JP2572408B2 - 車両用電源装置 - Google Patents

車両用電源装置

Info

Publication number
JP2572408B2
JP2572408B2 JP63006953A JP695388A JP2572408B2 JP 2572408 B2 JP2572408 B2 JP 2572408B2 JP 63006953 A JP63006953 A JP 63006953A JP 695388 A JP695388 A JP 695388A JP 2572408 B2 JP2572408 B2 JP 2572408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
duty ratio
power supply
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63006953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01185197A (ja
Inventor
敬一 増野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11652590&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2572408(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63006953A priority Critical patent/JP2572408B2/ja
Priority to US07/296,002 priority patent/US5021727A/en
Priority to KR1019890000360A priority patent/KR970004503B1/ko
Priority to EP89100728A priority patent/EP0325205B1/en
Priority to DE68914294T priority patent/DE68914294T2/de
Publication of JPH01185197A publication Critical patent/JPH01185197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572408B2 publication Critical patent/JP2572408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用電源装置に係り、特に乗用車等におい
て、車体配線を軽量化するために、発電機の出力電圧を
高電圧化したものに好適な電源装置に関する。
〔従来の技術〕
乗用車等の車両においては、居住性、操作性の向上の
ため電気負荷が多くなる傾向にあり、電気配線の複雑化
が問題となりつつある。このため、電源電圧を高電圧化
して配線に要する重量を軽くする考え方が、デザイン・
ニユース誌1986年10月6日号第140頁から第142頁(Desi
gn News/10−6−86,p.140−142)において論じられて
いる。この考え方によると、電動アクチユエータ等の電
気負荷へは24V,48Vの高電圧を供給し、一方、フイラメ
ントの耐振性の面から高電圧化が不可能な電球(バル
ブ)類に12Vを供給することが提案されている。
しかし、本論文の中では、高電圧系統から低電圧系統
への電圧の変換方法に関しては論じられていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
車両用電源系統の高電圧化において、最大の問題点と
なるのは、いかにして低価格で、電圧を異にする2系統
の電源を供給できるかにある。従来、電圧を変換する装
置としてはDC−DCコンバータ、スイツチング・レギユレ
ータ等の機器があるが、いずれも高価な部材であつた。
本発明の目的は、低価格で2系統の電源電圧を発生せ
しめ得る車両用電源装置を供給することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、互いに定格電圧を異にする2群の電気負
荷群を設けた車両用の電装系統において、前記2群中の
高電圧側の定格電圧を出力する電圧調整器を備えた発電
機を設け、前記発電機の出力端子を高電圧側電気負荷群
に接続するとともに、前記発電機の出力端子と低電圧側
電気負荷群との間にスイッチング素子を介装接続し、か
つ、前記低電圧側の定格電圧と前記高電圧側の定格電圧
の比を固有のデューティ比とする矩形波を発生して、前
記スイッチング素子を一定の通流率で導通させる流通率
制御回路を設けることにより達成される。ここで、これ
らの回路は、出力電圧をフイード・バツク制御しないの
で、デジタル回路のみで構成することができる。このた
め、容易に1チツプのモノリシツクIC上に作り込むこと
ができる。
〔作用〕
前記通流率制御回路は、一定の周波数で前記スイツチ
ング素子をオン/オフさせるが、その通流率(デユーテ
イー・サイクル)を1/Nとすると(N:整数)、該スイツ
チング素子の出力電圧の平均値も高電圧系の1/Nとな
る。
ここで高電圧系の電圧は、発電機の電圧調整器により
調整されている。従つてスイツチング素子の出力電圧の
平均値も一定値に制御される。よつて、低電圧系統の電
圧制御を行なう必要が無く、コンパレータ、フイルタ等
のアナログ回路が不要のためデジタル回路だけで回路を
構成することが可能となる。
〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。本
第1図は、車両において、モータ等のアクチユエータを
48Vとし、ヘツド・ライト等の電球類を12Vとした時の車
両の回路図を表わす。1は48Vの定格電圧を有する直流
出力の発電機であり、電圧調整器を図示せず内蔵する。
2は48Vのバツテリであり、24個のセルを有する鉛蓄電
池で実現できる。3は48V系の負荷であり、スイツチ31
を介して電力が供給される。4は電圧変換器であつて、
1チツプの半導体で構成され、48Vを12Vに変換する。5,
6は12V系の負荷であり、スイツチ51,61を介して、電圧
変換器4の出力から電力が供給される。
第2図は第1図中の電圧変換器4の内部回路を表わ
す。第2図中41はNチヤンネルのパワーMOSであり、B
端子とL端子との間を導通または遮断するスイツチング
素子である。42はチヤージ・ポンプ回路であり、NOTゲ
ート421,422,423、ダイオード425,426,428,コンデンサ4
24,427から構成され、パワーMOS41のゲートに電荷を与
える。43は矩形波発振回路であり、NOTゲート431,432、
抵抗433、コンデンサ434から成る。
44は通流率制御回路であり、1/8分周器441、1/2分周
期422、ANDゲート443から成る。また45はNチヤンネルM
OSトランジスタであり、パワーMOS41のゲート電荷を放
電させる。
以上の構成による回路の動作を説明する。車両のエン
ジン(図示せず)が回転すると第1図中の発電機1は48
Vの出力を発生し、バツテリ2を充電したり負荷3に電
力を供給したりする。
第2図の電圧変換器4のうち、43はよく知られたCR発
振回路であり、抵抗433、コンデンサ434による定まる周
期で発振を行う。第3図(a)はその出力電圧波形を表
す。チヤージ・ポンプ回路42は発振回路43の出力に接続
されており、NOTゲート421と423の出力が互いに逆位相
となり、次の動作により電圧を昇圧する。
今、仮にNOTゲート423の出力を「0」とし、NOTゲー
ト421の出力を「1」とし、その電圧をVcc〔V〕とする
と、ダイオード425を通じてコンデンサ424が充電され、
一定時間の後、コンデンサ424の両端電圧はほぼVcc
〔V〕となる。次に位相が反転して、NOTゲート423の出
力が「1」になり、NOTゲート421の出力が「0」になる
と、ダイオード426のアノード電圧はVcc+Vcc=2Vcc
〔V〕となり、ダイオード426を通過して、電荷がコン
デンサ427へ移動する。同様にして、再度位相が反転す
ると、高電圧がダイオード428を通じてパワーMOS41のゲ
ートに印加される。パワーMOS41のゲート電圧はMOSトラ
ンジスタ45が遮断している時には高電圧となるが、該MO
Sトランジスタ45が導通している時には、接地電位に落
ちる。
次に、通流率制御回路44の動作について第3図を併せ
て参照しつつ説明する。第2図中の1/8分周器441は、発
振回路43の出力信号(第3図(a))を1/8に分周し、
第3図(b)の波形を出力する。そして、さらに1/2分
周器442に入力され、波形(c)を生成する。ANDゲート
443により波形(b),(c)の論理積が演算され、波
形(d)の出力信号を得る。出力(d)が「0」レベル
の時は、MOSトランジスタ45が遮断し、パワーMOS41のゲ
ートにはチヤージ・ポンプ回路42を通じて高電圧が印加
される。すると、パワーMOS41が導通する。逆に出力
(d)が「1」レベルの時は、MOSトランジスタ45が導
通し、パワーMOS41は遮断する。従つて、電圧変換器4
の出力電圧は第3図(e)の様になる。ここで、パワー
MOS41の通流率(第3図(e)では、t2/(t1+t2))
は1/4であり、波形(e)の波形の平均値は48/4=12
〔V〕となる。よつて、ランプ等の負荷5に印加される
平均電圧は12Vとなる。
上記実施例では、電圧変換器4がパワーMOS41とデジ
タル回路とで構成され、また、調整が不要であることか
ら、(発振器43の発振周波数は、高精度である必要がな
い。)パワーMOSに小信号部を搭載したパワーICの技術
により、1チツプIC化が可能である。このことにより、
接続の合理化が図れ、製造コストを低く抑えることがで
きるので経済上の効果がある。
本実施例では、48Vと12Vとの2系統の場合について述
べたが、36Vと12V,24Vと12Vの場合についても、通流率
制御回路44により発生する通流率が1/3,1/2となるよう
に回路を構成すればよい。
本発明の他の実施例を第4図により説明する。第1図
の実施例では、ランプ等の負荷に対してのみ12V出力を
供給するため、第3図(e)のような矩形電圧で足り
た。しかし、例えば、点火コイルの定格電圧を12Vから4
8にする場合にコイルの線径を極端に細くする必要が有
り、そのような絶縁電線が現存しない場合等、ランプ類
似外の一部の機器を12V系から電力供給する必要があ
る。この様な場合に、供給電圧が矩形電圧では機器の誤
動作を招く虞れが有り、出力電圧を平滑する必要が有
る。第4図中、第1図と同一符号を付したものは、第1
図と同一の部品である。第4図中4a1は磁心を有するコ
イルであり、4a2はコンデンサであり、電圧変換器4の
出力を平滑する。7は点火装置であり、8は点火プラグ
である。
本実施例では、コイル4a1とコンデンサ4a2の働きによ
り、点火装置7へ供給される電圧が平滑化されるので、
機器の誤動作はない。コンデンサ4a2の容量を十分大き
くすることや、発振回路43の発振周波数を十分高くする
ことにより、出力電圧のリツプルを小さくすることがで
きる。上記実施例によれば、出力電圧のリツプルを小さ
くすることができるので、ランプ類だけでなく、いろい
ろな負荷に対して使用することができるという長所があ
る。
以上に述べた2つの実施例における問題点を第5図に
より説明する。第5図は第1図の回路による電圧、電流
波形を表わす。第5図(f)は第1図電圧変換器4の出
力端子Lを流れる電流波形である。期間t1で電流が流れ
ず、期間t2でのみ電流が流れる。このためバツテリ電圧
波形は第5図(g)の如く、期間t2でのみ電圧が低下し
た様な波形となり、電圧リツプルが大きくなるという問
題がある。この問題は第4図の回路において、平滑回路
を用いることにより多少緩和されるが、根本的な対策と
はならない。
リツプル電圧を低減できる回路の実施例を第6図に示
す。第6図は車両の回路図であり、第1図と同一符号を
付したものは同一構成部分を表わす。40a,40b,40c,40d
はパワースイツチであり、負荷5a,5b,5c,5d,6a,6b,6c,6
dへの給電を行う。400はコントローラである。第7図は
車両の平面図を表す。バツテリ2から給電される電気系
統を右前500a,左前500b,右後500c,左後500dに分割す
る。右前500aはパワー、スイツチ40a、負荷5a,6aから成
り、左前500bはパワー・スイツチ40b,負荷5b,6b右後500
cはパワー・スイツチ40c,負荷5c,5b,左後500dはパワー
・スイツチ40d、負荷5d,6dを含む。COはca,cb,cc,cdの
信号線を表す。
第8図はパワー・スイツチ40a,40b,40c,40dの内部回
路を表す。パワー・スイツチ40a,40d,40c,40dは電圧変
換器4の通流率制御回路44を除き、NOTゲート46を設け
たものである。第9図はコントローラ400の内部回路図
を表わす。第9図中、43aは発振回路であり、NOTゲート
431a,432a,抵抗器433a,コンデンサ434aから成り、矩形
波を出力する。441aはT形フリツプ・フロツプであり、
901,902,903,904はデコーダ回路である。以上の構成に
よる動作の説明を第10図を併せ参照して行う。第10図
(h)は発振回路43aの出力電圧波形であり、(i)は
T形フリツプ・フロツプ441aの出力端子波形である。
(h)と(i)との2進信号をデコーダ回路901,902,90
3,904により分解し、(j),(h),(l),(m)
の波形を得る。パワー・スイツチ40a,40b,40c,40dの端
子「c」の入力が「1」である時には、NOTゲート46の
出力が「0」となり、MOSトランジスタ45が遮断、パワ
ーMOS41が導通となる。よつて、パワー・スイツチ40d,4
0c,40b,40aの順で繰り返し導通し、負荷に順次給電す
る。ここで、4分割した負荷電流を均等に配分すれば、
常時,発電機1から同じ電流が引き出され、電源リツプ
ルが低減し、理想的には第10図(n)の様に純粋な直流
電圧波形が得られる。
以上に述べた様に本実施例によれば、電源リツプルを
低く抑えることができ、安定した電源を供給できる効果
がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、低価格で、電圧を異にする2系統の
電源電圧を発生することが可能となり、車両の車体配線
の軽量化が容易に行えるという経済上の実用的効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の車両用電気系統の回路図、
第2図は第1図の電圧変換器4の内部回路図、第3図は
第2図に示した通流率制御回路44の動作波形図表、第4
図は本発明の第2の実施例の車両用電気系統の回路図、
第5図は第1図の回路における電流、電圧波形を示す図
表、第6図は本発明の第3の実施例の車両用電気系統の
回路図、第7図は車両の平面図、第8図は第6図に示し
たパワー・スイツチ40a,40b,40c,40dの回路図、第9図
は第6図に示したコントローラ400の回路図、第10図は
第6図に示した回路における波形の図表である。 1……発電機、3……バツテリ、3,5……負荷、4……
電圧変換器、41……パワーMOS、43……発振回路、44…
…流通率制御回路、40a……パワー・スイツチ、400……
コントローラ。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに定格電圧を異にする2群の電気負荷
    群を設けた車両用の電装系統において、 前記2群中の高電圧側の定格電圧を出力する電圧調整器
    を備えた発電機を設け、 前記発電機の出力端子を高電圧側電気負荷群に接続する
    とともに、 前記発電機の出力端子と低電圧側電気負荷群との間にス
    イッチング素子を介装接続し、かつ、前記低電圧側の定
    格電圧と前記高電圧側の定格電圧の比を固有のデューテ
    ィ比とする矩形波を発生して、前記スイッチング素子を
    一定の通流率で導通させる通流率制御回路を設けたこと
    を特徴とする、車両用電源装置。
  2. 【請求項2】前記通流率制御回路は、 発振回路と、 上記発振回路の出力周波数を分周する分周回路群と、 上記分周回路群の出力周波数の組合せ論理により一定の
    デューティ比を発生する論理回路と、より成るものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の車両
    用電源回路。
  3. 【請求項3】前記低電圧側の電気負荷群は、これを更に
    複数の電気負荷群に分割して配線し、かつ、前記一定の
    デューティ比の矩形波を上記複数の電気負荷群に順次に
    印加する分配回路を設けたものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項もしくは第2項に記載の車両用電
    源装置。
JP63006953A 1988-01-18 1988-01-18 車両用電源装置 Expired - Fee Related JP2572408B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006953A JP2572408B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 車両用電源装置
US07/296,002 US5021727A (en) 1988-01-18 1989-01-12 Electric power supply system for motor vehicle
KR1019890000360A KR970004503B1 (ko) 1988-01-18 1989-01-14 차량용 전원장치
EP89100728A EP0325205B1 (en) 1988-01-18 1989-01-17 Electric power supply system for motor vehicle
DE68914294T DE68914294T2 (de) 1988-01-18 1989-01-17 Elektrische Stromversorgung für ein Motorfahrzeug.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006953A JP2572408B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 車両用電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01185197A JPH01185197A (ja) 1989-07-24
JP2572408B2 true JP2572408B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=11652590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006953A Expired - Fee Related JP2572408B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 車両用電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5021727A (ja)
EP (1) EP0325205B1 (ja)
JP (1) JP2572408B2 (ja)
KR (1) KR970004503B1 (ja)
DE (1) DE68914294T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2665186A2 (en) 2003-08-27 2013-11-20 Denso Corporation Electronic control apparatus for controlling driving of load by mos fets

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729772A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-16 Bosch Gmbh Robert Generatoranlage
KR100216015B1 (ko) * 1991-03-18 1999-08-16 히노 노보루 교류발전기의출력전압제어장치
US5418401A (en) * 1991-10-29 1995-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for a vehicle having batteries of different voltages which are charged according to alternator speed
JP3039119B2 (ja) * 1992-03-31 2000-05-08 日産自動車株式会社 車両用電源装置
DE19600074C2 (de) * 1996-01-03 2002-07-18 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugbordnetz
US5790392A (en) * 1996-01-23 1998-08-04 Micro Motion, Inc. Intelligent power supply with staged loading capability
DE69804590T2 (de) * 1997-01-30 2002-10-31 Whitaker Corp Leitung und signalverteilung für kraftfahrzeugelektronik mit lokalen koppel-und steuerungsmodulen
US5929597A (en) * 1997-04-23 1999-07-27 Fiskars Inc. Portable electrical power system to supply direct current voltage
US5990573A (en) * 1998-02-04 1999-11-23 The Whitaker Corporation Power and signal distribution for automotive electronics using area and feature modules
DE19838296B4 (de) 1998-08-24 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Spannungsversorgungssystem
US6151222A (en) * 1999-03-02 2000-11-21 Delco Electronics Corp. Dual voltage automotive electrical system with sub-resonant DC-DC converter
DE29905433U1 (de) * 1999-03-24 1999-06-10 Deutsche Carbone Ag, 60437 Frankfurt Kohlebürste für eine elektrische Maschine in einem Kraftfahrzeug
JP3450220B2 (ja) * 1999-04-16 2003-09-22 三菱電機株式会社 車両用電源装置
JP3839199B2 (ja) * 1999-10-06 2006-11-01 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE19960121A1 (de) * 1999-12-13 2001-07-12 Mtm Power Mestechnik Mellenbac Beleuchtungsvorrichtung
DE10013459A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-27 Compact Dynamics Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben von elektrischen oder elektronischen Komponenten in einem Kraftfahrzeug mit einem Zwei-Spannungs-Bordnetz
JP3676184B2 (ja) * 2000-04-13 2005-07-27 矢崎総業株式会社 車両用電源装置
US6476683B1 (en) 2000-07-25 2002-11-05 Yazaki North America, Inc. Adaptive switching speed control for pulse width modulation
US6455951B1 (en) 2000-08-16 2002-09-24 Yazaki North America, Inc. Auto charger for system including a high voltage supply and a low voltage supply
JP2002087151A (ja) 2000-09-19 2002-03-26 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ランプ制御装置
JP3624831B2 (ja) 2000-12-28 2005-03-02 株式会社デンソー 車両用電源装置及びエンジン駆動規制支援装置
DE10113081C1 (de) * 2001-03-17 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Anordnung und Verfahren zum Schutz eines Mehrspannungsbordnetzes gegen Spannungsüberschläge zwischen verschiedenen Spannungsebenen sowie gegen Verpolung von außen
US6573689B1 (en) * 2001-09-28 2003-06-03 International Rectifier Corporation Programmable alternator regulation circuitry
DE10149111A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-24 Audi Ag Spannungsregelung für Fahrlicht und Innenbeleuchtung
AT500328B1 (de) * 2002-02-07 2010-03-15 Elin Ebg Traction Gmbh Fahrzeug mit einem elektrischen antrieb und verfahren zum betrieb eines solchen fahrzeuges
JP3705490B2 (ja) * 2002-02-14 2005-10-12 矢崎総業株式会社 負荷駆動装置
JP4506303B2 (ja) 2003-08-29 2010-07-21 株式会社デンソー 電子制御装置
US7224146B2 (en) * 2005-10-06 2007-05-29 Deere & Company Dual voltage electrical system
EP2045894B1 (de) * 2007-08-07 2015-04-22 Hella KGaA Hueck & Co. Kraftfahrzeuglichtanlage
WO2014083596A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 トヨタ自動車株式会社 発電機の発電制御装置と発電制御方法
JP2015209058A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電源装置
JP2015217919A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両用電源装置、車両用回生システム
JP2015217920A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両用電源装置、車両用回生システム
GB2543746B (en) * 2015-10-15 2021-02-10 Gibbs Tech Ltd High speed actuation system, apparatus and method for protracting and retracting a retractable wheel assembly of an amphibian
DE102019204030A1 (de) * 2019-03-25 2020-10-01 Continental Automotive Gmbh Reglervorrichtung zur Regelung eines Effektivwerts eines elektrischen Laststroms an einer zeitvarianten Last, Fahrzeug und Verfahren

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740569A (en) * 1971-08-26 1973-06-19 Integrated Sys Technology Inc Direct-current power supply system
DE2603783A1 (de) * 1976-01-31 1977-08-04 Bosch Gmbh Robert Wechselstromgenerator
US4034232A (en) * 1976-06-01 1977-07-05 Burroughs Corporation System for synchronizing and phase shifting switching regulators
JPH0632599B2 (ja) * 1982-08-03 1994-04-27 株式会社東芝 車輌用交流発電機の電圧調整器
US4604528A (en) * 1984-01-10 1986-08-05 Peter Norton Dual voltage power supply system for vehicles
US4694238A (en) * 1984-01-10 1987-09-15 Peter Norton Dual voltage power supply system for vehicles
JPS6115598A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 Hiroyuki Morita 発電装置
US4645948A (en) * 1984-10-01 1987-02-24 At&T Bell Laboratories Field effect transistor current source
JPS61210900A (ja) * 1985-03-14 1986-09-19 Mitsubishi Electric Corp 発電制御装置
DE3717919C2 (de) * 1986-05-30 1997-09-04 Murata Manufacturing Co Hochspannungsversorgungseinrichtung
JPS6218936A (ja) * 1986-06-10 1987-01-27 株式会社デンソー 乗物用発電機の発電制御方法
US4692684A (en) * 1986-09-17 1987-09-08 General Motors Corporation High/low DC voltage motor vehicle electrical system
US4723105A (en) * 1986-10-30 1988-02-02 General Motors Corporation Dual voltage motor vehicle electrical system
US4868908A (en) * 1988-10-18 1989-09-19 Ventritex Power supply down-conversion, regulation and low battery detection system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2665186A2 (en) 2003-08-27 2013-11-20 Denso Corporation Electronic control apparatus for controlling driving of load by mos fets

Also Published As

Publication number Publication date
EP0325205A2 (en) 1989-07-26
DE68914294T2 (de) 1994-10-20
KR890012437A (ko) 1989-08-26
EP0325205B1 (en) 1994-04-06
DE68914294D1 (de) 1994-05-11
EP0325205A3 (en) 1991-01-30
US5021727A (en) 1991-06-04
KR970004503B1 (ko) 1997-03-28
JPH01185197A (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572408B2 (ja) 車両用電源装置
US7336059B2 (en) System and method for charging and discharging a superconducting coil
US4479083A (en) DC Power system having battery voltage equalizer circuit
US6876556B2 (en) Accelerated commutation for passive clamp isolated boost converters
US6762595B2 (en) Power distribution system
US4634943A (en) Control device for a direct current semiconductor regulator
Devi Vidhya et al. Hybrid fuzzy PI controlled multi-input DC/DC converter for electric vehicle application
US4894765A (en) Bi-directional d.c./d.c. converter compatible with an inverter bridge
CA2097787A1 (en) Electric system for an electric vehicle
US6043567A (en) Vehicle electrical system
Bourner Bidirectional DC-DC converter systems: sustaining power component design methodology to achieve critical power conditioning
JP2001309574A (ja) 複数台の車両用交流発電機を備えた充電システム
US6002601A (en) Sharing of external components for the control of the switching dead-time of a plurality of integrated devices cooperating in driving an R-L multi-phase actuator
US6853159B2 (en) Apparatus and method for generating torque
Hassan et al. Design of dual-output alternators with switched-mode rectification
JPH0965657A (ja) 太陽光発電用電力変換装置
GB2373648A (en) DC-DC converter circuit for use in an automotive integrated starter-alternator (ISA) arrangement
JPS59103570A (ja) 電気車用dc−dcコンバ−タの制御方式
JPH01248933A (ja) 車両用電源装置
JPH07115730A (ja) 蓄電池の充放電回路の制御方法およびその制御器
Tippe et al. Design and Implementation of a Novel Dual Input Single Output Converter for Automotive Applications and Autonomous Driving
JP2000295840A (ja) Dc−dcコンバータ
Sherin Analysis and Implementation of a Single Input Dual Output Boost Derived Hybrid Converter
JP3181370B2 (ja) 電力変換装置の配列方法
JPS63136956A (ja) 直流電圧調整回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees