JP2594634B2 - 方向性けい素鋼板の冷間圧延方法 - Google Patents

方向性けい素鋼板の冷間圧延方法

Info

Publication number
JP2594634B2
JP2594634B2 JP32597088A JP32597088A JP2594634B2 JP 2594634 B2 JP2594634 B2 JP 2594634B2 JP 32597088 A JP32597088 A JP 32597088A JP 32597088 A JP32597088 A JP 32597088A JP 2594634 B2 JP2594634 B2 JP 2594634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold rolling
roll
steel sheet
grain
silicon steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32597088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02175010A (ja
Inventor
智睦 小野
邦雄 北村
真一郎 花田
茂 黒田
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP32597088A priority Critical patent/JP2594634B2/ja
Publication of JPH02175010A publication Critical patent/JPH02175010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594634B2 publication Critical patent/JP2594634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、方向性けい素鋼板冷間圧延方法に関し、
とくに最終冷延板の表面粗さを効果的に低減して磁気特
性の有利な改善を図ろうとするものである。
(従来の技術) 方向性けい素鋼板は、主に変圧器その他の電気機器の
鉄心として使用され、磁気特性とくに磁化特性と鉄損特
性に優れることが必要とされる。
ところで方向性けい素鋼板の磁気特性は、単に材質だ
けではなく、その表面性状にも強く影響され、たとえば
特開昭59−38326号、62−294131号、62−127421号各公
報に開示されているように、表面粗さが小さいほど磁気
特性は良好である。
というのは、表面粗さが大きくなると比表面積が増加
するが、かような比表面積の増加に伴ってインヒビター
として作用するMnSやMnSeの表面濃化量が増大すること
から、その分2次再結晶焼鈍時における鋼板内部のイン
ヒビター効果が弱わり、その結果2次再結晶粒の成長が
不充分となるからであり、また最終冷延板の表面粗さが
粗いと、製品板の表面凹凸が大きくなると共に、板表面
に形成される絶縁被膜も厚肉で荒れたものとなるため、
製品板を磁化したときの磁壁の移動が妨げられるからで
ある。
そのため最終冷延板の表面粗さは0.40μm以下とする
のが好適とされる。
また方向性けい素鋼板のようにSiを2.5〜4.0wt%(以
下単に%で示す)含有するものは、一般の鋼材に比べて
極めて脆く破断し易いだけでなく、変形抵抗も極めて高
いため、冷間圧延は一般にロール径の小さいゼンジルア
ミル(ロール径:80mm程度)のようなリバースミルを用
い、700mpm以下程度の低速で行われていたが、最近で
は、生産性の向上などの観点から、高効率のタンデムミ
ルによる方向性けい素鋼板の冷間圧延が試みられ、タン
デム冷延が実現しつつある。
しかしながら圧延速度が速くなると、圧延油のロール
バイトへの導入量が増大するため、これに起因して鋼板
表面にはオイルピットと呼ばれる局所的凹凸が発生して
表面性状は劣化する。従って冷間圧延のタンデム化は表
面粗さにとっては好ましいとはいえない。
そこで発明者らは先に、特願昭63−179123号明細書に
おいて、中間焼鈍後、最終冷延前に中間焼鈍板の表面を
研掃してから冷間圧延を行うことによって表面粗さを低
減する方法を提案した。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら新たに板表面研掃工程を設けることは、
設備費の増大のみならず、研掃のためのランニングコス
トも必要とするので製品コストの上昇を招く不利があ
る。
この発明は、上記の問題を有利に解決するもので、新
たな工程を必要とすることなしに、冷延処理そのものに
工夫を加えることによって鋼板表面粗さの効果的な低減
を可能ならしめた冷間圧延方法を提案することを目的と
する。
(課題を解決するための手段) 以下この発明の解明経緯について説明する。
さて上記した板面研掃処理で目指したところは、 (1)サブスケールの除去、 (2)鋼板表面にその圧延方向に溝をつけることによる
圧延油の排出効果 である。
そこで発明者らは、格別に上記した板面研掃処理のよ
うな新たな処理を施さなくても上記の目的が達成できな
いものか鋭意研究を重ねた結果、2回目の冷延工程の初
期段階好ましくは最初の圧延を、ワークロールとしてロ
ール周方向にスクラッチを付与したスクラッチダルロー
ルを用いて行えば、上掲した(1),(2)の効果が同
時に得られ、かくして表面粗さの小さい冷延板が安定し
て得られることの知見を得た。
この発明は、上記の知見に立脚するものである。すな
わちこの発明は、2回冷延法によって方向性けい素鋼板
を冷間圧延するに際し、 2回目の冷間圧延工程の少なくとも第1スタンドを含
む前段において、ワークロールとして、ロール周方向に
延びるスクラッチ疵を有し、ロール軸方向のロール表面
粗さが0.3μmRa以上であるスクラッチダルロール使用す
ることからなる方向性けい素鋼板の冷間圧延方法であ
る。
(作 用) この発明に従い、第2冷延工程の少なくとも第1パス
をスクラッチダルロールを用いて圧延することにより、 (1)中間焼鈍時に鋼板表面に酸化スケールが生成した
としても、該スケールは効果的に破砕されるので、該ス
ケールを容易にはく離でき、 (2)また鋼板表面には、その圧延方向に溝が付与され
るので、圧延油も効果的に排出することができるのであ
る。
ここにスクラッチダルロールの表面粗さは、ロール軸
方向(以下C方向と記す)における粗さを0.3mmRa以上
とすることが肝要である。というのはスクラッチダルロ
ールのC方向における表面粗さが0.3mmRaに満たない
と、酸化スケールをうまく除去できないだけでなく、鋼
板表面に対し圧延油を効果的に排出できるほどの溝を付
与することができず、その結果、2次冷延後に目標とす
る0.4mmRa以下の低板面粗さが得られないからである。
とはいえロール表面粗さがあまりにも大きいと圧延過
重増大による板形状不良の弊害が生じるので、ロール表
面の粗さは5.0μmRa以下程度とするのが好ましい。
なおロールの表面粗さ調整手段としては、砥石やレー
ザー光などが好適である。
(実施例) C:0.040%、Si:3.27%、Mn:0.07%およびSe:0.022%
を含有し、残Feおよび不可避不純物の組成になる厚み:
3.0mmのけい素鋼熱圧板を0.7mm厚まで1次冷延したの
ち、975℃、3分の中間焼鈍を施した。
ついでワークロール径がいずれも550mmの5スタンド
タンデムミルを用い、1500mpmの圧延速度で2回目の冷
延を施し、厚み0.3mmの最終冷延板とした。
上記の2次冷延において、第1スタンドの圧延ロール
としてC方向の表面粗さが種々に異なるスクラッチダル
ロールを用いた場合における該ロール表面粗さと最終冷
延板の板面粗さとの関係について調べた結果を、前掲特
願昭62−179994号明細書に従い中間焼鈍後に板面研掃処
理を施した場合と比較して第1図に示す。
同図より明らかなように、2次冷延の第1段スタンド
の圧延ロールとしてC方向表面粗さが0.3mmRa以上のス
クラッチダルロールを使用することにより、中間焼鈍後
に板面研掃処理を施した場合と遜色のない低板面粗さの
冷延板が得られた。
(発明の効果) かくしてこの発明によれば、方向性けい素鋼板を冷間
圧延する場合、格別新たな設備を必要とすることなしに
冷延板の板面粗さを効果的に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、2次冷延工程の第1スタンドにおける圧延ロ
ールのC方向表面粗さと最終冷延板のC方向板面粗さと
の関係を示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒田 茂 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2回冷延法によって方向性けい素鋼板を冷
    間圧延するに際し、 2回目の冷間圧延工程の少なくとも第1スタンドを含む
    前段において、ワークロールとして、ロール周方向に延
    びるスクラッチ疵を有し、ロール軸方向のロール表面粗
    さが0.3μmRa以上であるスクラッチダルロール使用する
    ことを特徴とする方向性けい素鋼板の冷間圧延方法。
JP32597088A 1988-12-26 1988-12-26 方向性けい素鋼板の冷間圧延方法 Expired - Fee Related JP2594634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32597088A JP2594634B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 方向性けい素鋼板の冷間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32597088A JP2594634B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 方向性けい素鋼板の冷間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02175010A JPH02175010A (ja) 1990-07-06
JP2594634B2 true JP2594634B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=18182629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32597088A Expired - Fee Related JP2594634B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 方向性けい素鋼板の冷間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594634B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016084378A1 (ja) 2014-11-27 2016-06-02 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02175010A (ja) 1990-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573175B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2814437B2 (ja) 表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP2698407B2 (ja) 方向性けい素鋼板製造過程における冷間圧延方法
EP0019289B1 (en) Process for producing grain-oriented silicon steel strip
US4406715A (en) Process for producing grain-oriented electromagnetic steel strip
JP2594634B2 (ja) 方向性けい素鋼板の冷間圧延方法
US3990924A (en) Method for producing high magnetic flux density grain-oriented electrical steel sheet and strips having excellent characteristics
JP2594631B2 (ja) 方向性けい素鋼板の冷間圧延方法
JPH11199933A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2670101B2 (ja) 含けい素鋼板の冷間圧延方法
JPS643562B2 (ja)
US4563226A (en) Process for producing a grain-oriented electrical steel sheet
JP2698408B2 (ja) 方向性けい素鋼板製造過程における冷間圧延方法
JP2773948B2 (ja) 磁気特性および表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP3463417B2 (ja) 優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法
JPS5855211B2 (ja) (h,k,o)〔001〕方位の結晶をもつ鉄損の優れた一方向性電磁鋼板の製造法
JP2612075B2 (ja) 磁気特性及び表面性状の優れた一方向性けい素鋼板の製造方法
JP2612074B2 (ja) 磁気特性及び表面性状の優れた一方向性けい素鋼板の製造方法
JP2516441B2 (ja) 耐リジング性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08253815A (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2735846B2 (ja) 方向性けい素鋼板製造時における冷延板の板面粗さ制御方法
JPH0280106A (ja) 方向性けい素鋼板の冷間圧延方法
JPH07173540A (ja) 二方向性珪素鋼板の製造方法
JP2574583B2 (ja) 鉄損の良好な方向性けい素鋼板の製造方法
JPH02151305A (ja) 冷間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees