JP2574698B2 - 積層鉄芯の製造方法 - Google Patents

積層鉄芯の製造方法

Info

Publication number
JP2574698B2
JP2574698B2 JP2795789A JP2795789A JP2574698B2 JP 2574698 B2 JP2574698 B2 JP 2574698B2 JP 2795789 A JP2795789 A JP 2795789A JP 2795789 A JP2795789 A JP 2795789A JP 2574698 B2 JP2574698 B2 JP 2574698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
steel sheet
water
iron core
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2795789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02208034A (ja
Inventor
輝行 高橋
充 河野
修 寺尾
秀夫 小林
智之 市
嘉明 飯田
捷雄 貞頼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK, Kawasaki Steel Corp filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP2795789A priority Critical patent/JP2574698B2/ja
Publication of JPH02208034A publication Critical patent/JPH02208034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574698B2 publication Critical patent/JP2574698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は積層鉄芯の製造方法に関する。更に詳しくは
電気機器等に使用される積層鉄芯の製造方法に関するも
のである。
<従来の技術> 従来、電気機器等に使用される鉄芯は、まず電磁鋼板
に渦電流を減少させるための絶縁塗膜を施し、次いで、
それを打抜き、又は切断加工することにより所謂単位鉄
芯を作り、それを多数積重ね、さらにそれらを溶接もし
くは接着剤により固着せしめて製造していた。
しかしながら、溶接により固着させる方法は鉄芯のエ
ッヂ部が短絡されて絶縁性が低下したり、熱歪により磁
気特性が悪くなるというような各種の問題点があった。
また、接着剤により固着させる方法も、単位鉄芯1枚毎
に接着剤を塗布する必要があり、それ故作業性が非常に
悪く、さらに絶縁塗膜を施しているため、接着力が十分
ではないというような各種問題があった。
そこで、近年、加熱圧着により接着力を発現する絶縁
塗膜を、電磁鋼板に施し、従って前記溶接もしくは接着
剤塗布工程を省略するような、積層鉄芯の製造方法が提
案されている。
すなわち電磁鋼板に対し、加熱圧着により接着力を発
現するような絶縁性被覆組成物を塗布、乾燥し、得られ
た被覆鋼板を打抜き、又は切断加工し、さらに得られた
単位鉄芯を多数積重ね、最後に加熱圧着することによ
り、該単位鉄芯間を接着する製造方法である。
<発明が解決しようとする問題点> しかるに、このところこの種技術分野に於ては、被覆
鋼板の製造自体は鋼板メーカーが行ない、また該被覆鋼
板からの積層鉄芯の製造は、鉄芯メーカーが行なうとい
うような、分業にする傾向がみられる。
そのため、電磁鋼板に絶縁塗膜を施して長期間保存
後、積層鉄芯を製造するということになり、そのためそ
の保存期間中に当該鋼板に錆が発生したり、あるいは被
覆鋼板を積重ねたり、コイル状に巻いた状態で保存する
ためにブロッキングが生じるというような各種問題点が
あった。
本発明者等はこのような現状に鑑み、前記各種問題点
を解消すべく鋭意検討した結果、被覆鋼板の保存中に発
錆やブロッキングが生じにくく、かつ加熱圧着による接
着強度の優れた積層鉄芯の製造方法を見出し、本発明に
到達した。
<問題点を解決するための手段> すなわち本発明は、 (I)電磁鋼板表面に、 (A)ガラス転移温度60℃以上の熱可塑性アクリル樹脂
エマルジョン、 (B)エポキシ樹脂エマルジョン、 (C)加熱により前記(B)成分と反応するアミン系エ
ポキシ樹脂硬化剤、及び (D)水への溶解度(20℃における)が20g/100cc以下
であり、かつ水の溶解度(20℃における)が0.5g/100cc
以上である成膜助剤とを主成分とし、 前記(A)成分と前記(B)成分の樹脂固形分重量比
が(70/30〜95/5)であるような水系熱接着型絶縁性被
覆組成物を、塗布する工程、 (II)塗膜を乾燥させる工程、 (III)得られた被覆鋼板より、所望の形状の単位鉄芯
を作る工程、 (IV)該単位鉄芯を積重ねる工程、及び (V)積重ねたものを加熱、加圧する工程、 とからなる積層鉄芯の製造方法に関するものである。
以下、本発明を、更に詳細に説明する。
まず本発明で使用する前記水系熱接着型絶縁性被覆組
成物(以下単に被覆組成物と略称する)につき説明す
る。
(A)成分である熱可塑性アクリル樹脂エマルジョン
は、アクリル酸の炭素数1〜8のアルキルエステルモノ
マー、メタクリル酸の炭素数1〜8のアルキルエステル
モノマー、スチレンモノマーもしくはこれらモノマーの
混合物からなり、さらに必要に応じアクリル酸、メタク
リル酸、ヒドロキシエチルメタクリレート等の官能基含
有モノマーを約10モル%以下含有せしめたモノマー混合
物を、得られるアクリル樹脂のガラス転移温度(以下Tg
という)が60℃以上になるように適宜組合せて、通常の
乳化重合法により得られるものである。
なお、Tgが前記特定範囲より低いと、得られる塗膜に
粘着性が残り、例えば被覆鋼板を積み重ねた時などにブ
ロッキング現象が起きやすくなり、かつそれが原因で塗
膜が損傷することがあるので避けるべきである。なお、
Tgの上限は、成膜助剤の種類、量などにより異なるが、
通常150℃以下が好ましい。
次に(B)成分であるエポキシ樹脂エマルジョンは、
塗膜の鋼材に対する密着力、防錆力等を向上させ、かつ
積層鉄芯を加熱圧着した際、単位鉄芯間を強力に接着さ
せるために配合される。
ここでいうエポキシ樹脂は、1分子中に2個以上のエ
ポキシ基を含有する、常温で液状もしくは固形のもので
ある。具体的には、多価アルコールや多価フェノールと
ハロヒドリンとを反応させて得れるもので、ビスフェノ
ールA型、ハロゲン化ビスフェノールA型、ノボラック
型、ポリグリコール型、ビスフェノールF型、エポキシ
化油等が挙げられる。
当該エポキシ樹脂は、エポキシ当量が約200〜1000の
ものが適当である。また耐ブロッキング性等を考慮して
常温で固形のものの使用が望ましい。具体的な市販品と
しては、エピコート#828、#1001、#1004、#1007
(以上油化シェルエポキシ社製商品名);D.E.R.511−A8
0、732(以上ダウケミカル社製商品名);YD−011、00
1、001Z、012、014;ST−5080、5100;YDCN−701、702、7
03、704;YDPN−638(以上東都化成社製商品名等)が代
表的なものとして挙げられる。
エポキシ樹脂エマルジョンは、これらエポキシ樹脂
を、乳化剤の存在下で通常の強制乳化方式により製造さ
れる。なお使用する乳化剤は、ポリオキシエチレンアル
キルフェノールエーテル系ノニオン界面活性剤、ポリオ
キシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリエーテ
ル類あるいは、これらとジイソシアネート化合物との付
加物を、単独もしくはブレンドして使用するのが望まし
い。
さらに(C)成分であるアミン系エポキシ樹脂硬化剤
は、被覆組成物が常温で保管されてもゲル化、増粘等を
生じることなく、また約200〜500℃に加熱した場合に於
て、(B)成分と架橋反応するか、もしくは(B)成分
を自己架橋反応せしめるものが使用に適する。
このような条件を満足する硬化剤としては、ジシアン
ジアミド、アミドエチルピペラジン、ピペリジン、複素
環状型アミン(例えば「エポメート」〔味の素社製商品
名〕)、ヘキサメチレンテトラミン、トリエチルアミ
ン、トリエタノールアミン、4,4′−メチレンジアニリ
ン、トリエチレンジアミン、イミダゾール類、イミダゾ
リン誘導体等が、代表的なものとして挙げられる。
(D)成分である成膜助剤は、被覆組成物を塗布し塗
膜を形成させる際に、(A)成分及び(B)成分の樹脂
粒子を可塑化し、粒子間の融着を促進し、さらに塗膜を
ハジキ等のない平滑な塗膜に形成させるために配合され
る。
ところで、従来らエマルジョン塗料において各種成膜
助剤を配合することは公知であるが、本発明で使用する
成膜助剤は、水への成膜助剤の溶解度(20℃における)
が20g/100cc以下であり、かつ成膜助剤への水の溶解度
(20℃における)が0.5g/100cc以上という条件を満たす
ものが、本発明の各種効果を発揮するため必要なことが
判明した。
なお、成膜助剤として水への溶解度が前記範囲より大
き過ぎるものを使用すると、得られる塗膜にハジキ等の
塗膜欠陥が生じやすくなり、その結果錆が発生しやすく
なる。また水の溶解度が前記範囲より小さものを使用す
ると、他成分との相溶性が悪く、増粘、分離等が起こり
やすくなり、貯蔵安定性に欠けるので不適当である。
また成膜助剤は、沸点が100℃以上のものが特に好ま
しい。
このような成膜助剤の具体例としは、2,2,4−トリメ
チル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート、ブ
チルカルビトールアセテート、オクチレングリコール、
3−メトキシブチルアセテート、2−エチルヘキシルア
セテート、イソブチルアルコール、n−ブチルアルコー
ル、アミルアルコール、ベンジルアルコール、ペンチル
アルコールあるいは、これらの混合物等が代表的なもの
として挙げられる。
本発明で使用する被覆組成物は、以上の(A)〜
(D)成分を主成分とし、さらに必要に応じ、絶縁性を
有する着色顔料、体質顔料、防錆顔料あるいは消泡剤、
表面調整剤、増粘剤、顔料分散剤、防腐剤等の各種添加
剤を配合したものからなるものである。
なお被覆組成物において(A)成分と(B)成分の樹
脂固形分重量比は(70/30〜95/5)が適当である。
なお、(B)成分が前記範囲より少ないと架橋密度が
低く、凝集力が小さくなるため電磁鋼板との接着力が弱
く、逆に(B)成分が多過ぎると相対的に(A)成分が
少なくなり、単位鉄芯を積重ねた後の加熱圧着による鉄
芯間の接着強度を得ることが出来なくなる。
また、(A)成分と(B)成分の総樹脂固形分は、塗
装作業性、塗膜としての本来の機能を考慮して、全被覆
組成物中、約20〜50重量%の割合で配合するのが適当で
ある。
さらに(C)成分の配合量は、(B)成分中のエポキ
シ基1当量に対し、(C)成分中のアミノ基が0.8〜1.2
当量になるように配合するのが適当である。このような
組成範囲で、加熱により、架橋反応が十分起き、本来の
接着強度が得られる。
(D)成分の配合量は、樹脂の種類、濃度等により変
動するが、通常(A)成分と(B)成分の総樹脂固形分
に対し1〜30重量%が適当で、この組成範囲で塗膜性能
を害することなく、本来の成膜助剤としての機能を発揮
する。
次に本発明の積層鉄芯の製造方法につき詳細に説明す
る。
第(I)の塗布工程として、まず電磁鋼板表面に前記
被覆組成物をスプレー、ロールコーター等の手段により
乾燥膜厚約4〜10μになるよう塗布する。
次に第(II)の塗膜乾燥工程としては、常温乾燥、好
ましくは常圧下で強制加熱乾燥させる。
強制乾燥条件は被覆組成物の各構成成分の種類により
異なるが、一般的に100〜250℃の温度下で、30秒〜20分
間程度乾燥させるのが適当である。
なお乾燥させた際(B)成分と(C)成分は完全に架
橋反応させてもよく、また部分的に架橋反応させたもの
でもよい。このようにして被覆した鋼板は、例えばコイ
ルにして巻取るか、もしくは積重ねる。
次に、得られた被覆鋼板は第(III)工程に附する。
すなわち電気機器メーカー等で連続的に打抜き、又は切
断加工し所望の単位鉄芯を作る。
該単位鉄芯はさらに所定枚数積重ね(第IV工程)。最
後に積重ねたものを、加熱及び加工して(第V工程)単
位鉄芯間を接着させ、目的の積層鉄芯を製造する。
なお第(V)工程の接着条件は、鉄芯の大きさ等によ
る異なるが、通常圧力5〜2000kg/cm2、温度200〜300℃
の条件下で10〜200秒間加熱圧着するのが適当である。
このようにして加熱圧着することにより被覆組成物の構
成成分である(A)成分は溶融状態になり、両層の塗膜
が界面で混り合い、その結果単位鉄芯同志を強固に接着
させ、接着力の強い積層鉄芯が得られるのである。ちな
みに加熱圧着時、(B)成分と(C)成分も架橋反応を
完結し単位鉄芯間の補強的機能を発揮する。
<発明の効果> 本発明に於ては、特定の水系熱接着型絶縁性被覆組成
物を使用している。そのため電磁鋼板に対し単に塗装す
ることにより、平滑でハジキ等のない塗膜が得られ、ま
た得られた塗膜は耐食性、耐水性等に優れ、かつブロッ
キング等が生じにくいというような従来の塗料に具備さ
れていた機能を充分有している。更に、任意の必要な時
期に(in situ)、被覆電磁鋼板を加工して所望形状の
単位鉄芯を作り、それを積重ね、加熱圧着することによ
り、強固な接着力を発現させることが可能である。
従って、従来法の如く溶接工程あるいは接着剤塗布工
程が不要となり、工程の省力化、コストダウンなどが達
成出来、本発明の積層鉄芯の製造方法は実用的価値極め
て大なるものがある。
以下、本発明を実施例にて、さらに詳細に説明する。
なお、実施例中「部」、「%」は重量基準で示す。
〔熱可塑性アクリル樹脂エマルジョン(A)」 表1に示す組成のモノマー混合物を水中にて通常の乳
化重合法によりエマルジョン(i)〜(iv)を調製し
た。
〔エポキシ樹脂エマルジョン(B)〕 表2に示す市販のエポキシ樹脂エマルジョンを使用し
た。
〔水系熱接着型絶縁性被覆組成物〕 表3に示す配合からなる成分を攪拌混合し、被覆組成
物を調製した。なお表中の数値は「部」である。
また、表3中の(D)成分の水への溶解度(20℃にお
ける)〔g/100cc〕及び(D)成分への水の溶解度(20
℃における)〔g/100cc〕は次の通りである。
水への溶解度 水の溶解度 注1) 4.2 11.7 注2) 6.5 3.7 注3) ∞ ∞ 注4) 0.1> 0.1> 注5) 18 18 注6) 23 6.5 実施例1〜6及び比較例1〜6 電磁鋼板(板厚0.5mm、板巾960mm)の表面に表3に示
す被覆組成物を乾燥膜厚約5μになるようロール塗装
し、200℃、60秒乾燥し、コイルに巻取った。
このようにして得られた被覆鋼板をEコアーにスチー
ルダイスで打抜いた。Eコアーを積層し、圧力10kg/c
m2、温度200℃の条件下で70秒間ホットプレスし、積層
鉄芯を製造した。
なお、前記被覆鋼板につき、保存中における適性及び
積層鉄芯とした際の接着力を調べるため、塗膜外観、耐
ブロッキング性、耐塩水噴霧性(耐食性)、及び接着力
の試験を以下の方法で行ない、その結果を表3の下欄に
示す。
塗膜外観:得られた塗膜を目視判定した。なおハジ
キ、泡、つぶ、すじ、くもり等等がなく平滑である場合
を良好;ハジキ等の塗膜欠陥がある場合を不良とした。
耐ブロッキング性:40×40mmに切断した被覆鋼板の塗面
同志を重ね合せ、その外側に、クッション材とアルミニ
ウム板を取付け、万力で圧力(10kg/cm2)をかけ、80
℃、24時間放置後のブロッキング有無を調べた。なお、
ブロッキング無を良好;ブロッキング有を不良とした。
耐塩水噴霧性:JIS K5400に基づき試験した。なお、塗膜
に異常ない場合を良好;点錆、フクレが発生した場合を
不良とした。
接着力(I):20×50mmに切断した被覆鋼板(コイルに
巻取った被覆鋼板を常温で1ケ月間放置したもの)の塗
面同志の重ね合せ部が20×10mmになる様重ね、圧力10kg
/cm2で200℃、70秒間加熱圧着した。
得られた接着体につき島津製作所社製「オートグラフS
−2000C」にて剪断接着力の測定を行なった。
接着力(II):被覆鋼板を80℃、48時間エージングした
後、前記接着力(I)の方法と同様にして加熱圧着し、
剪断接着力の測定を行なった。
表3より明らかの通り本発明において使用する水系熱
接着型絶縁性被覆組成物で塗布された被覆電磁鋼板は、
塗膜外観、耐ブロッキング性、耐食性ともよくまた加熱
圧着後の接着力も優れており、優れた積層鉄芯が得られ
た。
一方、Tg60℃未満の熱可塑性アクリル樹脂エマルジョ
ンを使用した比較例は耐ブロッキング性が悪かった。
また、成膜助剤として水に対する溶解度が20g/100cc
を超える成膜助剤を使用した比較例2、6は塗膜にハジ
キが発生し、耐塩水噴霧試験で点錆が生じた。
また、成膜助剤として水の溶解度が0.5g/100cc未満の
成膜助剤を使用した比較例3は、組成物が貯蔵中、増
粘、分離し、耐塩水噴霧試験で点錆が生じた。
また、(A)成分と(B)成分の樹脂固形分比として
(B)成分を過剰にした比較例4はエージング後の接着
力が大巾に低下した。
また、(B)成分を配合しない比較例5は接着力が不
良であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 秀夫 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社技術研究本部内 (72)発明者 市 智之 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社技術研究本部内 (72)発明者 飯田 嘉明 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社技術研究本部内 (72)発明者 貞頼 捷雄 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社技術研究本部内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(I)電磁鋼板表面に、 (A)ガラス転移温度60℃以上の熱可塑性アクリル樹脂
    エマルジョン、 (B)エポキシ樹脂エマルジョン、 (C)加熱により前記(B)成分と反応するアミン系エ
    ポキシ樹脂硬化剤、及び (D)水への溶解度(20℃における)が20g/100cc以下
    であり、かつ水の溶解度(20℃における)が0.5g/100cc
    以上である成膜助剤とを主成分とし、 前記(A)成分と前記(B)成分の樹脂固形分重量比が
    (70/30〜95/5)であるような水系熱接着型絶縁性被覆
    組成物を、塗布する工程、 (II)塗膜を乾燥させる工程、 (III)得られた被覆鋼板より、所望の形状の単位鉄芯
    を作る工程、 (IV)該単位鉄芯を積重ねる工程、及び (V)積重ねたものを加熱、加圧する工程、 とからなる積層鉄芯の製造方法。
JP2795789A 1989-02-07 1989-02-07 積層鉄芯の製造方法 Expired - Lifetime JP2574698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2795789A JP2574698B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 積層鉄芯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2795789A JP2574698B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 積層鉄芯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02208034A JPH02208034A (ja) 1990-08-17
JP2574698B2 true JP2574698B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=12235373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2795789A Expired - Lifetime JP2574698B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 積層鉄芯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574698B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129941A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 日本製鉄株式会社 積層コア、積層コアの製造方法、および回転電機
WO2022139358A1 (ko) * 2020-12-21 2022-06-30 주식회사 포스코 적층 철심 및 이의 제조방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529053B2 (ja) * 1992-01-27 1996-08-28 新日本製鐵株式会社 接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法
US7794531B2 (en) * 2007-01-08 2010-09-14 Enthone Inc. Organic solderability preservative comprising high boiling temperature alcohol
AT512931B1 (de) * 2012-12-11 2013-12-15 Voestalpine Stahl Gmbh Blechpaket und Verfahren zum Verbinden von Blechteilen zu einem Blechpaket
DE102015012172A1 (de) * 2015-09-23 2017-03-23 Universität Kassel Thermisch aktivierbare, schnellhärtende Klebstoffbeschichtung
EP3569405A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-20 voestalpine Stahl GmbH Elektroband oder -blech, verfahren zur herstellung solch eines elektrobands oder -blechs sowie blechpaket daraus
WO2024024835A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 日本製鉄株式会社 接着樹脂組成物被覆電磁鋼板およびその製造方法
WO2024024834A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 日本製鉄株式会社 接着樹脂組成物被覆電磁鋼板およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129941A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 日本製鉄株式会社 積層コア、積層コアの製造方法、および回転電機
JPWO2020129941A1 (ja) * 2018-12-17 2021-10-21 日本製鉄株式会社 積層コア、積層コアの製造方法、および回転電機
WO2022139358A1 (ko) * 2020-12-21 2022-06-30 주식회사 포스코 적층 철심 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02208034A (ja) 1990-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0022339B1 (en) Water-soluble pressure-sensitive adhesive compositions
US7655709B2 (en) Aqueous self-adhesive coating for electrical steel and its uses
DE69927289T2 (de) Hochfeste epoxidharzklebstoffe und deren verwendung
DE69627715T2 (de) Ein thermostatoplastischer vorläufer für einen druckempfindlichen klebstoff
US3843576A (en) Aqueous coating compositions of ethylene/acrylic acid copolymer and phenolic resin
JP2574698B2 (ja) 積層鉄芯の製造方法
JPS6049670B2 (ja) 改善されたクロロプレン系ポリマ−ラテックス感圧接着剤
US5837089A (en) Heat reactivatable adhesive
US5349009A (en) Water-based construction adhesive mastic
JPH07508307A (ja) エポキシ接着剤組成物
JP2002060712A (ja) 水性接着剤組成物
JPH0621274B2 (ja) 水系熱接着型被覆組成物
JP2953952B2 (ja) 加熱接着用表面被覆電磁鋼板およびその製造方法
DE102012018630A1 (de) Hitzeaktivierbares strukturelles Haftklebeband
JP2627051B2 (ja) 水系熱接着型被覆組成物
JP5469407B2 (ja) 接着性樹脂組成物被覆金属板およびその製造方法
JP3613809B2 (ja) 加熱接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法
JP2937734B2 (ja) 加熱接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法
JP2566086B2 (ja) 樹脂複合型制振金属板の製造方法
JP2002114959A (ja) リサイクル型水性接着剤組成物
JP2884779B2 (ja) 水性印刷インキ組成物
EP1068277A1 (en) Adhesive composition and precursor thereof
US4788239A (en) Water-based neoprene contact cement comprising ionizable resin mixture in a copolymer of chloroprene and methacrylic acid
JPS6312111B2 (ja)
WO2020136538A1 (en) Composition for forming seal material, seal material, thermoset of seal material, and method for manufacturing adhesive structure

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024