JP2590029B2 - 地下埋設鋼管破砕・新設管引込装置 - Google Patents

地下埋設鋼管破砕・新設管引込装置

Info

Publication number
JP2590029B2
JP2590029B2 JP3042823A JP4282391A JP2590029B2 JP 2590029 B2 JP2590029 B2 JP 2590029B2 JP 3042823 A JP3042823 A JP 3042823A JP 4282391 A JP4282391 A JP 4282391A JP 2590029 B2 JP2590029 B2 JP 2590029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
crushing
new
buried
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3042823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658083A (ja
Inventor
吉彦 野尻
茂 山口
英樹 瀧川
和弘 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3042823A priority Critical patent/JP2590029B2/ja
Publication of JPH0658083A publication Critical patent/JPH0658083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590029B2 publication Critical patent/JP2590029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地下の埋設鋼管をガイド
として、埋設鋼管の更改および埋設管の近接位置への新
管路増設を行うための地下埋設鋼管破砕・新設管引込装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地下埋設管の更改や地下埋設管の
近接位置への管路増設を行う場合、多くは施工区間全面
を地上から掘削する開削工法が用いられている。しか
し、この開削工法では道路交通の阻害,騒音,振動など
の工事公害、さらには地下埋設物の輻輳による施工困難
などの問題が生じており、これに対応する工法および装
置としては、特願昭61−241456号(特開昭63
−96382号公報)に示されたものがある。
【0003】図8は、前記発明を説明する図であって、
地下埋設管5を新しい管と取り替え、地下埋設管の近接
位置へ管路増設を行う方法において、発進立坑1に露出
した地下埋設管5の端部に図9(b)に示す如く、管軸
方向に複数の切欠7を設け、次いで、管破砕器具8の先
端に逸脱防止用のロッド管10を装着するとともに、後
部にパイロット管4を装着した後、図9(c)に示す如
く前記複数の切欠7と図10(a)〜(c)に示す管破
砕器具8を設けた複数の特殊硬質鋼性の切削刃12とを
噛み合わせた後、管破砕器具8の後端に装着したパイロ
ット管4を、図8矢印A方向に管押装置3を介して押し
出し、地下埋設管5を破砕しながら管破砕器具8を前進
させ、さらに、地下埋設管5の破砕の進行につれて、パ
イロット管4を継ぎ足しながら管破砕器具8が到達立坑
2に達した後、管破砕器具8をパイロット管4より取り
外す。さらに、図11に示す如く到達立坑2側のパイロ
ット管4の先端に管引込器具14を装着し、管引込器具
14の後端に1本または複数の埋設管15を取り付け、
管押装置3を地下埋設管5の破砕とは逆方向に作動さ
せ、パイロット管4を発進立坑側へ引き込むことにより
順次管引込器具14を前進させて、破砕管16に近接し
た位置に新しい管路を布設する工法および装置である。
【0004】以上説明した装置では、管破砕用の切削刃
により地下埋設管路を破砕しながら、同時にパイロット
管を後続して布設するが、鋼管など破砕するに当たって
は、管破砕器具先端に図9に示す如く特殊硬質鋼性の切
削刃12を装着してはいるものの、管押装置により過大
な押し力を与える必要があり、そのため大規模な油圧機
構を用いなければならないことから不経済となる。ま
た、特殊硬質鋼性の切削刃を複数装着しているが、1本
でも欠落した場合、管破砕器具先端での安定が保たれな
くなり、管破砕を中断しなければならない。さらには管
破砕器具8の先端の逸脱防止用のロッド管10について
は、継手を多く持つ地下埋設管の継手部13の段差に食
い込み、破砕の妨げとなることに加え、地下埋設管に急
激な曲がりがあった場合など、同様に施工を中断しなけ
ればならないなど、施工の信頼性が低いという問題点が
あった。また、管路引込み工程は、無排土圧密によるた
め、周辺の土の固さ、性質の変化により、管引込器具全
体が回転ねじれを発生し、後続して布設される埋設管が
所定の位置に埋設されないという問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の欠点を
改善するために提案されたもので、管破砕のために過大
な押し力を必要とせず、管破砕時の信頼性確保のため
に、管破砕形状をスリット状の切片1本のみとしたこ
と、また、管破砕時の管路継手部への接触の回避、線形
追随性の確保のために、管破砕工程の前に予め埋設管路
内に細径のロッド管を貫通させ、ロッド管をガイドとし
て埋設管を破砕することにより、埋設管破砕体先導部が
管継手部などに接触し、破砕工程の妨げとなることも無
い。また、管路引込時に、周辺の土の固さ、性質の変化
により、管引込装置全体が回転ねじれを発生する場合、
そのローリングを修正できるため、施工の信頼性を向上
でき、今後工事需要が多く見込まれる長距離施工区間で
の地下埋設管の更改・地下埋設管の近接位置への管路増
設工事において、道路を掘り起こすことの無い非開削工
法による経済的な施工方法を実現するための装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は既設の地下埋設鋼管の内部に貫入されたロ
ッド管と接続するための取り付け部を先端に有し、かつ
後端に新ロッド管を取り付けるための接続部を有する円
柱状の胴体と、前記胴体の側部に設けられたアーム状の
突出部と、前記突出部に設けられた新設管引込装置とを
具備し、前記胴体には鋼管を破砕するための回転切削刃
が設けられ、前記引込装置の一端にはローリング防止用
のシリンダヘッドと、他端にはパイロット管を接続する
ための接続部とを設けることを特徴とする地下埋設鋼管
破砕・新設管引込装置を発明の要旨とするものである。
【0007】
【作用】本発明においては、地下埋設鋼管破砕・新設管
引込装置において、円柱状の胴体に回転切削刃を設けて
あるので、埋設鋼管をこの切削刃によって、容易にスリ
ット状に破砕させることができ、かつ複数の埋設管を引
込むことのできる作用を有する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について述べる。な
お、実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸脱
しない範囲で種々の変更あるいは改良をし得ることは言
うまでもない。
【0009】図1〜図4は工法を説明する図、図5,図
6および図7は本発明の実施例を説明する図であって、
図5は埋設鋼管への適用、図6はその最終工程である地
下埋設管に近接した位置への新設管引込み布設方法を説
明する図、図7は管引込み時に発生する回転ねじれの修
正方法について説明する図である。まず、図1〜図4を
用い、図5,図6および図7を参照しながら、本発明の
工法について説明する。
【0010】 図1に示す如く施工区間の両端に、発
進立坑17,到達立坑18を構築し(マンホールを利用
する場合は立坑を設置する必要はない。)、発進立坑1
7に油圧を用いた元押装置19を設置固定する。この
際、ロッド管20の中心軸方向と埋設鋼管21の中心軸
方向を一致させる。ロッド管20は、埋設鋼管21の内
径より細径であり、発進立坑17から搬入可能な長さ
で、両端にネジを切ったネジ込み式のものである。元押
装置19より油圧ホース6が出ており、地上で制御を行
い、図1の如く埋設鋼管21の内部に、矢印A方向に元
押装置19を介して、順次継ぎ足しながら到達立坑18
にロッド管20の先端部が到達するまで貫入する。
【0011】 図2に示す如く到達立坑18におい
て、ロッド管20の端部に埋設鋼管破砕・新設管引込装
置22を取り付けた後、発進立坑17に設置固定してあ
る元押装置19を、ロッド管20の貫入方向と逆方向に
作動させることにより、埋設鋼管破砕・新設管引込装置
22を発進立坑17側へ引き戻すと同時に地下埋設鋼管
をスリット状に破砕する。その際、埋設鋼管破砕の進行
に併せて、到達立坑18において埋設鋼管破砕・新設管
引込装置22の後端に、順次新ロッド管20aとパイロ
ット管23を接続する。なお、埋設鋼管破砕・新設管引
込装置22について、図5を用いてここで述べる。
【0012】図5は、埋設鋼管21の内部に予め貫入さ
れたロッド管20の端部に埋設鋼管破砕・新設管引込装
置22を装着した図である。埋設鋼管破砕・新設管引込
装置22は、埋設管内のロッド管20と接続するための
接続部28、地下埋設鋼管をスリット状に破砕するため
の回転切削刃30、円形柱状の胴体31、後続してロッ
ド管を接続するためのロッド管取り付け部29、別の仮
管23(以降、パイロット管と称す)を埋設鋼管の近傍
に布設するために胴体31からアーム状に取り付けた突
出部32、ロッド管移動推進時のローリングを修正する
ための油圧シリンダ部33、穿孔用油圧シリンダヘッド
34、およびパイロット管23を後続して接続するため
の接続部35から構成される。地下埋設鋼管はロッド管
20の発進立坑17側への引き戻しに併せて元押装置1
9または胴体31内部にて回転駆動される回転切削刃3
0によりスリット状に破砕されるとともに、引込装置2
2に後続して新ロッド管20aおよびパイロット管23
が布設される。回転切削刃30はそれぞれその刃の長さ
が異なり、短い方の刃から埋設鋼管の内側から徐々に外
側へ切削する方式を採用しており、長い方の刃で継手部
21aを切削する。この際、管破砕の進行に併せて図2
に示す如く、新ロッド管20aおよびパイロット管23
を到達立坑18にて継ぎ足すことにより、埋設鋼管の位
置および埋設鋼管に近接した位置に、新ロッド管20a
およびパイロット管23が布設される。なお、管引込み
時には、土質の変化等によりロッド管20を中心とし
て、引込装置22が回転ねじれを発生するが、この回転
ねじれ角の修正方法については図7を用いてここで述べ
る。
【0013】回転ねじれ角(以降、ローリング角と称
す)修正機構は図7に示す如く、埋設鋼管内のロッド管
に接続された胴体31に取り付けたアーム状突出部32
の突端に一体に取り付けた油圧シリンダ部33、シリン
ダ部33頭部に設けたガイドパイプを介して取り付けた
シリンダヘッド34と制御用油圧ホース41、シリンダ
部33を駆動し得る油圧駆動回路、引込装置の胴体内の
適宜位置に引込み穿孔中の回転ねじれ角度を検出するた
めに設けた回転計40およびその信号ケーブル42から
構成される。
【0014】管引込み工程は、元押装置19を作動させ
て埋設鋼管破砕・新設管引込装置22を発進立坑17側
に引き戻すことにより行われるが、土中での穿孔は無排
土圧密により行う。そこで、引込み場所によっては土の
性質、固さが異なること、引込装置が偏重心であること
により、全体としてねじれてしまう。そこで、その回転
ねじれを回転計40により検知し、その回転ねじれ角度
に応じてシリンダヘッド34を突出させることにより
(図7(b))、シリンダヘッドによる土からの反力を
増大させ、引込装置22の姿勢を制御し回転ねじれを修
正する方式を採用している。
【0015】 図3にロッド管20を元押装置19に
て順次発進立坑17側へ引き戻しつつ、新ロッド管20
aおよびパイロット管23を到達立坑18にて継ぎ足
し、これらが発進立坑17まで引込み布設された状態を
示す。施工区間全体にわたり、地下埋設管21の位置に
は新ロッド管20aが、そして、地下埋設管に近接した
位置に一定の離隔をもってパイロット管23が引込み布
設される。
【0016】 新ロッド管20aおよびパイロット管
23が布設された後、図4に示す如く、到達立坑18に
て新ロッド管20aおよびパイロット管23の端部に、
それぞれ単管引込装置24および複数管一括引込装置2
5を取り付け、さらに単管引込装置24の後端に新埋設
管路26を接続する。また、複数管一括引込装置25の
後端には新埋設管路27を接続する。
【0017】図6は新管の接続方法および単管引込装置
24および複数管一括引込装置25について示す。新ロ
ッド管20aの先端部に単管引込装置24を装着し、そ
の後端に新設管接続用の継手36を設け、新埋設管路2
6を接続する。また、パイロット管23の先端部に単管
引込装置24と平行に複数管一括引込装置25を取り付
け、その後端に、複数の新設管接続用の継手37を設
け、後続して地下埋設管21と同等の径をもつ新埋設管
路27を接続する。
【0018】 最後に図4に示す如く単管引込装置2
4および複数管一括引込装置25にそれぞれ新埋設管路
26,27を接続した後、発進立坑17にある元押装置
19を埋設管破砕方向と同じ方向に作動させ、新ロッド
管20aおよびパイロット管23を発進立坑17側に引
き戻しつつ、1本または複数本の新管を地下埋設管管2
1の位置および、地下埋設鋼管21に近接した位置に引
込み布設する。なお、新管は単管引込装置24および複
数管一括引込装置25の引込みの進行に併せて到達立坑
18において順次接続する。このようにして、単管引込
装置24および複数管一括引込装置25を発進立坑17
まで到達させることにより、地下埋設鋼管の非開削更改
・増設を完了する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により地下
埋設鋼管をガイドとして、地下埋設管の更改および埋設
管に近接した位置への管路増設を容易に、しかも高い施
工信頼性のもとに行うことができるのであるから、従来
の装置において問題であった、管切削工程の高信頼化、
管引込み時に発生するねじれ角の修正を解決できるとい
う利点がある。さらに、道路を掘り起こさないため、こ
れに起因して発生する工事公害,道路交通の阻害などを
回避できるとともに、長距離施工区間にわたり、より経
済的な埋設鋼管の更改、またはその近接した位置への管
路増設が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】破砕工程に先立ちロッド管貫入を行う工程を説
明する図である。
【図2】本発明の地下埋設鋼管破砕・新設管引込み工程
を説明する図である。
【図3】ロッド管,パイロット管が施工区間全体にわた
り布設された状態を説明する図である。
【図4】埋設鋼管更改および埋設管近傍位置への管路布
設工程を説明する図である。
【図5】本発明の埋設鋼管破砕・新設管引込装置を示
す。
【図6】埋設鋼管更改および管路引込装置による管路増
設方法を説明する図である。
【図7】管引込み時に発生する回転ねじれの修正方法に
ついて説明する図である。(a)は回転ねじれ角修正機
構を示し、(b)は回転ねじれを修正する方法を示す。
【図8】従来の管増設方法を示す。
【図9】(a),(b),(c)は夫々管の端部の加工
方法を示す。
【図10】(a),(b),(c)は夫々管破砕器具を
示す。
【図11】パイロット管の先端に管引込器具を装着した
状態を示す。
【符号の説明】
1 発進立坑 2 到達立坑 3 管押装置 4 パイロット管 5 地下埋設管 6 油圧ホース 7 切欠 8 管破砕器具 10 逸脱防止用ロッド管 12 切削刃 13 継手部 14 管引込器具 15 埋設管 16 破砕管 17 発進立坑 18 到達立坑 19 元押装置 20 ロッド管 20a 新ロッド管 21 埋設鋼管 22 埋設鋼管破砕・新設管引込装置 23 パイロット管 24 単管引込装置 25 複数管一括引込装置 26 新埋設管路 27 新埋設管路 28 接続部 29 ロッド管取り付け部 30 回転切削刃 31 円柱状の胴体 32 突出部 33 油圧シリンダ部 34 シリンダヘッド 35 接続部 36 継手 37 継手 40 回転計 41 制御用油圧ホース 42 信号ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 和弘 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−183089(JP,A) 特開 平2−266185(JP,A) 特開 平1−154992(JP,A) 特開 昭63−96382(JP,A) 特開 昭62−296099(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既設の地下埋設鋼管の内部に貫入された
    ロッド管と接続するための取り付け部を先端に有し、か
    つ後端に新ロッド管を取り付けるための接続部を有する
    円柱状の胴体と、前記胴体の側部に設けられたアーム状
    の突出部と、前記突出部に設けられた新設管引込装置と
    を具備し、前記胴体には鋼管を破砕するための回転切削
    刃が設けられ、前記引込装置の一端にはローリング防止
    用のシリンダヘッドと、他端にはパイロット管を接続す
    るための接続部とを設けることを特徴とする地下埋設鋼
    管破砕・新設管引込装置。
JP3042823A 1991-02-15 1991-02-15 地下埋設鋼管破砕・新設管引込装置 Expired - Fee Related JP2590029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042823A JP2590029B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 地下埋設鋼管破砕・新設管引込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042823A JP2590029B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 地下埋設鋼管破砕・新設管引込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0658083A JPH0658083A (ja) 1994-03-01
JP2590029B2 true JP2590029B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=12646676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042823A Expired - Fee Related JP2590029B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 地下埋設鋼管破砕・新設管引込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590029B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0658083A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3304051B2 (ja) 管の更新装置
JP2590029B2 (ja) 地下埋設鋼管破砕・新設管引込装置
JP2590030B2 (ja) 地下埋設ビニール管破砕・新設管引込装置
JP2506580B2 (ja) 地下埋設管の非開削管路更改・増設工法
US6179068B1 (en) Directional drilling apparatus
JP2770112B2 (ja) シールド掘削における地盤改良工法
JP4156582B2 (ja) 地中掘進装置
JP3460173B2 (ja) 地下埋設管破砕新設管引込装置
JPH01260192A (ja) 地中削進装置及び該装置による削進方向修正方法
JPH07150890A (ja) 曲線管路の推進工法
JP3520141B2 (ja) パイプを弧状に地中敷設する方法
JP3235704U (ja) 地中掘削装置
JPH08145278A (ja) 地中埋設管の保護カバー
JP2985367B2 (ja) 管路補修装置
JP2917131B2 (ja) 可撓性管の推進埋設工法及びその装置
EP0980461B1 (en) Directional drilling apparatus
JP3850003B2 (ja) 既設管の撤去工法
JP2753558B2 (ja) 小口径孔掘削装置及び小口径孔推進工法における方向修正方法
JPH1018766A (ja) 管の引込み工法
JPH09195676A (ja) 推進機によって押込まれるボーリング孔掘進用ロッドの推進方法
KR101908992B1 (ko) 선도관체 및 이를 이용한 지중압입공법
KR20030005651A (ko) 관체 매설장치
JP3492027B2 (ja) パイプの地中引込み工法
JP2756593B2 (ja) 地中掘削装置
JPH0131675Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees