JP2581206Y2 - ビスカスカップリング - Google Patents

ビスカスカップリング

Info

Publication number
JP2581206Y2
JP2581206Y2 JP1992026863U JP2686392U JP2581206Y2 JP 2581206 Y2 JP2581206 Y2 JP 2581206Y2 JP 1992026863 U JP1992026863 U JP 1992026863U JP 2686392 U JP2686392 U JP 2686392U JP 2581206 Y2 JP2581206 Y2 JP 2581206Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
viscous coupling
peripheral edge
transmission member
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992026863U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579066U (ja
Inventor
誠 萩原
Original Assignee
ビスコドライブジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビスコドライブジャパン株式会社 filed Critical ビスコドライブジャパン株式会社
Priority to JP1992026863U priority Critical patent/JP2581206Y2/ja
Publication of JPH0579066U publication Critical patent/JPH0579066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581206Y2 publication Critical patent/JP2581206Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、粘性流体を介してトル
ク伝達を行うビスカスカップリングに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば四輪駆動車の前後両車軸
間等の動力伝達系に差動装置として使用するビスカスカ
ップリングは、相対回転自在に配置された第1及び第2
の伝達部材と、二組のプレート組と、粘性流体が封入さ
れた作動室とを備えており、第1のプレート組が第1の
伝達部材の回転軸線方向に摺動可能であって且つ該第1
の伝達部材と共に回転可能に配置され、第2のプレート
組が第2の伝達部材の回転軸線方向に摺動可能であって
且つ該第2の伝達部材と共に回転可能に配置されてお
り、前記第1及び第2のプレート組の各プレートは前記
作動室内で交互に配置されている。
【0003】このようなビスカスカップリングにおいて
は、一方のプレート組の各プレート間にスペーサーリン
グを配設することにより、第1及び第2のプレート組の
各プレートが互いに間隙を有するように構成されてい
る。そこで、スペーサーリングを配設されていないプレ
ート組の各プレートは、各々回転軸線方向に間隙分だけ
移動可能である。
【0004】このため、第1及び第2の伝達部材が相対
回転し、第1及び第2のプレート組の間で差動トルクが
生じると、スペーサーリングを配設されていないプレー
ト組の各プレートは各プレート組間に生じる圧力差によ
り回転軸線方向に移動する。特に、ある程度以上の相対
回転で長時間ビスカスカップリングが作動すると、内部
温度が上昇してシリコンオイルが膨張し、シリコンオイ
ルと共に封入されている空気が圧縮されるため、該空気
の泡が各プレートの両側に生じた圧力差を吸収すること
ができなくなり、軸線方向に移動可能な一方のプレート
組のプレートが移動して他方のプレート組のプレートと
直接に接触し始める所謂「ハンプ現象」が生じる。この
時、各プレート組間のシリコンオイルの粘性によるトル
ク伝達から各プレート組間のプレートの摩擦接触による
トルク伝達に切り替わるので、伝達トルクが急激に増加
する。
【0005】従って、このようなビスカスカップリング
を4WD車の前後両車軸間の動力伝達系に動力伝達装置
として、或いは後輪駆動車の左右車輪間の動力伝達系に
差動制限装置として使用する際には、上記ハンプ状態を
有効に利用することにより一方の車輪が空転しても駆動
力を他方の車輪へ高効率で伝達することができるので、
車両の悪路走破性を向上させることができる。
【0006】また、上記の如きビスカスカップリングの
各プレートにスリット又は円形の開口を形成することに
よって、ビスカスカップリングのトルク伝達能力を改善
できることが知られている。そこで、第1及び第2のプ
レート組を構成する各々のアウタープレート及びインナ
ープレートには種々の開口が形成されており、例えば、
図6に示すインナープレート70は、周方向に等間隔に
配設された複数の円形孔71と、該円形孔71から半径
方向外方へ伸びて外周端縁に達する平行なスリット72
とからなる開口が形成されている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記の如く
半径方向へ伸びて周端縁に達するスリットを形成された
アウタープレート又はインナープレートには、先端の尖
った角部が形成される。例えば、図6に示した前記イン
ナープレート70の場合には、スリット72により形成
された各ブレード部75の周方向端縁に先端の尖った角
部73,74が形成されている。
【0008】そして、このような半径方向へ伸びて周端
縁に達するスリットがアウタープレート及びインナープ
レートの少なくとも一方に形成されたビスカスカップリ
ングの場合、ハンプ現象等によって一方のプレートが軸
線方向に移動し、隣接するプレート同士が接触すると、
上記の如き先端の尖った角部が相対回転する隣のプレー
トと局部的な点接触をし易く、このようなプレートの局
部的な点接触は摩擦熱による高熱を発し、この熱がシリ
コンオイルを劣化させるという問題がある。特に、プレ
ートに熱的歪みが生じた際には、プレートの局部的な点
接触が顕著である。
【0009】そこで、本考案の目的は上記課題を解消す
ることにあり、簡単な構造によって各プレート組が互い
に接触する際の局部的な点接触を防止することにより、
差動耐久性が向上する安価なビスカスカップリングを提
供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案の上記目的は、相
対回転自在に配置された第1及び第2の伝達部材と、粘
性流体が封入された作動室と、第1の伝達部材に非回転
的に係合された第1のプレート組と、この第1のプレー
ト組と前記作動室内で交互に配置され且つ第2の伝達部
材に非回転的に係合された第2のプレート組とを有する
ビスカスカップリングにおいて、少なくとも一方のプレ
ート組を構成する各プレートは、伝達部材と係合する係
合周縁部と反対側の周縁部に半径方向へ延びる複数のス
リットを有しており、各スリットにより形成されるプレ
ートのブレード部の外周縁が、隣接するプレートと局部
的な点接触を生じる角部を有しないなだらかな曲線で
成されていることを特徴とするビスカスカップリングに
より達成される。
【0011】
【作用】本考案の上記構成によれば、スリットにより形
成されるプレートのブレード部の外周縁が、隣接するプ
レートと局部的な点接触を生じる角部を有しないなだら
かな曲線で構成され、隣接するプレート同士が接触した
際にも局部的な点接触を回避することができる。
【0012】
【実施例】以下、添付の図1乃至図5及び図7に基づい
て本考案の一実施例を詳細に説明する。まず、図7によ
り本考案の一実施例を用いた4WD車の動力系の構成を
説明する。この動力系は、エンジン1、トランスミッシ
ョン3、フロントデフ5(前輪側のデファレンシャル装
置)、左右の前輪7,9、トランスファ11、本実施例
のビスカスカップリング13、プロペラシャフト15、
リヤデフ17(後輪側のデファレンシャル装置)、左右
の後輪19、21などから構成されている。
【0013】次に、図1によりビスカスカップリング1
3の構成を説明する。ハウジング33(第1の伝達部
材)とハブ35(第2の伝達部材)は相対回転自在に配
置されている。ハブ35は一体のスプライン37により
トランスファ11の出力軸に連結され、エンジン1から
の駆動力により回転駆動される。ハウジング33はボル
ト穴39に螺着されるボルトによりプロペラシャフト1
5側の連結軸27にフランジ連結され、該ハウジング3
3と前記トランスファ11の出力軸とのとの間にはベア
リング29が配置される。
【0014】ハウジング33とハブ35との間には作動
室45が形成され、この作動室45には高粘度のシリコ
ンオイル(粘性流体)が封入されている。更に、これら
ハウジング33とハブ35との間にはベアリング41が
配置されると共に、Xリング47,49(断面がX字状
のシール)とバックアップリング51,53が配置され
作動室45を液密に保っている。
【0015】図2に拡大して示したように、この作動室
45内ではアウタープレート55とインナープレート5
7とが交互に配置されている。前記アウタープレート5
5(第1のプレート)はハウジング33の内周に形成さ
れたスプライン63に軸方向移動自在にスプライン連結
されており、各アウタープレート55の間にはスペーサ
リング61が配置されている。前記インナープレート5
7はハブ35の外周に形成されたスプライン62に軸方
向移動自在にスプライン連結されている。
【0016】図3に示すように、各インナープレート5
7の内周縁部にはハブ35とスプライン係合するための
スプライン歯列67が形成されており、その外周縁部に
は半径方向内方に延びる複数の切り欠き部であるスリッ
ト65が等間隔に形成されている。そこで、該インナー
プレート57の外周縁部には、半径方向外方に延びるブ
レード部58が形成されるが、前記スリット65はなだ
らかな曲線で構成されており、該スリット65により形
成される前記ブレード部58の外周縁は、隣接するプレ
ートと局部的な点接触を生じる角部を有していない。
【0017】又、図4に示すように、各アウタープレー
ト55の外周縁部にはハウジング33とスプライン係合
するためのスプライン歯列66が形成されており、その
内周縁部には半径方向外方に延びる複数の切り欠き部で
あるスリット64が等間隔に形成されている。そこで、
該アウタープレート55の内周縁部には、半径方向内方
に延びるブレード部59が形成されるが、前記スリット
64はなだらかな曲線で構成されており、該スリット6
4により形成される前記ブレード部59の外周縁は、隣
接するプレートと局部的な点接触を生じる角部を有して
いない。
【0018】そこで、図5に示すように、作動室45内
でアウタープレート55と交互に配設されたインナープ
レート57がハンプ現象等によって軸線方向に移動し、
隣接するアウタープレート55と接触する際にも、その
ブレード部58は角部を有しておらず、アウタープレー
ト55のプレート面と局部的に強く点接触することがな
い。また、アウタープレート55のブレード部59も角
部を有しておらず、インナープレート57のプレート面
と局部的に強く点接触することがない。
【0019】従って、各プレート同士の局部的な点接触
を回避し、摩擦熱によるシリコンオイルの劣化を防止す
ることができる。そこで、ビスカスカップリングの差動
耐久性が向上する。次に、ビスカスカップリング13の
機能を図7の車両の動力性能に即して説明する。
【0020】エンジン1の回転はトランスミッション3
で変速されフロントデフ5から左右の前輪7,9に分割
出力される。又、トランスファ11を介してビスカスカ
ップリング13に伝達された回転は伝達軸27、プロペ
ラシャフト15を介してリヤデフ17に伝達され、左右
の後輪19,21に分割出力される。良路走行時のよう
に前後両車軸間の相対運動に伴う回転数差が小さい状態
では、ビスカスカップリング13に回転数差が吸収され
後輪19,21側へはほとんど駆動力が伝達されない。
従って、車両は前輪駆動の2WD状態となっており、燃
費が向上すると共に車庫入れやUターン等のような低速
急旋回に際してもタイトコーナーブレーキング現象が発
生することはない。
【0021】そして、悪路などで前輪7,9が空転し前
後両車軸間に回転数差が生じ、ハウジング33の回転と
ハブ35の回転との間の回転数差が大きい状態では、上
記ビスカスカップリング13のトルク伝達特性により、
駆動力はトランスファ11、ビスカスカップリング1
3、プロペラシャフト15からリヤデフ17を介して左
右の後輪19,21に分割出力され、車両は4WD状態
になるので、高い走破性が得られる。
【0022】更に、前輪7,9が泥などに嵌まり込んで
車両がスタックした場合には、前後両車軸間の回転数差
が上昇すると共に長時間にわたって連続的に相対回転を
生じるので、ビスカスカップリング13がハンプ状態を
生じる。このため、ビスカスカップリング13による伝
達トルクが急激に増加して後輪19,21側への駆動力
の伝達効率が高まるので、後輪19,21には高い駆動
力が生じ、スタックからの脱出が可能となる。この際、
本考案によれば各プレート同士の局部的な点接触を回避
し、摩擦熱によるシリコンオイルの劣化が防止されてい
るので、ハンプ状態が連続してもビスカスカップリング
13の差動耐久性が低下することはない。
【0023】尚、本考案におけるスリットの形状は上記
実施例の形状に限定されるものではなく、ブレード部が
先端の尖った角部を有しなければ、種々の形状を採りう
る。例えば、スリットと円形孔を周方向に交互に配した
プレートでも良い。また、上記実施例においては、本考
案のビスカスカップリングを4WD車のプロペラシャフ
ト上に配置した例について述べたが、これに限定するも
のではなく、後輪駆動車の差動制限装置等の他の動力伝
達装置に用いることもでき、これに伴ってハウジング及
びハブの形状は種々の形状を採りうる。
【0024】
【考案の効果】本考案のビスカスカップリングによれ
ば、スリットにより形成されるプレートのブレード部
外周縁が、隣接するプレートと局部的な点接触を生じる
角部を有しないなだらかな曲線で構成され、隣接するプ
レート同士が接触した際にも局部的な点接触を回避する
ことができる。そこで、各プレート組は互いに点接触せ
ず、各プレートが摩擦熱を発熱し難くなるので、熱によ
るシリコンオイルの劣化が防止され、ビスカスカップリ
ングの差動耐久性が向上する。
【0025】従って、簡単な構造によって差動耐久性が
向上する安価なビスカスカップリングを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に基づくビスカスカップリン
グの縦断面図である。
【図2】図1に示したビスカスカップリングの部分拡大
図である。
【図3】図1に示したインナープレートの正面図であ
る。
【図4】図1に示したアウタープレートの正面図であ
る。
【図5】図1に示したビスカスカップリングの横断面図
である。
【図6】従来のインナープレートの正面図である。
【図7】図1に示したビスカスカップリングを用いた車
両の動力系を示すスケルトン機構図である。
【符号の説明】
1 エンジン 3 トランスミッション 5 フロントデフ 7 前輪 9 前輪 11 トランスファ 13 ビスカスカップリング 15 プロペラシャフト 17 リヤデフ 19 後輪 21 後輪 29 ベアリング 33 ハウジング(第1の伝達部材) 35 ハブ(第2の伝達部材) 37 スプライン 39 ボルト穴 41 ベアリング 45 作動室 47 Xリング 49 Xリング 51 バックアップリング 53 バックアップリング 55 アウタープレート(第1のプレート) 57 インナープレート(第2のプレート) 58 ブレード部 59 ブレード部 61 スペーサーリング 62 スプライン 63 スプライン 64 スリット 65 スリット 66 スプライン歯 67 スプライン歯 70 インナープレート 71 円形孔 72 スリット 73 角部 74 角部 75 ブレード部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対回転自在に配置された第1及び第2
    の伝達部材と、粘性流体が封入された作動室と、第1の
    伝達部材に非回転的に係合された第1のプレート組と、
    この第1のプレート組と前記作動室内で交互に配置され
    且つ第2の伝達部材に非回転的に係合された第2のプレ
    ート組とを有するビスカスカップリングにおいて、少な
    くとも一方のプレート組を構成する各プレートは、伝達
    部材と係合する係合周縁部と反対側の周縁部に半径方向
    へ延びる複数のスリットを有しており、各スリットによ
    り形成されるプレートのブレード部の外周縁が、隣接す
    るプレートと局部的な点接触を生じる角部を有しないな
    だらかな曲線で形成されていることを特徴とするビスカ
    スカップリング。
JP1992026863U 1992-04-01 1992-04-01 ビスカスカップリング Expired - Fee Related JP2581206Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992026863U JP2581206Y2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ビスカスカップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992026863U JP2581206Y2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ビスカスカップリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579066U JPH0579066U (ja) 1993-10-26
JP2581206Y2 true JP2581206Y2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=12205132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992026863U Expired - Fee Related JP2581206Y2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ビスカスカップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581206Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5928940B2 (ja) * 2012-02-24 2016-06-01 株式会社ショーワ 粘性継手

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3124027U (ja) * 2006-05-24 2006-08-03 株式会社井上段ボール 手提げ保冷箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579066U (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0654133B2 (ja) 流体摩擦クラッチ
JPS639734A (ja) 駆動力伝達装置
JPH045778Y2 (ja)
JP2581206Y2 (ja) ビスカスカップリング
JPS61191434A (ja) 車両の駆動装置
JPH0717162B2 (ja) トルク伝達装置
JP2987525B2 (ja) ビスカスカップリング
JPH0629544Y2 (ja) 動力伝達装置
JPH0319617Y2 (ja)
JPH0583476U (ja) ビスカスカップリング
JP3032923B2 (ja) ビスカスカップリング
JPH0596567U (ja) ビスカスカップリング
JPH01233123A (ja) 四輪駆動車の駆動力伝達・断続装置
JP2557688Y2 (ja) ビスカスカップリングの結合構造
JPH0193631A (ja) 駆動力伝達装置
JPH0349307Y2 (ja)
JPH03140634A (ja) ビスカスカップリング
JP2510134Y2 (ja) 動力伝達装置
JPH0399942A (ja) デファレンシャル装置
JP2515867Y2 (ja) カップリング装置
JP2569076Y2 (ja) ビスカスカップリング
JP2554060Y2 (ja) ビスカスカップリング装置
JP3929539B2 (ja) ビスカスカップリング
JPH0514667U (ja) ビスカスカツプリング
JPH0958287A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees