JP2585560Y2 - ディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置 - Google Patents

ディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置

Info

Publication number
JP2585560Y2
JP2585560Y2 JP2890092U JP2890092U JP2585560Y2 JP 2585560 Y2 JP2585560 Y2 JP 2585560Y2 JP 2890092 U JP2890092 U JP 2890092U JP 2890092 U JP2890092 U JP 2890092U JP 2585560 Y2 JP2585560 Y2 JP 2585560Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
diesel engine
exhaust gas
turbine
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2890092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0589825U (ja
Inventor
聖 川谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2890092U priority Critical patent/JP2585560Y2/ja
Publication of JPH0589825U publication Critical patent/JPH0589825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585560Y2 publication Critical patent/JP2585560Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はディ−ゼルエンジンの排
気ガス低減装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディ−ゼルエンジンの排気管に酸化触媒
を設け、エンジンから排出されるHC成分を酸化するこ
とにより、大気中にHC成分を排出することを低減させ
るようにしたディ−ゼルエンジンの触媒装置が知られて
いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような酸化触媒
は、排気温度が設定値以上にならないと活性化しないた
め、ディ−ゼルエンジンの低負荷時には吸気を絞ること
により排気温度を上昇させるようにしている。しかし、
吸気を絞るとポンピングロスが発生して、燃料消費率が
著しく悪化するという問題点があった。
【0004】本考案は上記の点に鑑みてなされたもの
で、その目的はディ−ゼルエンジンの低負荷時に吸気を
絞って排気温度を上昇させて酸化触媒を活性化しても、
ポンピングロスの発生を低減させて、燃料消費率を悪化
させることを防止することができるディ−ゼルエンジン
の排気ガス低減装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案に係わるディ−ゼ
ルエンジンの排気ガス低減装置は、ディ−ゼルエンジン
の吸気経路に設けられたタ−ビンと、ディ−ゼルエンジ
ンの排気経路に設けられた上記タ−ビンと共に回転する
コンプレッサと、この排気経路に設けられた酸化触媒
と、上記タ−ビンをバイパスする第1のバイパス管と、
この第1のバイパス管への吸気の導入を開閉制御する第
1の弁と、上記コンプレッサをバイパスする第2のバイ
パス管と、この第2のバイパス管への排気の導入を開閉
制御する第2の弁と、上記タービンに供給する吸気量を
調整するベ−ンと、エンジンの低負荷時には上記第1及
び第2の弁を閉制御すると共に、エンジン負荷に応じて
上記ベ−ンの開度を調整して吸気を絞って酸化触媒を活
性化させ、エンジンの高負荷では第1及び第2の弁を開
制御する制御手段とを具備する。
【0006】
【作用】エンジンの低負荷時には第1及び第2の弁を閉
制御することにより、タ−ボチャ−ジャ(タ−ビンとコ
ンプレッサよりなる)を作動させると共に、エンジン負
荷に応じてベ−ンの開度を調整して吸気を絞って酸化触
媒を活性化し、エンジンの高負荷では第1及び第2の弁
を開制御してタ−ボチャ−ジャをバイパスするようにし
ている。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本考案の一実施例に係わ
るディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置について説明
する。図1はディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置の
全体的構成図、図2は酸化触媒の排気温度特性を示す
図、図3はトルク−エンジン回転数特性を示す図、図4
はエンジン負荷に対するVGベ−ン開度及びバイパス弁
の開閉を示す図である。
【0008】図1において、11は吸気管である。この
吸気管11はタ−ビン12tの入口に連結されている。
このタ−ビン12tの近傍にはタ−ビン12tに入る吸
入空気量を調整するVG(バリアブル・ジオメトリ)ベ
−ン13,14が設けられている。
【0009】また、タ−ビン12tの出口配管15はタ
−ビン12tをバイパスするバイパス管16の途中に接
続される。このバイパス管16は吸気管17を介してデ
ィ−ゼルエンジン18の吸気ポ−トに接続されている。
【0010】ディ−ゼルエンジン18の排気ポ−トは排
気管19を介してタ−ビン12tと一体的に回転するコ
ンプレッサ12cの入口配管20に接続され、コンプレ
ッサ12cの出口配管21は酸化触媒23の入口に接続
される。また、コンプレッサ12cの入口配管20と酸
化触媒23の直上流間にはバイパス管22が連結されて
いる。
【0011】前述した吸気管11とバイパス管16との
境界面には吸気バイパス弁16vが、前述した排気管1
9とバイパス管22との境界面には排気バイパス弁22
vが設けられている。モ−タm1,m4はそれぞれ吸気
バイパス弁16v、排気バイパス弁22vを開閉制御す
るモ−タである。これら吸気バイパス弁16v及び排気
バイパス弁22vはエンジンの低負荷時には吸気あるい
は排気をタ−ビン12tあるいはコンプレッサ12cに
導入すべく閉制御され、高負荷時には吸気あるいは排気
をバイパス管16、22に導入すべく開制御される。ま
た、モ−タm2,m3はそれぞれVGベ−ン13,14
の開度を制御するモ−タである。モ−タm1〜m4には
コントロ−ラ31からの駆動制御信号が出力されてい
る。このコントロ−ラ31は例えばマイクロコンピュ−
タにより構成されている。
【0012】なお、このコントロ−ラ31にはエンジン
負荷を検出するエンジン負荷センサ32が接続されてい
る。このエンジン負荷センサ32は例えばアクセル開度
センサあるいはラック位置センサにより構成されてい
る。
【0013】次に、上記のように構成された本考案の一
実施例の動作について説明する。エンジン負荷センサ3
2で検出されたエンジン負荷が低負荷である状態(つま
り、エンジン負荷が図4のEoより小さい場合)では吸
気バイパス弁16v、排気バイパス弁22vいずれも閉
制御される。そして、エンジン負荷がEoより小さい領
域ではエンジン負荷が小さいほどVGベ−ン13,14
の開度が小さくなるようにモ−タm2、m3が制御され
る。このため、エンジン負荷が小さいほど吸気を絞って
排気温度を上昇させるようにしている。
【0014】つまり、低負荷時には吸気によりタ−ビン
12tが回転されるので、圧力損失により吸気が絞られ
ることにより排気温度が上昇し、酸化触媒23が活性化
される。このため、図2に示すように排気温度を破線以
上に上昇させることにより低負荷時のHC排出量を大幅
に低減させることができる。
【0015】この際に、タ−ビン12tの回転によりコ
ンプレッサ12cが回転されるため、排気管19の排圧
を低減させている。このため、吸気を絞ることによるポ
ンピングロスをタ−ビン12t及びコンプレッサ12c
よりなるタ−ポチャ−ジャの効率分だけ回復させること
ができる。
【0016】一方、エンジン負荷センサ32で検出され
たエンジン負荷が高負荷時には(つまり、エンジン負荷
負荷が図4のEoより大きい場合)では吸気バイパス弁
16v、排気バイパス弁22vいずれも開制御される。
このため、吸気はバイパス管16を介してエンジン18
に供給されるため、ポンピングロスの発生を低減させて
いる。
【0017】ところで、吸気バイパス弁16v及び排気
バイパス弁22vのいずれも閉じた場合と、吸気バイパ
ス弁16v及び排気バイパス弁22vのいずれも開けた
場合とのトルク−エンジン回転数特性は図3に示してお
く。
【0018】
【考案の効果】以上詳述したように本考案によれば、デ
ィ−ゼルエンジンの低負荷時に吸気を絞って排気温度を
上昇させて酸化触媒を活性化しても、ポンピングロスの
発生を低減させて、燃料消費率を悪化させることを防止
することができるディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係わるディ−ゼルエンジン
の排気ガス低減装置の全体的構成図。
【図2】同実施例に係わる酸化触媒の排気温度特性を示
す図。
【図3】同実施例に係わるトルク−エンジン回転数特性
を示す図。
【図4】同実施例に係わるエンジン負荷に対するVGベ
−ン開度及びバイパス弁の開閉を示す図。
【符号の説明】
12t…タ−ビン、12c…コンプレッサ、13,14
…VGベ−ン、16,22…バイパス管、16v…吸気
バイパス弁、22v…排気バイパス弁、23…酸化触
媒、31…コントロ−ラ、32…エンジン負荷センサ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディ−ゼルエンジンの吸気経路に設けられ
    たタ−ビンと、 ディ−ゼルエンジンの排気経路に設けられた上記タ−ビ
    ンと共に回転するコンプレッサと、 この排気経路に設けられた酸化触媒と、 上記タ−ビンをバイパスする第1のバイパス管と、 この第1のバイパス管への吸気の導入を開閉制御する第
    1の弁と、 上記コンプレッサをバイパスする第2のバイパス管と、 この第2のバイパス管への排気の導入を開閉制御する第
    2の弁と、 上記タービンに供給する吸気量を調整するベ−ンと、 エンジンの低負荷時には上記第1及び第2の弁を閉制御
    すると共に、エンジン負荷に応じて上記ベ−ンの開度を
    調整して吸気を絞って酸化触媒を活性化させ、エンジン
    の高負荷では第1及び第2の弁を開制御する制御手段と
    を具備したことを特徴とするディ−ゼルエンジンの排気
    ガス低減装置。
JP2890092U 1992-04-30 1992-04-30 ディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置 Expired - Fee Related JP2585560Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2890092U JP2585560Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 ディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2890092U JP2585560Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 ディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0589825U JPH0589825U (ja) 1993-12-07
JP2585560Y2 true JP2585560Y2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12261284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2890092U Expired - Fee Related JP2585560Y2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 ディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585560Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021612A (ja) * 2004-05-06 2011-02-03 Cummins Inc 可変幾何学的形態タービンを使用する内燃機関におけるあと処理システム用の排ガスの温度を決定する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0589825U (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5996347A (en) Variable-nozzle type turbo charger
US20030115870A1 (en) Exhaust-gas turbocharger in an internal combustion engine
JPH09137754A (ja) 過給機を備えた内燃機関の排気ガス再循環装置
JPH06257519A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気還流装置
JP3783319B2 (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JPH0478818B2 (ja)
JP2585560Y2 (ja) ディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置
JPH04334750A (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの排気還流装置
JPH08240156A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JPH0751897B2 (ja) タ−ボ過給機の制御装置
JP4131637B2 (ja) Egr装置付エンジン
JPS6316130A (ja) 内燃機関の排気タ−ボ過給装置
JPH0749771B2 (ja) 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置
JPH0519012B2 (ja)
JPH0563615B2 (ja)
JPH03199626A (ja) 過給機付エンジンの過給制御方法
JPS6235028A (ja) 排気タ−ボ過給装置
JPS5848716A (ja) エンジン用タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JPH065019B2 (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH0121136Y2 (ja)
JPS6278433A (ja) 過給機の制御装置
JPS6140415A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジンの制御装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS6329026A (ja) 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置
JPS609381Y2 (ja) 過給機付内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980804

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees