JP2585519Y2 - 弾性軸継手 - Google Patents

弾性軸継手

Info

Publication number
JP2585519Y2
JP2585519Y2 JP1992030193U JP3019392U JP2585519Y2 JP 2585519 Y2 JP2585519 Y2 JP 2585519Y2 JP 1992030193 U JP1992030193 U JP 1992030193U JP 3019392 U JP3019392 U JP 3019392U JP 2585519 Y2 JP2585519 Y2 JP 2585519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
stopper
yoke
shaft
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992030193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0589964U (ja
Inventor
健一 青田
一良 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1992030193U priority Critical patent/JP2585519Y2/ja
Publication of JPH0589964U publication Critical patent/JPH0589964U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585519Y2 publication Critical patent/JP2585519Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/76Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、軽量化やコストダウン
を図った弾性軸継手に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図6に示すように、例えば自動車
のステアリング用シャフトには、操舵輪側のシャフト1
の端部に固定したヨーク2Aとハンドル側のシャフト3
の端部に固定したヨーク2Bとを、十字ピン4で連結し
てなる弾性軸継手 (ユニバーサルジョイント)5が設け
られている (特公昭57−45925号公報参照)。
【0003】この弾性軸継手5は、具体的には、図4及
び図5に示すように、一方のヨーク2Aの一端側のアー
ム部20に十字ピン4用の連結孔2a,2aが形成さ
れ、中間部21に軸方向の嵌着孔2bが形成され、他端
側の基部22に軸直角方向のストッパー孔2cが形成さ
れている。
【0004】上記ヨーク2Aの嵌着孔2bには、弾性部
材 (ゴムダンパー)6の外周面に焼き付けたスリーブ8
aが圧入されて、固定されている。そして、この弾性部
材6の軸芯に形成された挿通孔6aに焼き付けたスリー
ブ8bに、上記シャフト1の端部1aが圧入されて、固
定されている。また、ストッパープレート7が、上記ス
トッパー孔2cと回転方向へ所定の隙間tを隔てるよう
に、上記シャフト1の端部1aの外周面に形成したセレ
ーションaに係合されて、固定されている。
【0005】そして、ハンドルを回すと、シャフト3か
らヨーク2B、十字ピン4、ヨーク2A、シャフト1の
順にトルクが伝達されて、操舵輪が操舵される。
【0006】上記弾性部材6は、自動車の振動をハンド
ルに伝わらせないために設けられるもので、自動車の走
行中の操舵等のような小トルク伝達時には、その弾力で
シャフト1とヨーク2A間のトルク伝達を行う。また、
自動車の停止中の操舵等のような大トルク伝達時には、
弾性部材6が弾性変形し、ストッパープレート7がシャ
フト1の軸芯回りに回転して、ヨーク2Aのストッパー
孔2cとストッパープレート7とが係合することによっ
て、シャフト1とヨーク2A間のトルク伝達が行なわれ
る。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
弾性軸継手は、ヨーク2Aのアーム部20と基部22と
の間の中間部21に弾性部材6を嵌着して、固定する構
成である。したがって、必然的に弾性部材6全体をヨー
ク2A内に収納することになり、弾性部材6の一部のみ
をヨーク2A内に収納する場合に比べて、ヨーク2Aの
長さl1が長くなり、重量が増加するという問題があ
る。また、シャフト1の端部1Aの根元にストッパープ
レート7が固定されるので、弾性部材6よりもアーム部
20側の端部1aの先端にストッパープレート7を固定
する場合に比べて、弾性部材6の軸方向長さ分だけ、シ
ャフト1の端部1aに形成するセレーションaの加工長
さl2が長くなり、コストアップになるという問題があ
る。さらに、十字ピン用の連結孔2aが一端側のアーム
部20に形成され、ストッパー孔2cが他端側の基部2
2に形成されて、連結孔2aとストッパー孔2cとが弾性
部材6の軸方向両側に配置されているので、ストッパー
孔2cの位置と十字ピン4用の連結孔2aの位置とが離
隔し、大トルク伝達時に、ヨーク2Aのねじれ剛性が不
足して操舵フィーリングが悪くなるという問題がある。
【0008】そこで、本考案の目的は、軽量化やコスト
ダウンおよび操舵フィーリングの向上を図った弾性軸継
手を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案は、一端側のアーム部に十字ピン用の連結孔
を有し、中間部にストッパー係合部を有し、他端側の基
部に軸方向の嵌着孔を有するヨークと、軸芯に挿通孔を
有し、上記ヨークの嵌着孔に嵌合されて外周面の少なく
とも一部が上記ヨークに固定される弾性部材と、この弾
性部材の挿通孔に挿通されて上記弾性部材に固定される
軸部材と、この軸部材の先端に設けられ、上記ヨークの
ストッパー係合部と回転方向へ所定の隙間を隔てると共
に、軸芯回りに回転したときに上記ストッパー係合部に
係合するストッパーとを備え、上記ストッパー係合部
は、上記弾性部材から上記連結孔側に離間していて、上
記ストッパーは、内周面がセレーション加工された中央
孔を有し、この中央孔にセレーション加工された上記軸
部材の先端が挿入される構成になっていることを特徴と
している。
【0010】
【作用】上記構成によれば、他端側の基部に設けた嵌着
孔に、弾性部材の一部または全部が嵌合されて、固定さ
れる。したがって、上記嵌着孔に上記弾性部材の一部の
みを嵌合させる構成にすれば、弾性部材の全部をヨーク
に嵌合させる場合に比べて、ヨークの長さを短縮でき
て、ヨークが軽量化する。また、軸部材の先端にストッ
パーを設けたので、軸部材にストッパーをセレーション
嵌合させる場合、軸部材の先端に設けた弾性部材よりも
根元側にストッパーを設けた従来例よりも、軸部材に形
成するセレーションの加工長さを短縮でき、加工コスト
が安くなる。さらに、中間部にストッパー係合部を有
し、一端側のアーム部に十字ピン用の連結孔を有するの
で、上記ストッパー係合部と連結孔の両方が、上記弾性
部材の軸方向の片側に配置される。したがって、本考案
によれば、弾性部材を軸方向両側から挟む位置にストッ
パー孔と連結孔を形成した従来例に比べて、ストッパー
係合部の位置と十字ピン用の連結孔の位置との間の距離
を短縮でき、大トルク伝達時のねじれ剛性が高まって、
操舵フィーリングが向上する。
【0011】
【実施例】以下、本考案を図示の実施例により詳細に説
明する。図1及び図2に示すように、この実施例の弾性
軸継手は、ヨーク10と、弾性部材11と、シャフト
(軸部材)12と、ストッパープレート13とで基本構
成される。
【0012】上記ヨーク10には、一端側のフォーク状
のアーム部100に十字ピン (図示しない。)用の連結
孔10a,10aが形成され、中間部101にストッパ
ー係合部としてのストッパー用切り欠き部10b,10
b(図2参照)が形成され、他端側の基部102に軸方向
の嵌着孔10cが形成されている。この嵌着孔10cの
深さl3は、上記弾性部材11の軸方向長さの約1/2
に設定されている。なお、嵌着孔10cの深さを弾性部
材11の軸方向長さと同じに設定しても良い。
【0013】上記弾性部材11は、円筒状のゴムダンパ
ーであり、外周面および軸芯の挿通孔11aにはスリー
ブ14aおよび14bが焼付けられている。
【0014】上記シャフト12は、操舵側またはハンド
ル側のいずれか一方側のシャフトであり、先端の小径部
12aにはセレーションaが形成されている。
【0015】上記弾性部材11の外周面に焼き付けられ
たスリーブ14aは上記ヨーク10の嵌着孔10cに圧
入されて固定され、上記スリーブ14bは上記シャフト
12に圧入されて固定される。なお、弾性部材11にス
リーブ14a,14bを焼き付けずに、弾性部材11の
外周面および挿通孔11aを、ヨーク10の嵌着孔10
cおよびシャフト12に直接に焼付けても良い。
【0016】上記ストッパープレート13は、略I字状
に形成されていて、中央孔13aが上記シャフト12の
小径部12aのセレーションaに係合し固定されてい
る。また、図2に示すように、ストッパープレート13
の先端部13b,13bは、上記ヨーク10のストッパ
ー用切り欠き部10b,10bと回転方向へ所定の隙間
tを隔てている。なお、図3に示すように、ストッパー
プレート13は、シャフト12の先端に一体的に設けて
も良い。また、ストッパープレート13とシャフト12
とはセレーション係合固定構造ではなく、小判形状の係
合固定構造でも、溶接固定構造でも良い。
【0017】この実施例の弾性軸継手は、小トルク伝達
時には、弾性部材11の弾力でシャフト12とヨーク1
0間のトルク伝達を行い、大トルク伝達時には弾性部材
11の弾性変形によって軸芯回りに回転したストッパー
プレート13とストッパー切り欠き部10bとが係合し
て、シャフト12とヨーク10間のトルク伝達を行う。
上記実施例によれば、基部102に、弾性部材11の一
部だけを嵌合させる嵌着孔10cを形成することによ
り、弾性部材の全体をヨークに嵌合させる従来例のヨー
ク長l1よりも短いヨーク長l4に、ヨーク10の長さを
短縮でき、ヨーク10を軽量化できる。
【0018】また、大トルク伝達時に軸芯回りに回転し
て、ヨーク10の中間部101のストッパー用切り欠き
部10bに係合するストッパープレート13をシャフト
12の先端に固定するので、シャフト12の小径部12
aのセレーションaの加工長さを、軸部材の先端に設け
た弾性部材よりも根元側にストッパープレートを設けた
従来例のセレーション長さl2よりも短いl5に短縮で
き、加工コストを安くできる。
【0019】さらに、中間部101にストッパー係合部
としてのストッパー用切り欠き部10bを有し、一端側
のアーム部100に十字ピン用の連結孔10aを有する
ので、上記切り欠き部10bと連結孔10aの両方が弾性
部材11の軸方向の片側に配置される。したがって、上
記実施例によれば、弾性部材を軸方向両側から挟む位置
にストッパー孔と連結孔を形成した従来例に比べて、ス
トッパー係合部の位置と十字ピン用の連結孔10aの位
置との間の距離を短縮でき、大トルク伝達時のねじれ剛
性が向上し、操舵フィーリングを向上できる。
【0020】
【考案の効果】以上の説明からも明らかなように、本考
案の弾性軸継手は、ヨークの中間部に設けたストッパー
係合部に、軸部材の先端に設けたストッパーを係合さ
せ、基部の嵌着孔に弾性部材の一部または全部を嵌合さ
せて固定するようにしたものである。したがって、上記
嵌着孔に弾性部材の一部のみを嵌合し固定する構成が可
能になり、弾性部材の全体をヨークに嵌合させた従来例
に比べて、ヨークの長さを短縮でき、ヨークを軽量化で
きるようになる。また、軸部材の先端にストッパーを設
けたので、軸部材にストッパーをセレーション嵌合させ
る場合、軸部材へのセレーション加工の長さを最短にで
き、加工コストを安くできる。さらに、上記ストッパー
係合部と連結孔の両方が、上記弾性部材の軸方向の片側
に配置されるので、弾性部材を軸方向両側から挟む位置
にストッパー孔と連結孔を形成した従来例に比べて、ス
トッパー係合部の位置と十字ピン用の連結孔の位置との
距離を短縮でき、大トルク伝達時のねじれ剛性が高まっ
て、操舵フィーリングが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の弾性軸継手の側面断面図である。
【図2】 図1の正面図である。
【図3】 ストッパープレートを一体化したシャフトの
側面図である。
【図4】 従来の弾性軸継手の側面断面図である。
【図5】 図4のA−A線断面図である。
【図6】 従来の弾性軸継手の斜視図である。
【符号の説明】
10…ヨーク、10a…連結孔、10b…ストッパー用
切り欠き部、10c…嵌着孔、11…弾性部材、12…
シャフト、13…ストッパープレート、100…アーム
部、101…中間部、102…基部、a…セレーショ
ン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭64−31217(JP,U) 実開 昭60−158025(JP,U) 実開 昭62−199535(JP,U) 実開 昭54−178850(JP,U) 実開 平3−91522(JP,U) 実開 昭62−104024(JP,U) 実開 平5−83462(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16D 3/12 F16D 3/26 F16D 3/50 F16D 3/76

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側のアーム部に十字ピン用の連結孔
    を有し、中間部にストッパー係合部を有し、他端側の基
    部に軸方向の嵌着孔を有するヨークと、 軸芯に挿通孔を有し、上記ヨークの嵌着孔に嵌合されて
    外周面の少なくとも一部が上記ヨークに固定される弾性
    部材と、 この弾性部材の挿通孔に挿通されて上記弾性部材に固定
    される軸部材と、 この軸部材の先端に設けられ、上記ヨークのストッパー
    係合部と回転方向へ所定の隙間を隔てると共に、軸芯回
    りに回転したときに上記ストッパー係合部に係合するス
    トッパーとを備え、 上記ストッパー係合部は、上記弾性部材から上記連結孔
    側に離間していて、 上記ストッパーは、内周面がセレーション加工された中
    央孔を有し、この中央孔にセレーション加工された上記
    軸部材の先端が挿入される構成になっていることを特徴
    とする弾性軸継手。
JP1992030193U 1992-05-08 1992-05-08 弾性軸継手 Expired - Lifetime JP2585519Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992030193U JP2585519Y2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 弾性軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992030193U JP2585519Y2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 弾性軸継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0589964U JPH0589964U (ja) 1993-12-07
JP2585519Y2 true JP2585519Y2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12296920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992030193U Expired - Lifetime JP2585519Y2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 弾性軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585519Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3646556B2 (ja) * 1998-06-11 2005-05-11 日本精工株式会社 弾性軸継手
JP5332723B2 (ja) * 2009-02-26 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 インターミディエイトシャフト

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158025U (ja) * 1984-03-29 1985-10-21 鬼怒川ゴム工業株式会社 弾性軸継手
JPS62199535U (ja) * 1986-06-06 1987-12-18
JPH0743494Y2 (ja) * 1987-08-21 1995-10-09 日本精工株式会社 弾性軸継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0589964U (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264616B2 (ja) ステアリング装置における弾性継手
US6325724B1 (en) Universal joint assembly for coupling together a first and a second shaft
KR0161568B1 (ko) 탄성 유니버셜 조인트
US6022047A (en) Universal joint and a yoke therefor for a steering apparatus
JPH1089373A (ja) 弾性軸継手
US5366413A (en) Elastic universal coupling
JP2585519Y2 (ja) 弾性軸継手
US6190259B1 (en) Steering joint device for a car
JP3932597B2 (ja) シャフトの結合構造
JP2571437Y2 (ja) 弾性軸継手
JPH0583462U (ja) 弾性軸継手
EP1632419B1 (en) Joint section between shaft and universal joint yoke
JPH0743494Y2 (ja) 弾性軸継手
JPH0988993A (ja) 弾性軸継手
JP2587603Y2 (ja) 中間シャフト
JP3769846B2 (ja) 弾性自在継手
JP4683297B2 (ja) 自在継手とシャフトとの結合構造を製造する方法
JPS60215123A (ja) 防振ステアリングシヤフト
KR100428155B1 (ko) 자동차용 등속조인트조립체의 구조
JPH1137171A (ja) 十字軸自在継手
JPH061855U (ja) 弾性軸継手
JPH0624236U (ja) 弾性軸継手
JPH066288Y2 (ja) プロペラシヤフト
JPS6243137Y2 (ja)
GB2322687A (en) Elastic universal joint assembly

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9