JP2569645Y2 - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JP2569645Y2
JP2569645Y2 JP1992035969U JP3596992U JP2569645Y2 JP 2569645 Y2 JP2569645 Y2 JP 2569645Y2 JP 1992035969 U JP1992035969 U JP 1992035969U JP 3596992 U JP3596992 U JP 3596992U JP 2569645 Y2 JP2569645 Y2 JP 2569645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
resin lining
core
pair
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992035969U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066875U (ja
Inventor
明正 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP1992035969U priority Critical patent/JP2569645Y2/ja
Publication of JPH066875U publication Critical patent/JPH066875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569645Y2 publication Critical patent/JP2569645Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は管継手、特に接続すべ
き樹脂ライニング管の接続部の腐食を防止しかつ流体の
漏れを防止できる管継手に関連する。
【0002】
【従来の技術】図6は樹脂ライニング鋼管を接続する従
来の管継手を示す。接続すべき一対の樹脂ライニング管
2の各々は、内周面に設けられた樹脂ライニング2a
と、管端部2c近傍に形成された係合溝2bとを有す
る。係合溝2bには鋳鉄製のハウジング1を構成するハ
ーフハウジング1aの係合爪部1bが装着される。ハー
フハウジング1aをボルト12及びナット13で締結す
ることにより、一対の樹脂ライニング管2を分離不能に
連結することができる。管継手1と樹脂ライニング管2
との間に環状のパッキン3が配置され、管継手1内の密
封性が保持される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、図6に示す
従来の管継手では、樹脂ライニング管2の連結後に管端
部2cが内部の流体に露出された状態に保持され、管端
部2cが樹脂ライニング管2内の流体により腐食する欠
点がある。
【0004】そこで、この考案は樹脂ライニング管の接
続部での管端部の腐食を防止しかつ流体の漏れを防止で
きる管継手を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案による管継手
は、係合溝(20a、21a)が形成された管端部(2
0b、21b)をそれぞれ有する一対の樹脂ライニング
管(20、21)と、樹脂ライニング管(20、21)
内に装着されかつ樹脂ライニング管(20、21)の内
面に対向する筒部(31)及び筒部(31)のほぼ中央
部から径方向に延びるフランジ部(32)を有するT字
形断面を備えた環状のコア(30)と、樹脂ライニング
管(20、21)の各管端部(20b、21b)の外周
面にそれぞれ接触する底部(40a)を有する環状の弾
性パッキン(40)と、樹脂ライニング管(20、2
1)の係合溝(20a、21a)に係合する係合爪部
(11b)を有しかつ弾性パッキン(40)及びコア
(30)を包囲するハウジング(11)とを備える。樹
脂ライニング管(20、21)の各外周面に当接する底
部(40a)をそれぞれ有する一対の弾性パッキン(4
0)をハウジング(11)内に配置し、樹脂ライニング
管(20、21)の外周面より径方向外側に伸びるコア
(30)のフランジ部(32)を一対の弾性パッキン
(40)の側部(40b)の間に配置し、弾性パッキン
(40)の側部(40b)に当接するフランジ部(3
2)の厚みにより樹脂ライニング管(20、21)の長
さ方向にフランジ部(32)の両側に配置した各弾性パ
ッキン(40)を押圧する。
【0006】この考案の実施例では、フランジ部(3
2)の外端部はハウジング(11)の内面に隣接し、分
離して配置した一対の弾性パッキン(40)の各々はコ
字状断面を有する。コア(30)の筒部(31)と樹脂
ライニング管(20、21)の内面との間にパッキン
(33)を配置する。
【0007】一対の弾性パッキン(40)を連結部(4
1)により連結し、連結部(41)と一対のパッキン
(40)との間に形成した凹部(41a)にコア(3
0)のフランジ部(32)を嵌合する。コア(30)の
フランジ部(32)は、筒部(31)に接続された肉薄
部(32b)と、肉薄部(32b)の外側に突出する肉
厚部(32c)とを備え、肉薄部(32b)と肉厚部
(32c)と筒部(31)とにより凹部(32a)を形
成し、凹部(32a)に樹脂ライニング管(20、2
1)の管端部(20b、21b)を嵌合でき、肉厚部
(32c)を一対のパッキン(40)に形成された凹部
(41a)に嵌合する。
【0008】
【作用】T字断面を有するコア(30)のフランジ部
(32)は、樹脂ライニング管(20、21)の外周面
より径方向外側に伸び、フランジ部(32)の外端部は
ハウジング(11)に隣接する。コア(30)により被
覆された樹脂ライニング管(20、21)の管端部(2
0b、21b)は、樹脂ライニング管(20、21)内
の流体に接触せず、管端部(20b、21b)の腐食を
防止できる。また、フランジ部(32)の両側にそれぞ
れ一対のコ字状断面を有する弾性パッキン(40)が配
置され、フランジ部(32)の厚みにより各弾性パッキ
ン(40)を樹脂ライニング管(20、21)の長さ方
向に押圧するので、フランジ部(32)の厚みにより弾
性パッキン(40)の収縮又は変形が制限され、弾性パ
ッキン(40)の底部(40a)と樹脂ライニング管
(20、21)との密着性及び弾性パッキン(40)の
側部(40b)とコア(30)のフランジ部(32)と
の密着性を増加することができる。また、コア(30)
を誤って装着しない場合、水漏れが必ず発生し接続工事
時の不備を早期に発見でき、防食上の管理もし易い。
【0009】
【実施例】以下、この考案による管継手の実施例を図1
〜図5により説明する。
【0010】図1に示すようにこの考案の管継手10
は、係合溝20a、21aが形成された管端部20b、
21bをそれぞれ有する一対の樹脂ライニング管20、
21を有する。樹脂ライニング管20、21の管端部2
0b、21bには一対の弾性パッキン40が装着され
る。対向する弾性パッキン40間にT字形断面を有する
環状のコア30が配置される。ハウジング11の係合爪
部11bを樹脂ライニング管20、21の係合溝20
a、21aに係合させ、ボルト12とナット13で締結
する。
【0011】図2はコア30の断面図を示す。コア30
は樹脂ライニング管20、21の内面22に対向する筒
部31及び筒部31のほぼ中央部から径方向に延びるフ
ランジ部32を備えT字形断面を有する。また、弾性パ
ッキン40は図3に示すようにコ字状断面を有する。
【0012】本実施例による管継手10を組み立てる際
に、樹脂ライニング管20の管端部20bに一方の弾性
パッキン40を装着し、コア30の一方の筒部31を樹
脂ライニング管20の管端部20b内に配置する。コア
30の他方の筒部31を他方の弾性パッキン40を装着
した樹脂ライニング管21の管端部21bで被覆し、弾
性パッキン40とコア30とをハウジング11で包囲
し、ハウジング11の係合爪部11bを樹脂ライニング
管20、21の係合溝20a、21aに係合させボルト
12とナット13とで締結すると樹脂ライニング管2
0、21の接続作業が完了する。この構造では、T字断
面を有するコア30のフランジ部32は、樹脂ライニン
グ管20、21の外周面より径方向外側に伸び、フラン
ジ部32の外端部はハウジング11に隣接する。フラン
ジ部32の両側にそれぞれ一対のコ字状断面を有する弾
性パッキン40配置され、フランジ部32の厚みにより
各弾性パッキン40を樹脂ライニング管20、21の長
さ方向に押圧する。即ち、フランジ部32の厚みによっ
て弾性パッキン40が樹脂ライニング管20、21の長
さ方向に押圧されるので、弾性パッキン40の収縮又は
変形が制限され、弾性パッキン40の底部40aと樹脂
ライニング管20、21との密着性及び弾性パッキン4
0の側部40bとコア30のフランジ部32との密着性
を増加することができる。また、弾性パッキン40と樹
脂ライニング管20、21及びコア30のフランジ部3
2との密着性が向上するので、コア30を誤って装着し
ない場合、水漏れが必ず発生し接続工事時の不備を早期
に発見でき、防食上の管理もし易い。更に、コア30に
より被覆された樹脂ライニング管20、21の管端部2
0b、21bは、樹脂ライニング管20、21内の流体
に接触せず、管端部20b、21bの腐食を防止でき
る。
【0013】図4はコア30の変形例を示す。筒部31
の端部に形成した溝部31aにパッキン33を装着する
と、コア30と樹脂ライニング管20、21の内面22
とのシール性が向上し腐食防止効果が上昇する。
【0014】図5は一対の弾性パッキン40を連結部4
1により連結した管継手10の変形例を示す。コア30
のフランジ部32は、連結部41と一対のパッキン40
との間に形成した凹部41aに嵌合される。コア30の
フランジ部32は、筒部31に接続された肉薄部32b
と、肉薄部32bの外側に突出する肉厚部32cとを備
え、肉薄部32bと肉厚部32cと筒部31とにより凹
部32aを形成する。凹部32aに樹脂ライニング管2
0、21の管端部20b、21bを嵌合でき、肉厚部3
2cを一対のパッキン40に形成された凹部41aに嵌
合する。この変形例による管継手10では、弾性パッキ
ン41を一体に形成するため、部品数を減少できる。
【0015】組立の際には、弾性パッキン41の凹部4
1aにコア30のフランジ部32の肉厚部32cを嵌合
させ、弾性パッキン41とコア30とにより形成される
隙間及び凹部32aに樹脂ライニング管20、21の管
端部20b、21bを差し込み、ハウジング11の係合
爪部11bを樹脂ライニング管20、21の係合溝20
a、21aに係合させて締結すると樹脂ライニング管2
0、21の接続作業が完了する。この変形例の管継手は
部品数が少ないので作業工程が少ない。樹脂ライニング
管20、21の管端部20b、21bはコア30のフラ
ンジ部32に形成された凹部32aにより覆われるので
樹脂ライニング管20、21内の流体に接触せずに腐食
が防止される。
【0016】
【考案の効果】上述のように、この考案による管継手で
は、コアにより被覆された樹脂ライニング管の管端部
は、樹脂ライニング管内の流体に接触せず、管端部の腐
食を防止できる。また、弾性パッキンの側部に当接する
フランジ部の厚みにより弾性パッキンの収縮又は変形が
制限され、弾性パッキンの底部と樹脂ライニング管との
密着性及び弾性パッキンの側部とコアのフランジ部との
密着性を増加することができる。また、コアを誤って装
着しない場合、水漏れが必ず発生し接続工事時の不備を
早期に発見でき、防食上の管理もし易い。このため、使
用時の信頼性が高くかつ製品寿命の長い管継手が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案による管継手を示す断面図
【図2】 コアの断面図
【図3】 弾性パッキンの断面図
【図4】 コアの変形例を示す断面図
【図5】 この考案による管継手の変形例を示す断面図
【図6】 従来の管継手を示す断面図
【符号の説明】
10・・管継手本体、 11・・ハウジング、 11b
・・係合爪部、 12・・ボルト、 13・・ナット、
20,21・・樹脂ライニング管、 20a、21a
・・係合溝、 20b,21b・・管端部、 22・・
樹脂ライニング、 30・・コア、 31・・筒部、
31a・・溝部、 32・・フランジ部、 32a・・
凹部、 33・・弾性体、 40,41・・弾性パッキ
ン、 40a・・底部、 40b・・側部、 41a・
・凹部、

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 係合溝が形成された管端部をそれぞれ有
    する一対の樹脂ライニング管と、樹脂ライニング管内に
    装着されかつ樹脂ライニング管の内面に対向する筒部及
    び筒部のほぼ中央部から径方向に延びるフランジ部を有
    するT字形断面を備えた環状のコアと、樹脂ライニング
    管の各管端部の外周面にそれぞれ接触する底部を有する
    環状の弾性パッキンと、樹脂ライニング管の係合溝に係
    合する係合爪部を有しかつ弾性パッキン及びコアを包囲
    するハウジングとを備えた管継手において、 樹脂ライニング管の各外周面に当接する底部をそれぞれ
    有する一対の弾性パッキンをハウジング内に配置し、 樹脂ライニング管の外周面より径方向外側に伸びるコア
    のフランジ部を一対の弾性パッキンの側部の間に配置
    し、 弾性パッキンの側部に当接するフランジ部の厚みにより
    樹脂ライニング管の長さ方向にフランジ部の両側に配置
    した各弾性パッキンを押圧することを特徴とする管継
    手。
  2. 【請求項2】 フランジ部の外端部はハウジングの内面
    に隣接し、分離して配置した一対の弾性パッキンの各々
    はコ字状断面を有する請求項1に記載の管継手。
  3. 【請求項3】 コアの筒部と樹脂ライニング管の内面と
    の間にパッキンを配置した請求項1又は2のいずれかに
    記載の管継手。
  4. 【請求項4】 一対の弾性パッキンを連結部により連結
    し、連結部と一対のパッキンとの間に形成した凹部にコ
    アのフランジ部を嵌合した請求項1〜3のいずれか1項
    に記載の管継手。
  5. 【請求項5】 コアのフランジ部は、筒部に接続された
    肉薄部と、肉薄部の外側に突出する肉厚部とを備え、肉
    薄部と肉厚部と筒部とにより凹部を形成し、凹部に樹脂
    ライニング管の管端部を嵌合でき、肉厚部を一対のパッ
    キンに形成された凹部に嵌合した請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載の管継手。
JP1992035969U 1992-05-28 1992-05-28 管継手 Expired - Fee Related JP2569645Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035969U JP2569645Y2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035969U JP2569645Y2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066875U JPH066875U (ja) 1994-01-28
JP2569645Y2 true JP2569645Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=12456762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992035969U Expired - Fee Related JP2569645Y2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569645Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170660A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Kanaflex Corporation 管体の継手構造および継手装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109442108B (zh) * 2018-12-14 2024-05-03 山东莱德机械有限公司 一种快连卡箍

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753024Y2 (ja) * 1990-07-02 1995-12-06 株式会社リケン ビクトリック型管継手
JP3110292U (ja) * 2005-02-09 2005-06-16 株式会社大畠製作所 温水散布装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170660A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Kanaflex Corporation 管体の継手構造および継手装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066875U (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0573958B2 (ja)
JP4382226B2 (ja) 管接続部用補強継手
JP2569645Y2 (ja) 管継手
JPH0637953B2 (ja) 管 継 手
JP2573496B2 (ja) 防食管継手
JP2577022Y2 (ja) 管継手
JPH0753024Y2 (ja) ビクトリック型管継手
JP3380526B2 (ja) 導管接続装置
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JP2577023Y2 (ja) ハウジング形管継手
JPH047430Y2 (ja)
JPH047432Y2 (ja)
JPH022140Y2 (ja)
JPH047433Y2 (ja)
JP3060593U (ja) 管体の継手構造
JP3720122B2 (ja) 補修用管継手
JP2000146041A (ja) 管体の継手構造、管体の組み付け方法、及び内面ライニング管用パッキン
JPH0113900Y2 (ja)
JPH10339388A (ja) 配管接続部の構造
JP3668533B2 (ja) メカニカル型管端防蝕継手
JPH0569480U (ja) 管継手
JPS5851491Y2 (ja) 管継手
JP2525821Y2 (ja) ビクトリック型管継手
JPH0710655U (ja) フランジ付きバルブ
JP3541107B2 (ja) 流体輸送管の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees