JP3040981B2 - 多機能中通し式釣竿 - Google Patents

多機能中通し式釣竿

Info

Publication number
JP3040981B2
JP3040981B2 JP11005886A JP588699A JP3040981B2 JP 3040981 B2 JP3040981 B2 JP 3040981B2 JP 11005886 A JP11005886 A JP 11005886A JP 588699 A JP588699 A JP 588699A JP 3040981 B2 JP3040981 B2 JP 3040981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fishing
fishing line
tip
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11005886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11266750A (ja
Inventor
悟 梅原
Original Assignee
悟 梅原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 悟 梅原 filed Critical 悟 梅原
Priority to JP11005886A priority Critical patent/JP3040981B2/ja
Publication of JPH11266750A publication Critical patent/JPH11266750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040981B2 publication Critical patent/JP3040981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リール取付式中通
し釣竿による釣行に適応する多機能中通し式釣竿に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のリール取付式中通し釣竿における
釣糸を竿筒内部への導入する方法として、一般的には、
図11に示す如くリール取付位置と穂先までの間に釣糸
導入孔を設ける方法が殆どであり、まれに図10に示す
如く落し込み釣り法等に適応する釣竿において、竿尻に
釣糸導入孔を設けたものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】リール取付式中通し釣
竿における竿尻から釣糸を導入する方式は、構造が簡単
で釣糸を通し易いという利点はあるが、釣行において釣
糸を損傷し易いこと及び釣竿操作性に問題があった。
【0004】一方、中通し釣竿内部の釣糸を穂先トップ
から導出する方式は、構造が簡単で糸からみ防止上有利
と考えられ専ら採用されてきたが、この方法は、穂先筒
内を釣糸が通る関係上、穂先を細くできないという問題
があり、更には釣りをしている最中に、手元の竿筒をす
ばやく中に入れるクィックアジャスト操作をする必要が
しばしば生じるものであるが、この場合、釣糸が中に入
れる竿筒分の長さ手元筒の中で垂れることになり、竿筒
の底に押されて絡まる恐れがあった。
【0005】本発明は、これらの問題点を解消すること
を目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の多機能中通し釣竿は、釣糸を竿筒内部へ通
す釣糸導入孔をリール取付位置と竿尻の間に設け、且
つ、釣糸を竿筒外部へ導く釣糸導出孔を穂先トップ以外
の穂先トップとリール取付位置の間の同心竿筒のの先端
開口部に設けたことを第一の特徴としている。
【0007】上記のように、中通し釣竿内部へ釣糸を通
す釣糸導入孔をリール取付位置と竿尻の間に設けた構成
としたことにより、釣糸が他の物と接触することなく円
滑に導入されて、釣糸が損傷する虞が皆無となった上、
釣行において竿尻部が把手又は尻当てとして使用できる
ため、釣竿操作性の問題も解消し、且つ、各竿筒を手元
筒に収納する際、リール取付位置と穂先トップとの間よ
り中通しとしたものより深く収納できるので、仕舞長さ
をより短縮できる。更に、釣糸のからまりを防ぐ中通し
釣竿の本来の機能を維持しつつ、並継ぎ穂先を種々の細
さのもの(ソリッド材及びパイプ材)に交換できるよう
になり、磯釣り、渓流釣り、池釣り等あらゆる釣りに適
応することができる。
【0008】なお、リール取付位置に取付けるリール
は、横軸リール、スピンリールのいずれであってもよ
く、スピンリール、特に釣糸の放出方向を竿尻方向とし
たバックスピンリールを採用すれば、投げ釣り用として
も最適である。
【0009】この場合の釣糸導出孔は、穂先以外なら
ば、いずれの竿筒に設けてもよいが、穂先を並継する先
端竿筒(図1の竿筒2番を参照)の先端部に形成するの
が好ましい。
【0010】さらに、釣糸の導出を円滑に行なうために
は、先端竿筒の先端開口部を釣糸導出孔とし、この先端
開口部に並列して穂先並継用の挿入孔を形成したいわゆ
るツインホール並継方式とするのが好適である。
【0011】竿筒受座を先細りの凸状形とし、各竿筒を
同心円的に収納保持し得るようにし、且つ、中心部に釣
糸案内筒を設けたことを第二の特徴としている。
【0012】この構成を採用することにより、各竿筒は
同心円的に収納保持され、竿を仕舞時、釣糸が竿筒の中
で絡むこと無く仕舞ことができるものであり、特にクィ
ックアジャスト操作時に有効である。
【0013】なお、本発明の中通し釣竿は、長さ、継数
に全く制約を受けないため、多継型振出式中通し釣竿と
成し、使用継数を任意に選択することができる。
【0014】上記のようなツインホール並継方式を採用
し、また釣糸導入孔をリール取付位置と竿尻との間に設
け、かつ多継型釣竿とすれば、図7の如く、使用環境あ
るいはポイントに応じて継数を任意に選択できると共
に、把手部を確保した釣竿操作性を維持しつつ穂先の交
換により多種の釣法に対応でき、しかも釣糸の円滑な導
入出が可能となる。
【0015】特に、リールとしてバックスピンリールを
採用し、穂先を外して使用すれば先端竿筒の先端開口部
から釣糸を直線的にかつ円滑に導出させることができる
ので多目的投釣り用として重宝である。従って、上記の
ような構成の採用により多機能な中通し釣竿を提供でき
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施例
について詳細に説明する。
【0017】図1は本発明の多機能中通し式釣竿におけ
る多継型振出式中通し釣竿に横軸型リールを取付けた構
成を示す正面図、図2は釣糸導入孔13部分の正面図で
要部を断面し、図3はA−A矢視断面図、図4は穂先部
分の正面図で要部を断面している。図5はB−B矢視断
面図である。この多機能中通し釣竿は振出し式の竿筒
2、3、4・・・5内へ釣糸18を通す釣糸導入孔13
をリール取付位置(手元竿筒6の後方に設置する)と竿
尻8の間に設け、釣糸導入ガイド14を設置して釣糸1
8を竿筒中心部へ円滑に案内するよう構成されている。
一方穂先1は先端竿筒2に並継する方式を採用し、中通
し釣竿内の釣糸18を竿筒外部へ導く釣糸導出孔16
は、穂先トップ10より手元側の竿筒2番2(先端竿
筒)に設けている。釣糸導出孔16と穂先トップ10の
間には穂先釣糸ガイド12を設置して釣糸18を円滑に
案内するように構成されている。
【0018】上記のように、中通し釣竿内部へ釣糸18
を通す釣糸導入孔13をリール取付位置(手元竿筒6に
設置する)と竿尻8の間に設け、内部を釣糸導入孔13
とする筒状略つ字形のセラミック製釣糸導入ガイド14
を介して釣糸18を釣竿中心部へ案内する構成としたこ
とにより、釣糸18が他の物と接触することなく円滑に
導入されて、釣糸18が損傷する虞が皆無となった上、
釣行において竿尻8部が把手7及び尻当9てとして使用
できるため、釣竿操作性の問題も解消する。なお、本実
施の形態では図2に示すように竿尻部を筒状の把手7
と、その後端面を閉塞する尻当9とから構成し、把手7
の中間部に釣糸導入ガイド14を配置し、把手7の先端
を手元竿筒6の後端に嵌合するようにしている。この場
合の釣糸導入ガイド14の先端は手元竿筒6の後端開口
部に設けた竹の子状(図8(A)参照)又は円錐状(図
8(B)参照)竿筒受座15に接合するようにされてい
る。この竿筒受座15は前記手元竿筒6の後端開口部に
嵌合或いは捩子止めされており、更に、各竿筒の後端部
を受ける機能を有し、図8及び図9に示すように先細り
の階段状の凸状に形成し、各竿筒の後端部をがたつきの
ない収納保持ができ、各竿筒は先端部と後端部の2点保
持が確保できる。このことは、マルチレングス釣竿とし
て重要な機能であると同時に釣竿製作上コストパフォー
マンス的にも重要なポイントである。
【0019】更に、釣糸18を釣竿中心部へ円滑に案内
するように竿筒受座15の通糸方向に貫通する中心孔2
4を有する釣糸案内筒23を前記竿筒受座15の中心に
固着し、その後端は竿筒受座15の後端部に一致させ、
その先端部は竿筒受座15より前方に突出させ、釣りの
最中に手元側の竿筒だけを手元竿筒内6に収納する場
合、釣糸が手元竿筒6のなかに垂れることになるが、こ
の釣糸案内筒23の長さが竿筒の長さの半分以上であれ
ば、収納する竿筒の後端部で押さえられること無く、糸
が絡まないように構成したものである。
【0020】以上のように、釣糸案内筒23の長さは少
なくとも竿筒の長さの半分以上の長さにすることが好ま
しく、また竿筒受座15の後端部より後方に突出させ
て、釣糸導入ガイド14の先端に接合するようにする場
合もある。
【0021】また、図4の如く竿筒2番2の先端開口部
(釣糸導出孔16)には穂先1を嵌着し得る挿入孔19
を形成した挿入部21を設け、孔が並設したツインホー
ルを形成する。このように構成すれば釣糸18が竿筒か
ら真っ直ぐに導出されるため釣糸18への抵抗が極めて
小さい上、釣糸18に付着した異物の蓄積が少なく、竿
筒の外周面に釣糸導出孔を形成する場合よりも釣糸誘導
性に優れ、且つ強度的にも優れている。
【0022】勿論、挿入部21を竿筒2番2と一体成形
するいわゆる偏心穂先とすることも可能であり、この場
合でも竿筒2番2が竿筒3番3の先端開口部に挿入する
ことができる大きさであれば振出し式中通し釣竿の製造
組立時に竿尻側から挿入できることは言うまでもないこ
とである。
【0023】尚、竿筒2の先端開口部(釣糸導出孔1
6)にはセラミックの環状ガイド20を埋設し、釣糸1
8の通りを円滑にすると共に、竿筒2番2の摩耗を防止
する構成としている。上記構成において、釣糸はリール
17→釣糸導入孔13→釣糸導入ガイド14→竿筒内部
→釣糸導出孔16→穂先釣糸ガイド12→穂先トップガ
イド11へと導かれる。
【0024】上記のような構成とすることによって、投
げ釣りばかりでなく、池釣り、渓流釣り等も竿尻に近い
部分(把手)を持って操作することが容易に出来る。
【0025】中通し釣竿は、長さ、継数に全く制約を受
けないため、多継型振出式中通し釣竿と成し、使用継数
を任意に選択することができる。
【0026】図7(A),(B),(C),(D)は多
継型振出式中通し釣竿の使い勝手を示す正面図で、
(A)は全継数を使用した図を示し、(B)はその半数
を使用する場合の1例図、(C)は渓流釣り等で釣り場
を移動する時に釣竿を短くした時の図、(D)は釣竿を
畳んで竿袋等へ納める時の形態を例示したものである。
【0027】このように、使用環境あるいはポイントに
応じて継数を任意に選択でき、多機能なスーパーマルチ
レングス釣竿として機能する。
【0028】図6は、多機能中通し式釣竿にバックスピ
ンリール17を装着し把手7が伸縮可能な手元竿筒6部
分の正面図で、把手7は持ち易いように適正な長さのも
のを別体で形成し、継型が出来るようにしたものであ
る。また、従来のスピニングリールは釣糸18を穂先側
へ放出されるのに対し、バックスピンリール17は釣糸
18が竿尻8側へ放出されるもので投げ釣り等に適応す
る構成で、又更に、竿筒受座15の形状を竹の子状また
は円錐状にすることにより、納められた各竿筒が同心円
状に収納保持でき、釣糸に何等外部からの抵抗がなく、
釣糸を円滑に通すことができる。
【0029】更にまた、図6(B)のように、竿筒の左
右両側に分割可能な釣糸導入ガイド14にローラ22を
組み込み、釣糸18に対する抵抗を最小限度に抑えるこ
とが出来る構成としている。
【0030】上記の構成に図4に示すツインホール並継
方式を採用すればスーパーマルチレングス釣竿として最
適の構成となる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明は、多継型振出式中
通し釣竿の持てる機能を最大限に活用することが可能と
なり、従来法に比して極めて効率よく釣り竿の伸縮がで
きるようになった上、釣り竿操作性にも優れ、穂先太さ
も極限まで細くすることが可能となりあらゆる釣り法に
適応した高性能でコストパフォーマンス的にも優れた多
機能中通し釣竿を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例である多機能中通し式釣
竿における多継型振出式中通し釣竿に横軸型リールを取
付けた構成を示す正面図。
【図2】図2は釣糸導入孔部分の正面図で要部を断面し
ている。
【図3】図3はA−A矢視断面図
【図4】図4は穂先部分の正面図で要部を断面してい
る。
【図5】図5はB−B矢視断面図
【図6】図6(A)は多機能中通し式釣竿にバックスピ
ンリールを装着した手元竿筒部分の正面図で、図6
(B)は手元竿筒部分の釣糸導入ガイドの拡大断面図。
【図7】図7(A),(B),(C),(D)は多継型
振出式中通し釣竿の使い勝手を示す正面図で、(A)は
全継数を使用した図を示し、(B)はその半数を使用す
る場合の1例図、(C)は渓流釣り等で釣り場を移動す
る時に釣竿を短くした時の図、(D)は釣竿を畳んで竿
袋等へ納める時の形態を例示したものである。
【図8】図8(A),(B)は竿筒受座15の他の実施
例を示す要部を断面した図で、(A)は竹の子状竿筒受
座の1実施例を示し、(B)は円錐状竿筒受座の1実施
例を示したものである。
【図9】図9は同じく図8で示した竿筒受座15の断面
と釣糸案内筒23の断面とを示す断面図。
【図10】図10は従来のリール取付式中通し釣竿にお
ける釣糸導入孔を竿尻に設けた構成を示す正面図。
【図11】図11は同じく従来型リール取付式中通し釣
竿における釣糸導入孔をリール取付位置と穂先までの間
に設けた構成を示す正面図。
【符号の説明】
1・・・釣竿穂先 2・・・竿筒2番(先端竿筒) 3・・・竿筒3番 4・・・竿筒4番 5・・・竿筒n番 6・・・手元竿筒 7・・・把手 8・・・竿尻 9・・・尻当 10・・・穂先トップ 11・・・穂先トップガイド 12・・・穂先釣糸ガイド 13・・・釣糸導入孔 14・・・釣糸導入ガイド 15・・・竿筒受座 16・・・釣糸導出孔 17・・・リール 18・・・釣糸 19・・・挿入孔 20・・・環状ガイド 21・・・挿入部 22・・・ローラ 23・・・釣糸案内筒 24・・・中心孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 87/00 - 87/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中通し式釣竿において、穂先を並継方式と
    し、振出竿筒と中心を同じくする竿筒の先端開口部を釣
    糸導出孔と成し、この先端開口部に並列して穂先並継用
    の挿入孔を形成したツインホール並継方式としたいわゆ
    る偏心穂先方式とし、釣糸を竿筒外部へ導く釣糸導出孔
    を先端穂先とリール取付位置の間の同心竿筒先端開口部
    に設けた多機能中通し式釣竿。
  2. 【請求項2】中通し式釣竿において、釣糸を竿筒内部へ
    通す釣糸導入孔をリール取付位置と竿尻の間に設け、
    手元竿筒の後端部に設けた竿筒受座を先細りの凸状形と
    し、各竿筒を同心円的に収納保持し得るようなし、且
    つ、竿筒受座の中心に竿筒の長さの半分以上の長さの釣
    糸案内筒を設けたことを特徴とする請求項1記載の多機
    能中通し式釣竿。
JP11005886A 1998-01-22 1999-01-13 多機能中通し式釣竿 Expired - Lifetime JP3040981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005886A JP3040981B2 (ja) 1998-01-22 1999-01-13 多機能中通し式釣竿

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-10720 1998-01-22
JP1072098 1998-01-22
JP11005886A JP3040981B2 (ja) 1998-01-22 1999-01-13 多機能中通し式釣竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11266750A JPH11266750A (ja) 1999-10-05
JP3040981B2 true JP3040981B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=26339911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11005886A Expired - Lifetime JP3040981B2 (ja) 1998-01-22 1999-01-13 多機能中通し式釣竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040981B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102919205A (zh) * 2011-08-08 2013-02-13 金平 一种带绕线轮的内出线鱼竿

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114009410A (zh) * 2021-11-29 2022-02-08 陈光伟 一种可分离式的鱼竿

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102919205A (zh) * 2011-08-08 2013-02-13 金平 一种带绕线轮的内出线鱼竿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11266750A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6626409B1 (en) Fishing rod holder
JPH0327204U (ja)
JP3040981B2 (ja) 多機能中通し式釣竿
CN101069634A (zh) 内窥镜
JPS62227312A (ja) 内視鏡の湾曲操作ワイヤの取付構造
US5950346A (en) Multi-segment fishing rod assembly
US6267199B1 (en) Automobile exhaust tube
JPH0352483Y2 (ja)
JP2538359Y2 (ja) 中通し式釣竿
TW200415986A (en) Fishing rod
JP3752330B2 (ja) 竿体の嵌合構造
FR2798188A3 (fr) Fusil de chasse sous-marine
JP3178587B2 (ja) 振出式釣竿
JP3830099B2 (ja) 玉網の柄
KR200284519Y1 (ko) 낚시줄 고정구
JP2000201581A (ja) 中通し竿
JP3449521B2 (ja) 糸通し補助具とこれをセットにした中通し釣竿
JP2004290203A (ja) 中通し竿
JP3822151B2 (ja) タモ枠連結具
JP2002142620A (ja) 釣 竿
JP2000316426A (ja) 中通し竿
JP2002335818A (ja) 中通し竿
KR200174230Y1 (ko) 릴낚시대
JP3511357B2 (ja) 中通し釣竿
JP3794631B2 (ja) 玉網の柄

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term