JP2578251Y2 - ツイストドリル - Google Patents

ツイストドリル

Info

Publication number
JP2578251Y2
JP2578251Y2 JP1993027490U JP2749093U JP2578251Y2 JP 2578251 Y2 JP2578251 Y2 JP 2578251Y2 JP 1993027490 U JP1993027490 U JP 1993027490U JP 2749093 U JP2749093 U JP 2749093U JP 2578251 Y2 JP2578251 Y2 JP 2578251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
drill
twist
sub
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993027490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680512U (ja
Inventor
誠 平中
勝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP1993027490U priority Critical patent/JP2578251Y2/ja
Publication of JPH0680512U publication Critical patent/JPH0680512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578251Y2 publication Critical patent/JP2578251Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ツイストドリルに関
し、特に溝形状を改良して切りくず処理を向上させるも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、ツイストドリルにおける切りくず
処理の改良技術として、例えば、実開昭64−1811
号公報にみられるものが開示されている。これは、軸方
向における途中部位から一様に溝幅を広くとることによ
り、深穴加工における切りくずの排出を改善するもので
ある。
【0003】また、他の事例としては、軸方向における
途中部位より、ねじれ溝からストレート溝に変える方法
がある。さらに、別の事例として、先端部より軸方向に
沿ってねじれ角を徐々に弱める方法もある。これらは、
深穴加工において、先端部より加工中の穴の出口までの
切りくずの通過する道程を短縮することにより、切りく
ずの排出を改善するという考えに基づくものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記前
二者は、軸方向における途中部位から溝形状が変化する
ことから、例えば超硬合金製のソリッドドリルの如き比
較的靭性の低い材料からなるドリルでは、急激な強度の
低下を招いて折損の原因となる。また、前記後者では、
ねじれ角が徐々に変化することにより切りくずは溝の中
で徐々にではあるが強制的に変形させられる。このと
き、切りくず擦過による変形抵抗を受けて切削抵抗が大
きくなり、前記と同様に折損などの事故を招きかねな
い。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、以上の問題を
解決するためになされたもので、ツイストドリルのヒー
ル部に副溝を設けたものである。このとき副溝は、ねじ
れ溝とマージンとで形成される交線のねじれ角をθ1
二番取り面と副溝とで形成される交線のねじれ角をθ2
としたときに、両者の関係がθ1/θ2>1なる関係を満
足するように設ける。
【0006】
【作用】以上のように、ヒール部にθ1/θ2>1なるね
じれ角の異なる副溝を設けたことにより、溝幅は、先端
部が最も狭く、軸線に沿って徐々に広くなる形状とな
る。このようなドリルを用いた穴明けでは、先端の切れ
刃から排出される切りくずは、常に一定のねじれ角をも
つ溝内を伝って滑らかに排出される。しかも進むにつれ
て切りくずポケットが大きくなっているので、切りくず
詰りの生じやすい深穴の加工においても良好な穴明けを
行なうことができる。
【0007】また、このようなドリルは、形状が連続的
に変化しているために、ドリル剛性に関わる変曲点がな
く、溝幅を広げたことに起因する剛性の低下を最小限に
留めることができる。
【0008】
【実施例】次に図を参照しながら、本考案の一実施例に
ついて説明する。
【0009】図1は、本考案によるソリッドドリル全体
の正面図である。ドリル本体1の先端には一対の切れ刃
2があり、ドリル本体1の外周には、先端よりドリルの
軸線に沿って一対のねじれ溝3がある。ねじれ溝3とマ
ージン6とで形成される交線のねじれ角はθ1である。
【0010】いま、ドリルの心厚を変えることなく溝幅
を広くするために、ヒール4に沿って副溝5を設ける。
このとき副溝5は、二番取り面7と副溝5とで形成され
る交線のねじれ角θ2がθ1/θ2>1となるように設け
る。
【0011】このようなドリルは、先端のA部では、図
2の断面図に示すように、ごく標準的なドリルの断面形
状と変るところがない。しかしながら、異なる2つのね
じれ角のために副溝は軸線に沿って次第に幅広くなり、
途中のB部では、図3の断面図に示すような形状とな
る。
【0012】次に、一事例を紹介する。θ1/θ2=1.
05、θ1=30度のドリルではθ2=28.6度とな
る。図4は、このときの関係を説明するための概念図
で、ドリル本体の外周部分を展開したものである。ドリ
ルの先端部での溝幅比を1.0にとってあるので、ドリ
ル直径の5倍の長さだけ先端より離れた位置での溝幅比
は1.5となる。通常、θ1/θ2は1〜1.22が実用
的である。
【0013】
【考案の効果】本考案によるドリルでは、心厚やねじれ
角を変えることなく連続的に溝幅比を大きくすることが
できるために、溝幅を広げたことに起因する剛性の低下
を最小限に留めたままで、特に深穴加工における切りく
ずの排出を良好にし、折損を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるツイストドリルの一実施例を示す
正面図である。
【図2】図1に示すドリルのA−A線に沿って得られる
断面図である。
【図3】図1に示すドリルのB−B線に沿って得られる
断面図である。
【図4】図1に示すドリルの外周部分を展開した概念図
である。
【符号の説明】
1 ドリル本体 2 切れ刃 3 ねじれ溝 4 ヒール 5 副溝 6 マージン 7 二番取り面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状のドリル本体1の先端に一対の切れ
    刃2を有し、ドリル本体1の外周には前記先端部より軸
    線方向に沿って一対のねじれ溝3が設けられたツイスト
    ドリルにおいて、ヒール4に沿って副溝5を設けるとと
    もに、前記副溝5は、前記ねじれ溝3とマージン6とで
    形成される交線のねじれ角θ1と、二番取り面7と副溝
    5とで形成される交線のねじれ角θ2との比が、θ1/θ
    2>1なる関係を満足する溝であることを特徴とするツ
    イストドリル。
JP1993027490U 1993-04-27 1993-04-27 ツイストドリル Expired - Lifetime JP2578251Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993027490U JP2578251Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 ツイストドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993027490U JP2578251Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 ツイストドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680512U JPH0680512U (ja) 1994-11-15
JP2578251Y2 true JP2578251Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=12222581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993027490U Expired - Lifetime JP2578251Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 ツイストドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578251Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5140142B2 (ja) * 2010-11-22 2013-02-06 ユニオンツール株式会社 穴明け工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680512U (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739498B2 (ja) ドリル工具用ビット
EP0642863B1 (en) Drill
US4744705A (en) Twist drill bit
US5716172A (en) Drill
US5350261A (en) Twist drill
US20100158626A1 (en) Drill and drilling method for workpiece
US20180043441A1 (en) Drill
WO2009142323A1 (ja) ドリルおよび切削インサート並びに被削加工物の製造方法
JPH1119812A (ja) ドリル
US10821526B2 (en) Rotary tool and method for manufacturing machined product
JP3515167B2 (ja) ドリル
US7201544B2 (en) Deep hole boring drill
US5807041A (en) Drill having a pointed center cutting edge formed on a fluted shank
EP3536432B1 (en) Step drill and manufacturing method for a step drill
JP2578251Y2 (ja) ツイストドリル
JPS62188614A (ja) ドリル
JPH06344212A (ja) プリント配線基板用の極小径ドリル
JP2005177891A (ja) ドリル
EP3998131A1 (en) Drill
JPH05261612A (ja) ドリル
JP4608981B2 (ja) ドリル
JP2003094220A (ja) 穴明け工具
JP2005022012A (ja) ドリル
JP4449355B2 (ja) ドリル
JPH03117508A (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term