、前
    記先竿外側に固定されているトップガイド本体保持体先
    部の、前記先竿先端部の内径よりも大径の部位に取り付
    けた硬質の小口径釣糸案内環と を有するトップガイドを
    具備することを特徴とする中通し釣竿。
  2. 【請求項2】 前記小口径釣糸案内環と前記大口径釣糸
    案内環との間のトップガイド本体に水抜き孔を形成して
    成る請求項1記載の中通し釣竿。
JP1994006881U 1994-05-20 1994-05-20 中通し釣竿 Expired - Fee Related JP2601516Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006881U JP2601516Y2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 中通し釣竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006881U JP2601516Y2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 中通し釣竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681260U JPH0681260U (ja) 1994-11-22
JP2601516Y2 true JP2601516Y2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=11650584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006881U Expired - Fee Related JP2601516Y2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 中通し釣竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601516Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2334646A (en) 1942-12-10 1943-11-16 Russell C Price Guideless jointed cane fishing pole

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2961845B2 (ja) * 1990-09-07 1999-10-12 ダイワ精工株式会社 中通し釣竿
JP2522048Y2 (ja) * 1992-04-30 1997-01-08 株式会社シマノ 中通し竿

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2334646A (en) 1942-12-10 1943-11-16 Russell C Price Guideless jointed cane fishing pole

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681260U (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444957B2 (ja) 中通し竿
JP2601516Y2 (ja) 中通し釣竿
JPH10136843A (ja) 釣竿用導糸環
JP2570050Y2 (ja) 中通し釣竿
JP2538359Y2 (ja) 中通し式釣竿
JP2004041138A (ja) スピニングリールのスタンド部材
JP2000004723A (ja) 中通し釣竿の釣糸ガイド装置
JP2544747Y2 (ja) 中通し式釣竿
JP3346527B2 (ja) 中通し釣竿
JPH10136842A (ja) 釣竿用導糸環
US11102966B2 (en) Dual-bearing reel
JPH11103728A (ja) ラインガイド
JP2009178138A (ja) 釣用天秤
JP2522048Y2 (ja) 中通し竿
JP3040981B2 (ja) 多機能中通し式釣竿
JP3494272B2 (ja) キャスティングロッド
JPH1146632A (ja) 中通し釣竿
JP2004105006A (ja) 中通し竿
JP3305799B2 (ja) 内視鏡のアングル操作ワイヤ取り付け構造
JP2556360Y2 (ja) 中通し式投竿
JP3510365B2 (ja) 中通し竿
JP2524682Y2 (ja) 消火栓装置
JP3511357B2 (ja) 中通し釣竿
JP2004290203A (ja) 中通し竿
JP2001286243A (ja) スピニングリールのスプール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees