JP2596005Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JP2596005Y2
JP2596005Y2 JP1992023810U JP2381092U JP2596005Y2 JP 2596005 Y2 JP2596005 Y2 JP 2596005Y2 JP 1992023810 U JP1992023810 U JP 1992023810U JP 2381092 U JP2381092 U JP 2381092U JP 2596005 Y2 JP2596005 Y2 JP 2596005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side connector
lamp
groove
flange
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992023810U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583914U (ja
Inventor
尚 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1992023810U priority Critical patent/JP2596005Y2/ja
Publication of JPH0583914U publication Critical patent/JPH0583914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596005Y2 publication Critical patent/JP2596005Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、飾り天井に取付けられ
るシャンデリア等の照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種照明器具は、図11に示
されるように、飾り天井に固定された器具本体71から
複数のアーム72が放射状に突出し、各アーム72に灯
具73を個別に取付けるものである。この取付方法は、
まず灯具73のダルマ穴75にアーム72に螺着された
ローレットナット74を挿通させた状態で、該灯具73
を径方向Rの内方に向かってスライドさせ、灯具73の
中央に設けたキャップ(図示せず)にアーム72の先端
部72aを差し込み、その後、ローレットナット74を
締め付けて、灯具73を器具本体71に機械的に接続す
る一方で、アーム72側から引き出した本体側コネクタ
76を灯具73の穴に通して灯具側コネクタ77に差し
込み、灯具73と器具本体71とを電気的に接続するも
のである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
では、灯具73をアーム72の径方向Rの外方から内方
に向かってスライドさせるものであるから、アーム72
の径方向Rの外方には灯具73の移動スペースが必要で
ある。しかし、アーム72の先端部72aが飾り天井の
内側面に接近している場合には、上記移動スペースを十
分にとることができず、灯具73をアーム72に差し込
むことができないという欠点があった。また、灯具73
をアーム72に差し込むことができたとしても、器具本
体71と灯具73との機械的及び電気的接続は別個独立
の作業であり、特にローレットナット74の締め付け、
或いは両コネクタ76,77の接続等に手間がかかり、
作業に長時間を要するなどの欠点もあった。
【0004】本考案は、上記従来の課題に鑑みてなされ
たものであって、その目的とするところは、照明器具の
径方向外方にスペースがない場合であっても、灯具と器
具本体との機械的及び電気的接続を容易に且つ確実に行
うことができる照明器具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の考案は、
複数の灯具が取付けられる環状のフランジ部を備えた器
具本体と、上記灯具に夫々対応してフランジ部に取付け
られる本体側コネクタと、この本体側コネクタに設けら
れ上記フランジ部の接線方向と略平行に延びた断面T字
状の突条部と、この突条部に連成され上記器具本体の配
線部に電気的に接続された受け端子部と、上記灯具に取
付けられ本体側コネクタに脱着自在に接続される灯具側
コネクタと、この灯具側コネクタに設けられ上記フラン
ジ部の接線方向に沿って本体側コネクタの突条部に抜き
差し自在に嵌合される断面T字状の溝部と、この溝部
連成され上記溝部と突条部とが嵌合した状態で本体側コ
ネクタの受け端子部に電気的に接続される端子部とを備
えたものである。
【0006】請求項2記載の考案は、複数の灯具が取付
けられる環状のフランジ部を備えた器具本体と、上記灯
具に夫々対応してフランジ部に取付けられる本体側コネ
クタと、この本体側コネクタに設けられフランジ部の径
方向内方に窪んだ円弧状の溝部と、この溝部に連成され
上記器具本体の配線部に電気的に接続された受け端子部
と、上記灯具に取付けられ本体側コネクタに脱着自在に
接続される灯具側コネクタと、この灯具側コネクタに設
けられ上記フランジ部に対する灯具の回動操作により本
体側コネクタの溝部に抜き差し自在に嵌合される円弧状
の突条部と、この突条部に連成され上記溝部と突条部と
が嵌合した状態で本体側コネクタの受け端子部に電気的
に接続される端子部とを備えたものである。
【0007】請求項3記載の考案は、複数の灯具が取付
けられる環状のフランジ部を備えた器具本体と、上記灯
具に夫々対応してフランジ部に取付けられる本体側コネ
クタと、この本体側コネクタに設けられフランジ部の下
方に開口した嵌め込み孔部と、この嵌め込み孔部の側面
に形成され溝部と、この溝部に連成され上記器具本体の
配線部に電気的に接続された受け端子部と、上記灯具に
取付けられ本体側コネクタの嵌め込み孔部に脱着自在に
挿入される灯具側コネクタと、この灯具側コネクタに設
けられ上記フランジ部の下方から上記嵌め込み孔部に灯
具側コネクタが挿入された状態で上記溝部に係脱可能な
ロックキーと、このロックキーに連成され上記溝部とロ
ックキーとが係合した状態で本体側コネクタの受け端子
部に電気的に接続される端子部とを備えたものである。
【0008】
【作用】請求項1記載の考案によれば、本体側コネクタ
には、フランジ部の接線方向と略平行に延びた断面T字
状の突条部と受け端子部を設け、灯具側コネクタには、
フランジ部の接線方向に沿って上記突条部が抜き差し自
在に嵌合される断面T字状の溝部と、この溝部と上記
条部とが嵌合した状態で本体側コネクタの受け端子部に
電気的に接続される端子部を設けるようにしたので、両
コネクタを接続するにあたって、灯具をフランジ部の接
線方向にスライド操作するだけで、灯具側コネクタの
部に本体側コネクタの突条部が嵌合し、且つ灯具側コネ
クタの端子部が本体側コネクタの受け端子部に挿入さ
れ、両コネクタが機械的及び電気的に接続された状態と
なる。ここで、上記灯具はフランジ部の接線方向にスラ
イド操作されるものであるから、従来の灯具を径方向外
方から内方にスライドさせる場合と比較し、灯具の移動
スペースがフランジ部の径方向外方に大きくならず、フ
ランジ部の径方向外方に飾り天井の内側面が接近してい
て寸法的な余裕がない場合であっても、灯具の取付けを
容易に行うことができる。さらに上記突条部と溝部との
接続部の断面形状をT字状に形成したから、突条部と溝
部との嵌合力が高まり、両コネクタ間の嵌合性能を向上
させることができ、従って、両コネクタの電気的接続と
機械的接続とを容易且つ確実に行うことができる。
【0009】請求項2記載の考案によれば、本体側コネ
クタには、フランジ部の径方向内方に窪んだ円弧状の溝
部と受け端子部とを設け、灯具側コネクタには、フラン
ジ部に対する灯具の回動操作により上記溝部に抜き差し
自在に嵌合される円弧状の突条部と、この突条部と上記
溝部とが嵌合した状態で本体側コネクタの受け端子部に
電気的に接続される端子部とを設けるようにしたので、
両コネクタを接続するにあたって、灯具を回動操作する
だけで、灯具側コネクタの円弧状の突条部が本体側コネ
クタの円弧状の溝部に嵌合し、且つ灯具側コネクタの端
子部が本体側コネクタの受け端子部に挿入され、両コネ
クタが機械的及び電気的に接続された状態となる。ここ
で、本体側コネクタはフランジ部の径方向内方に窪んだ
円弧状であるから、フランジ部の径方向外方での灯具の
移動スペースをより小さくでき、フランジ部の径方向外
方に寸法的な余裕が殆どない場合であっても、灯具の取
付けを容易に行うことができる。しかも、本体側コネク
タの溝部と灯具側コネクタの突条部とが夫々円弧状であ
るから、コネクタ同士の接触面積が大きくなり、鉛直方
向のモーメントに対して十分な強度が得られる。
【0010】請求項3記載の考案によれば、本体側コネ
クタには、下方に開口した嵌め込み孔部と溝部と受け端
子部とを設け、灯具側コネクタには、フランジ部の下方
から上記嵌め込み孔部に灯具側コネクタが挿入された状
態で上記溝部に係脱可能なロックキーと、上記溝部とロ
ックキーとが係合した状態で本体側コネクタの受け端子
部に電気的に接続される端子部とを設けるようにしたの
で、両コネクタを接続するにあたって、灯具をフランジ
部の下方から押し上げて、灯具側コネクタを本体側コネ
クタの嵌め込み孔部に押し込むだけで、ロックキーが溝
部に係合し、且つ端子部が受け端子部に挿入され、両コ
ネクタが機械的及び電気的に接続された状態となる。こ
こで、灯具は押し上げ操作されるものであるから、灯具
の移動スペースはフランジ部の径方向外方ではなく、フ
ランジ部の下方にあればよいので、フランジ部の径方向
外方に寸法的な余裕が全くない場合であっても、灯具の
取付けを容易に行うことができる。
【0011】
【実施例】(実施例1) 図1乃至図4に本考案の第1実施例を示す。本実施例に
用いる照明器具1は、飾り天井に設置されるシャンデリ
アであり、図2に示す円筒状のフランジ部3を有する器
具本体2と、上記フランジ部3の周方向に等間隔をあけ
て着脱自在に取付けられる4個の灯具4とで構成され
る。5はカバーである。上記器具本体2は、図1に示さ
れるように、上面2aに一対のダルマ孔9が形成され、
各ダルマ孔9には埋込ローゼット6の取付け金具7に取
付けたローレットネジ8が個別に挿入されて、器具本体
2と埋込ローゼット6とが機械的に接続されるものであ
る。また、器具本体2から引き出された引掛シーリング
10を上記埋込ローゼット6の係止孔部6aの下方から
挿入して一方向に回動して係止することにより、器具本
体2と外部電源とが電気的に接続されるようになってい
る。
【0012】上記器具本体2のフランジ部3の外周面3
aには、略L型のアングル15(図4)を介して箱形の
本体側コネクタ11が装着されている。この本体側コネ
クタ11''は4個の灯具4(図2)に対応して、フラン
ジ部3の外周面3aに等間隔をあけて夫々装着されるも
のである。該コネクタ11の外側面には、フランジ部3
の接線方向Aに沿って断面T字状の突条部12が形成さ
れ、このコネクタ11の一端面には上記引掛シーリング
10(図2)と電気的に接続された受け端子部13が配
設されている。
【0013】一方、灯具4の下面には、ソケット16、
ランプ支持ばね17、照明ランプ18、グローブ19等
が装着され、また上面には、該ソケット16に電気的に
接続されたL字形の灯具側コネクタ21が装着されてい
る。この灯具側コネクタ21には、図3に示す本体側コ
ネクタ11の突条部12に対応する断面T字状の溝部2
2が形成され、このコネクタ21の端面21aには、本
体側コネクタ11の受け端子部13に対応する端子部2
3が突設されている。
【0014】上記灯具4をフランジ部3に取付けるにあ
たっては、予め、図1に示す器具本体2を埋込ローゼッ
ト6を介して飾り天井に取付けておく。そして、フラン
ジ部3の接線方向Aに灯具4をスライドさせて、灯具側
コネクタ21を本体側コネクタ11に差し込み、突条部
12を溝部22に嵌合する。ここで、端子部23が受け
端子部13に挿入され、両コネクタ11,12が機械的
及び電気的に接続された状態となり、取付け作業を終了
する。このように、灯具4をフランジ部3の接線方向A
にスライドさせるので、従来のように灯具を器具本体の
径方向にスライドさせる場合と異なり、灯具4の移動ス
ペースがフランジ部3の径方向Rの外方に大きくならな
い。これにより、フランジ部3の径方向外方に飾り天井
が接近している場合であっても、灯具4をフランジ部3
に取付けることが可能であ。また、灯具4を取外す場
合は、灯具4を接線方向Aに戻し操作するだけで、両コ
ネクタ11,12を離脱させることができる。従って、
灯具4の取付け及び取外しをワンタッチで行うことがで
き、作業時間を大に短縮して、作業性を改善できる。
【0015】また、本実施例では、本体側コネクタ11
の突条部12と灯具側コネクタ21の溝部22の夫々の
断面形状をT字状に形成しているので、嵌合性能が高ま
り、両コネクタ11,21の接続強度が向上するという
利点もある。 (実施例2) 図5乃至図7に本考案の第2実施例を示す。この実施例
は、図5に示す器具本体2のフランジ部3に、表面3a
から径方向Rの内方に向かって窪んだ円弧状の本体側コ
ネクタ11を取付け、その内部に断面T字状の溝部22
と受け端子部13(図6)とを設けたものであり、この
コネクタ11は略L型のアングル15(図7)を介して
器具本体2に固定されている。一方、灯具4の上面に
は、その一端寄りに円弧状の灯具側コネクタ21を取付
け、このコネクタ21の外周壁に沿って上記溝部22と
同一曲率の突条部12と上記受け端子部13に対応する
端子部23(図6)とを設けたものである。
【0016】上記両コネクタ11,21を接続するにあ
たっては、突条部12と溝部22とを位置合わせした状
態で、フランジ部3に対して灯具4をその中心軸Mまわ
りに回動させることにより、突条部12を溝部22に嵌
合させることができると共に、端子部23を受け端子部
13に挿入できる。ここで、フランジ部3の径方向Rの
外方での灯具4の移動スペースがより一層小さくなり、
フランジ部3の径方向外方に寸法的な余裕が殆どない場
合であっても、両コネクタ11,21の接続が容易であ
る。また、灯具4を上記回動操作方向と反対側に戻し操
作するだけで、両コネクタ11,21を離脱させること
ができ、灯具4の取外しもワンタッチで行うことができ
る。また、上記突条部12と溝部22は夫々円弧状であ
るから、コネクタ11,21同士の接触面積が大きくな
り、灯具にかかる鉛直方向のモーメントに対して両コネ
クタの十分な強度が得られる。 (実施例3) 図8乃至図10に本考案の第3実施例を示す。この実施
例は、図8に示すフランジ部3の下面3bに本体側コネ
クタ11がネジ50により固定されている。このコネク
タ11の内部には、図9に示すフランジ部3の下方に開
口した嵌め込み孔部30が形成されている。この嵌め込
み孔部30の後壁31にはガイド受け34が枢軸35に
より枢支され、前壁32には横方向にキー溝36が延設
され、上壁33には受け端子部13が埋設されている。
一方、灯具側コネクタ21は、上記ガイド受け34に対
応するL型ガイド37と、溝部39に進退自在に挿入さ
れたロックキー38と、このロックキー38のロック状
態を解除するためのロック解除釦41と、上記受け端子
部13に挿入される端子部23とを備えている。
【0017】上記両コネクタ11,21を接続するにあ
たっては、灯具4をフランジ部3の下側から押し上げ
て、図9に示すガイド受け34にガイド37が挿入され
た状態で、灯具側コネクタ21の端子部23側を本体側
コネクタ11の嵌め込み孔部30に押し込む。これによ
り、ガイド受け34がガイド37によって回動して、灯
具側コネクタ21はこのガイド受け34と前壁32との
間で挟まれた状態となり、ロックキー38がキー溝36
に係合する。このロックキー38は、図10に示すばね
40によって進出方向Bにばね付勢され、灯具側コネク
タ21を本体側コネクタ11から抜け止めする。これと
同時に、端子部23が受け端子部13に挿入されるの
で、両コネクタ11,21の電気接続も同時に行われ
る。ここで、灯具4の移動スペースはフランジ部3の下
方となり、フランジ部3の径方向Rに確保する必要がな
い。従って、フランジ部3の径方向外方に寸法的な余裕
が全くない場合であっても、灯具4の取付けを容易に行
うことができる。また、ロック解除釦41を図10の矢
印方向Cに押圧操作すると、テーパ面41aがロックキ
ー38の基端部38aをばね40側に押圧し、ロックキ
ー38が後退変位してキー溝36から離脱し、灯具側コ
ネクタ21と本体側コネクタ11とのロック状態を解除
できる。
【0018】
【考案の効果】請求項1記載の考案は、本体側コネクタ
に、フランジ部の接線方向と略平行に延びた断面T字状
の突条部と受け端子部を設け、灯具側コネクタに、フラ
ンジ部の接線方向に沿って上記突条部が抜き差し自在に
嵌合される断面T字状の溝部と、この溝部と上記突条部
とが嵌合した状態で本体側コネクタの受け端子部に電気
的に接続される端子部を設けた構成であり、灯具をフラ
ンジ部の接線方向にスライド操作するだけで、両コネク
タを機械的及び電気的に接続された状態にできる。その
結果、従来のように灯具を器具本体の径方向にスライド
させる場合と異なり、灯具の移動スペースがフランジ部
の径方向外方に大きくならず、フランジ部の径方向外方
に寸法的な余裕がない場合であっても、灯具の取付けを
容易に行うことができ、作業時間を短縮して、作業性の
向上を図ることができる。さらに、上記突条部と溝部の
断面形状をそれぞれT字状に形成したから、その断面形
状によって双方の嵌合力が高まり、両コネクタ間の嵌合
性能を向上させることができ、この結果、両コネクタの
電気的接続と機械的接続とを容易且つ確実に行うことが
でき、作業性を大幅に改善できるものである。
【0019】請求項2記載の考案は、本体側コネクタ
に、フランジ部の径方向内方に窪んだ円弧状の溝部と受
け端子部とを設け、灯具側コネクタに、フランジ部に対
する灯具の回動操作により上記溝部に抜き差し自在に嵌
合される円弧状の突条部と、この突条部と上記溝部とが
嵌合した状態で本体側コネクタの受け端子部に電気的に
接続される端子部とを設けた構成であり、灯具を回動操
作するだけで、両コネクタが機械的及び電気的に接続さ
れた状態となる。しかも、灯具は回動操作されるもので
あり、灯具の移動スペースをフランジ部の径方向外方に
極力小さくでき、フランジ部の径方向内方に寸法的な余
裕が殆どない場合であっても、灯具の取付けを容易に行
うことができる。しかも、上記本体側コネクタの溝部と
灯具側コネクタの突条部とが夫々円弧状であるから、コ
ネクタ同士の接触面積が大きくなり、鉛直方向のモーメ
ントに対して強度が得られ、両コネクタの機械的及び電
気的接続の信頼性が高められる。
【0020】請求項3記載の考案は、本体側コネクタ
に、下方に開口した嵌め込み孔部と溝部と受け端子部と
を設け、灯具側コネクタに、上記嵌め込み孔部に灯具側
コネクタが挿入された状態で上記溝部に係脱可能なロッ
クキーと、上記溝部とロックキーとが係合した状態で本
体側コネクタの受け端子部に電気的に接続される端子部
とを設けた構成であり、灯具をフランジ部の下方から押
し上げ操作するだけで、両コネクタが機械的及び電気的
に接続された状態となる。しかも、灯具の移動スペース
はフランジ部の径方向外方ではなく、フランジ部の下方
にあればよいので、フランジ部の径方向外方に寸法的な
余裕が全くない場合であっても、灯具の取付けを容易に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に用いられる照明器具の分
解斜視図である。
【図2】図1の照明器具の組立後の斜視図である。
【図3】図1の灯具側コネクタと本体側コネクタの斜視
図である。
【図4】図1の本体側コネクタの取付部付近の断面図で
ある。
【図5】本考案の第2実施例に用いられる照明器具の分
解斜視図である。
【図6】図5の灯具側コネクタと本体側コネクタの斜視
図である。
【図7】図5の本体側コネクタの取付部付近の断面図で
ある。
【図8】本考案の第3実施例に用いられる照明器具の分
解斜視図である。
【図9】図8の灯具側コネクタと本体側コネクタの断面
図である。
【図10】図8の灯具側コネクタの断面図である。
【図11】従来例に用いられる照明器具の分解斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 照明器具 2 器具本体 3 フランジ部 4 灯具 11 本体側コネクタ 12 突条部 13 受け端子部 21 灯具側コネクタ 22 溝部 23 端子部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−159617(JP,A) 実開 平2−98402(JP,U) 実開 平2−143706(JP,U) 実開 平2−12107(JP,U) 実開 昭48−78674(JP,U) 特公 平1−56484(JP,B2) 実公 昭55−32341(JP,Y2) 実公 昭58−13539(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F21S 1/00 - 5/00 F21V 21/00 - 21/38

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の灯具が取付けられる環状のフランジ
    部を備えた器具本体と、上記灯具に夫々対応してフラン
    ジ部に取付けられる本体側コネクタと、この本体側コネ
    クタに設けられ上記フランジ部の接線方向と略平行に延
    びた断面T字状の突条部と、この突条部に連成され上記
    器具本体の配線部に電気的に接続された受け端子部と、
    上記灯具に取付けられ本体側コネクタに脱着自在に接続
    される灯具側コネクタと、この灯具側コネクタに設けら
    れ上記フランジ部の接線方向に沿って本体側コネクタの
    突条部に抜き差し自在に嵌合される断面T字状の溝部
    と、この溝部に連成され上記溝部と突条部とが嵌合した
    状態で本体側コネクタの受け端子部に電気的に接続され
    る端子部とを備えたことを特徴とする照明器具。
  2. 【請求項2】 複数の灯具が取付けられる環状のフラン
    ジ部を備えた器具本体と、上記灯具に夫々対応してフラ
    ンジ部に取付けられる本体側コネクタと、この本体側コ
    ネクタに設けられフランジ部の径方向内方に窪んだ円弧
    状の溝部と、この溝部に連成され上記器具本体の配線部
    に電気的に接続された受け端子部と、上記灯具に取付け
    られ本体側コネクタに脱着自在に接続される灯具側コネ
    クタと、この灯具側コネクタに設けられ上記フランジ部
    に対する灯具の回動操作により本体側コネクタの溝部に
    抜き差し自在に嵌合される円弧状の突条部と、この突条
    部に連成され上記溝部と突条部とが嵌合した状態で本体
    側コネクタの受け端子部に電気的に接続される端子部と
    を備えたことを特徴とする照明器具。
  3. 【請求項3】 複数の灯具が取付けられる環状のフラン
    ジ部を備えた器具本体と、上記灯具に夫々対応してフラ
    ンジ部に取付けられる本体側コネクタと、この本体側コ
    ネクタに設けられフランジ部の下方に開口した嵌め込み
    孔部と、この嵌め込み孔部の側面に形成され溝部と、こ
    の溝部に連成され上記器具本体の配線部に電気的に接続
    された受け端子部と、上記灯具に取付けられ上記フラン
    ジ部の下方から本体側コネクタの嵌め込み孔部に脱着自
    在に挿入される灯具側コネクタと、この灯具側コネクタ
    に設けられ上記嵌め込み孔部に灯具側コネクタが挿入さ
    れた状態で上記溝部に係脱可能なロックキーと、このロ
    ックキーに連成され上記溝部とロックキーとが係合した
    状態で本体側コネクタの受け端子部に電気的に接続され
    る端子部とを備えたことを特徴とする照明器具。
JP1992023810U 1992-04-15 1992-04-15 照明器具 Expired - Fee Related JP2596005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023810U JP2596005Y2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023810U JP2596005Y2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583914U JPH0583914U (ja) 1993-11-12
JP2596005Y2 true JP2596005Y2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=12120697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992023810U Expired - Fee Related JP2596005Y2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596005Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532341U (ja) * 1978-08-17 1980-03-01
JPS6456484A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Seiko Epson Corp Cursor movement controller
JPH0527762Y2 (ja) * 1989-01-24 1993-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583914U (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998003817A1 (fr) Corps de lampe, socle de fixation de corps de lampe et dispositif d'eclairage encastre
JPH012201A (ja) 保持機構
JP2596005Y2 (ja) 照明器具
JP3733178B2 (ja) 灯体取付ベースおよび照明器具
JP3432746B2 (ja) 天井直付け照明器具取付装置
JPH1040729A (ja) 照明器具
JP2003045205A (ja) ダウンライト
JPS586082Y2 (ja) 携帯電灯
JP3328380B2 (ja) 照明器具取付装置
HU221938B1 (hu) Villamos izzólámpa
JP3845911B2 (ja) 照明器具
JP3596986B2 (ja) 灯体、灯体取付ベースおよび照明器具
JPS6228076Y2 (ja)
JP2899530B2 (ja) 天井直付け照明器具の取付装置
JPS6228075Y2 (ja)
JPH0645040A (ja) ランプソケット
KR0138026Y1 (ko) 천정등 부착구
JP2562781Y2 (ja) 照明装置及び照明装置用取付装置
JP2567701Y2 (ja) ランプ用ソケット
JP3305625B2 (ja) 照明器具
JP3180451B2 (ja) 照明器具
JPH0345426Y2 (ja)
JPS6020513Y2 (ja) 車輛用灯具の点灯確認装置
JPH0122166Y2 (ja)
JP2578410Y2 (ja) 照明器具の取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990316

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees