JP2573373B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2573373B2
JP2573373B2 JP1277558A JP27755889A JP2573373B2 JP 2573373 B2 JP2573373 B2 JP 2573373B2 JP 1277558 A JP1277558 A JP 1277558A JP 27755889 A JP27755889 A JP 27755889A JP 2573373 B2 JP2573373 B2 JP 2573373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
input
displayed
size
digits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1277558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03137691A (ja
Inventor
治人 矢野
美明 平佐
利道 徳永
博文 後藤
智達 吉田
一浩 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Matsuda KK
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Matsuda KK filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1277558A priority Critical patent/JP2573373B2/ja
Priority to KR1019900017032A priority patent/KR930009782B1/ko
Priority to DE4033830A priority patent/DE4033830C3/de
Publication of JPH03137691A publication Critical patent/JPH03137691A/ja
Priority to US08/155,540 priority patent/US5386218A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2573373B2 publication Critical patent/JP2573373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/56Arrangements for indicating or recording the called number at the calling subscriber's set
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • G09G2340/145Solving problems related to the presentation of information to be displayed related to small screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は選択された字をドットパターンで表示する
表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の表示装置は操作者が選択した字に応じたキー操
作を行なう事により、その選択された字を順に配列して
表示していた。特に、電子卓上計算機,電子手帳,車載
用電話装置等に適用されている表示装置は、その表示す
る文字のサイズが予め決められている。そのサイズは表
示部に字を最大限に表示した場合のものであるが、何桁
でも同じ大きさの文字で表示するために表示が見にくか
った。
そこで、従来、表示する字の数に応じて表示の大きさ
を変化させて、表示を見易くした表示装置が提案されて
いる。
第3図はその従来の表示装置を適用した車載用電話装
置の構成を示すブロック図である。第3図においては、
1はアンテナ、2はアンテナ1を有し、ダイヤルトーン
や音声を電波で送・受信する移動可能に設けられた送受
信機として移動機、3はタッチスイッチ用のスイッチの
表示や入力された電話番号を表示する例えばCRT等のデ
ィスプレイ、4は周知の感圧方式又は赤外線方式等のタ
ッチキー入力部で、ディスプレイ3の画面上に設けら
れ、操作エリアを例えば20分割され、特定の分割エリア
がタッチ操作されると、その特定の分割エリアに応じた
シリアル信号を生成する。5は電話機の送受話器で、入
力音声を音声信号に、音声信号を音声に変換する。6は
移動機2,ディスプレイ3,タッチキー入力部4,送受話器5
に接続されたコントロールユニットで、入出力用のイン
ターフェース回路、ディスプレイ3の表示を制御するた
めの表示制御部、予め定められた制御プログラムに従っ
てデジタルデータを演算処理するCPU、アナログ入力信
号をデジタル信号に変換するA/D変換器、デジタル信号
をアナログ出力信号に変換するD/A変換器、CPU用の制御
プログラムや0〜9迄の数字のドットパターンを全角サ
イズ,半角サイズ(全角サイズの幅を半分にしたサイ
ズ)で各々記憶しているメモリ装置7等から構成されて
いる。
第4図は上記コントロールユニット6の動作を示すフ
ロー図で、制御プログラムにしてメモリ装置7に格納さ
れている。
第5図はディスプレイ3の表示とタッチキー入力部4
とを組合せたタッチキー等を示しており、10は入力され
た電話番号の表示部、11は0,1,…,9の数字を入力するた
めの10箇の数字キー、12は発信を指示するための発信キ
ーである。
次に第3図ないし第5図を参照して動作について説明
する。まず、コントロールユニット6は、送受話器5が
取上げられた開始信号(オフフック信号)を受けると、
メモリ装置7から表示用のデータを読出して、第5図に
示す表示をディスプレイ3に行なうように制御する。操
作者は、第5図の画面を見て、数字キー11をタッチ操作
する事によりタッチキー入力部4から所要の電話番号を
コントロールユニット6に操作信号で入力する。コント
ロールユニット6はタッチキー入力部4から数字入力が
ある毎にその数字入力に対応する数字のドットパターン
をメモリ装置7から読出してディスプレイ3の表示部10
に表示させる。
この際、コントロールユニット6は数字入力が10桁以
下の場合には全角サイズのドットパターンを読出し、10
桁を超える場合には、半角サイズのドットパターンを読
出してディスプレイに表示させる。第6図にその表示例
を示し、第6図(A)は全角サイズで電話番号の入力数
字の表示を表示部10に行なった場合、第6図(B)は半
角サイズで表示した場合で、全角サイズの数値の方が大
きくて見易い。電話番号の入力が終れば操作者は発信キ
ー12をタッチ操作する。
このタッチ操作の信号をタッチキー入力部4から受け
たコントロールユニット6は、表示部10に表示されてい
る電話番号の電話機に向けて、移動機2や送受話器5を
利用して発信・受信の周知の処理を行なう。
次に第4図によりコントロールユニット6の詳細な動
作について説明する。ステップS1では、タッチキー入力
部4のタッチ操作により入力された数字の総計の数であ
る桁数Mを0に設定する。ステップS2では、タッチキー
入力部4から1つの数字の操作信号を入力し、入力順に
最上位から配列するように1桁上げてその数字を最下位
にして記憶しておく。
ステップS3では、Mに1を加算して桁数Mを更新す
る。ステップS4では、桁数Mが10を越えているか否かを
判断し、10以下ならばステップS5に進んで、桁数Mの数
字の全角サイズのドットパターンをメモリ装置7から読
出してディスプレイ3に表示させ、10を超えていればス
テップS6に進む。ステップS6では、桁数Mが21か否かを
判定し、21ならば終了し、21でなければ桁数Mは11以上
かつ20以下なのでステップS7に進んで、桁数Mの数字の
半角サイズのドットパターンをメモリ装置7から読出し
てディスプレイ3に表示させる。
ステップS5又はステップS7の処理後にステップS8に進
み、発信キー12が操作されたか否かをタッチキー入力部
4からの操作信号により判別する。操作されたならば終
了となり、操作されなければステップS2に戻って上記動
作を繰返す。なお、表示部10に表示された数字は通話の
終了時に送受話器5からの終了信号(オンフック信号)
を受けたコントロールユニット6の制御により消去され
る。
第7図は他の従来の表示装置を示すフロー図である。
第7図において、まずステップS30では、桁数Mに0を
設定する。ステップS31では、入力された数字を最下位
にして桁上げを行なって記憶する。ステップS32では、
桁数Mに1を加算してMを更新する。ステップS33で
は、桁数Mが8か否かを判別し、桁数M=8ならばステ
ップS34に進んで8桁サイズの文字表示を行ない、M≠
8ならばステップS35に進む。ステップS35では、例えば
入力終了か否かを判別し、例えば発信指示がなければ入
力終了でないのでステップS31に、戻り、あれば入力終
了なので次ステップS36に進む。ステップS36〜ステップ
S41では桁数Mが1〜7のいずれかであるかを判別し、
ステップS42〜ステップS48では、その判別結果に応じた
桁数サイズのドットパターンを読出して文字表示する。
ステップS42〜ステップS48のいずれか1つ又はステップ
S34を処理後に終了となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の表示装置は以上のように構成されているので、
入力された文字数に応じて文字の大きさ(ドットパター
ン)を変えるもので、例えば4桁表示状態から8桁の文
字数が入力された8桁表示状態になった時には、急激に
表示文字の大きさが変化し、見る者に違和感を与え、表
示が見にくいという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされ
たもので、表示する字の大きさを1字入力する毎に順次
に変化させ、見る者に違和感を与えない表示を行うこと
ができ、表示を見やすくした表示装置を得ることを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る表示装置は、表示する字が1字入力さ
れる度に順次小さなドットパターン出力手順を備えたも
のである。
〔作用〕
この発明における表示装置は、表示する字が1字入力
される度に表示する字の大きさが順次小さくなるので、
未知の桁数の文字入力に対しても、見る者に違和感を与
えることなく、見やすく表示することができる。
〔実施例〕
この発明の表示装置を適用した車載用電話装置の構成
は、前記図3と同一であるから重複説明を省略し、その
構成要素の1つであるコントロールユニットの動作を第
1図のフロー図について説明する。
第1図において、ステップS10では、桁数Mに0を設
定する。ステップS11では、その入力された数字を最下
位にして記憶する。ステップS12では、桁数Mに1を加
算してMを更新する。ステップS13〜ステップS20では、
桁数Mを1〜8迄該当数値を識別する迄順次に比較して
桁数Mが1〜8の内のどの数か判別する。ステップS21
〜ステップS28では、判別した桁数に応じたサイズの数
字のドットパターンを読出して表示する。この表示され
る数字はステップS11にて数字入力される毎に桁上げを
行なって得たものである。
なお、ステップS20にて、桁数Mが8でないと判断す
れば、Mが1〜8の数でないので終了となる。ステップ
S21〜ステップS28のいずれか1つのステップの処理後に
ステップS29に進み、終了か否かを判定し、終了でなけ
ればステップS11に戻って上記動作を繰返し、終了と判
断すれば一連の動作を終了する。
第2図は第1図の動作による表示例を示し、第2図
(A)は1桁サイズの文字表示で一文字が縦横各56ドッ
トで構成され、第2図(B)は2桁サイズの文字表示で
各48ドットで構成され、第2図(C)は3桁サイズの文
字表示で各40ドットで構成され、第2図(D)は4桁サ
イズの文字表示で各32ドットで構成されている。
以下、図にしていないが、5桁サイズでは各24ドッ
ト、6桁サイズでは各16ドット、7桁サイズでは各12ド
ット、8桁サイズでは各8ドットで一文字の縦横が構成
される。上記のように、表示する数字の桁数が小さい
程、表示する文字のサイズを大きくして見易くする。
上記実施例において、車載用電話装置に適用したもの
について説明したが、電子卓上計算機や電子手帳等にも
適用可能であり、数字,漢字,平仮名,片仮名,アルフ
ァベット文字,記号等の字を表示できる。入力用のキー
はソフトキーに限らず、ハードキーであってもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば表示する字が1字入
力される度に表示する字の大きさが順次小さくなるよう
に構成したので、表示する字のサイズは入力字数に応じ
て連続的に変化し、そのサイズ変化に伴う表示の違和感
がなく、表示が見易いとの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例によるコントロールユニット
の動作を示すフロー図、第2図はこの実施例による表示
例を示す図、第3図は従来の表示装置を車載用電話装置
に適用した場合の構成を示すブロック図、第4図は第3
図中のコントロールユニットの動作を示すフロー図、第
5図はソフトキー等の表示状態を示す図、第6図は電話
番号を表示した例を示す図、第7図は他のコントロール
ユニットの動作を示すフロー図である。 図中、3…ディスプレイ、4…タッチキー入力部、6…
コントロールユニット、7…メモリ装置。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。
フロントページの続き (72)発明者 徳永 利道 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (72)発明者 後藤 博文 兵庫県三田市三輪2丁目3番33号 三菱 電機株式会社三田製作所内 (72)発明者 吉田 智達 兵庫県三田市三輪2丁目3番33号 三菱 電機株式会社三田製作所内 (72)発明者 横内 一浩 兵庫県三田市三輪2丁目3番33号 三菱 電機株式会社三田製作所内 (56)参考文献 特開 昭63−279291(JP,A) 実開 昭62−46494(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】選択された字をドットパターンで表示する
    表示装置において、表示する字が1字入力される度に順
    次小さな前記ドットパターンの信号を出力するドットパ
    ターン出力手段を備えた表示装置。
JP1277558A 1989-10-24 1989-10-24 表示装置 Expired - Lifetime JP2573373B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277558A JP2573373B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 表示装置
KR1019900017032A KR930009782B1 (ko) 1989-10-24 1990-10-24 표시 장치
DE4033830A DE4033830C3 (de) 1989-10-24 1990-10-24 Matrixförmige Anzeigeeinrichtung
US08/155,540 US5386218A (en) 1989-10-24 1993-11-22 Display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277558A JP2573373B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03137691A JPH03137691A (ja) 1991-06-12
JP2573373B2 true JP2573373B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=17585198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1277558A Expired - Lifetime JP2573373B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5386218A (ja)
JP (1) JP2573373B2 (ja)
KR (1) KR930009782B1 (ja)
DE (1) DE4033830C3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749082A (en) * 1990-06-11 1998-05-05 Ricoh Company, Ltd. Display system including data display fields in which characters are scrolled
JPH0530890U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 株式会社三陽電機製作所 ドツト式表示器
JP3291311B2 (ja) * 1992-03-16 2002-06-10 富士通株式会社 スクロール制御装置およびスクロール表示方法
USRE39959E1 (en) 1994-04-20 2007-12-25 Sony Corporation Communication terminal apparatus and control method thereof
MY118477A (en) * 1994-04-20 2004-11-30 Sony Corp Communication terminal apparatus and control method thereof
US5677949A (en) * 1994-12-22 1997-10-14 Lucent Technologies Inc. Telephone with minimal switches for dialing
US5924106A (en) * 1995-05-19 1999-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printing device and method
JPH09284365A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話機
US5757268A (en) * 1996-09-26 1998-05-26 United Technologies Automotive, Inc. Prioritization of vehicle display features
JP3565682B2 (ja) * 1997-06-02 2004-09-15 シャープ株式会社 伝送情報の表示機能を有する情報端末装置
US6233467B1 (en) * 1998-03-18 2001-05-15 Ericsson Inc. Mobile phone display
DE19825214B4 (de) * 1998-06-05 2008-02-07 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Anzeigeeinrichtung für mobile Telekommunikations-Endgeräte
JP4640758B2 (ja) * 2004-04-01 2011-03-02 シャープ株式会社 携帯情報端末及び携帯通信端末
JP4996528B2 (ja) * 2008-04-22 2012-08-08 京セラ株式会社 電子機器
JP6410046B2 (ja) * 2015-02-19 2018-10-24 株式会社デンソー 車両用表示装置、表示制御装置及び表示方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547537A (en) * 1978-09-28 1980-04-04 Sharp Corp Display device
US4313108A (en) * 1978-12-07 1982-01-26 Casio Computer Co., Ltd. Electric apparatus for displaying a plurality of key symbols on a single passive display
DE3148685A1 (de) * 1981-12-09 1983-06-16 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Verfahren zur aenderung des zeichenvorrates einer ideografischen schreibmaschine
JPS6014292A (ja) * 1983-07-06 1985-01-24 株式会社東芝 文書作成装置
DE3326224A1 (de) * 1983-07-21 1985-02-07 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zum ansteuern einer anzeigeeinrichtung
JPS61195661A (ja) * 1985-02-27 1986-08-29 Takai Seisakusho:Kk 油揚げの生地再生方法
JPS6246494U (ja) * 1985-09-09 1987-03-20
JPS6367526A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Tokyo Electric Co Ltd 電子料金秤
DE3700765A1 (de) * 1987-01-13 1988-07-28 Goerlitz Computerbau Gmbh Laufschriftvorrichtung
JPS63279291A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 松下電器産業株式会社 デ−タ−表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5386218A (en) 1995-01-31
JPH03137691A (ja) 1991-06-12
KR930009782B1 (ko) 1993-10-11
DE4033830A1 (de) 1991-05-23
KR910008552A (ko) 1991-05-31
DE4033830C3 (de) 2003-09-25
DE4033830C2 (ja) 1993-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573373B2 (ja) 表示装置
US7423556B2 (en) Method and device for key input in mobile terminal
US20030185367A1 (en) Collective housing intercom apparatus
US20050068323A1 (en) Alphabetic character inputting device and method for recognizing inputted characters
US5805694A (en) Redialing method by editing telephone number in telephone terminal equipment
JP2000310986A (ja) 携帯通信機の画像データ縮小方法
JP2003015805A (ja) 携帯端末、及びその文字入力方法
JP2001356872A (ja) キー入力装置およびその入力方法
AU758726B2 (en) Call origination in a mobile telephone apparatus
KR100663505B1 (ko) 휴대전화단말장치의 한글입력방법과 그 입력장치
JPH05244241A (ja) 電話機
GB2374181A (en) Entering ideographic characters using a keypad
KR100228067B1 (ko) 자동차 내비게이션 시스템을 이용한 카폰과 그 제어방법
JP3105286B2 (ja) ファクシミリ装置
KR101055732B1 (ko) 음성인식을 이용한 통화 중 키 버튼 신호 전송 장치 및 방법
KR100189249B1 (ko) 전화단말장치에서 메모리 다이얼 확장방법
KR100421545B1 (ko) 한글입력방법 및 이를 이용한 휴대전화기
KR100606758B1 (ko) 휴대 단말기에서 문자 입력 장치 및 방법
JPH086694A (ja) テンキーによる文字入力方法
JPH05327831A (ja) 操作手順画面表示付多機能電話機
JPH0262147A (ja) 通信装置
JP2002189554A (ja) 文字入力装置
JPH0250555A (ja) ボタン電話装置
KR960009908B1 (ko) 증감키를 이용한 전화번호 자동 리다이얼 방법
KR100557066B1 (ko) 최소의 기능키만을 구비하는 이동통신단말기의 다이얼 방법

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term