JP2594007B2 - メッシュ袋等の形をした容器のための自動ラベル貼り機 - Google Patents

メッシュ袋等の形をした容器のための自動ラベル貼り機

Info

Publication number
JP2594007B2
JP2594007B2 JP4300078A JP30007892A JP2594007B2 JP 2594007 B2 JP2594007 B2 JP 2594007B2 JP 4300078 A JP4300078 A JP 4300078A JP 30007892 A JP30007892 A JP 30007892A JP 2594007 B2 JP2594007 B2 JP 2594007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
labels
label
carriage
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4300078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640446A (ja
Inventor
アグスティン・ダウデル・グアルディオラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Talleres Daumar SA
Original Assignee
Talleres Daumar SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Talleres Daumar SA filed Critical Talleres Daumar SA
Publication of JPH0640446A publication Critical patent/JPH0640446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594007B2 publication Critical patent/JP2594007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/26Affixing labels to non-rigid containers, e.g. bottles made of polyethylene, boxes to be inflated by internal air pressure prior to labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1803Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels being cut from a strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メッシュ等で形成され
た袋のような容器のための自動ラベル貼り機に関する。
このラベル貼り機はその機能において、普通の構成およ
び構造の他のものよりもプロセスに大きな利点をもたら
すものである。
【0002】
【従来の技術】ラベルを対をなして供給するラベル貼り
機は既に知られている。このような機械はSignor
s Agustin Dauder Guardiol
aとFrancisco Martinez Mart
inezに付与されたスペイン国特許第399558号
および追加特許第408111号の対象となっている。
【0003】既に知られた機械は機械の出口に設けたク
ランプ装置にラベルを対をなして供給する。このクラン
プ装置はメッシュ袋等の形をした製品容器を形成する。
袋は前記材料、特にプラスチック材料からなる連続筒形
部材によって得られる。
【0004】ラベルはボビンの形に巻かれ適当な支持部
に回転するよう取付けられた連続ストリップから供給さ
れる。ラベルの連続ストリップは二つの横向き切断部を
備えている。この切断部はストリップの側方溝の形をし
ており、ストリップの幅の一部に貫通形成されている。
各対のラベルは側部に設けられたコードによって結合さ
れたままである。コードの端部はそれぞれ対応する二つ
のラベルの各々に固着れている。この公知の機械では、
案内手段がボビンから巻戻されたストリップを案内し、
このストリップをボビンから機械の出口の方へ移動させ
るためのストリップ作動手段と、ストリップからラベル
を分離するために各対のラベルを切断する手段と、機械
の良好な当接および操作のための調節および制御手段が
設けられている。
【0005】そのために、縦方向にある距離だけ互いに
離した2個のクランプが設けられている。このクランプ
は一対のラベルをその適切な位置に供給する機械を保持
する。ラベルはこの適切な位置から前進し、2個のクラ
ンプの間の分離領域で切断される。しかし、各ラベルは
そのコードによって結合されたままであり、一つは閉鎖
された対の袋の各々の端部にある。代わりの周期的な作
業が行われる。一方、連続するコンテナは反対側の端部
で各々の側にラベルを備えている。
【0006】ラベル供給機において、ラベルを印刷する
ための装置を備えたものが知られている。この印刷はい
ろいろな情報マーキング(容器内の製品の特性、価格
等)で、このプリンタ装置に関するいろいろな解決策に
従って、ラベルの供給と同時に行われる。既に知られて
いる機械では、供給のすぐ前に、すなわちラベルの供給
作業中に、ラベルを印刷することができる。しかし、こ
の方法は移送されてきた各ストリップに注入するための
タンポン式装置を必要とする。各ラベルに印刷を行うた
めに、印刷装置が複雑となり、従って危険である。機械
の使用者の無視の結果、このような装置はしばしば発見
可能であり、ラベルは印字なしに供給可能であるかさも
なければ不完全な印刷をして供給可能である。
【0007】上記のラベル貼り機と似ていてしかも1枚
ずつラベルを供給するラベル貼り機が知られている。各
ラベルは、袋に固定するために、ラベルの本体と同時に
糸を通した付加物を備えている。このような作業は屑の
発生量が最も少ない慣用の方法に従ってラベルのストリ
ッブの製造時に行われる(一般的には予め定めた幅と数
倍の大きさの寸法を有する帯から得られるラベルのスト
リップの集合体を有するストリップを適切に配置するこ
とによって行われる)。
【0008】同じ出願人はスペイン国特許第55461
3を得た。この特許は上述の種類のラベル貼り機に関す
る。この機械はフレームに連結されたボビンと、ラベル
の連続ストリップの供給機を備えている。ラベルは少な
くとも一つの横方向切れ目によって互いに分離される。
この切れ目はストリップの幅に基づいて形成される。一
対のラベルが側方に配置されたコードのような手段によ
って結合される。コードの各々の端部は対をなした二つ
のラベルの各々の端部に固着される。このラベル貼り機
は更に、案内手段と、ストリップの作動手段と、ストリ
ップからラベルを分離するための切断手段と、ストリッ
プの送りと停止の調整と制御手段を備えている。
【0009】スペイン国特許554613号による機械
はスリップ防止面付ローラを備えていることに特徴があ
る。このローラは感熱式のラベルのストリップの案内手
段に対して横方向に設けられ、この手段の下方に位置し
ている。ローラは機械の出口の方へストリップを引っ張
る。ローラは適当な伝達手段を介してモータ動力手段に
よって回転する。回転するローラの上には、予め定めた
プログラミング可能な場所で熱感知式に作動するプリン
タ機構が設けられている。このプリンタ機構は弾性手段
によってラベルのストリップの表面に当てられ、そのた
めにプリンタ機構はフレームに連結された横方向軸に枢
着されている。プリンタ機構は横方向の偏心手段を備え
ている。この偏心手段は伝達手段を介して動力手段によ
って回転する。この偏心手段はプリンタ機構を周期的に
旋回させるので、プリンタ機構を周期的に上昇させるか
またはラベルのストリップから離される。ストリップは
特にプリンタ機構の作用領域の下方において並置された
2枚のラベルを分離する間、一次的な搬送手段によって
引っ張られる。プリンタ機構は偏心手段上でのその支持
のための要素を備えている。一次的な搬送手段は他の横
方向偏心体によって作動させられる。この偏心体はプリ
ンタ機構の偏心体と同期し、伝達手段を介して動力手段
によって回転させられる。他の縦方向支持要素が偏心手
段に対して弾性的に当てられ、支持されそしてフレーム
におけるスリップが防止され、機械の出口に密接してそ
の反対側の端部によって、旋回する横方向支持部に枢着
されている。この支持部は横方向支持部と同じ数の爪を
備え、二つのラベルの間に位置する。爪はラベルと整列
している。爪は旋回し、縦方向に配置され、そしてラベ
ルのストリップの切断部に挿入可能であり、プリンタ機
構が作用しないときにおよびストリップから分離された
位置にあるときに、ストリップを前方へ周期的に引っ張
る。
【0010】スペイン国特許第554613号の対象物
であるラベル貼り機は次の利点を有する。プリンタはラ
ベルのストリップの移動を干渉しないように作動する。
各ラベル上で印刷をするための、プリンタ機構の感熱場
所のプログラミングは、比較的に簡単であり、要求に応
じて変更可能である。ラベルのストリップの感熱材料を
加熱することによって行われる印刷は、低コストであ
り、かつしみを生じないし、染料などの使用を必要とし
ない。印刷製品、すなわち液体やペーストを使用すると
きの欠点、すなわち必要な乾燥等の欠点が除去される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】それにもかかわらず、
上述のラベル貼り機を利用した出願人の経験によって、
出願人は、上述の種類のメッシュ袋等の形をした容器の
ための自動ラベル貼り機を立案した。この自動ラベル貼
り機は上述のスペイン国特許第554613号によるラ
ベル貼り機の部品と同じ部品を備えている。この種類の
ラベル貼り機は、フレームに連結されたボビンと、ラベ
ル特に非常に狭い幅の張出部によって連結されたラベル
の連続的なストリップの供給機と、前記ストリップを案
内する案内手段と、ストリッブからラベルを分離するた
めの切断手段と、ストリップの送りと停止の調整と制御
手段とを具備し、更にラベルのストリップの案内手段に
対して横向きに配置された、スリップ防止面付ローラを
有する、ストリップを移動させるための作動手段を具備
する。この作動手段にストリップは支持されて機械の出
口の方へ引っ張られ、ローラは適当な伝達手段を介して
動力手段により回転し、好ましくは予め定めたプログラ
ミング可能な場所で感熱印刷するプリンタ機構を利用可
能である。このプリンタ機構は、前述の回転ローラの上
でストリップの対向表面を支持する領域において、弾性
押圧手段によってラベルのストリップの適当な表面、好
ましくは感熱表面に当てられ、プリンタ機構はフレーム
の縦方向に沿っていて連結された横向き軸に取付けられ
た回転ローラに枢着されている。更に、所望の場合に
は、ストリップからプリンタ機構を分離するための手段
を設けることが可能である。しかし、上記の公知のラベ
ル貼り機は、上記のラベル以外のいろいろな種類のラベ
ルを供給することができない。本発明の課題は、いろい
ろな種類のラベルに使用可能である自動ラベル貼り機を
提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この自動ラベル貼り機
は、プリンタ機構がフレームに連結された横向き軸に枢
着された縦軸に取り付けられ、更に、ストリップからプ
リンタ機構を分離するための手段と、フレームに固定さ
れ下方へ突出した支持板に沿って、作動手段により前進
後退可能であるキャリッジとを具備し、支持板がストリ
ップのラベルの移動を案内するための案内手段を保持
し、支持板が中央の縦方向溝を有し、この縦方向溝が内
側の方へ向かってジグザグした形の横断面形状部を有
し、支持板が延長部を形成しつつ下方へ延び、この延長
部がジグザグした前記横断面形状部を有しており、キャ
リッジの両側を軸が通過し、この軸の各々の側に連結棒
が固定され、この連結棒が互いにかつ外側で旋回しかつ
隣接して、一方の側で軸の一端が連結棒の一方から外へ
突出し、それによって形成された突出部が、それに固定
されたブッシュを備え、軸の他端が他方の連結棒から外
へ突出し、かつレバーに連結され、2本の連結棒の自由
端が突張り部材によって固定連結され、この突張り部材
の中央にフィンガーが固定され、このフィンガーが少な
くとも1個の爪を備え、この爪がジグザグした前記横断
面形状部に向き合い、かつその横断面形状部に挿入さ
れ、それによってストリップから既に切断されたラベル
の切断部分をこの横断面形状部に挿入し、機械の出口の
方へ引張っており、キャリッジのための作動手段が突張
り部材に枢着され、この突張り部材にフィンガーが固定
され、保持プッシュロッドがフレームに枢着され、かつ
側方の溝を備え、キャリッジが切断手段に最も近い位置
にあるときに、この溝に、連結棒の回転軸の突出部が挿
入され、前記プッシュロッドが弾性手段によって突出部
に対して押しつけられ、保持プッシュロッドがその自由
端に、内側へ傾斜した平面を備え、キャリッジの前進後
退移動の途中で、この平面上を突出部が滑り、前記突出
部を有する連結棒が更に、突出部よりも前方位置に設け
られたストッパを備えており、キャリッジが前方(機械
の出口の方)へ移動するときに、ストッパが保持プッシ
ュロッドによって外側へ移動し、プッシュロッドの溝か
ら突出部を抜き出させ、キャリッジの前進時に、ラベル
のストリップから末端ラベルを分離するために、連結棒
の回転軸のレバーが伝動手段を介して切断手段を作動さ
せることを特徴とする。
【0013】本発明による、メッシュ袋の形をした容器
のための自動ラベル貼り機は、スペイン国特許第554
613号によるラベル貼り機の利点に加えて、次の利点
を有する。異なる種類のラベルに使用可能である;狭い
幅の張出部を備えたラベルにも、張出部を備えていない
ラベルにも使える;ラベルの連続ストリップを一体化し
たものにも使える。この場合、ラベルはほぼ長方形の形
をし、ストリップの幅と同じ幅を有するかまたは他の形
をし、多角形およびまたは曲線で囲まれた本体を有し、
特に狭い張出部を備え、このラベルは分離される;更
に、機械的および電気的な両連結部によって、特に圧縮
液体によって、ラベル貼り機に取付けたコンテナ機械に
容易に適合可能である。
【0014】本発明によるラベル貼り機は、上述の利点
のほかに、ラベル貼り機の実施例から容易に推定可能で
ある他の利点を有する。次に、前述の特徴の理解を容易
にするためにこの実施例について詳細に説明する。添付
した図はいろいろな詳細な事柄を示している。ラベル貼
り機の実際の一つの実施例が、本発明の範囲を制限しな
い例として示してある。
【0015】
【実施例】メッシュ袋のような容器のための自動ラベル
貼り機は、図示していないボビンを備えている。このボ
ビンはフレーム2に連結されているかまたはフレームの
一部を形成している貯蔵容器1内に設けられている。ボ
ビンはラベル貼り機に供給されるラベルの連続的なスト
リップを有している。ラベルは使いやすい形状または種
々の適当な形状(正方形、長方形、曲線で囲まれた形あ
るいは湾曲した側部を有する形、湾曲した側部と直線の
側部を組み合わせた形、およびその他の形)を有し、各
ラベルはラベル本体の幅よりも狭い張出部を備えてい
る。この狭い幅の張出部は異なるラベル本体間の連結部
としての働きをする。ボビンはコアを備えていてもよ
く、容易に取り外し可能な手段によって貯蔵容器1また
は同等の支持部に連結でき、それによって他のボビンと
置き換えることができる。
【0016】ボビンから供給されるラベルのストリップ
はそれを案内するガイド手段3,3aによってストリッ
プの長手方向に移動させられる。このガイド手段は互い
に平行にかつ或る間隔をおいて配置された2枚の板から
なり、横断面が長方形の平らなトンネルを形成してい
る。このトンネルの高さはラベルのストリップの厚さよ
りも幾分大きくなっており、幅はラベルのストリップの
幅よりも少なくとも幾分大きくなっている。ガイド手段
3の底板(図1)は二つの長手方向開口を備えている。
一方、上板は対応する複数の開口さもなければ少なくと
も前記二つの開口を被覆する一つの大きな寸法の開口を
備えている。それによって、二つの開口のそれぞれの側
に一つのセンサ4または5を配置することができる。こ
のセンサの位置はラベル本体の寸法、特にラベル張出部
の寸法に応じて調節可能である。センサはラベルのスト
リップの送りおよび停止と、適当な印刷が行われるスト
リップの本体の領域の送りおよび停止を制御する。セン
サの調節と制御のための手段は容器の調節と制御のため
の手段に関連させてある。容器には調和のためにこの調
節と制御のための手段が適用される。
【0017】ラベル貼り機はストリップを動かすための
作動手段を備えている。この作動手段はローラ6を備え
ている。このローラはスリップ防止面(例えばゴム等で
被覆されている)を有し、ラベルのストリップを案内す
るガイド手段3,3aに対して横向き配置されている。
ローラ上で、ストリップは支持され、機械から排出され
る方向へ引っ張られる。ローラ6は電気モータ7のよう
な動力手段によって回転させられる。この電動機は減速
装置を備え、伝動手段としての2個の歯車8,9(図
5)を介してローラ6に連結されている。この歯車は互
いに噛み合い、歯車8は電動機7の減速装置の出力部に
連結され、歯車9はローラ6に連結されている(図4,
5)。動力手段7と上記のローラ6との間の伝動手段
8,9は、この目的のために使用される他の慣用伝動手
段であってもよい。この慣用伝動手段は他の慣用動力手
段を用いてローラの回転を生じる手段として形成可能で
ある。
【0018】上述のラベル貼り機はプリンタ機構10を
使用する。このプリンタ機構は本実施例では、予め定め
た個所で作動する感熱式のものであり、プログラミング
可能である。しかし、このプリンタ機構は、各ラベルの
本体に直接注入するためのタンポン式の装置からなって
いてもよいし、さもなければ各ラベルの上部に作用させ
るための転写ストリップからなっていてもよい。プリン
タ機構10が上述のように熱選択的に作動すると、ラベ
ル、換言すると印刷すべきラベルの表面は、熱によって
印刷できるよう感熱でなければならない。
【0019】この実施例では、プリンタ機構10(図
1)は次のように取付けられている。すなわち、印刷す
べきラベルの上方でのプリンタ機構の調節を改善するた
めに、縦軸11によって揺動できるように取付けられて
いる。プリンタ機構は同時にローラ6の上方で支持され
ている。前記縦軸11はブロック12に取付けられてい
る。このブロックのところで縦軸が揺動可能であり(図
1,4)、ブロックはフレーム2に連結された横向き軸
13に枢着されている。プリンタ機構10を印刷すべき
ラベルに対して保持できるようにするため、および適切
な接触と満足せる印刷を達成するために、縦軸11の自
由端部がばね14に連結され、縦軸の他端がフレーム2
に適当に固定されている。この場合、望ましくは調節可
能であるばねに対し反対向きの弾性作用が働くようにす
ると効果的である。
【0020】この場合、角柱状ブロック15からなる手
段が設けられている。このブロックは例えばプラスチッ
クからなり、エッジが丸められている。ブロックはフレ
ーム2に固着された横向き軸回りに回転可能である。こ
のブロックは図1では静止位置すなわち非作用位置にあ
る。この場合、ばね14の弾性押圧作用によって(ラベ
ルの対応するストリップを挿入することにより)、ロー
ラ6に対する押圧力がプリンタ機構10に供給される。
しかし、図1に示す位置に対して90度だけ角柱状ブロ
ック15を手動で回転させると、縦軸11の自由端は図
において左側へ移動する。換言すると、縦軸の自由端は
軸13に関して反時計回りに回転する。従って、プリン
タ機構10は同じ方向に回転するかあるいは事情により
図1において右側へ回転し、それ自体がラベルのストリ
ップやローラから離れる。それによって、使用者はボビ
ンからの新しいラベルのストリップの導入のような所望
の操作を行うことができる。プリンタ機構10自体は、
その取付けや取り外しひいては交換を容易にする手段を
用いて、その支持部に結合可能である。プリンタ機構は
特に、その作動のための適当な電気的接続部材を備えて
いる。
【0021】ストリップから個々のラベルを分離するた
めに、切断手段を使用することができる。このラベル
は、可動のブレード16とフレーム2に固定されたブレ
ード17によって切断されるように、一緒に保持されて
一つの集合体をなしている(図1,5,6)。切断手段
の作動については後述する。
【0022】本ラベル貼り機はキャリッジ18(図1,
2,5,7,8)を備えている。このキャリッジは作動
手段によって支持板19(図1,2,4,5,7,8)
に沿って前進後退可能である。この支持板は下方へ突出
し、フレーム2に固着されている。キャリッジ18の両
側部は支持板19の側部の各々の側にあり、(下方へ突
出するよう配置された)支持板の垂直方向側部を取り囲
み、密接している。従って、キャリッジは正しく案内さ
れ(図2)、支持板を挿入するキャリッジの側部には溝
が形成されている。
【0023】支持板19はラベルを案内するために案内
手段を備えている。この案内手段は縦方向の凹部からな
っている。この凹部の深さと幅は、特に移動と末端のラ
ベルの正しい案内を容易にするために、使用されるラベ
ルのストリップの厚さと幅に合わせて定めてある。末端
のラベルはストリップから切断され、機械から出口の方
へ運ばれ、コンテナに供給される。ラベル貼り機による
ラベルの供給は上述したとおりである。前述の支持板1
9は更に、中央の縦溝20(図3,4)を有する。この
溝の横横断面形状部は本実施例では内側の方へ向かって
ジグザグした形をしている。支持板は延長部19aを形
成しつつ下方へ延び、この延長部は前記のジグザグした
横断面形状部を有する。支持板19の底部において溝2
0を有する支持板の面と反対側の面には、キャリッジ1
8の下方への移動を制限するためにストッパ21が設け
られている。
【0024】軸22がキャリッジ18の両側を通って延
びている(図2,4)。この軸には各々の側に連結棒2
3,24が固定されている。この連結棒は相対的に旋回
し、キャリッジの両側部の各々に接触している。連結棒
23の側の軸22の端部はこの連結棒から突出し、突出
部の形をし、好ましくはそれに固着されたブッシュ等を
備えている。軸22の反対側の端部は他の連結棒24か
ら或る距離だけ突出し、それに固着されたブレード用レ
バー25(図2,5)を持っている。
【0025】2本の連結棒23,24の自由端は突張り
部材26(図2)によって固定連結されている。この突
張り部材にはフィンガー27が固定されている。本実施
例では、このフィンガーは鈍角で(図1,5,7,8)
曲げられた小さな棒からなっている。このフィンガーは
他の適切な形をしていてもよいし、小さな棒の形に対応
する円形であってもよい。フィンガー27は2個の小さ
な爪28を備えている。この爪の数は要求に合わせて変
更可能であり、従ってフィンガーは少なくとも1個の小
さな爪を備えている。この爪は板19の延長部19aの
中央溝20の横断面部に向かい合うよう配置可能であ
る。爪は中央溝の横断面部に挿入可能であり、ストリッ
プから既に切断されたラベルの対応する部分が挿入さ
れ、ラベル貼り機からの出口の方へ引かれ、容器に供給
される。図においてフィンガー27の自由端は支持板1
9の垂直平面に対して90度の角度をなしている。この
角度はラベルの寸法に合わせて変更可能である。ラベル
はラベル貼り機械によって、容器に印刷される。
【0026】キャリッジ18を作動させる作動手段は本
実施例では複動の空気圧シリンダ29(図4,5)によ
って構成されている。この空気圧シリンダはフレーム1
に取付けられた軸30に枢着されている。シリンダ29
の小さな棒31は突張り部材26に枢着されている(図
2と一般的には図1,5,7,8)。キャリッジの作動
手段は他の慣用の解決策を含んでいてもよい。この解決
策はキャリッジひいては突張り部材26に固定されたフ
ィンガー27の交互の変位、すなわち後退および前進を
達成するものである。フィンガーの動きについては後述
する。
【0027】保持プッシュロッド32は軸33を介して
フレーム2に枢着され、側方に溝34を備えている(図
7,8参照、そして図1においても見える)。キャリッ
ジ18が切断手段16,17に最も接近した位置にある
ときに、すなわちその後退および前進時に最も高いレベ
ル位置にあるときに、この溝34には軸22の連結棒2
3の対応する端部の突出部が挿入されている。前記保持
プッシュロッド32は弾性手段によって突出部に対して
押しつけられている。この場合、弾性手段はばね35か
らなっている。このばねは保持プッシュロッド32の上
端部に連結され、フレーム2に固定されている(図
1)。
【0028】保持プッシュロッド32の自由端(図にお
いて下側の端部)は傾斜した面32aを有する(図1,
7,8)。この面上を、キャリッジ18の前進および後
退移動の一部の間、突出部が滑る。
【0029】連結棒23はストッパ36(図7,8参
照、そして図1においても見える)を備えている。この
ストッパは突出部よりも前方の位置(更に下方および機
械の出口の側)に位置している。キャリッジが機械の出
口の方へ前進するときに(空気圧シリンダ29の小さな
棒31によって動作して)、ストッパは保持プッシュロ
ッド32によって(ばね35の反対方向の作用に打ち勝
って)外側の方へ移動し、これにより保持プッシュロッ
ドの溝34から突出部を抜出させる。
【0030】キャリッジ18の前進の間、軸22のブレ
ード用レバー25は適当な伝達手段を介して切断する方
向に作用し、ラベルのストリップから末端ラベルを分離
する。前記伝達手段は本実施例では、軸38に枢着され
たブレード用プッシュロッド37からなっている。この
軸38は機械のフレーム2に取付けられ(図5)、ブレ
ード用プッシュロッド37の反対側の端部が締付けねじ
39を備えている(図5,6)。締付けねじは調節可能
な距離だけブレード用プッシュロッドから突出してい
る。締付けねじは可動のブレード16の端部に支持され
ている。このブレードは軸40を介してフレーム2に枢
着され、ばね41によって開放位置に保持される。ブレ
ード用プッシュロッド37の角運動(図5において左側
の方、すなわち反時計回り)がこ反対向きののばねの作
用に打ち勝つことができる。同時にブレード用レバー2
5によって作動させられる。同様に、可動のブレード1
6はばね42の弾性作用によって固定ブレード17に対
して保持されている。ストッパ43は図5において時計
回りのブレード用プッシュロッド37の移動を制限し、
最終的には可動ブレード16の最大開放角度を制限す
る。
【0031】機械の上方に保護カバー44を設けること
ができる。この部材が伝動機構や他の機構のような機械
の一部を被覆する固定部品からなることが重要である。
カバーのこの部分はフレーム2の垂直壁上に慣用手段に
よって固着可能である。一方、前記カバーは旋回部品か
らなっていてもよい。この旋回部品は例えばヒンジ等に
よって既述の定置部品に結合される。この旋回部品は特
にプリンタ機構や搬送手段を備えた機械の残りの部分を
カバーする。それによってカバーの旋回部品の迅速開放
を容易にし、機械の部品のアクセスを可能にする。従っ
て、機械の使用者は、ラベル貼り機の作動を開始するた
めおよび適当なコンテナ機械にラベルを供給するため
に、作動に介入し、例えばラベルのストリップの配置を
正すことができる。この実施例では、旋回部品が磁石付
留め金45(図1,6)によって閉鎖保持されている。
しかし、この留め金による固定は、この目的のために使
用される他の慣用の手段によって達成可能である。
【0032】ラベル貼り機の作動は、専門家であれば上
記説明および上記説明で参照した図面から容易に判る。
ラベルのストリップが供給され、一つずつ印刷され、そ
してラベルのストリップに関して各末端のラベルが分離
のために切断される。その後、メッシュ袋のような容器
の入口にラベルを一つずつ供給する。このメッシュ袋等
に前記自動ラベル貼り機が付けられる。ラベル貼り機の
作動は、袋を得るためのメッシュ材料の管の動作と同期
し、かつこのようにして供給されたラベルを袋と一体的
に組み立てるための各ラベルの取り上げおよび合体と同
期する。袋は既に閉鎖され、適当な製品を収納してい
る。特に図1,5,7,8を参照して、このラベル貼り
機械の作動を簡単に説明する。
【0033】使用者によってラベルのストリップのボビ
ンと受入れ容器1が準備され、ストリップが引き出さ
れ、案内手段3,3aによって案内され、スリップ防止
ローラ6上に支持される。そして角柱状ブロック15が
図1に示す位置へ移動するよう回転させられる。すなわ
ち、プリンタ機構10が印刷すべきラベルの表面に当て
られる(ラベル貼り機は同期させてコンテナ機に接続さ
れている)。電動機7を始動させることができ、従って
前述のローラ6が回転し、ラベルのストリップが下方へ
移動する。この移動は、センサ4,5が空気圧シリンダ
29(図4,5)を作動させるまで、あるいは空気圧シ
リンダがコンテナの制御によって作動させられるまで
(センサの信号が統合されている)、行われる。そし
て、小さな棒31が動き、下方へ移動してキャリッジ1
8を下方へ動かす。それによって、連結棒23を時計回
りに回転させ(図7)、連結棒24を回転させる(この
部材の回転は図5では反時計回りである)。それによっ
て、軸22の突出部が溝34の底を押し、同時にフィン
ガー27が時計回りに回転する。そして小さな棒31の
作動によってキャリッジ18のこの下方への移動が続け
られる。ストッパ36は保持プッシュロッド32に接触
し、時計回りに(図7において左側へ)プッシュロッド
を移動させる。この移動は、軸22の突出部を溝34か
ら抜出させ、保持プッシュロッド32の保持作用が無く
なるまで行われる。フィンガー27はその初期位置Iか
ら位置IIへ移動する。そのときに、ラベルは既に印刷
され、ストリップから切断されている。というのは、連
結棒23,24の回転が軸22を同時に回転し、図5に
示すようにブレード用レバー25を反時計回りに回転さ
せるからである。このブレード用レバーはブレード用プ
ッシュロッド37に対して反時計回りに旋回しなければ
ならない。このブレード用プッシュロッドは可動のブレ
ード16を定置ブレード17(図5,6)の方に押しつ
ける。同時に、既に印刷された末端ラベルがラベルのス
トリップから分離切断される。そして、キャリッジ18
はフィンガー27によって下降させられる。フィンガー
の小さな爪28はラベルまたはラベルの張出部に当てら
れている。フィンガーが一つの場合には、フィンガーの
中央部分が支持板19の溝20に入れられ(従って横断
面は溝の形をしている)、従ってラベルの供給部すなわ
ち位置IIIの方へ支持板の延長部19aの溝上を移動
する。コンテナ機械の口金B内で、爪等によってラベル
が適当な袋に固定される。この袋はコンテナ機械内で所
望の製品が既に充填されている。
【0034】図8は小さな棒31によって作動させられ
るキャリッジ18の引き戻しを示している。小さな棒は
下方へ移動し、戻りのときにフィンガー27は反時計回
りに回転し、位置IIIから位置IVのような中間位置
へ移動し、キャリッジ18の上昇に続いて、軸22の突
出部保持プッシュロッド32の傾斜面32aに支持さ
れ、溝34に押し込まれるまで図8において反時計回り
にプッシュロッドを動かす。突出部はばね35の反力に
抗する作用によって保持される(図1)。新しいラベル
を口金Bに供給するための上述のプロセスは、再び開始
される。キャリッジ18の引き戻り運動時すなわち上昇
運動時に、ブレード用レバー25は図5に示す、不作用
位置に保持される。それによって、可動のブレード16
はこの引き戻し運動の間開放状態に保持される。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による自動
ラベル貼り機は、異なる種類のラベルを使用するときに
用途が広く、狭い幅の張出部を備えたラベルにも、張出
部を備えていないラベルにも使え、ラベルの連続ストリ
ップを一体化したものにも使えるという利点がある。更
に、機械的および電気的な両連結部によって、特に圧縮
液体によって、ラベル貼り機に取付けたコンテナ機械に
容易に適合可能であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボビン支持部の一部を断面で示し、保護カバー
の一部を取り除いた機械の側面図である。
【図2】図1のA−Bに沿った断面図である。機械のキ
ャリッジの詳細を示している。キャリッジの実際の構造
の良好な理解のために、キャリッジの上側部分がフィン
ガーや他の要素と組み合わせて示してある。
【図3】図1のC−Dに沿った断面図である。機械の横
方向横断面形状部の詳細を示している。
【図4】図1から90度回転させた機械を示す図であ
る。引きずりローラが部分的に横断面で示してある。作
動モータを示している。この作動モータは実際には観察
者と前記ローラの間に位置している。
【図5】図4から90度回転させた機械を示す図であ
る。換言すると、図1に示した機械の反対側を示す図で
ある。
【図6】図5のE−Fに沿った断面図である。切断手段
の詳細とその作動を示す。
【図7】既に分離および印刷されたラベルをコンテナ機
械に供給するために動作中の機械の下側部分の拡大図で
ある。
【図8】図7と同様な図であるが、ラベルをコンテナ機
械に供給した後の、機械のキャリッジに結合された小さ
な爪を有するフィンガーの運動を示している。
【符号の説明】
2 フレーム 3 ガイド手段 6 ローラ 7 動力手段 8,9 伝動手段 10 プリンタ機構 11 縦軸 13 横向き軸 14 弾性押圧手段 16,17 切断手段 18 キャリッジ 19 支持板 19a 延長部 20 縦方向溝 22 軸 23,24 連結棒 25 レバー 26 突張り部材 27 フィンガー 28 爪 31 作動手段 32 保持プッシュロッド 32a 平面 34 溝 35 弾性手段 36 ストッパ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム(2)に連結され、かつラベル
    の連続的なストリップが供給されるボビンと、前記スト
    リップを案内するガイド手段(3)と、ストリップから
    ラベルを分離するための切断手段(16,17)と、ラ
    ベルのストリップの送りと前進を制御する調整および制
    御手段とを具備し、更に、ラベルのストリップのガイド
    手段(3)に対して横向きに配置された、スリップ防止
    面付ローラ(6)を有する、ストリップを移動させるた
    めの移動手段を具備し、この移動手段にストリップが支
    持されて機械の出口の方へ引っ張られ、ローラ(6)が
    適当な伝動手段(8,9)を介して動力手段(7)によ
    り回転させられ、プリンタ機構(10)が、前述の回転
    ローラ(6)の上でストリップの対向表面を支持する領
    域において、弾性押圧手段(14)によってラベルのス
    トリップの対応する表面に当てられる、メッシュ袋のよ
    うな容器のための自動ラベル貼り機において、プリンタ
    機構(10)がフレーム(2)に連結された横向き軸
    (13)に枢着された縦軸(11)に取り付けられ、更
    に、ストリップからプリンタ機構を分離するための手段
    (15)と、フレーム(2)に固定され下方へ突出した
    支持板(19)に沿って、作動手段(31)により前進
    後退可能であるキャリッジ(18)とを具備し、支持板
    (19)がストリップのラベルの移動を案内するための
    案内手段を保持し、支持板が中央の縦方向溝(20)を
    有し、この縦方向溝が内側の方へ向かってジグザグした
    形の横断面形状部を有し、支持板が延長部(19a)を
    形成しつつ下方へ延び、この延長部がジグザグした前記
    横断面形状部を有しており、キャリッジ(18)の両側
    を軸(22)が通過し、この軸の各々の側に連結棒(2
    3,24)が固定され、この連結棒が互いにかつ外側で
    旋回しかつ隣接して、一方の側で軸(22)の一端が連
    結棒(23,24)の一方(23)から外へ突出し、そ
    れによって形成された突出部が、それに固定されたブッ
    シュを備え、軸(22)の他端が他方の連結棒(24)
    から外へ突出し、かつレバー(25)に連結され、2本
    の連結棒(23,24)の自由端が突張り部材(26)
    によって固定連結され、この突張り部材の中央にフィン
    ガー(27)が固定され、このフィンガーが少なくとも
    1個の爪(28)を備え、この爪がジグザグした前記横
    断面形状部に向き合い、かつその横断面形状部に挿入さ
    れ、それによってストリップから既に切断されたラベル
    の切断部分をこの横断面形状部に挿入し、機械の出口の
    方へ引張っており、キャリッジ(18)のための作動手
    段(31)が突張り部材(26)に枢着され、この突張
    り部材にフィンガー(27)が固定され、保持プッシュ
    ロッド(32)がフレーム(2)に枢着され、かつ側方
    の溝(34)を備え、キャリッジ(18)が切断手段
    (16,17)に最も近い位置にあるときに、この溝
    (34)に、連結棒(23,24)の回転軸(22)の
    突出部が挿入され、前記プッシュロッド(32)が弾性
    手段(35)によって突出部に対して押しつけられ、保
    持プッシュロッド(32)がその自由端に、内側へ傾斜
    した平面(32a)を備え、キャリッジ(18)の前進
    後退移動の途中で、この平面上を突出部が滑り、前記突
    出部を有する連結棒(23)が更に、突出部よりも前方
    位置に設けられたストッパ(36)を備えており、キャ
    リッジ(18)が前方(機械の出口の方)へ移動すると
    きに、ストッパ(16)が保持プッシュロッド(32)
    によって外側へ移動し、プッシュロッド(32)の溝
    (34)から突出部を抜き出させ、キャリッジ(18)
    の前進時に、ラベルのストリップから末端ラベルを分離
    するために、連結棒(23,24)の回転軸(22)の
    レバー(25)が伝動手段(8,9)を介して切断手段
    (16,17)を作動させることを特徴とする自動ラベ
    ル貼り機。
JP4300078A 1991-11-11 1992-11-10 メッシュ袋等の形をした容器のための自動ラベル貼り機 Expired - Lifetime JP2594007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES09102494A ES2049144B1 (es) 1991-11-11 1991-11-11 Maquina etiquetadora automatica, para envasadoras en bolsas de malla o similar.
ES9102494 1991-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640446A JPH0640446A (ja) 1994-02-15
JP2594007B2 true JP2594007B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=8274115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4300078A Expired - Lifetime JP2594007B2 (ja) 1991-11-11 1992-11-10 メッシュ袋等の形をした容器のための自動ラベル貼り機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5294283A (ja)
EP (1) EP0542663B1 (ja)
JP (1) JP2594007B2 (ja)
AT (1) ATE126771T1 (ja)
CA (1) CA2082460C (ja)
DE (1) DE69204259T2 (ja)
DK (1) DK0542663T3 (ja)
ES (2) ES2049144B1 (ja)
GR (1) GR3018113T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2049144B1 (es) * 1991-11-11 1996-07-16 Daumar Talleres Maquina etiquetadora automatica, para envasadoras en bolsas de malla o similar.
JP3382659B2 (ja) * 1993-02-18 2003-03-04 ブラザー工業株式会社 コード用ラベル作成装置
US5573621A (en) * 1994-11-30 1996-11-12 Moore Business Forms, Inc. Non-quadrate linerless label construction, methods of use and application
US5863382A (en) * 1995-09-22 1999-01-26 Trine Manufacturing Company, Inc. Labeling machine with improved cutter assembly
US6164359A (en) * 1997-06-23 2000-12-26 Talleres Daumar, S.A. For an automatic labeling machine for packers in bags of mesh or the like
DE102004024129B4 (de) * 2004-05-14 2009-02-26 Poly-Clip System Gmbh & Co Kg Etikettenspender
CN114180179B (zh) * 2022-02-14 2022-04-19 常州江苏大学工程技术研究院 一种医疗车用板材加工***

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1955808A (en) * 1932-07-13 1934-04-24 Millie Patent Holding Co Inc Combination tag feeding and cutting mechanism
ES399558A1 (es) * 1972-01-25 1974-11-01 Dauder Guardiola Perfeccionamientos en aparatos suministradores de etiquetasa pares.
DE2527807A1 (de) * 1975-06-21 1977-01-20 Spang & Brands Maschf Vorrichtung zum verpacken von stueckigem gut
US4080239A (en) * 1977-05-05 1978-03-21 Interface Mechanisms, Inc. Automated label applicator
DE2743886A1 (de) * 1977-09-29 1979-04-05 Affeldt Verpackungsmasch Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen anbringen von etiketten an den enden von schlauch- oder beutelfoermigen verpackungen
ES8201488A1 (es) * 1980-11-10 1981-12-16 Dauder Guardiola Agustin Mecanismo transportador para maquinas suministradoras de etiquetas
JPS58207982A (ja) * 1982-05-29 1983-12-03 株式会社東芝 紙札類発行装置
DE3234556A1 (de) * 1982-09-17 1984-05-10 Lesch, Hans-Bernd, Dipl.-Ing., 8000 München Etikettiergeraet zum bereitstellen und aufbringen von etiketten auf packungen o.dgl.
ES2049144B1 (es) * 1991-11-11 1996-07-16 Daumar Talleres Maquina etiquetadora automatica, para envasadoras en bolsas de malla o similar.
US5413651A (en) * 1993-03-23 1995-05-09 B&H Manufacturing Company Universal roll-fed label cutter
US5895552A (en) * 1994-09-14 1999-04-20 Osaka Sealing Printing Co., Ltd. Bonding apparatus for cutting label continuum having labels formed successively and bonding label to object
DE69609380T2 (de) * 1995-06-09 2001-02-15 Tamarack Products, Inc. Verfahren zum Handhaben dünner Bänder und Folien

Also Published As

Publication number Publication date
DK0542663T3 (da) 1995-12-04
EP0542663B1 (en) 1995-08-23
DE69204259D1 (de) 1995-09-28
JPH0640446A (ja) 1994-02-15
EP0542663A1 (en) 1993-05-19
ES2148036B1 (es) 2001-04-16
GR3018113T3 (en) 1996-02-29
US5294283A (en) 1994-03-15
ES2049144A2 (es) 1994-04-01
ATE126771T1 (de) 1995-09-15
ES2148036A1 (es) 2000-10-01
DE69204259T2 (de) 1996-02-15
ES2049144B1 (es) 1996-07-16
CA2082460A1 (en) 1993-05-12
ES2049144R (ja) 1996-01-16
CA2082460C (en) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100640A (en) Binding machine
US5468080A (en) Poly bag printer for packaging machine
CN1760299B (zh) 粘合剂段分度方法和设备及其所用的粘合剂段的带卷
EP0211478B1 (en) Film folding control apparatus of wrapping system
US5615816A (en) Dispensing of attachments
US4073122A (en) Printing apparatus
JP2594007B2 (ja) メッシュ袋等の形をした容器のための自動ラベル貼り機
JPH0547448B2 (ja)
US4954206A (en) Welding apparatus for welding plastic web including tensioned strips of polytetrafluoroethylene
US5020403A (en) Web feeding, cutting and dispensing machine
DE1511873C3 (de) Vorrichtung zur Abgabe von Etiketten
CA1235934A (en) Marker sleeve applicator machine
US5863383A (en) Continuous form sleeve blanks and apparatus for applying same
US5389190A (en) Apparatus and method for applying a twist-tie to a packaging container
EP0908328B1 (en) Machine to cover books
EP0558122B1 (en) Gum-coated paper sealing machine for parallelepiped boxes with turned-down flaps
CA1306638C (en) Printing apparatus
US3415035A (en) Packaging machines
US4101362A (en) Method for applying transfers
WO2001042100A1 (en) Apparatus and package for the metered dispensing of a viscous material
US3552279A (en) Box-staying unit
GB2126166A (en) Multicolor imprinter
HUE030482T2 (en) Machine for sealing flexible holding devices
EP0556534A1 (en) Device for joining strips of film of weldable material, with means of secure retention of the leading end of the film to be welded
JPS5832082B2 (ja) ラベル包装機械及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961015