JP2588430Y2 - ラジオ受信機 - Google Patents

ラジオ受信機

Info

Publication number
JP2588430Y2
JP2588430Y2 JP1992068710U JP6871092U JP2588430Y2 JP 2588430 Y2 JP2588430 Y2 JP 2588430Y2 JP 1992068710 U JP1992068710 U JP 1992068710U JP 6871092 U JP6871092 U JP 6871092U JP 2588430 Y2 JP2588430 Y2 JP 2588430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
frequency
storage
reception
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992068710U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634335U (ja
Inventor
信介 冨吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP1992068710U priority Critical patent/JP2588430Y2/ja
Publication of JPH0634335U publication Critical patent/JPH0634335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588430Y2 publication Critical patent/JP2588430Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、受信電界強度の高い放
送局の周波数を自動的にプリセットする、いわゆるオー
トプリセット機能を有する車載用のラジオ受信機で好適
で実施されるラジオ受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来においてのプリセット機能は、自動
車に搭載される車載用のラジオ受信機で好適に実施さ
れ、たとえば聴取者が通常の生活圏内で頻繁に聴取して
いる放送の周波数を、たとえばチャネルスイッチを一定
時間以上押下し続けるなどして記憶手段に記憶させてお
き、他の放送を聴取している状態から、上述のようにプ
リセットされたチャネルスイッチを押下すると、記憶手
段に記憶されていた周波数が読出され、その周波数での
放送を聴取可能とすることによって実現される。
【0003】また、聴取者が通常の生活圏外を走行中に
ラジオ放送を聴取する場合においては、前記生活圏内で
プリセットしておいた周波数の放送は聴取できなくなる
ので、その地域で聴取可能な放送の周波数を同様の手順
によって新たにプリセットし直し、その周波数の放送を
聴取する必要がある。このため、煩雑なプリセット操作
の負担を軽減するために、受信周波数を掃引して、受信
電界強度が高い、すなわち明瞭に受信することができる
放送の周波数を自動的にプリセットするようにした、い
わゆるオートプリセットと称される機能を備えた構成が
用いられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
前記生活圏内において各チャネルスイッチに対応付けて
プリセットしておいた周波数と、一旦そのプリセット周
波数を書換えた後に再び前記生活圏内でオートプリセッ
トによって再プリセットされた周波数とが、たとえばプ
リセット操作された場所での電界強度の違いなどによっ
て、必ずしも一致しない。したがって操作者が所望とす
る放送を聴取しようとしても、その放送がどのチャネル
スイッチに対応しているかがわからず、また使い慣れた
当初のプリセット内容に戻すためには、各チャネルスイ
ッチ毎にプリセット操作をやり直さなければならず、操
作性に劣る。
【0005】したがって、通常の生活圏で周波数をプリ
セットしていても、生活圏外において違う周波数をプリ
セットすると、以前の周波数は書換えられ、再び生活圏
に戻ったときにはもう一度生活圏内での周波数を設定し
直さなければならず、大変な手間であった。
【0006】本考案の目的は、プリセット内容を一旦消
去した後に、容易に復帰することができる操作性の向上
されたラジオ受信機を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、1または複数
のプリセット操作手段と、前記各プリセット操作手段に
個別的に対応した記憶領域を有する第1記憶手段と、前
記各プリセット操作手段に個別的に対応した記憶領域を
有する第2記憶手段と、各プリセット操作手段の予め定
める第1の操作で第1記憶手段に受信周波数に関連した
情報を書込み、前記プリセット操作手段の予め定める第
2の操作で前記第2記憶手段に受信周波数に関連した情
報を書込み、プリセット操作手段の予め定める第3の操
作で前記第1記憶手段から対応する前記情報を読出す受
信周波数設定手段と、受信周波数設定手段で設定された
周波数で、ラジオ放送の受信を行う受信手段と、復帰操
作手段とを含み、前記復帰操作手段が操作されたとき、
前記受信周波数設定手段は前記情報が記憶されている各
第2記憶手段に対応した周波数での受信が可能であるか
否かを、前記受信手段からの出力に基づいて判別し、可
能であるときにはその第2記憶手段に対応する第1記憶
手段の記憶内容を、該第2記憶手段の記憶内容に更新さ
せることを特徴とするラジオ受信機である。
【0008】
【作用】本考案に従えば、ラジオ受信機は1または複数
のプリセット操作手段と復帰操作手段とを備えている。
またその内部には、各プリセット操作手段に個別的に対
応した記憶領域を有する第1記憶手段と第2記憶手段と
が設けられており、両者は各々の記憶領域への情報の書
込みや読出しの処理を行う受信周波数設定手段を介して
接続されている。また、受信周波数設定手段は受信手段
と接続されている。
【0009】操作者は、各プリセット操作手段の予め定
める第1の操作によって、受信周波数設定手段から第1
記憶手段に受信周波数に関連した情報を書込むことがで
きる。また同様に、第2の操作、たとえば前記第1の操
作よりも長時間のプリセット操作手段への操作によっ
て、第2記憶手段に復帰用の受信周波数に関連した情報
を書込むことができる。
【0010】ラジオ放送の受信を行う場合、受信周波数
設定手段はプリセット操作手段の予め定める第3の操
作、たとえば前記第1の操作よりも短時間の操作によっ
て、第1記憶手段から対応する情報を読出す。受信手段
は、この読出された情報に対応した周波数でラジオ放送
の受信を行う。
【0011】一方、受信周波数設定手段に関連してま
た、復帰操作手段が設けられており、この復帰操作手段
が操作されると、前記受信周波数設定手段は前記情報が
記憶されている各第2記憶手段に対応した周波数での受
信が可能であるか否かを前記受信手段からの出力に基づ
いて判別し、可能であるときにはその第2記憶手段に対
応する第1記憶手段の記憶内容を、該第2記憶手段の記
憶内容に更新させる。
【0012】したがって、第1の操作によって、一旦、
プリセット内容を書換えても、復帰操作手段への操作に
よって、予め第2の操作によってプリセットしておいた
放送の聴取が可能になると、読出されるべきプリセット
内容が自動的に復帰されるので、一旦、プリセット内容
を変更しても、頻繁に使用するプリセット内容に容易に
復帰させることができ、操作性を向上することができ
る。
【0013】
【実施例】図1は、本考案の一実施例のラジオ受信機1
の電気的構成を示すブロック図である。このラジオ受信
機1では、アンテナ4で受信された受信信号は、受信手
段である受信回路2において、フロントエンド回路5を
介して検波回路6に入力され、音声信号に復調される。
前記音声信号は、低周波増幅回路7を介してスピーカ8
に与えられ、音響化される。
【0014】前記フロントエンド回路5に関連して、S
メータ検知回路9が設けられており、このSメータ検知
回路9は、前記フロントエンド回路5から中間周波出力
を受信し、この中間周波出力を直流検波して、受信電界
強度を表す検知出力として、マイクロコンピュータなど
で実現され、受信周波数設定手段である処理回路11へ
出力する。処理回路11は、タイマ15を有し、Sメー
タ出力に基づいて後述するような選局動作を行うため
に、フェイズロックループ(以下、PLLと略称する)
回路10へ、情報であるN値などのデータを出力する。
【0015】前記処理回路11に関連して、第1および
第2記憶手段であるメモリ12と、操作スイッチ13
と、表示装置14とが設けられている。メモリ12内に
は、操作スイッチ13からの入力操作によってプリセッ
トされた受信用周波数や復帰用の周波数などが記憶され
ている。処理回路11は、前記操作スイッチ13からの
選局操作に応答して、前記メモリ12の記憶内容などに
基づいて、フロントエンド回路5に選局動作を行わせる
とともに、表示装置14に受信周波数などの表示を行わ
せる。
【0016】すなわち処理回路11は、操作スイッチ1
3内の1からnチャネルまで複数個あるチャネルのプリ
セットスイッチ13aの操作に応答して、その操作され
たチャネルのプリセットスイッチ13aに対応する受信
周波数のN値をメモリ12から読出し、PLL回路10
に設定する。これによってフロントエンド回路5の同調
周波数は、前記プリセット周波数に対応した値となって
受信が行われる。また、オートプリセットスイッチ13
bが操作されると、処理回路11はPLL回路10の発
振周波数を変化して受信周波数の掃引を行い、受信電界
強度が高い周波数から順にそのN値をメモリ12に書込
んでゆく。リコールスイッチ13cが操作されると、後
述するような自動復帰動作が行われる。
【0017】ラジオ放送を受信する際には、操作者は、
生活圏内においては予め聴きたい放送の周波数を各プリ
セットスイッチ13aに対応付けてプリセットしてお
き、必要に応じてプリセットした内容を読出して受信を
行う。しかしながら生活圏外に出て受信を行おうとする
と、前記生活圏内でのプリセット内容ではうまく受信で
きなくなる。そこで、プリセット内容の書換えを行うこ
とが必要となる。
【0018】このような場合、本考案では、生活圏内で
のプリセット内容を第2の操作で復帰用周波数としてメ
モリ12に記憶させる操作を行っておくと、受信用周波
数を第1の操作で別の内容に書換えても、リコールスイ
ッチ13cを操作するだけで、前記復帰用周波数での受
信が可能となったときに、自動的に受信周波数の書換え
が行われ、再び生活圏内に戻ったときにプリセット内容
を設定し直すような手間が省けることになる。
【0019】図2は、本考案のラジオ受信機1のプリセ
ットスイッチ13aの押下時間とそれに対応した処理回
路11の動作とを示すタイムチャートである。本考案の
一実施例としては、受信用周波数呼出し、受信周波数書
込み、復帰用周波数書込みの違いを、各チャネルに対応
したプリセットスイッチ13aの押下時間の違いによっ
て区別している。すなわち、時刻t1において、あるチ
ャネルのプリセットスイッチ13aが押下されるとタイ
マ15が作動し、プリセットスイッチ13aの押下時間
の計測を開始する。スイッチ押下から解除までの時間が
2秒未満であれば、受信周波数呼出しの操作であるとし
て、押下されたチャネルに対応したメモリ12の記憶内
容が読出され、そのプリセット周波数で受信が行われ
る。
【0020】また、プリセットスイッチ13aが押下さ
れた時刻t1から押下が解除された時刻t2までに2秒
以上経過している場合は、受信用周波数書込み操作であ
るとして、押下されたチャネルに対応したメモリ12の
領域に受信用周波数の記憶領域にN値を書込む。またさ
らに、プリセットスイッチ13aの押下時間が5秒以上
経過している場合には、復帰用周波数書込み操作である
として、押下されたチャネルに対応したメモリ12の復
帰用周波数の記憶領域に、復帰用の受信周波数に関する
N値を書込む。
【0021】図3は、上述のプリセットスイッチ13a
の押下によるタイマ処理動作を示すフローチャートであ
り、図4は、リコールスイッチ13cの押下処理のフロ
ーチャートであり、図5は、本考案の一実施例のメイン
処理の一部を示すフローチャートである。
【0022】まず図3においては、例としてチャネル1
のプリセットスイッチ13aを押下する場合のタイマ処
理について示す。ステップa1においてチャネル1のプ
リセットスイッチ13aが押下されたかどうかの確認が
なされ、押下されていない場合、ステップa2において
フラグSW1f(スイッチオン1回目フラグ)をクリア
する。チャネル1のプリセットスイッチ13aが押下さ
れていた場合は、ステップa1からステップa3に移
り、前記フラグSW1fがクリアされているかどうかの
確認がなされる。フラグSW1fがクリアされている場
合、今回初めてプリセットスイッチ13aが押下された
状態であるため、ステップa4においてタイマ15がリ
セットされた後に起動される。次にステップa5におい
てフラグSW1fを1にセットし、ステップa6におい
て受信用周波数の呼出しが行われ、チャネル1に対応し
てプリセットされている受信用周波数に関するN値が記
憶されているメモリ12から読出され、受信が行われ
る。
【0023】ステップa3において、フラグSW1fが
1の状態であった場合、チャネル1のプリセットスイッ
チ13aが以前から押下し続けられていると判断され
る。次のステップa7においてプリセットスイッチ13
aの押下時間のチェックがなされ、2秒経過していなけ
れば本過程を終えて他の処理に移り、2秒経過していれ
ばステップa8において、現在受信中の放送の周波数が
受信用周波数としてメモリ12のチャネル1の受信用周
波数のN値を記憶する領域に書込まれる。次にステップ
a9において再び押下時間のチェックがなされ、5秒経
過していなければ本過程を終えて他の処理に移り、5秒
経過していればステップa10において現在受信中の放
送の周波数が復帰用周波数としてメモリ12のチャネル
1の復帰用周波数のN値を記憶する領域に書込まれる。
このようにしてタイマ処理の過程を終了し、リコールス
イッチ13cの押下処理に移行する。
【0024】ステップb1においてリコールスイッチが
押下されたかどうかの確認がなされ、押下されていない
場合はメインルーチンに戻る。押下された場合、ステッ
プb2で復帰モード開始フラグRMfを1にセットして
メインルーチンへ復帰する。
【0025】メインルーチンでは、始めにステップc1
においてフラグRMfが1にセットされているかどうか
の確認がなされ、セットされていなければ他の処理へ移
り、セットされているときには次にステップc2におい
て復帰用周波数をメモリ12から読出し、受信している
音声が途切れない、たとえば0.1秒程度の時間内で復
帰用周波数の電界強度をチェックする。ステップc3に
おいて、その電界強度が予め定めるレベル以上で明瞭な
受信が可能であるかどうかが確認され、可能であった場
合、ステップc4において受信用周波数に復帰用周波数
をセットする。これで1つのチャネルの復帰モードの処
理が終了する。
【0026】ステップc3において受信が可能でなかっ
た場合と、受信が可能でステップc4の処理が終了した
場合とは、次のステップc5においてすべてのチャネル
の受信用周波数への復帰用周波数の交換が終了したかど
うかが確認され、終了していない場合は本処理を終了
し、他の処理へ移行する。すべてのチャネルの交換が終
了した場合は、フラグRMfをクリアして自動復帰モー
ドの処理を終了する。
【0027】本処理を終了した後は、表示装置14に受
信周波数を表示するなどの他の処理が行われる。また、
図5に示したフローチャートの処理は、ラジオ受信機1
の電源が遮断されるか、あるいはすべてのチャネルの受
信用周波数の復帰周波数への交換が終了するまで繰返し
行われる。
【0028】以上のようにして、簡単なスイッチ操作に
よって予め設定しておいた復帰用周波数にプリセット内
容を戻すことができる。したがって、生活圏外へ出るな
どして一旦プリセット内容を書換えても、復帰操作が行
われ、受信可能となると自動的に各プリセットスイッチ
13aに対応していた以前のプリセット周波数が設定さ
れるので、操作の混乱を招くことなく、また煩雑なプリ
セット操作をやり直す必要もなく、操作性を向上するこ
とができる。また、本実施例においては自動復帰モード
への切換えをリコールスイッチ13aを押下したかどう
かで判断しているが、たとえば通常操作では操作される
ことのない複数のスイッチを同時に操作するなどの他の
手段を用いるようにしてもよい。
【0029】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、プリセッ
ト操作手段の予め定める第2の操作によって第2記憶手
段に書込まれた復帰用周波数についての情報は、復帰操
作手段が操作されてその周波数での受信が可能となると
第1記憶手段の記憶内容を更新して書込まれる。したが
って、第1記憶手段の記憶内容を一時的に変更した場合
においても、第2記憶手段に所望とするたとえば頻繁に
聴取する放送局の受信周波数に関連した情報を記憶させ
ておくことによって、プリセット内容を変更しても、頻
繁に使用するプリセット内容に容易に復帰させることが
でき、操作性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のラジオ受信機1の電気的構
成を示すブロック図である。
【図2】ラジオ受信機1のプリセットスイッチ13aの
押下時間とそれに対応した処理回路11の動作とを示す
フローチャートである。
【図3】プリセットスイッチ13aの押下によるタイマ
処理動作を示すフローチャートである。
【図4】リコールスイッチ13cの押下処理のフローチ
ャートである。
【図5】自動復帰モード中の処理のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 ラジオ受信機 2 受信回路 9 sメータ検知回路 10 PLL回路 11 処理回路 12 メモリ 13 操作スイッチ 13a プリセットスイッチ 13b オートプリセットスイッチ 13c リコールスイッチ 15 タイマ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1または複数のプリセット操作手段と、 前記各プリセット操作手段に個別的に対応した記憶領域
    を有する第1記憶手段と、 前記各プリセット操作手段に個別的に対応した記憶領域
    を有する第2記憶手段と、 各プリセット操作手段の予め定める第1の操作で第1記
    憶手段に受信周波数に関連した情報を書込み、前記プリ
    セット操作手段の予め定める第2の操作で前記第2記憶
    手段に受信周波数に関連した情報を書込み、プリセット
    操作手段の予め定める第3の操作で前記第1記憶手段か
    ら対応する前記情報を読出す受信周波数設定手段と、 受信周波数設定手段で設定された周波数で、ラジオ放送
    の受信を行う受信手段と、 復帰操作手段とを含み、 前記復帰操作手段が操作されたとき、前記受信周波数設
    定手段は前記情報が記憶されている各第2記憶手段に対
    応した周波数での受信が可能であるか否かを、前記受信
    手段からの出力に基づいて判別し、可能であるときには
    その第2記憶手段に対応する第1記憶手段の記憶内容
    を、該第2記憶手段の記憶内容に更新させることを特徴
    とするラジオ受信機。
JP1992068710U 1992-10-01 1992-10-01 ラジオ受信機 Expired - Fee Related JP2588430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068710U JP2588430Y2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068710U JP2588430Y2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 ラジオ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634335U JPH0634335U (ja) 1994-05-06
JP2588430Y2 true JP2588430Y2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=13381614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992068710U Expired - Fee Related JP2588430Y2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588430Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634335U (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100565397B1 (ko) 다중기능의 rds 버튼을 구비한 rds 라디오
JPH11122129A (ja) 送信機
JPH10341175A (ja) ラジオ受信機
JP2588430Y2 (ja) ラジオ受信機
JPH0661880A (ja) Rdsチューナにおける交通情報受信方法
JP2922065B2 (ja) 交通情報受信装置
JPH08307215A (ja) 車載用ラジオ受信機
JP2860244B2 (ja) ラジオ受信機
EP1211814B1 (en) Radio receiver
JP2589875Y2 (ja) ラジオ受信機
JPH01256230A (ja) 交通情報局選局装置を備えた受信装置
JP3115203B2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JP2577835Y2 (ja) ラジオ受信機
JP3105293B2 (ja) 無線受信機
JPH0741214Y2 (ja) ラジオ受信機
JP2817294B2 (ja) ラジオ・データ・システム用受信機
JPH0246110Y2 (ja)
JP2673838B2 (ja) ラジオ受信機
JPS5912828Y2 (ja) チヤネルプログラム装置
JP2573563Y2 (ja) Rds受信機
JPH039387Y2 (ja)
JPH02166823A (ja) プリセット選局方法
JPS59194530A (ja) 選局装置
JP2001136052A (ja) 車載用受信機
JPH07209450A (ja) タイマ付き受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981013

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees